JPH04243943A - 軽量高強度アスベストフリー押出成形用組成物 - Google Patents

軽量高強度アスベストフリー押出成形用組成物

Info

Publication number
JPH04243943A
JPH04243943A JP953991A JP953991A JPH04243943A JP H04243943 A JPH04243943 A JP H04243943A JP 953991 A JP953991 A JP 953991A JP 953991 A JP953991 A JP 953991A JP H04243943 A JPH04243943 A JP H04243943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asbestos
extrusion molding
strength
weight
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP953991A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okazaki
洪 岡崎
Haruyoshi Tsuchiya
晴義 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP953991A priority Critical patent/JPH04243943A/ja
Publication of JPH04243943A publication Critical patent/JPH04243943A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は軽量高強度アスベストフ
リ−押出成形建材の組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】押出成形法により得られた押出成形建材
は、外壁材を中心として広く使用されており、その製造
する方法としては、セメント、スラグ等の水硬性結合材
、石綿、パルプ等の補強繊維、メチルセルロ−ス等の増
粘剤が配合された配合物を押出し機により賦形しながら
押出し、常圧あるいは高温高圧での蒸気養生により製品
を得ている(特開昭57−77058号公報、特開昭5
7−3755号公報)。
【0003】これらの従来組成の中でも、特に石綿は押
出用モルタルの流動特性や保形性の面から必須成分であ
った。しかし、石綿繊維は資源面で枯渇し、又、人体に
有害である等の点から、耐火性を有し、石綿繊維を含有
しなくとも押出成形できる組成物の開発が望まれている
。このため、パルプ繊維とフェロシリコンダストを用い
て押出成形する製造方法(特開平1−96050号公報
)や叩解したセルロ−ス繊維表面に界面活性剤、潤滑剤
、可塑性付与剤を吸着させ、これを添加することにより
押出成形体を成形する方法等(特開平1−141849
号公報)が提案されている。
【0004】しかし、前の組成物では、フェロシリコン
ダストのポゾラン性により押出成形中に流動性が変わり
、詰まりが発生し易い等、押出成形性に難点があった。 後者の組成物ではセメント、細骨材等の分散が不良とな
り、強度低下や耐火性能に難点があった。一方、アスベ
ストフリ−組成において、水硬性結合材と補強繊維と結
晶質の微粉珪石とを含有することを特徴とするオ−トク
レ−ブ養生用押出成形組成物についての提案(特開平1
−93446号公報)がされているが、軽量化した場合
には強度が著しく低下し、問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術で
は達成されなかった問題点の解消、即ち石綿を含有せず
押出成形でき、しかも中空状や表面模様を持つなどの複
雑な形状の製品が製造でき、かつ、軽量で高強度を有す
る組成物を得ることである。
【0006】
【課題点を解決するための手段】本発明は水硬性結合材
と補強繊維と結晶質の微粉珪石とを含有するアスベスト
フリ−押出成形組成物においてオ−トクレ−ブ養生した
軽量気泡コンクリ−ト粉砕物を含有することである。以
下、本発明の詳細を説明する。
【0007】本発明において水硬性結合材としては市販
の普通ポルトランドセメント、アルミナセメント等が用
いられる。これら水硬性結合材は一般的に重量平均粒径
20〜30μmである。補強繊維としては、補強繊維な
らば種類を特定しないが、一般的に従来からセメント質
材料補強用として使用されている繊維が使用でき、石綿
は使用しなくても良い。即ち、耐アルカリ性ガラス繊維
、カ−ボンファイバ−、ワラストナイト等の無機繊維や
各種天然繊維及び合成繊維等の無機繊維が使用できる。 補強繊維の使用量は一般的には全固形分に対して0.5
〜5重量%用いられるが、有機繊維、例えばパルプ、レ
−ヨンなど耐火性能を要求される場合には4%以上の添
加は好ましくない。
【0008】結晶質珪石の超微粉は重量平均粒径が5μ
mより小さいものが好ましく、特に1μmより小さい粒
子を多く含むものが、混練物の流動特性の面から特に好
ましい。重量平均粒径5μm以上のものは超微粉ではな
く、かつ混練物の流動特性及び押出成形後のグリ−ンシ
−トの保形性などが劣るので、好ましくない。非結晶質
の珪石の超微粉を用いるとポゾラン性により水混練後3
0〜60分で凝結を開始し、ポットライフが短く実用に
は供しない。
【0009】結晶質の超微粉珪石の添加量は全固形分の
5〜70重量%が好ましく、5%未満では混練物の流動
特性及びグリ−ンシ−トの保形性などの超微粉の添加効
果が発現しにくく、70%を越えて多量添加すると、水
硬性結合材の添加量が少なくなり、養生後の成形体の強
度が発現しにくい。オートクレーブ養生した軽量気泡コ
ンクリ−トとしては、一般的には絶乾比重が0.5のも
のをジョウクラッシャー等の粉砕機で粉砕後篩い等で分
級したものを用いることができる。最大粒径として5m
m以下が好ましく、特に好ましくは2mm以下である。 5mmを越えると押出成形性が困難となるばかりでなく
、保形性も低下する。また、添加量としては5〜40重
量%が好ましく、特に、15〜25重量%が好ましい。 5%未満では軽量化の硬化が小さく、また、40%を越
えると押出成形性が困難となる。
【0010】また、本発明の組成物に全固形分に対し1
〜30重量%の割合で水酸化アルミニウムやベントナイ
トなどの無機質添加剤等も添加することができる。本発
明において増粘剤を使用する場合、増粘剤としては、水
溶性高分子、たとえばメチルセルロ−ス、ポリビニルア
ルコ−ル等を用いることが出来る。その使用量は、一般
的には全固形分に対して、0.1〜2重量%である。
【0011】界面活性剤としては、アニオン系、カチオ
ン系、ノニオン系界面活性剤が使用できるが、特に高級
アルコ−ル硫酸エステルナトリウム等のアニオン系やノ
ニルフェノ−ルエチレンオキサイド付加物等のノニオン
系が好ましく、その添加量は全固形分に対して、0.0
1〜0.3重量%が適当である。0.01重量%未満で
は微粉珪石、パルプ、水等の分散が改善されず、0.3
重量%以上ではセメントの水和反応を阻害し好ましくな
い。
【0012】成形水としては、全固形分に対して、20
〜40重量%添加することが好ましく、20%未満では
製品の絶乾比重を2.0以下とするのが難しくなり、4
0%を越えると得られる製品の強度、例えば、曲げ強度
が低下する。このように配合し、混合、混練したモルタ
ルを押出成形し、必要に応じて40〜80℃飽和蒸気圧
下で一次養生し、成形品のハンドリング強度を得る。そ
して、これを必要に応じてオ−トクレ−ブを用いて高温
高圧養生する。この時の飽和蒸気温度は110〜200
℃が好ましい
【0013】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を説明
するが、本発明はこれに限定されるものではない。表1
には実施例及び比較例の配合組成及びそれにより得られ
たパネルの絶乾比重及び曲げ強度試験の結果を示す。
【0014】各例において用いた原料、押出成形装置は
下記の通りである。 原料  セメント:  ユニオン普通ポルトランドセメ
ント微粉珪石:  トヤネ珪石超微粉砕品(重量平均粒
径2〜3μm) 珪石粉  :  トヤネ珪石粉砕品(重量平均粒径20
μm) メチルセルロ−ス:  信越化学社製「メトロ−ズ90
SH3000」 界面活性剤:  ノニルフェノ−ルエチレンオキサイド
付加物 パルプ:  針葉樹晒しパルプ開綿品 ワラストナイト:  インド産ケモリット水酸化アルミ
ニウム:  日本軽金属社製市販のオートクレーブ養生
した。
【0015】軽量気泡コンクリ−トの粉砕物:最大粒径
1.2mm、(以下ALC粉と記す)  平均粒径0.
25mm 軽量骨材:黒曜石パーライト  1号品混合装置:日本
アイリッヒ社製アイリッヒミキサ−混練装置:ニ−ダ−
ル−ダ− 押出成形装置:宮崎鉄工製「MV−FM−200−1型
」 尚、実施例1〜3及び比較例1〜2では各原料は表1に
従い、セメント、超微粉珪石、ワラストナイト、パルプ
繊維、水酸化アルミニウム、ALC粉、軽量骨材、メチ
ルセルロ−ス等の粉体をよく攪拌・混合した後、水、界
面活性剤等の液体を加え混練した。その後これを押出成
形機にて、図1に示した断面形状のパネルを成形した。 この成形体を60℃飽和蒸気圧下で6時間一次養生した
のち、オートクレーブにて飽和蒸気圧温度170℃で保
持時間1時間で養生した。昇圧過程及び降圧過程は80
℃/hでおこなった。この結果を表1に示した。
【0016】
【表1】
【0017】*1  押出成形性とは図1の形状のダイ
スを用いて押出成形を行った時、所定の成形体が得られ
るか否かを判定した。 *2  絶乾比重、素材曲げ強度は第1図の形状の中空
状の押出成形品より補強繊維の配向方向が長手方向と同
一になるように幅40mm×長さ50mm×厚さ12m
mの中実試料を切り出し、有効スパン400mm、二等
分点裁荷により、素材曲げ強度を求めた。 *3  絶乾比重は、この時の試験体を105℃乾燥機
に48時間入れ、この後の重量と体積より求めた。
【0018】                   素材曲げ強度*
4  比強度=  ────────  、同一絶乾比
重での強度比較のための指数            
      (絶乾比重)2   この結果、全実施例
及び比較例は良好な押出成形性を示し成形体が得られた
。ALC粉と微粉珪石を用いた実施例1、2では同一絶
乾比重での強度比較のための指数である比強度が80以
上あり、絶乾比重が1.50の場合、素材曲げ強度は1
80(kg/cm2 )が得られるのにたいしている。 これに対して、珪石粉とALC粉とを用いた比較例1、
微粉珪石と軽量骨材を用いた比較例2及び珪石粉と軽量
骨材を用いた比較例3のなかでは、比較例2が比強度が
68.9と最も高くなっているが、絶乾比重が1.50
の場合、素材曲げ強度は154(kg/cm2 )しか
得られず、実施例1、2とは同一絶乾比重で26(kg
/cm2 )もの大きな差異があることが分かる。
【0019】
【発明の効果】本発明は、結晶質の微粉珪石とオートク
レーブ養生した軽量気泡コンクリ−ト粉砕物とを構成成
分とすることにより、軽量で、且つ、高強度のアスベス
トフリ−押出成形品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】押出成形品の製品断面図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  水硬性結合材と補強繊維と結晶質の微
    粉珪石とオ−トクレ−ブ養生した軽量気泡コンクリ−ト
    粉砕物を含有することを特徴とするアスベストフリ−押
    出成形用組成物。
JP953991A 1991-01-30 1991-01-30 軽量高強度アスベストフリー押出成形用組成物 Withdrawn JPH04243943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP953991A JPH04243943A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 軽量高強度アスベストフリー押出成形用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP953991A JPH04243943A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 軽量高強度アスベストフリー押出成形用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04243943A true JPH04243943A (ja) 1992-09-01

Family

ID=11723077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP953991A Withdrawn JPH04243943A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 軽量高強度アスベストフリー押出成形用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04243943A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031267A (ja) * 2005-06-20 2007-02-08 Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd 水硬性組成物及び調湿建材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031267A (ja) * 2005-06-20 2007-02-08 Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd 水硬性組成物及び調湿建材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0222339B1 (en) Glass fiber-reinforced cement press molded body and process for the production thereof
CN108975817B (zh) 一种利用脱硫石膏晶须增强的保温砂浆及其制备方法
JP2009084092A (ja) モルタル質修復材
JPH02267146A (ja) 高強度繊維補強コンクリート組成物とそれを使用した製品及びその製品の製造方法
JPH04243943A (ja) 軽量高強度アスベストフリー押出成形用組成物
JP2006232651A (ja) セメント押出成形用混和剤及びセメント押出成形物
EP1344755B2 (en) Admixture and extrudable hydraulic composition
JP2908494B2 (ja) アスベストフリー押出成形品の製造方法
JPH0628848B2 (ja) 無機質板材の押出成形方法
JP2002012465A (ja) 押出成形体及びその製造方法
JPH01145357A (ja) 低収縮性セメント組成物
JPH06144911A (ja) 繊維補強無機質製品の押出成形方法
JP2002104886A (ja) ポーラスコンクリートの製造方法
JP3526639B2 (ja) 脱水プレス成形用セメント組成物およびそれを用いたセメント成形体の製造方法
JPH1160346A (ja) 軽量ブロック
JP3179909B2 (ja) セメント硬化体の製造方法
JP4198868B2 (ja) 繊維補強無機質板の製造方法
JP2000044320A (ja) 無機硬化体とその製造方法
JP2000211958A (ja) 脱水プレス成形体およびその製造方法
JPH01320244A (ja) セメント組成物およびそれを用いたセメント成形体の製造方法
JPH0680455A (ja) 高強度コンクリート/モルタル成形品の製造方法
JP2709757B2 (ja) 建築板の製造方法
JP2003218579A (ja) 軽量なセメント系電波吸収体およびその製造方法
JPH04243945A (ja) アスベストフリー押出成形品の製造方法
JP2538928B2 (ja) 押出成形建材用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514