JPH04242742A - 電子写真感光体基体の表面加工方法 - Google Patents

電子写真感光体基体の表面加工方法

Info

Publication number
JPH04242742A
JPH04242742A JP2417446A JP41744690A JPH04242742A JP H04242742 A JPH04242742 A JP H04242742A JP 2417446 A JP2417446 A JP 2417446A JP 41744690 A JP41744690 A JP 41744690A JP H04242742 A JPH04242742 A JP H04242742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
substrate
electrophotographic photoreceptor
cutting
cutting fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2417446A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Gan
雅夫 翫
Sunao Kawada
川田 直
Masataka Inashiro
稲城 正高
Takami Hashimoto
橋本 隆美
Toyoji Ito
豊次 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2417446A priority Critical patent/JPH04242742A/ja
Priority to US07/806,010 priority patent/US5228369A/en
Priority to DE4142987A priority patent/DE4142987A1/de
Publication of JPH04242742A publication Critical patent/JPH04242742A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/18Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with cutting bits or tips or cutting inserts rigidly mounted, e.g. by brazing
    • B23B27/20Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with cutting bits or tips or cutting inserts rigidly mounted, e.g. by brazing with diamond bits or cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/31Diamond
    • B23B2226/315Diamond polycrystalline [PCD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2250/00Compensating adverse effects during turning, boring or drilling
    • B23B2250/12Cooling and lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2260/00Details of constructional elements
    • B23B2260/128Sensors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S82/00Turning
    • Y10S82/90Lathe thermal regulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/14Cutters, for shaping with means to apply fluid to cutting tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/28Miscellaneous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303976Milling with means to control temperature or lubricate
    • Y10T409/304032Cutter or work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/10Process of turning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/16Severing or cut-off
    • Y10T82/16065Combined with means to apply fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真感光体基体の
表面加工方法に関し、詳しくは、アルミニウム系材料か
らなる電子写真感光体基体の表面加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写機、デジタルコピア、レー
ザープリンター等においては、回転ドラム状の電子写真
感光体基体(以下適宜「基体」と略称する)上に感光層
を設けてなる電子写真感光体が広く使用されている。か
かる電子写真感光体を構成する基体の材料としては、低
コスト、軽量、加工容易性等の利点から、アルミニウム
系材料が好ましく用いられている。このアルミニウム系
材料からなる回転ドラム状の基体は、一般に、管状素材
の表面を切削加工して仕上げられ、この切削加工時には
、通常、切削液が使用される。この切削液は、冷却作用
、潤滑作用、洗浄作用等を目的として使用されるもので
あり、具体的には、石油系、ポリブテン系、灯油、白灯
油等が使用されている。
【0003】電子写真感光体基体の表面加工方法に関連
する具体的な技術としては、従来、以下に掲げるものが
提案されている。 (1)油性向上剤および/または極圧添加剤を 1.0
重量%以下含有する切削油を使用して電子写真感光体基
体の加工を行う技術 (特開昭63−307463号公
報) 。 (2)特定範囲の割合のマグネシウムとケイ素と銅とチ
タンとを含有するアルミニウム合金からなる電子写真感
光体基体の表面を、切削部に丸みを有する切削工具によ
って仕上げる技術 (特開昭64− 86151号公報
)。 (3)特定範囲の割合のケイ素と鉄とを含有するアルミ
ニウム合金からなる電子写真感光体基体を用いる技術 
(特開昭64− 86152号公報) 。 (4)特定範囲の割合のマグネシウムとケイ素と銅とを
含有するアルミニウム合金からなる電子写真感光体基体
の表面を、切削部に丸みを有する切削工具によって仕上
げる技術 (特開昭64− 86153号公報) 。 (5)特定範囲の割合のケイ素とマグネシウムと鉄とを
含有するアルミニウム合金からなる電子写真感光体基体
を用いる技術 (特開昭64− 86154号公報) 
。 (6)特定範囲の割合のマグネシウムとケイ素と銅とチ
タンとを含有するアルミニウム合金からなる電子写真感
光体基体を用いる技術 (特開昭64− 86155号
公報) 。 (7)特定範囲の割合のケイ素と鉄とマグネシウムと、
特定割合以下のその他の金属とを含有するアルミニウム
合金からなる電子写真感光体基体を用いる技術(特開平
1−123245号公報) 。 (8)旋盤ユニットと、高圧液噴射加工ユニットと、電
子写真感光体基体の搬送ユニットとからなり、旋盤加工
と高圧噴射加工とが連続して自動的に行えるようにした
表面加工装置を用いる技術(特開平1−172573号
公報) 。 (9)オイルホールを有する回転工具とオイルホールを
有しない回転工具とを備えた主軸を回転自在に支持した
主軸頭を有する特定の切削液供給ノズル装置を用いる技
術(特開昭62−152642号公報) 。 (10)高圧の水の供給源に接続されたノズルの噴射孔
から電子写真感光体基体の表面に高圧の水を噴射させな
がら、このノズルを当該基体の表面に沿って走査させて
当該基体の表面を所定の表面粗さに粗面化する技術(特
開昭63−264764号公報) 。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来において
は、切削液の供給が作業者の経験と勘によって行われて
いたため、切削液の供給量が不安定となりやすく、バイ
トの冷却が不充分となってその使用寿命が短くなる問題
があった。また、切削液の温度が不安定となりやすく、
周囲の温度変化や表面加工装置から発生する熱によって
悪影響を受け、表面加工された基体の寸法が安定しない
問題があった。
【0005】そこで、本発明の目的は、バイトの使用寿
命を長くし、しかも表面加工された基体の寸法を安定化
できる電子写真感光体基体の表面加工方法を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の電子写真感光体
基体の表面加工方法は、アルミニウム系材料からなる電
子写真感光体基体の表面に切削液を供給しながら当該基
体の表面をバイトにより切削加工する際に、前記バイト
の温度を検知する温度センサを設けて、当該温度センサ
の検知信号に基づいて前記バイトの温度が一定となるよ
うに前記切削液の温度および供給量を制御することを特
徴とする。
【0007】
【作用】温度センサの検知信号に基づいてバイトの温度
が一定となるように切削液の温度および供給量を制御す
るので、バイトの刃先の過熱劣化が防止されるうえ、表
面加工して得られる基体の寸法が安定する。
【0008】
【実施例】本発明の表面加工方法においては、図1に示
すように、アルミニウム系材料からなる電子写真感光体
基体1の表面に切削液2を供給しながら当該基体1の表
面を単結晶ダイヤモンドまたは多結晶ダイヤモンド焼結
体からなるバイト3により切削加工する際に、バイト3
の温度を検知する温度センサ4を設けて、当該温度セン
サ4の検知信号に基づいてバイト3の温度が一定となる
ように切削液2の温度および供給量を制御する。5は切
削液タンク、6は温度制御装置、7は切削液供給量制御
装置、8は増幅装置、9はコントローラである。
【0009】温度センサ4としては熱電対が好ましく用
いられ、具体的には、図2に示すようにバイトシャンク
3Aの先端に熱電対4Aを溶接した構成、図3に示すよ
うにバイトシャンク3Aの先端に熱電対4Aをねじ4B
により固定した構成、図4に示すようにバイトチップ3
Bの先端に熱電対4Aを伝熱性接着剤4Cにより接着し
た構成、図5に示すようにバイトチップ3Bの先端に熱
電対4Aを溶接した構成等が採用される。
【0010】温度センサ4の検知信号は、増幅装置8に
より増幅された後、コントローラ9に送られる。コント
ローラ9から温度センサ4の検知信号が所定の一定値に
なるように温度制御装置6および切削液供給量制御装置
7に制御信号が供給されてフィードバック制御が行われ
る。すなわち、温度センサ4の検知信号に基づいて切削
液の温度と供給量が制御される結果、バイト3の刃先の
温度が制御された状態となって過熱劣化が防止され、し
かも電子写真感光体基体の被切削面の温度が一定化され
、当該基体の寸法が安定化する。
【0011】アルミニウム系材料としては、JIS で
規定されているA1070、A1100、A3003、
A5005、A5805、A6063等が用いられる。 基体の形態としては特に限定されず、回転ドラム状、エ
ンドレスシートベルト状のいずれであってもよい。
【0012】バイトとしては、荒加工では多結晶ダイヤ
モンド焼結体からなるバイトが用いられ、仕上げ加工で
は単結晶ダイヤモンドおよび多結晶ダイヤモンド焼結体
からなるフラットバイト、Rバイトが用いられる。Rバ
イトとしては、ノーズの丸みの半径Rが10〜30mm
程度のものが用いられる。
【0013】表面加工の条件としては、荒加工では、主
軸回転数が2000〜6000rpm 、切込みが 0
.1〜0.2 mm、送りピッチが0.15〜0.2 
mm/rev 程度がよく、仕上げ加工では、主軸回転
数が2000〜6000rpm 、切込みが20μm、
送りピッチが0.15〜0.2 mm/rev 程度が
よい。なお、主軸回転数は、管状の基体の外径によって
も異なるので、一概に規定することはできない。
【0014】切削液としては、特に限定されないが、例
えば白灯油、「ダフニカットFS−5」、「ダフニカッ
トHS−5」、「ダフニカット6930」(以上、出光
興産社製)に油性向上剤および/または極圧添加剤を 
1.0重量%以下の割合で含有させたもの、「ユーシロ
ン No.2」(ユシロ化学社製)、アルコール類、界
面活性剤および/または水溶性有機溶剤の水溶液、水溶
性有機溶剤(水を含まず)、水等が挙げられる。特に切
削液の冷却効果の観点から、界面活性剤および/または
水溶性有機溶剤の水溶液、水を用いるのが好ましい。基
体表面への切削液の供給は、例えば扶桑精機社製の「マ
ジックカット」等を用いてミスト状にして行うことが好
ましい。
【0015】表面加工された基体は、次に洗浄工程に付
される。洗浄方法としては特に限定されない。例えば超
音波洗浄した後、ブラシ洗浄し、さらに超音波洗浄をす
る方法等が挙げられる。洗浄液としては、トリクロロエ
タン、純水等が用いられる。洗浄工程が終了すると、蒸
気等による乾燥工程に付される。
【0016】本発明の方法により表面加工された電子写
真感光体基体は、電子写真複写機、デジタルコピア、レ
ーザープリンター等に用いられる電子写真感光体を構成
するために使用されるが、かかる電子写真感光体は、例
えば当該基体の表面にキャリア発生層とキャリア輸送層
を含む有機感光層を設けて構成される。
【0017】以下、さらに具体的な実施例について説明
するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。 実施例1 下記の条件に従って、基体の表面に切削液を供給しなが
ら、当該基体の表面をバイトにより切削加工した。次い
で、洗浄し、乾燥して、表面加工された電子写真感光体
基体を得た。 (1)基体 アルミニウム系材料からなる基体であって、外径が60
mmで長さが 273mmの神戸製鋼所製のA40S(
6000系) からなる回転ドラム状の基体を用いた。 なお、このA40Sは、アルミニウムのほかに、マグネ
シウムが0.55重量%、ケイ素が0.12重量%、鉄
が0.05重量%、チタンが0.01重量%、亜鉛が0
.01重量%、マンガンが0.01重量%以下の割合で
含有されているものである。 (2)切削液 比抵抗が5kΩ/cmの水道水を用いた。 (3)切削液の供給量および温度バイトシャンクに熱電
対(温度センサ)を溶接して固定し、この熱電対による
検知信号に基づいて、当該検知信号が一定値になるよう
にコントローラにより温度制御装置および切削液供給量
制御装置を制御して、切削液の供給量および温度をフィ
ードバック制御した。 (4)工作機械 切削液の噴霧装置である「マジックカット」(扶桑精機
社製)を、切削液の供給量および温度を制御できるよう
に改造した装置を備えた基体加工用旋盤を用いた。 (5)バイト 荒加工では、ノーズRが3mm、粒度が5μmの多結晶
ダイヤモンド焼結体からなるバイトを使用した。仕上げ
加工では、ノーズRが20mm、粒度が 0.5μmの
多結晶ダイヤモンド焼結体からなるバイトを使用した。 (6)加工条件 荒加工では、主軸回転数を3000rpm 、送りピッ
チを 0.2mm/rev 、切込を 0.2mmとし
た。仕上げ加工では、主軸回転数を3000rpm 、
送りピッチを 0.2mm/rev 、切込を20μm
とした。以上のようにして、合計1000本の電子写真
感光体基体を表面加工処理する試験を行い、図6に示す
ように、1本目から1000本目までの処理における温
度変化範囲と、ピーク値範囲を調べたところ、温度変化
範囲は25〜35℃であり、ピーク値範囲は30〜35
℃であった。また、電子写真感光体基体の外径の変化を
調べたところ、80.003〜80.013μm(レン
ジ10μm) であった。 次に、バイトの使用寿命に至るまでの電子写真感光体基
体の処理可能本数を調べたところ、3000本であった
【0018】比較例1 実施例1において、温度センサによる制御をまったく行
わなかったほかは実施例1と同様にして合計1000本
の電子写真感光体基体を表面加工処理する試験を行った
ところ、温度変化範囲は25〜50℃と実施例1よりも
精度が低下し、またピーク値範囲も40〜50℃と実施
例1よりも精度が低下した。また、電子写真感光体基体
の外径の変化を調べたところ、80.005〜80.0
25μm(レンジ20μm) と実施例1よりも精度が
低下した。さらに、バイトの使用寿命に至るまでの電子
写真感光体基体の処理可能本数を調べたところ、200
0本であり、実施例1よりもバイトの使用寿命が短くな
った。
【0019】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の表
面加工方法によれば、バイトの使用寿命が長くなり、し
かも表面加工して得られる電子写真感光体基体の寸法の
安定性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表面加工方法の概略を示す説明図であ
る。
【図2】温度センサの取付け状態の一例の説明用斜視図
である。
【図3】温度センサの取付け状態の他の例の説明用斜視
図である。
【図4】温度センサの取付け状態の他の例の説明用斜視
図である。
【図5】温度センサの取付け状態の他の例の説明用斜視
図である。
【図6】温度変化範囲およびピーク値範囲の説明図であ
る。
【符号の説明】
1  電子写真感光体基体 2  切削液 3  バイト 4  温度センサ 5  切削液タンク 6  温度制御装置 7  切削液供給量制御装置 8  増幅装置 9  コントローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  アルミニウム系材料からなる電子写真
    感光体基体の表面に切削液を供給しながら当該基体の表
    面をバイトにより切削加工する際に、前記バイトの温度
    を検知する温度センサを設けて、当該温度センサの検知
    信号に基づいて前記バイトの温度が一定となるように前
    記切削液の温度および供給量を制御することを特徴とす
    る電子写真感光体基体の表面加工方法。
JP2417446A 1990-12-28 1990-12-28 電子写真感光体基体の表面加工方法 Withdrawn JPH04242742A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2417446A JPH04242742A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 電子写真感光体基体の表面加工方法
US07/806,010 US5228369A (en) 1990-12-28 1991-12-09 Method of surface machining for substrate of electrophotographic photoreceptor
DE4142987A DE4142987A1 (de) 1990-12-28 1991-12-24 Verfahren fuer die oberflaechenbearbeitung eines substrates eines elektrofotografischen fotorezeptors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2417446A JPH04242742A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 電子写真感光体基体の表面加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04242742A true JPH04242742A (ja) 1992-08-31

Family

ID=18525550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2417446A Withdrawn JPH04242742A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 電子写真感光体基体の表面加工方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5228369A (ja)
JP (1) JPH04242742A (ja)
DE (1) DE4142987A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103673633A (zh) * 2013-12-19 2014-03-26 江阴江顺铝型材成套设备制造有限公司 一种具有铝棒测温装置的多棒炉

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4309134C2 (de) * 1993-03-22 1999-03-04 Wilfried Wahl Verfahren zur Schmierung und Kühlung von Schneiden und/oder Werkstücken bei zerspanenden Arbeitsprozessen
US5566598A (en) * 1993-07-16 1996-10-22 Konica Corporation Method for surface processing of a photoreceptor base for electrophotography
DE4424829A1 (de) * 1994-07-14 1996-01-18 Zahnradfabrik Friedrichshafen Vorrichtung für ein Verfahren zur Vermeidung von Überbeanspruchungen eines Werkstückes beim Schleifen
US5762280A (en) * 1994-08-05 1998-06-09 Daiwa Seiko Inc. Double-bearing fishing reel with finger placing element
US5833523A (en) * 1996-09-03 1998-11-10 Hykes; Timothy W. Variable volume coolant system
FI101865B1 (fi) * 1996-09-23 1998-09-15 Serguei Iachine Työpää materiaalien mekaaniseen työstöön
US6045300A (en) * 1997-06-05 2000-04-04 Antoun; Gregory S. Tool holder with integral coolant passage and replaceable nozzle
US6200198B1 (en) * 1997-10-20 2001-03-13 Enshu Limited Method of cutting of metal materials and non-metal materials in a non-combustible gas atmosphere
DE69905971D1 (de) * 1998-05-13 2003-04-24 Enshu Seisaku Kk Gaszuführungssystem für Stickstoff für eine Trockenschneidmaschine
DE19903497C2 (de) * 1999-01-29 2001-10-11 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zur thermographischen Untersuchung von Beschichtungen für spanabhebende Werkzeuge
DE60140173D1 (de) * 2001-04-25 2009-11-26 Tornos Sa Fabrique De Machine Optimierungsverfahren zum Betrieb einer Werkzeugmaschine durch Einstellung der Temperatur
DE10213017A1 (de) 2002-03-22 2003-10-09 Wirtgen Gmbh Verfahren zum Optimieren eines Schneidprozesses bei Straßenfräsmaschinen, sowie Fräsmaschine zum Bearbeiten von Straßendecken
GB0217197D0 (en) * 2002-07-24 2002-09-04 Dow Corning Method of deinking
US7335452B2 (en) * 2004-11-18 2008-02-26 Xerox Corporation Substrate with plywood suppression
US7361439B2 (en) * 2005-01-03 2008-04-22 Xerox Corporation Lathe surface for coating streak suppression
NL2001448C2 (nl) * 2008-04-04 2010-11-02 Seco Tools Ab Verspaningswerktuig met vloeistofafgiftesysteem en -werkwijze.
JP2012240148A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Disco Corp バイト切削装置及び被加工物のバイト切削方法
DE102013013304A1 (de) 2013-08-12 2015-02-12 Wirtgen Gmbh Selbstfahrende Baumaschine zum Bearbeiten von Fahrbahnen oder Bodenoberflächen und Verfahren zum Kühlen der Fräswerkzeuge einer Fräswalze einer selbstfahrenden Baumaschine
CN103658809B (zh) * 2013-11-01 2016-02-17 上海天科化工检测有限公司 一种处理易燃危险物品的强力剪切装置
CN105171520A (zh) * 2015-09-10 2015-12-23 苏州华冲精密机械有限公司 一种专用于机加工的感应式冷却水***
US20180104750A1 (en) * 2016-10-18 2018-04-19 United Technologies Corporation Feedback-controlled system for cyrogenically cooling machining tools
CN109079576B (zh) * 2018-09-29 2021-01-08 北京航空航天大学 一种分离超高速切削高压冷却润滑方法
CN110814856A (zh) * 2019-11-18 2020-02-21 江苏安高科技有限公司 一种机床冷却控制***
CN111251062B (zh) * 2020-03-13 2021-08-20 常州机电职业技术学院 一种智能机械车床加工用降温装置
CN111682020A (zh) * 2020-06-12 2020-09-18 青岛歌尔智能传感器有限公司 光学模组的基板切割方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1513813A (en) * 1922-04-18 1924-11-04 American Optical Corp Lens-grinding apparatus
US2335100A (en) * 1940-04-15 1943-11-23 Ex Cell O Corp Machine tool coolant temperature control
US2427064A (en) * 1945-08-08 1947-09-09 Arthur F Moul Temperature responsive device for use on grinders and method of grinding
US2924873A (en) * 1956-02-27 1960-02-16 Gulf Research Development Co Thermally controlled coolant supply for metal cutting tools
US3027625A (en) * 1959-05-01 1962-04-03 Curtiss Wright Corp Mist coolant system
SU481412A1 (ru) * 1974-02-15 1975-08-25 Московское Ордена Ленина И Ордена Трудового Красного Знамени Высшее Техническое Училище Им.Н.Э.Баумана Устройство дл компенсации температурной погрешности при обработке детали на станке
SU601145A1 (ru) * 1975-10-21 1978-04-05 Nuriev Emil A Устройство дл автоматической коапенсации температурной погрешности обработки деталей
SU835712A1 (ru) * 1979-04-28 1981-06-07 Московское Ордена Ленина И Орденатрудового Красного Знамени Высшеетехническое Училище Им. H.Э.Баумана Способ выбора технологических среддл МЕХАНичЕСКОй ОбРАбОТКи
DE3128880A1 (de) * 1981-07-22 1983-02-10 Fa. Peter Wolters, 2370 Rendsburg Maschine zum laeppen oder polieren
JPS58160001A (ja) * 1982-03-19 1983-09-22 Hitachi Ltd 高速加工用バイト
US4502459A (en) * 1982-10-04 1985-03-05 Texas Instruments Incorporated Control of internal diameter saw blade tension in situ
JPS6020840A (ja) * 1983-07-14 1985-02-02 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械の油温制御装置
JPS63307463A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Konica Corp 感光体基体の加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103673633A (zh) * 2013-12-19 2014-03-26 江阴江顺铝型材成套设备制造有限公司 一种具有铝棒测温装置的多棒炉

Also Published As

Publication number Publication date
DE4142987A1 (de) 1992-07-02
US5228369A (en) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04242742A (ja) 電子写真感光体基体の表面加工方法
EP1004939B1 (en) Process for producing electrophotographic photosensitive member
JP3192511B2 (ja) 感光体ドラム用基体の製造方法
JP5153317B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH04242748A (ja) 電子写真感光体基体の表面処理方法
JP2999940B2 (ja) 感光ドラム用アルミニウム素管及び該素管を用いた感光ドラム用アルミニウム管の製造方法
JP2795358B2 (ja) 電子写真感光体基体の表面加工方法
JP2996742B2 (ja) 画像形成方法
JP2009023054A (ja) 超音波バリ取り方法
JP2004205991A (ja) 弾性定着ローラ及び画像形成装置
JP2017097020A (ja) 電子写真感光体、その製造方法および識別方法、並びに、画像形成装置
JPH04242749A (ja) 電子写真感光体基体の表面処理方法
JP2009145451A (ja) 感光ドラム基体用アルミニウム管の表面処理方法及び感光ドラム基体
JP3513770B2 (ja) 電子写真感光体基体の表面加工装置及び表面加工方法
JPH08197393A (ja) アルミニウム鏡面管の製造方法
JP2002283233A (ja) 自由曲面の加工方法および装置
JP2666395B2 (ja) 電子写真感光体
US5483326A (en) Developer carrying roller having a surface layer with contoured finish
JP3126177B2 (ja) 感光ドラム用アルミニウム基体の製造方法
JPH08276301A (ja) アルミニウム管の表面切削方法
JPH01207756A (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JP2000052243A (ja) 研磨加工装置
JP2002244323A (ja) アルミニウム製円筒体、その製造方法、電子写真感光体および電子写真装置
JPH08155748A (ja) アルミニウム管の製造方法及びこの方法により製造される電子写真感光体ドラム
JPS61171798A (ja) 切削油及びこれを用いる切削加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312