JPH04235667A - 証明書類発行装置 - Google Patents

証明書類発行装置

Info

Publication number
JPH04235667A
JPH04235667A JP3013822A JP1382291A JPH04235667A JP H04235667 A JPH04235667 A JP H04235667A JP 3013822 A JP3013822 A JP 3013822A JP 1382291 A JP1382291 A JP 1382291A JP H04235667 A JPH04235667 A JP H04235667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
input
screen
certificate
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3013822A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Fukazawa
深澤 英司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Computertechno Ltd
Original Assignee
NEC Computertechno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Computertechno Ltd filed Critical NEC Computertechno Ltd
Priority to JP3013822A priority Critical patent/JPH04235667A/ja
Publication of JPH04235667A publication Critical patent/JPH04235667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は証明書類発行装置に関し、特に住
民票や戸籍の謄抄本、および印鑑証明などの各種証明書
類の発行に関する。
【0002】
【従来技術】従来、住民票や戸籍の謄抄本、および印鑑
証明などの官庁が発行する各種証明書類は、申請書に必
要事項を記入した後に印鑑を押捺し、該申請書を発行官
庁の窓口に提出することによって発行の申請を行うよう
になっている。このうち印鑑証明などの場合には実印の
代りでIDカードが発行されていることもあるが、申請
書に必要事項を記入してIDカードを添えて窓口に提出
しなければならず、窓口にて申請を行うという点では何
ら変りがない。つまり、各種証明書類の発行は人手によ
って処理されているわけである。
【0003】そのため、上記各種証明書類を発行しても
らうための申請の手続きで窓口が混雑し、各種証明書類
の発行には時間がかかる。また、官庁の土曜休日化にと
もなって、各種証明書類の取得が平日に限られることに
なり、サービスの低下となっている。
【0004】このような従来の各種証明書類の発行処理
では、その発行が人手によって処理されているが、その
発行を自動化する場合、各種証明書類が個人情報である
ために秘密保持が問題となる。現在、一般的に本人確認
用として銀行などで使用されているIDカード(キャッ
シュカード)と暗証番号との組合せによるものでは上記
の秘密保持においては不充分である。
【0005】すなわち、IDカードと暗証番号を記した
用紙とがカードケースなどに一緒に保管されている場合
が多く、カードケースごと落としたときにはそれが拾わ
れて使用され、発行された各種証明書類が悪用されるこ
とも考えられる。
【0006】
【発明の目的】本発明は上記のような従来のものの問題
点を除去すべくなされたもので、秘密保持を充分に保証
することができ、各種証明書類の発行を自動化すること
ができる証明書類発行装置の提供を目的とする。
【0007】
【発明の構成】本発明による証明書類発行装置は、予め
設定された識別情報を保持するIDカードから前記識別
情報を読取る読取り手段と、前記IDカードに付随して
設定された暗証番号および個別情報を入力する入力手段
と、前記IDカードの前記識別情報に対答付けて前記個
別情報を格納する格納手段と、前記読取り手段で読取ら
れた前記識別情報と前記入力手段からの前記暗証番号と
の一致が検出されたとき、前記入力手段からの前記個別
情報と前記格納手段に格納された情報とを比較する比較
手段と、前記比較手段により一致が検出されたときに前
記IDカードに対応する証明書類を発行する発行手段と
を有することを特徴とする。
【0008】
【実施例】次に、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
【0009】図1は本発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。図において、証明書類発行装置1は装置
全体を制御する制御部10と、挿入されたIDカード(
図示せず)から識別情報を読取るIDカード読取り部1
1と、各種証明書類の印字を行うプリンタ部12と、利
用者に対する説明の表示と利用者からの暗証番号および
個別情報の入力とが可能なタッチパネルなどからなる画
面兼用入力部13とから構成されている。また、証明書
類発行装置1の制御部10は、IDカードの識別情報と
利用者の個別情報とが対応付けられて格納されたホスト
コンピュータ2に接続されている。
【0010】図2は本発明の一実施例の斜視図である。 図において、証明書類発行装置1にはIDカード挿入口
3と、証明書類出口4と、説明および入力用画面(以下
画面とする)5とが設けられており、証明書類発行装置
1はホストコンピュータ2に接続されている。尚、証明
書類発行装置1の大きさは大人が立って操作するか、あ
るいは椅子に座って操作することができるサイズとなっ
ている。
【0011】また、IDカード挿入口3はIDカード読
取り部11に、証明書類出口4はプリンタ部12に、画
面5は画面兼用入力部13に夫々対応している。
【0012】図3および図4は本発明の一実施例の動作
を示すフローチャートである。これら図1〜図4を用い
て本発明の一実施例の動作について説明する。
【0013】まず、利用者がIDカードをIDカード挿
入口3から挿入すると(図3ステップ21)、制御部1
0はIDカード読取り部11を制御してIDカードから
識別情報を読取らせる。同時に、制御部10は画面兼用
入力部13を制御して画面5上に暗証番号の入力を促す
案内を表示させる。
【0014】この暗証番号入力の案内によって、利用者
が画面5に表示された数字や記号に触れることで暗証番
号を入力すると(図3ステップ22)、制御部10はI
Dカード読取り部11からのIDカードの識別情報と画
面兼用入力部13からの暗証番号とのマッチングをチェ
ックする(図3ステップ23,24)。
【0015】IDカードの識別情報と入力された暗証番
号とのマッチングが検出されると、制御部10は画面兼
用入力部13によって画面5上に発行可能な証明書の種
類を表示させる。利用者が画面5に表示された証明書の
種類から必要とする証明書を選択して該証明書の番号に
触れると(図3ステップ25)、利用者によって選択さ
れた証明書の種類が画面兼用入力部13から制御部10
に通知される。証明書の種類が通知されると、制御部1
0は画面兼用入力部13によって画面5上に氏名の入力
を促す案内を表示させる。
【0016】氏名入力の案内にしたがって、利用者が画
面5に表示されたカタカナやひらがな、あるいはアルフ
ァベットや漢字などに触れることで氏名を入力すると(
図3ステップ26)、制御部10はホストコンピュータ
2から受取ったIDカードの識別情報に対応する個別情
報と画面兼用入力部13からの氏名とを比較し、画面兼
用入力部13からの氏名がホストコンピュータ2に登録
されている通りかをチェックする(図3ステップ27,
28)。画面兼用入力部13からの氏名がホストコンピ
ュータ2に登録されている通りであれば、制御部10は
画面兼用入力部13によって画面5上に住所の入力を促
す案内を表示させる。
【0017】住所入力の案内にしたがって、利用者が画
面5に表示された漢字や数字などに触れることで住所を
入力すると(図3ステップ29)、制御部10はホスト
コンピュータ2から受取ったIDカードの識別情報に対
応する個別情報と画面兼用入力部13からの住所とを比
較し、画面兼用入力部13からの住所がホストコンピュ
ータ2に登録されている通りかをチェックする(図3ス
テップ30,31)。
【0018】画面兼用入力部13からの住所がホストコ
ンピュータ2に登録されている通りであれば、制御部1
0は利用者が選択した証明書に戸籍(本籍地)の入力も
必要か否かをチェックする(図3ステップ32,図4ス
テップ33)。制御部10は利用者が選択した証明書に
戸籍の入力も必要であると判断すると、画面兼用入力部
13によって画面5上に戸籍の入力を促す案内を表示さ
せる。
【0019】戸籍入力の案内にしたがって、利用者が画
面5に表示された漢字や数字などに触れることで戸籍を
入力すると(図4ステップ34)、制御部10はホスト
コンピュータ2から受取ったIDカードの識別情報に対
応する個別情報と画面兼用入力部13からの戸籍とを比
較し、画面兼用入力部13からの戸籍がホストコンピュ
ータ2に登録されている通りかをチェックする(図4ス
テップ35,36)。
【0020】画面兼用入力部13からの住所がホストコ
ンピュータ2に登録されている通りで、かつ戸籍入力が
不要である場合、あるいは画面兼用入力部13からの戸
籍がホストコンピュータ2に登録されている通りであれ
ば、制御部10は利用者が選択した証明書に必要なデー
タをホストコンピュータ2に要求する(図4ステップ3
7)。ホストコンピュータ2から利用者が選択した証明
書に必要なデータが入力されると、制御部10は該デー
タをプリンタ部12に送出し、プリンタ部12で利用者
が選択した証明書をプリントさせる(図4ステップ38
)。このプリンタ部12でプリントされた証明書は証明
書類出口4から出力される(図4ステップ39)。
【0021】IDカードの識別情報と入力された暗証番
号とが不一致の場合、画面兼用入力部13からの氏名が
ホストコンピュータ2に登録されている通りでない場合
、画面兼用入力部13からの住所がホストコンピュータ
2に登録されている通りでない場合、画面兼用入力部1
3からの戸籍がホストコンピュータ2に登録されている
通りでない場合には、制御部10は画面兼用入力部13
によって画面5上に本人として確認できない旨を表示さ
せる(図4ステップ40)。その後、制御部10はID
カード読取り部11によってIDカード挿入口3からI
Dカードを返却させる(図4ステップ41)。
【0022】このように、IDカードの識別情報に対応
付けて利用者の個別情報をホストコンピュータ2に登録
しておき、IDカード読取り部11からの識別情報と画
面兼用入力部13から入力された暗証番号とのマッチン
グチェックと、画面兼用入力部13から入力された氏名
、住所、戸籍などがホストコンピュータ2に登録されて
いる通りかのチェックとにより一致が検出したときのみ
、利用者が選択した証明書をプリンタ部12でプリント
して証明書類出口4から出力するようにすることによっ
て、たとえIDカードと暗証番号を記した用紙とが一緒
に収納されているカードケースなどを落としたとしても
、そのIDカードに対応する各種証明書類が発行される
ことはない。よって、IDカードを落としたとしても、
他人によって悪用されることないので、秘密保持を充分
に保証することができ、各種証明書類の発行を自動化す
ることができる。
【0023】尚、本発明の一実施例では画面5に触れる
ことによって、氏名や住所、および戸籍などの入力を行
うようにしているが、音声による入力も可能であり、こ
れに限定されない。この場合、氏名や住所、および戸籍
などの入力の案内は音声または点字などによって行う必
要がある。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、I
Dカードの識別情報と、その識別情報に付随する個別情
報とを対応付けて格納しておき、IDカードから読取っ
た識別情報と入力された暗証番号とがマッチングし、入
力された個別情報と格納されている情報とが一致したと
きに該IDカードに対応する証明書類を発行するように
することによって、秘密保持を充分に保証することがで
き、各種証明書類の発行を自動化することができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の一実施例の斜視図である。
【図3】本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
である。
【図4】本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1  証明書類発行装置 2  ホストコンピュータ 3  IDカード挿入口 4  証明書類出口 5  説明および入力用画面 10  制御部 11  IDカード読取り部 12  プリンタ部 13  画面兼用入力部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  予め設定された識別情報を保持するI
    Dカードから前記識別情報を読取る読取り手段と、前記
    IDカードに付随して設定された暗証番号および個別情
    報を入力する入力手段と、前記IDカードの前記識別情
    報に対答付けて前記個別情報を格納する格納手段と、前
    記読取り手段で読取られた前記識別情報と前記入力手段
    からの前記暗証番号との一致が検出されたとき、前記入
    力手段からの前記個別情報と前記格納手段に格納された
    情報とを比較する比較手段と、前記比較手段により一致
    が検出されたときに前記IDカードに対応する証明書類
    を発行する発行手段とを有することを特徴とする証明書
    類発行装置。
JP3013822A 1991-01-10 1991-01-10 証明書類発行装置 Pending JPH04235667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3013822A JPH04235667A (ja) 1991-01-10 1991-01-10 証明書類発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3013822A JPH04235667A (ja) 1991-01-10 1991-01-10 証明書類発行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04235667A true JPH04235667A (ja) 1992-08-24

Family

ID=11843972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3013822A Pending JPH04235667A (ja) 1991-01-10 1991-01-10 証明書類発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04235667A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344212A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Ricoh Co Ltd 電子文書のセキュアな印刷
US8228538B2 (en) 2008-06-23 2012-07-24 Ricoh Company, Ltd. Performance of a locked print architecture
US8264715B2 (en) 2006-04-25 2012-09-11 Ricoh Company, Ltd. Approach for implementing locked printing with remote unlock on printing devices
US8319992B2 (en) 2007-07-20 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd. Approach for processing locked print jobs obtained from other printing devices
US8363243B2 (en) 2007-04-20 2013-01-29 Ricoh Company, Ltd. Approach for implementing locked printing with unlock via a user input device
US8547568B2 (en) 2005-06-08 2013-10-01 Ricoh Company, Ltd. Approach for securely printing electronic documents
US9729758B2 (en) 2008-07-02 2017-08-08 Ricoh Company, Ltd. Locked print with intruder detection and management

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250954A (ja) * 1985-08-30 1987-03-05 Toshiba Corp 証明書類発行システム
JPH0224775A (ja) * 1988-07-14 1990-01-26 Oki Electric Ind Co Ltd 不特定個人情報入力による本人確認方式
JPH02168371A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Mitsubishi Electric Corp Icカード
JPH02284261A (ja) * 1989-04-26 1990-11-21 Fujitsu Ltd 証明書発行システム
JPH02309471A (ja) * 1989-05-25 1990-12-25 Mitsubishi Electric Corp 証明書自動発行装置
JPH02310768A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Chugoku Nippon Denki Software Kk 証明書発行装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250954A (ja) * 1985-08-30 1987-03-05 Toshiba Corp 証明書類発行システム
JPH0224775A (ja) * 1988-07-14 1990-01-26 Oki Electric Ind Co Ltd 不特定個人情報入力による本人確認方式
JPH02168371A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Mitsubishi Electric Corp Icカード
JPH02284261A (ja) * 1989-04-26 1990-11-21 Fujitsu Ltd 証明書発行システム
JPH02309471A (ja) * 1989-05-25 1990-12-25 Mitsubishi Electric Corp 証明書自動発行装置
JPH02310768A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Chugoku Nippon Denki Software Kk 証明書発行装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344212A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Ricoh Co Ltd 電子文書のセキュアな印刷
US8547568B2 (en) 2005-06-08 2013-10-01 Ricoh Company, Ltd. Approach for securely printing electronic documents
US8264715B2 (en) 2006-04-25 2012-09-11 Ricoh Company, Ltd. Approach for implementing locked printing with remote unlock on printing devices
US8363243B2 (en) 2007-04-20 2013-01-29 Ricoh Company, Ltd. Approach for implementing locked printing with unlock via a user input device
US8319992B2 (en) 2007-07-20 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd. Approach for processing locked print jobs obtained from other printing devices
US8228538B2 (en) 2008-06-23 2012-07-24 Ricoh Company, Ltd. Performance of a locked print architecture
US9729758B2 (en) 2008-07-02 2017-08-08 Ricoh Company, Ltd. Locked print with intruder detection and management
US9894246B2 (en) 2008-07-02 2018-02-13 Ricoh Company, Ltd. Locked print with intruder detection and management

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6242262A (ja) ワ−ドプロセツサ
JP2001188759A (ja) 個人認証方法およびそのシステム
JPH04235667A (ja) 証明書類発行装置
JP2004220276A (ja) 窓口処理システム
JP3718270B2 (ja) セルフサービス取引端末
KR20090001514A (ko) 순번대기표 출력장치를 이용한 신분증 처리 업무 자동화시스템 및 방법
JP2002352039A (ja) 電子投票装置
JP2003208648A (ja) 電子投票機利用トークン、トークン記録媒体、投票受付機及び電子投票システム
JP2000163533A (ja) Icカード所有者識別装置
JP2934232B1 (ja) 届帳票発行機
JPH0628371A (ja) クレジット取引処理装置
JPS6250954A (ja) 証明書類発行システム
JP2000272269A (ja) 暗号化情報を有する申込書
JP2002230629A (ja) 自動取引装置および自動取引システム
JPH106602A (ja) 申請書発行装置
JP2000259720A (ja) 文書発行方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した媒体
JPS5890281A (ja) 磁気カ−ドの管理方法
JPH08161446A (ja) 情報処理装置
JPH0660269A (ja) イメージ印字機能付き金銭登録機
JPH0944617A (ja) 画像形成装置
JPH05108953A (ja) 名刺作成装置
JPH08305766A (ja) 証明書自動交付機
JP2005316570A (ja) 暗証情報確認装置及び暗証情報確認方法
JPH01173162A (ja) クレジットカード・オーソライゼーション・システム
JPH033272B2 (ja)