JPH04227756A - ポリアミド、酸コポリマーおよび酸無水物官能化エラストマーの耐衝撃性ポリブレンド - Google Patents

ポリアミド、酸コポリマーおよび酸無水物官能化エラストマーの耐衝撃性ポリブレンド

Info

Publication number
JPH04227756A
JPH04227756A JP3130342A JP13034291A JPH04227756A JP H04227756 A JPH04227756 A JP H04227756A JP 3130342 A JP3130342 A JP 3130342A JP 13034291 A JP13034291 A JP 13034291A JP H04227756 A JPH04227756 A JP H04227756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
weight
unsaturation
thermoplastic
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3130342A
Other languages
English (en)
Inventor
Elisabeth S Papazoglou
エリザベス エス パパゾグロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lyondell Chemical Technology LP
Original Assignee
Arco Chemical Technology LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arco Chemical Technology LP filed Critical Arco Chemical Technology LP
Publication of JPH04227756A publication Critical patent/JPH04227756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリアミド樹脂、不飽
和カルボン酸を含む高分子量熱可塑性コポリマー、およ
びカルボン酸無水物と弾性ポリマーの付加物から成る多
相ポリブレンドに関する。本発明はさらに、このような
成形可能な熱可塑性ポリマーブレンドの製造方法(ブレ
ンド成分の化学的グラフトが達成される)に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリアミド樹脂は優れた耐薬品性、耐熱
性、耐磨耗性および総じて良好な機械的性質のために成
形用途において熱可塑性樹脂として広く使用されている
。しかしながら、ポリアミド樹脂は成形中の縮み、吸湿
性などの欠点をもっている。水を吸収する性質は寸法安
定性の問題や機械的強度の低下をもたらす。ポリアミド
樹脂は大抵の衝撃条件下でかなり強靱であるが、それら
は低温で切欠き感受性であり、脆性である。これらの欠
陥を補うために、あるいは剛性および引張強さのような
機械的性質を増強するために、ポリアミド樹脂は他のポ
リマーとブレンドされてきた。
【0003】米国特許第4528326号は、各アミド
官能基を隔てる少なくとも7個のメチレン単位を有する
ポリアミド樹脂とゴム改質スチレン/不飽和カルボン酸
無水物またはイミドコポリマー樹脂とのポリブレンドを
教示している。7個より少ないメチレン単位を含むポリ
アミド樹脂のポリブレンドは、その衝撃強さが好ましく
ないほどに低いことが判明した。
【0004】特公昭56−112957号公報は、ポリ
アミド樹脂と高レベルの不飽和カルボン酸無水物を含む
ゴム改質スチレンコポリマーとのポリブレンドを教示し
ており、スチレンコポリマーは溶融−混練中の望ましく
ない架橋の程度を最小限に抑えるために不飽和カルボン
酸エステルをさらに含んでいる。
【0005】米国特許第4421892号は、ポリアミ
ド樹脂と高レベルの不飽和カルボン酸無水物を含むスチ
レンコポリマーとのポリブレンドに関する同様の教示を
含んでいる。前記ポリブレンドでは、スチレンコポリマ
ー中に不飽和カルボン酸エステルがさらに存在する場合
に、良好な機械的強度が達成されたにすぎなかった。特
公昭57−025355号公報は、スチレン/無水マレ
イン酸コポリマーとポリアミドのブレンドを教示してい
るが、この種のブレンドにおいて十分な耐衝撃性がどん
な方法で達成されるのか教示していない。
【0006】独国特許第3604348号は、ポリアミ
ド、エチレン/アクリレートまたはアクリル酸コポリマ
ー、およびスチレン/アクリル酸またはスチレン/酸無
水物コポリマーのブレンドを教示している。同様の教示
が独国特許第3604376号にも見られ、そこにはこ
の種のブレンドの衝撃強さを改良するために共役ジエン
ポリマーまたはコポリマーを使用することがさらに開示
されている。
【0007】米国特許第4174358号は、成分間の
グラフト化を達成するようにポリアミドと化学的に反応
しうる官能基(酸無水物基を含む)をもつ弾性ポリマー
とブレンドすることによるポリアミドの強化を教示して
いる。
【0008】米国特許第4427828号は、共役ジエ
ンの水素化ポリマーまたは共役ジエンとモノビニル芳香
族モノマーとのコポリマーの水素化ブロックもしくはラ
ンダムコポリマーの無水マレイン酸付加物によるポリア
ミドの耐衝撃性の改良を教示している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ポリアミドとスチレン
コポリマーの従来のブレンドと対照的に、本発明の多相
ポリブレンドは釣合のとれた性質をもっている。これら
の優れた性質はスチレンコポリマー中の第三コモノマー
としての不飽和カルボン酸エステルの使用なしに、ある
いは用いるポリアミド樹脂のタイプに対する制限なしに
得られる。本発明の多相ポリブレンドは、ブレンドされ
ていないポリアミド樹脂と比べて優れた剛性、衝撃強さ
および低い吸湿性を示す。同時に、これらのポリブレン
ドは高い引張強さ、耐薬品性、耐熱性および耐磨耗性を
含めたポリアミド樹脂の他の望ましい性質を保持してい
る。
【0010】本発明の目的は、高い機械的強度、高い剛
性、高い加熱撓み温度、低い吸湿性および良好な衝撃強
さを有する成形可能な多相ポリブレンドを得ることであ
る。本発明の他の目的は、酸化劣化に対する高度な抵抗
を維持しつつポリアミドとスチレン/不飽和カルボン酸
コポリマーのブレンドの耐衝撃性を改良することである
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、(A)
少なくとも約8,000の数平均分子量を有するポリア
ミド約9−94重量%;(B)α,β−不飽和カルボン
酸、モノビニル芳香族モノマー、および任意に、不飽和
カルボン酸イミド、不飽和カルボン酸エステルおよび不
飽和ニトリルより成る群から選ばれる不飽和モノマーか
ら成り、少なくとも約30,000の数平均分子量を有
する熱可塑性コポリマー約5−90重量%;および(C
)α,β−不飽和カルボン酸無水物と次の成分:(a)
エチレン、少なくとも1種のC3 −C6 α−オレフ
ィン、および少なくとも1種のジエンのランダムコポリ
マー;(b)少なくとも2つのブロックが本質的に少な
くとも1種のモノビニル芳香族モノマーの反復単位から
成り、そして少なくとも1つの他のブロックが本質的に
少なくとも1種の共役ジエンの反復単位から成るブロッ
クコポリマー(ただし、前記他のブロックは前記他のブ
ロックの不飽和レベルがもとの不飽和レベルの20%未
満となるように実質的に水素化される);(c)少なく
とも1種のモノビニル芳香族モノマーと少なくとも1種
の共役ジエンの実質的にランダムなコポリマー(ただし
、前記ランダムコポリマーは前記ランダムコポリマーの
不飽和レベルがもとの不飽和レベルの20%未満となる
ように実質的に水素化される);および(d)少なくと
も1種の共役ジエンのポリマー(ただし、前記ポリマー
は前記ポリマーの不飽和レベルがもとの不飽和レベルの
20%未満となるように実質的に水素化される);より
成る群から選ばれる弾性ポリマーとの付加物である官能
化エラストマー約1−30重量%;を含む成形可能な熱
可塑性ポリマーブレンドが提供される。
【0012】本発明の成形可能な多相ポリブレンドは、
電子顕微鏡で観察できる微細分散ミクロ構造を有する強
靱な硬質熱可塑性樹脂である。連続相と分散相の組成は
用いるブレンド成分の相対量に左右される。電子顕微鏡
で観察したときの分散相は非常に小さい平均粒径の粒子
として見える。粒子の平均粒径は出来るだけ小さいこと
が望ましく、好適な粒径は約5ミクロンより小である。 最も好ましくは、粒径は約2ミクロンより小である。分
散相の粒子の大きさは、ポリブレンドの個々の成分の溶
解パラメーターの大きな相違から予測されるものよりも
かなり小さい。
【0013】どのような特定の理論によっても拘束され
ることを望まないが、ポリアミドと熱可塑性コポリマー
の部分的な混和性または相容性(ポリブレンドが保有す
る諸性質の優れた全体的釣合をもたらす)は、ポリアミ
ドのアミン末端基と熱可塑性コポリマーの酸官能基との
化学反応により達成されると考えられる。ポリアミドは
酸官能基との反応に利用される追加のアミン基を生成す
るために、ブレンド中に制限された分解および鎖切断を
受けることができる。化学反応はポリアミドセグメント
が熱可塑性コポリマー主鎖上の側鎖として存在するグラ
フトコポリマーをもたらすと考えられる。
【0014】ポリアミドとスチレン/不飽和カルボン酸
コポリマーのブレンドと比較して、本発明ポリブレンド
の優れた耐衝撃性は、ポリアミドのアミン基と官能化エ
ラストマーのカルボン酸無水物基との化学反応が関係し
ていると考えられる。このグラフト化の結果として生ず
る相容性によって、弾性ポリマーはポリブレンドマトリ
ックス全体に十分に分散され、かつマトリックスと少な
くとも部分的に相容化されて、耐衝撃性改良剤として効
果的に機能するようになる。しかしながら、本発明ポリ
ブレンドは上記のグラフトコポリマーばかりでなく、い
ろいろな量の非グラフト化ポリアミド、非グラフト化官
能化エラストマー、および非グラフト化熱可塑性コポリ
マーも含むことができる。グラフトコポリマー、未反応
ポリアミド樹脂、および未反応熱可塑性コポリマーの相
対量は、とりわけ、成分の分子量、成分の化学組成、ブ
レンド温度および剪断速度に左右されるであろう。しか
しながら、一般に、ブレンド中にはグラフトコポリマー
を高割合で存在させることが望ましい。
【0015】ポリアミド樹脂は本発明の全ポリブレンド
の約9−94重量%、より好ましくは約40−70重量
%を占めることができる。ポリアミドはどれも本発明の
実施において使用するのに適しているが、ただしそれは
少なくとも約8,000の数平均分子量を有する。脂肪
族ポリアミドが好適である。ポリアミドは鎖あたり平均
して少なくとも0.5個のアミン末端基をもつことが好
適である。好適な分子量範囲は約10,000−40,
000である。適当なポリアミドにはナイロン−6、ナ
イロン−6,6、ナイロン−6,9、ナイロン−6,1
0、ナイロン−6,12、ナイロン−11、ナイロン−
12およびこれらの混合物が含まれる。ナイロン−6(
ポリカプロラクタム)が好適なポリアミド樹脂である。 ポリアミド樹脂は、ジアミンと二酸塩化物の縮合、ジア
ミンとジカルボン酸の縮合、およびラクタムの開環重合
を含めた、当分野でよく知られた方法によって製造する
ことができる。
【0016】本発明のポリブレンドは約5−90重量%
、好ましくは約15−45重量%の熱可塑性コポリマー
を含む。熱可塑性コポリマーは好ましくは約1−30重
量%のα,β−不飽和カルボン酸、約50−99重量%
のモノビニル芳香族モノマー、および任意に、約40重
量%までの不飽和モノマーを含有する。不飽和モノマー
は不飽和ジカルボン酸イミド、不飽和ニトリルモノマー
、および不飽和カルボン酸エステルより成る群から選ば
れる。最も好ましくは、熱可塑性コポリマー中にランダ
ムな形で不飽和カルボン酸が組み込まれる。
【0017】本発明の熱可塑性コポリマー成分へ組み込
むのに適した不飽和カルボン酸は好ましくはアクリル酸
、メタクリル酸、クロトン酸、2−ペンテン酸、アンゲ
リカ酸およびチグリン酸のようなC3 −C8 α,β
−不飽和脂肪族モノカルボン酸である。マレイン酸、フ
マル酸、イタコン酸およびシトラコン酸のような不飽和
ジカルボン酸も単独でまたは不飽和モノカルボン酸と組
み合わせて使用することができる。メタクリル酸が好適
な不飽和カルボン酸である。熱可塑性コポリマーは最適
特性、特に衝撃強さのために約1−15重量%の不飽和
カルボン酸を含み、これらの比較的低い酸レベルで得ら
れることが好適である。より多量の酸の存在は架橋、低
い機械的強度および貧弱な耐衝撃性をもたらす傾向があ
る。しかし、これはポリアミドと熱可塑性コポリマー間
に低度の化学反応およびグラフト化が起こるような条件
下でブレンドを実施することにより幾分か補うことがで
きる。
【0018】熱可塑性コポリマーはさらに不飽和カルボ
ン酸と共重合しうる少なくとも1種のビニル芳香族モノ
マーを含む。適当なビニル芳香族モノマーにはスチレン
、α−メチルスチレン、エチルスチレン、イソプロピル
スチレン、t−ブチルスチレン、ビニルナフタレン、お
よびこれらの混合物が含まれる。スチレンが好適なビニ
ル芳香族モノマーである。ビニル芳香族モノマーのほか
に、アクリロニトリルやメタクリロニトリルのような不
飽和ニトリル、不飽和カルボン酸エステル、特にアクリ
ル酸およびメタクリル酸のC1 −C6 アルキルエス
テル(例えば、メタクリル酸メチル、アクリル酸n−ブ
チル)も使用される。また、n−フェニルマレイミドの
ような不飽和ジカルボン酸イミド誘導体もコモノマーと
して有用である。不飽和カルボン酸の反復単位と対照的
に、イミド誘導体は本発明の熱可塑性ポリマーブレンド
に加えたときポリアミド樹脂成分と化学的に反応しない
と思われる。熱可塑性コポリマーがイミドを含み、酸を
含まない場合、良好な相容化、小さい分散粒子サイズ、
および良好な耐衝撃性が得られない。しかしながら、酸
と共にイミドが存在すると、剛性および加熱撓み温度の
ような最終ポリブレンドのある種の性質を改良すること
ができる。
【0019】本発明の好適な熱可塑性コポリマーは約1
−15重量%の酸を含むスチレン/メタクリル酸コポリ
マーである。大日本インキ薬品会社(Dainippo
n Ink and Chemicals Compa
ny )から市販されている“Ryulex”コポリマ
ーと呼ばれるスチレンとメタクリル酸の高分子量コポリ
マーは使用するのに特に適している。
【0020】熱可塑性コポリマーはそれらの合成に利用
される方法のどれを使って製造してもよい。例えば、コ
ポリマーは米国特許第3035033、4275182
、2967855、4195169号、特開昭62−9
5305号公報、および欧州特許出願第333440号
に記載されるようにそれぞれのモノマーから溶液共重合
によって直接得ることができる。これとは別に、米国特
許第4656112、4631307、3839308
号、および特開昭60−168709号公報に教示され
るような懸濁重合法も使用される。これらの特許の教示
内容はすべて参照によりここに引用されるものとする。 熱可塑性コポリマーの数平均分子量は約30,000以
上で、好ましくは約500,000以下である。
【0021】熱可塑性コポリマーは1種またはそれ以上
のゴム耐衝撃性改良剤を添加する当分野で認められた方
法を使って耐衝撃性を改良することができる。一般に、
このような耐衝撃性改良剤は弾性の性質を有しかつ0℃
以下(好ましくは−30℃以下)のガラス転移温度をも
つポリマーである。適当な耐衝撃性改良剤の例にはブタ
ジエンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンモノマー(
EPDM)ゴム、ブタジエン−アクリロニトリルゴム、
ブタジエン−スチレンゴム、イソプレンゴム、イソプレ
ン−スチレンゴム、およびブタジエン−スチレンのブロ
ックコポリマーが含まれる。好ましくは、耐衝撃性改良
剤を熱可塑性コポリマーへ化学的にグラフト化するため
に、重合に先立って耐衝撃性改良剤が熱可塑性コポリマ
ーモノマー混合物に添加される。米国特許第36573
95号、同第4631307号、および特開昭62−9
5305号公報(参照によりここに引用される)に記載
される方法が代表的である。
【0022】本発明ポリブレンドの耐衝撃性は用いる官
能化エラストマーの量およびタイプによって一層左右さ
れるので、耐衝撃性が改良された熱可塑性コポリマーの
使用は任意である。熱可塑性コポリマーは、それがゴム
改質される場合、熱可塑性コポリマー100部あたり約
2−25重量部のゴムを含むことが好適である。
【0023】官能化エラストマーは本発明の全ポリブレ
ンドの約1−30重量%を占めることができ、10−2
0重量%が好適な範囲である。本発明の成形可能なポリ
ブレンドにおいて使用するのに適した官能化エラストマ
ーは、ポリアミドのアミン末端基と反応しうるグラフト
部位を与えるペンダントカルボン酸無水物基をポリマー
鎖あたり少なくとも1個含む比較的軟質の、ゴム様ポリ
マーである。酸無水物基は好ましくはペンダントであり
、弾性ポリマーの主鎖中にモノマー単位として組み込ま
れない。エラストマーとして効果的に機能するために、
この成分は0℃より低いガラス転移温度をもつべきであ
り、より好ましくはガラス転移温度は−40℃以下であ
るべきである。官能化エラストマーの分子量は適度なゴ
ム様弾性を与えるように十分に高いほうがよい。大抵の
場合、その数平均分子量は好ましくは約30,000以
上であるだろう。官能化エラストマーは本発明ポリブレ
ンドの加工を容易にするために、最小限の架橋またはゲ
ルを含むべきである。しかしながら、ある程度の枝分れ
は望ましいかもしれない。
【0024】本発明特有の利点は、用いる官能化エラス
トマーが、例えば相当な量のブタジエンを含むエラスト
マーと比べて、比較的低レベルの不飽和を含むというこ
とである。低レベルの不飽和の存在は、特に酸化に対し
て優れた耐候性を有する本発明ポリブレンドをもたらす
【0025】本発明ポリブレンドで使用する付加物を製
造するのに適したα,β−不飽和カルボン酸無水物は、
アミン反応性官能基を与えるべくランダムコポリマーに
グラフト化されうる酸無水物である。特に好適な酸無水
物は無水マレイン酸であるが、無水シトラコン酸、無水
イタコン酸、無水テトラヒドロフタル酸、無水クロロマ
レイン酸、および無水エチルマレイン酸のような他の酸
無水物も使用できる。酸無水物は付加物の約0.5−5
重量%を占めることが望ましい。
【0026】一実施態様において、官能化エラストマー
はα,β−不飽和カルボン酸無水物とエチレン、少なく
とも1種のC3 −C6 α−オレフィン、および少な
くとも1種のジエンのランダムコポリマーとの付加物で
ありうる。このタイプのランダムターポリマーは当分野
で“EPDM”ゴムと一般に呼ばれるタイプである。α
−オレフィンは好ましくは利用可能性の理由からプロピ
レンであるが、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセ
ンまたはこれらの混合物であってもよい。ランダムコポ
リマーを製造するのに適したジエンは1,3−ブタジエ
ンまたはイソプレンのような共役ジエンであってもよい
が、より好ましくは非共役ジエンである。非共役ジエン
は2つの末端二重結合をもつか、または1つの末端二重
結合と1つの内部二重結合をもつ、少なくとも6個の炭
素原子の線状脂肪族ジエンである。また、非共役ジエン
は二重結合の一方または両方が炭素環の一部である環状
ジエンであってもよい。コポリマーの構造は、当分野で
習熟した者によく知られているように、特定の非共役ジ
エンを選択することにより、特に枝分れに関して、希望
通りに変更することができる。特に好適な非共役ジエン
には1,4−ヘキサジエン、ジシクロペンタジエン、お
よび5−エチリデン−2−ノルボルネンが含まれる。
【0027】この実施態様において、ランダムコポリマ
ーは約40−90モル%のエチレン、約0.1−7.5
モル%のジエン、および残部のプロピレンを含むことが
好適である。
【0028】本発明ポリブレンドにおいて使用するのに
適した、α,β−不飽和カルボン酸無水物とエチレン、
少なくとも1種のC3 −C6 α−オレフィン、およ
び少なくとも1種のジエンのランダムコポリマーとの付
加物は、当分野で習熟した者によく知られた方法を使っ
て製造することができる。米国特許第3884882号
、同第4010223号、および欧州特許出願第353
720号(参照によりここに引用される)は、無水マレ
イン酸とEPDM型ゴムを熱的に反応させてこの種の付
加物を製造することを教示している。このタイプの適当
な官能化エラストマーの例は Uniroyal “R
OYALTUF 465”および Uniroyal 
“ROYALTUF465A ”であり、それぞれ約1
.2および0.7重量%の無水マレイン酸を含むマレイ
ン酸付加EPDMゴムである。
【0029】他の実施態様において、官能化エラストマ
ーはα,β−不飽和カルボン酸無水物と少なくとも2つ
のブロックが本質的に少なくとも1種のモノビニル芳香
族モノマーの反復単位から成りかつ少なくとも1つの他
のブロックが本質的に共役ジエンの反復単位から成る水
素化ブロックコポリマーとの付加物である。モノビニル
芳香族モノマーは最も好ましくはスチレンであるが、α
−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−エチルス
チレン、p−t−ブチルスチレンまたはp−クロロスチ
レンのような他の類似のモノマーであってもよい。適当
な共役ジエンにはブタジエンおよびイソプレンが含まれ
る。
【0030】共役ジエンブロックの1,2−ミクロ構造
含量は約7−100%でありうる。ブロックコポリマー
は60重量%までのモノビニル芳香族モノマーを含むこ
とができる;これより高いモノビニル芳香族モノマー含
量は十分に弾性でないブロックコポリマーをもたらすで
あろう。
【0031】ブロックコポリマーは共役ジエンブロック
による不飽和度を水素化前のもとの値の20%未満に低
下させるために水素化される。先に論じたように、低い
不飽和度は酸化劣化に対して高度の抵抗性を有する最終
ポリブレンドをもたらす。反復モノビニル芳香族モノマ
ー単位のブロックは周囲温度より高いガラス転移温度ま
たは融解温度をもつ比較的硬質のセグメントを構成し、
一方共役ジエンのブロックは周囲温度より低いガラス転
移温度をもつ比較的軟質のゴムセグメントである。従っ
て、ブロックコポリマーは熱可塑性エラストマーである
【0032】本発明ポリブレンド中の官能化エラストマ
ーとして使用するのに適した、α,β−不飽和カルボン
酸無水物とモノビニル芳香族化合物/共役ジエンの水素
化ブロックコポリマーとの付加物は、当分野で知られた
方法によって製造することができる。米国特許第442
7828号(参照によりここに引用される)は、“エン
”型反応を使って水素化ブロックコポリマーへ酸無水物
を熱的にグラフト化することによる前記付加物の製造を
教示している。米国特許第4578429号(参照によ
りここに引用される)は、類似の付加物が遊離基誘導グ
ラフト化によっても得られることを教示している。この
方法により得られる付加物は起こるグラフト化の型のた
めに米国特許第4427828号の付加物よりも一層熱
的に安定である。さらに、遊離基グラフト化によって得
られる官能化水素化ブロックコポリマーは、この型のグ
ラフト化機構がブロックコポリマー中の二重結合の存在
を必要としないので、一層低い不飽和度を含むことがで
きる。“Kraton FG1901X”(Shell
 社から市販されている、約2重量%の無水マレイン酸
を含むマレイン酸付加ブロックコポリマー)はこのタイ
プの適当な官能化エラストマーの例である。この種の物
質は、水素化後のブタジエン中心ブロックの構造がエチ
レン/1−ブテンコポリマーの構造に似ていることから
、官能化スチレン−エチレン/1−ブテン−スチレン(
S−E/B−S)ゴムと呼ばれることがある。
【0033】本発明の別の実施態様において、官能化エ
ラストマーはα,β−不飽和カルボン酸無水物と少なく
とも1種のモノビニル芳香族モノマー/少なくとも1種
の共役ジエンの水素化ランダムコポリマーとの付加物で
ある。スチレンが好適なモノビニル芳香族モノマーであ
り、好ましくはランダムコポリマーがエラストマーとし
て効果的にもはや機能しなくなる点を越えてガラス転移
温度が上昇しないように、ランダムコポリマーの約60
モル%以上を占めない。しかしながら、α−メチルスチ
レン、o−またはp−メチルスチレン、p−t−ブチル
スチレン、p−クロロスチレン、ビニルナフタレン、お
よびこれらの混合物を含む他のモノビニル芳香族モノマ
ーも使用できる。適当な共役ジエンには1,3−ブタジ
エン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、2,3−ジ
メチル−1,3−ブタジエン、および類似の化合物が含
まれ、1,3−ブタジエンが好適なジエンである。ラン
ダムコポリマーは不飽和度をもとの値の20%未満に低
下させるために水素化される。水素化前のランダムコポ
リマーの1,2−ミクロ構造の含量は約10−100%
の範囲で変化しうる。このタイプの付加物の製造は米国
特許第4427828号に開示され、共役ジエンとモノ
ビニル芳香族モノマーのランダムコポリマーが熱的“エ
ン”型反応によりα,β−不飽和カルボン酸無水物で官
能化されうることを教示している。この特許の教示内容
は参照によりここに引用される。このような付加物の他
の製造方法は当分野で習熟した者によく知られているだ
ろう。本発明のさらに別の実施態様では、α,β−不飽
和カルボン酸無水物と少なくとも1種の共役ジエンの水
素化ポリマーとの付加物である官能化エラストマーが使
用される。ジエンポリマーはもとの不飽和度の20%未
満が残存するような程度にまで水素化される。ジエンは
1,3−ブタジエン(好適なジエンである)のような2
個の共役二重結合を含むどのような炭化水素であっても
よい。他の適当なジエンの例にはイソプレン、2,3−
ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン
などが含まれる。ジエン混合物も使用できる。利用しう
る共役ジエンのポリマーには、水素化前に合計で約0.
1−100%の1,2−および3,4−ミクロ構造含量
および約0.1−99%の1,4−ミクロ構造をもつも
のが含まれる。1,2−ミクロ構造含量は約40−60
%であるのが好適である。このタイプの付加物を形成す
るために、米国特許第4427828号(参照により引
用される)に記載されるような、熱的“エン”型グラフ
ト化が用いられる。この種の付加物への他の合成経路は
この技術を熟知している者にとって明白であるだろう。
【0034】本発明の成形可能な多相ポリブレンドはポ
リアミド樹脂、熱可塑性コポリマー、および酸無水物官
能化エラストマーを溶融ブレンドすることによって製造
できる。このようなブレンドは官能化エラストマーの酸
無水物基およびコポリマーの酸基を介した熱可塑性コポ
リマーへのポリアミド樹脂の化学的グラフト化を促進す
る条件下で行うことが望ましい。従って、均質かつ完全
な混合が好適である。溶融ブレンドはニーダー、バンバ
リー式ミキサー、二軸または一軸スクリュー押出機のよ
うな樹脂用の溶融−混練または配合装置を使って行われ
る。ブレンド操作は240−330℃、好ましくは26
0−310℃の温度で実施される。これより高い温度は
過度の分解をもたらし、一方これより低い温度では希望
する程度のグラフト化および相容化が認められない。熱
可塑性コポリマーの酸基および官能化エラストマーの酸
無水物基の反応中に形成された水を除去するために、ブ
レンド操作を真空下で行うことが好適である。
【0035】本発明の成形可能な熱可塑性ポリマーブレ
ンドを製造するための好適な方法では、ポリアミド、官
能化エラストマー、および任意に、熱可塑性コポリマー
の少量部を溶融ブレンドして第一のブレンド組成物を形
成する。その後、第一のブレンド組成物を熱可塑性コポ
リマーの残部と溶融ブレンドすることにより、成形可能
な最終ポリマーブレンドが製造される。熱可塑性コポリ
マーの第一部分の量は熱可塑性コポリマーの第二部分の
量より少ない。しかしながら、好ましくは、第一部分は
第二部分の約50重量%より多くない。十分には理解さ
れない理由のために、この方法は全成分を一段階でブレ
ンドする場合に得られる性質と比べて顕著に改良された
耐低温衝撃性をもたらす。
【0036】各段階のブレンド法は約240−330℃
、好ましくは260−310℃の温度で行われる。各段
階で必要とされるブレンド時間は特に温度、ブレンドの
組成および存在する剪断作用の程度に応じて変化し、一
般に約10秒ないし30分であるだろう。
【0037】本発明ポリブレンドはポリアミドと官能化
エラストマー(任意に、熱可塑性コポリマーの少量部)
をプレブレンドすることにより製造される。このプレブ
レンド(例えば、ペレットの形でありうる)はその後熱
可塑性樹脂組成物の残りの部分と溶融ブレンドされる。 また、本発明方法は押出機を一回通過させることにより
有利に行うことができる。ポリアミドと官能化エラスト
マー(存在するとすれば、熱可塑性コポリマーの第一部
分)を第一の供給口で押出機に供給して溶融ブレンドし
、その後熱可塑性コポリマーが1以上の下流供給口で導
入される。押出機中での全滞留時間は一般に約0.5−
10分であるだろう。
【0038】本発明方法の別の好適な実施態様では、ポ
リアミドが最初に溶融され、その後熱可塑性樹脂組成物
の他の成分(官能化エラストマーおよび熱可塑性コポリ
マー)と溶融ブレンドされる。この方法は多数の供給口
を備えた押出機を使って都合よく実施することができる
。ポリアミドは第一の供給口から加えられる;その後、
他の成分が溶融ポリアミドに1以上の下流供給口で導入
される。処理温度は好ましくは約240−330℃(よ
り好ましくは、約260−310℃)である。本発明の
多相ポリブレンドはさらに熱または光安定剤、酸化防止
剤、顔料、静電防止剤、充填剤(例えば、ガラスまたは
炭素繊維)のような添加剤を含むことができる。このポ
リブレンドは熱可塑性樹脂が常用されるあらゆる用途(
押出、射出または吹込成形)で利用できる。
【0039】以下の実施例は本発明を例示するものであ
って、制限するものではない。物質の諸性質の評価は次
のASTM標準試験法に基づいて行った:曲げ強さおよ
び弾性率(D−790)、引張強さ(D−638)、ノ
ッチ付アイゾッド(D−256)、DTUL(264p
siで荷重したときの撓み温度、D−648)、および
針入衝撃(D−3763)。
【0040】
【実施例】
【0041】例1−5   これらの例は本発明の成形可能な熱可塑性ポリマー
ブレンドの製造を示す。以下のブレンド法および成分を
使用した。
【0042】   ブレンド法M−1:  ポリアミド、官能化エラス
トマー、および熱可塑性コポ            
          リマーは二段階、一軸スクリュー
 Egan 押出機を使って            
          1回通過させることにより押出し
た。
【0043】   ブレンド法M−2:  ポリアミドおよび官能化エ
ラストマーは Welding Engin     
                 eers逆転非か
み合い二軸スクリュー脱蔵押出機を使って      
                溶融ブレンドした。 その後、熱可塑性コポリマーは下流         
             供給口で溶融ポリアミド/
官能化エラストマー混合物に            
          加えた。
【0044】   ブレンド法M−3:  ポリアミドおよび官能化エ
ラストマーを溶融ブレンドし            
          、ZSK押出機を使ってペレット
化した。その後、ペレ               
       ット化混合物は Welding En
gineers逆転非かみ合い二軸         
             スクリュー脱蔵押出機を使
って熱可塑性コポリマーと溶            
          融ブレンドした。
【0045】 ポリアミド   A−1:  “Nivionplast 273 
MR”、ナイロン−6ポリアミド、Enichem 社
か              ら市販されている。   A−2:  “Nivionplast 303 
HV”、28,000の数平均分子量を有しかつ   
           0.041meqNH2 /g
を含むナイロン−6ポリアミド、En        
      ichem 社から市販されている。
【0046】 官能化エラストマー   B−1:  “Royaltuf 465”、約1
.2重量%のグラフト化無水マレイン酸を      
        含むマレイン酸付加EPDMゴム、U
niroyal社から市販されてい         
     る。
【0047】 熱可塑性コポリマー   C−1:  懸濁重合により粉末の形に製造された
、約7重量%のメタクリル酸            
を含むスチレン/メタクリル酸コポリマー。   C−2:  “Ryulex A−11 ”、約1
0重量%のメタクリル酸を含むと概算され      
      たスチレン/メタクリル酸コポリマー、大
日本インキ薬品会社から            市販
されている。
【0048】
【表1】 実施例番号                1   
      2         3        
 4         5ポリアミド        
        A−1       A−1    
   A−2       A−2       A−
2   pbw                  
56        56        56   
     56        56官能化エラストマ
ー        B−1       B−1   
    B−1       B−1       B
−1   pbw                 
 14        14        14  
      14        14熱可塑性コポリ
マー        C−1       C−2  
     C−1       C−2       
C−2   pbw                
  30        30        30 
       30        30ブレンド法 
               M−1       
M−2       M−1       M−2  
     M−3 引張  降伏応力(ksi )  
  8.2       8.1       8.2
       8.5       8.9     
  破断伸び率(% )    20        
30        22        21   
     30曲げ  弾性率(ksi )     
 330       315       370 
      357       360      
 降伏応力(ksi )    13.7      
12.7      15.2      13.9 
     14.6DTUL(°F) 計測器耐衝撃性   T=73°F     最大荷重(lb)        1110 
     1016      788       
1013      1070    全エネルギー(
ft−lb )53        42      
  10        43        45 
 T=−20°F     最大荷重(lb)        227  
     1260      332       
1197      1026    全エネルギー(
ft−lb )2.2       26      
  2.0       16        18 
 T=−40°F     最大荷重(lb)        −    
     1297      −         
723       660     全エネルギー(
ft−lb )−         30      
  −         7         6 ノ
ッチ付アイゾッド(ft−lb/in)  T=73°
F            1.8       6.
6       1.4       4.1    
   7.5   T=−20°F         
 1.7       2.2       0.99
      2.4       2.6    T=−40°F          −     
    2.0       −   2.1    
   2.4
【0049】例6−9   これらの例は種々のポリアミド、官能化エラストマ
ー、および熱可塑性コポリマーをいろいろな比率で含む
成形可能な熱可塑性ポリマーブレンドの製造を示す。次
のブレンド法および成分を使用した。
【0050】ブレンド法M−1、M−2、M−3:  
例1−5を参照。
【0051】   ブレンド法M−4:  ブレンド法M−2について
上述した手順に従うが、ただ            
          し10重量部の熱可塑性コポリマ
ーを初めにポリアミド               
       および官能化エラストマーとブレンドす
る。その後、残                  
    りの熱可塑性コポリマー(28重量部)を下流
供給口か                     
 ら加える。
【0052】   A−3:  “Zytel 151 LNC−10
”ポリアミド、E.I.duPont de Nemo
urs から市              販されて
いるナイロン−6,12。   A−4:  “Vestamid L 1901 
”ポリアミド、Huls Americaから市販され
てい              るナイロン−12。   A−5:  “BMNO P40”ポリアミド、A
tochem から市販されているナイロン−    
          11。   A−6:  “Zytel 101 ”ポリアミド
、E.I.duPont de Nemours から
市販され              ているナイロン
−6,6。
【0053】官能化エラストマー   B−2:  Shell Chemical“Kr
aton FG 1901X ”、2重量%の無水マレ
イン酸            および28重量%の重
合スチレンを含む無水マレイン酸官能化水素     
       化スチレン/ブタジエンブロックコポリ
マー。   B−3:  水素化スチレン/ブタジエンブロック
コポリマー、約0.5重量%            
のグラフト化無水マレイン酸および29重量%の重合ス
チレンを含            みかつ約54,0
00の分子量を有する;米国特許第479578   
         2号の実施例1−5に従って製造し
た。   B−4:  無水マレイン酸官能化EPHDゴム、
米国特許第3884882号            
の実施例1に従って製造した;無水マレイン酸含量約2
重量%;内            部粘度約1.5;
EPHDゴムのモノマー組成、エチレン61.4   
         重量%、プロピレン32重量%、1
,4−ヘキサジエン6.6重量           
 %。   B−5:  水素化無水マレイン酸官能化ポリブタ
ジエン、米国特許第4427            
828号の実施例1に従って製造した;MW 170,
000;無水            マレイン酸含量
約5重量%。
【0054】熱可塑性コポリマー   C−3:  スチレン/アクリル酸エチル/アクリ
ル酸ターポリマー、58.3            
重量%のスチレン、35重量%のアクリル酸エチル、お
よび6.7            重量%のアクリル
酸を含む、米国特許第2967855号の実施例   
         3に従って製造した。   C−4:  スチレン/メタクリル酸コポリマー、
5.6重量%のメタクリル酸            
を含む、米国特許第4195196号の実施例8に従っ
て製造した            。   C−5:  スチレン/メタクリル酸メチル/メタ
クリル酸ターポリマー、48            
重量%のスチレン、35重量%のメタクリル酸メチル、
および17            重量%のメタクリ
ル酸を含み、かつターポリマー100重量部あた   
         り6重量部のスチレン−ブタジエン
ゴム(30%スチレン)を含む           
 、特公昭62−95305号公報の実施例6に従って
製造した。   C−6:  スチレン/メタクリル酸コポリマー、
89重量%のスチレンおよび            
11重量%のメタクリル酸を含み、コポリマー100重
量部あたり            8.7重量部のポ
リブタジエンゴムを含む、米国特許第46313   
         07号の実施例3に従って製造した
【0055】
【表2】

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  次の成分: (A)少なくとも約8,000の数平均分子量を有する
    ポリアミド; (B)熱可塑性コポリマーに基づいて、約1−30重量
    %のα,β−不飽和カルボン酸、約50−99重量%の
    モノビニル芳香族モノマー、および任意に、約40重量
    %までの不飽和ニトリル、不飽和ジカルボン酸イミドお
    よび不飽和カルボン酸エステルより成る群から選ばれる
    不飽和モノマーから成り、少なくとも約30,000の
    数平均分子量を有する熱可塑性コポリマー;および(C
    )α,β−不飽和カルボン酸無水物と次の成分:(a)
    エチレン、少なくとも1種のC3 −C6 α−オレフ
    ィン、および少なくとも1種のジエンの実質的にランダ
    ムなコポリマー;(b)少なくとも2つのブロックが本
    質的に少なくとも1種のモノビニル芳香族モノマーの反
    復単位から成り、そして少なくとも1つの他のブロック
    が本質的に少なくとも1種の共役ジエンの反復単位から
    成るブロックコポリマー(ただし、前記他のブロックは
    前記他のブロックの不飽和レベルがもとの不飽和レベル
    の20%未満となるように実質的に水素化される);(
    c)少なくとも1種のモノビニル芳香族モノマーと少な
    くとも1種の共役ジエンのランダムコポリマー(ただし
    、前記ランダムコポリマーは前記ランダムコポリマーの
    不飽和レベルがもとの不飽和レベルの20%未満となる
    ように実質的に水素化される);および(d)少なくと
    も1種の共役ジエンのポリマー(ただし、前記ポリマー
    は前記ポリマーの不飽和レベルがもとの不飽和レベルの
    20%未満となるように実質的に水素化される);より
    成る群から選ばれる弾性ポリマーとの付加物である官能
    化エラストマー;を含む成形可能な熱可塑性ポリマーブ
    レンド。
  2. 【請求項2】  ポリアミドはナイロン−6、ナイロン
    −6,6、ナイロン−6,12、ナイロン−6,10、
    ナイロン−11、およびナイロン−12より成る群から
    選ばれる、請求項1の成形可能な熱可塑性ポリマーブレ
    ンド。
  3. 【請求項3】  熱可塑性コポリマー中のα,β−不飽
    和カルボン酸はメタクリル酸およびアクリル酸より成る
    群から選ばれる、請求項1の成形可能な熱可塑性ポリマ
    ーブレンド。
  4. 【請求項4】  熱可塑性コポリマー中のビニル芳香族
    モノマーはスチレンである、請求項1の成形可能な熱可
    塑性ポリマーブレンド。
  5. 【請求項5】  熱可塑性コポリマーはスチレン/メタ
    クリル酸コポリマーである、請求項1の成形可能な熱可
    塑性ポリマーブレンド。
  6. 【請求項6】  スチレン/メタクリル酸コポリマーは
    約1−15重量%のメタクリル酸を含む、請求項5の成
    形可能な熱可塑性ポリマーブレンド。
  7. 【請求項7】  スチレン/無水マレイン酸コポリマー
    はゴム改質される、請求項5の成形可能な熱可塑性ポリ
    マーブレンド。
  8. 【請求項8】  付加物中のα,β−不飽和カルボン酸
    無水物は無水マレイン酸である、請求項1の成形可能な
    熱可塑性ポリマーブレンド。
  9. 【請求項9】  約9−94重量%のポリアミド、約1
    −30重量%の官能化エラストマー、および約5−90
    重量%の熱可塑性コポリマーが存在する、請求項1の成
    形可能な熱可塑性ポリマーブレンド。
  10. 【請求項10】  次の成分: (A)少なくとも約8,000の数平均分子量を有する
    ナイロン−6約40−70重量%; (B)熱可塑性コポリマーに基づいて、約1−15重量
    %のメタクリル酸および75−99重量%のスチレンか
    ら成り、少なくとも約30,000の数平均分子量を有
    する熱可塑性コポリマー約15−45重量%;および(
    C)無水マレイン酸と次の成分: (a)エチレン、プロピレン、および1,4−ヘキサジ
    エン、5−エチリデン−2−ノンボルネンおよびジシク
    ロペンタジエンより成る群から選ばれる少なくとも1種
    の非共役ジエンのランダムコポリマー;(b)少なくと
    も2つのブロックが本質的にスチレンの反復単位から成
    り、そして少なくとも1つの他のブロックがブタジエン
    の反復単位から成るブロックコポリマー(ただし、前記
    他のブロックは前記他のブロックの不飽和レベルがもと
    の不飽和レベルの20%未満となるように実質的に水素
    化される); (c)スチレンとブタジエンのランダムコポリマー(た
    だし、前記ランダムコポリマーは前記ランダムコポリマ
    ーの不飽和レベルがもとの不飽和レベルの20%未満と
    なるように実質的に水素化される);および(d)ブタ
    ジエンのポリマー(ただし、前記ポリマーは前記ポリマ
    ーの不飽和レベルがもとの不飽和レベルの20%未満と
    なるように実質的に水素化される);より成る群から選
    ばれる弾性ポリマーとの付加物である官能化エラストマ
    ー約10−20重量%;を含み、前記ナイロン−6,6
    が前記熱可塑性コポリマーおよび前記官能化エラストマ
    ーに化学的にグラフト化される、成形可能な熱可塑性ポ
    リマーブレンド。
  11. 【請求項11】  次の工程: (A)(i)少なくとも約8,000の数平均分子量を
    有するポリアミド; (ii)α,β−不飽和カルボン酸無水物と次の成分:
    (a)エチレン、少なくとも1種のC3 −C6 α−
    オレフィン、および少なくとも1種の非共役ジエンのラ
    ンダムコポリマー; (b)少なくとも2つのブロックが本質的に少なくとも
    1種のモノビニル芳香族モノマーの反復単位から成り、
    そして少なくとも1つの他のブロックが本質的に少なく
    とも1種の共役ジエンの反復単位から成るブロックコポ
    リマー(ただし、前記他のブロックは前記他のブロック
    の不飽和レベルがもとの不飽和レベルの20%未満とな
    るように実質的に水素化される); (c)少なくとも1種のモノビニル芳香族モノマーと少
    なくとも1種の共役ジエンのランダムコポリマー(ただ
    し、前記ランダムコポリマーは前記ランダムコポリマー
    の不飽和レベルがもとの不飽和レベルの20%未満とな
    るように実質的に水素化される);および(d)少なく
    とも1種の共役ジエンのポリマー(ただし、前記ポリマ
    ーは前記ポリマーの不飽和レベルがもとの不飽和レベル
    の20%未満となるように実質的に水素化される);よ
    り成る群から選ばれる弾性ポリマーとの付加物である官
    能化エラストマー;および(iii )場合により、不
    飽和カルボン酸、ビニル芳香族モノマー、および任意に
    、不飽和ジカルボン酸イミド、不飽和ニトリルモノマー
    、および不飽和カルボン酸エステルより成る群から選ば
    れる不飽和モノマーから成り、少なくとも約30,00
    0の数平均分子量を有する熱可塑性コポリマーの第一部
    分;を溶融ブレンドすることにより第一のブレンド組成
    物を形成すること;および(B)前記第一のブレンド組
    成物と熱可塑性コポリマーの第二部分を溶融ブレンドす
    ること(ただし、熱可塑性コポリマーの第一部分の量は
    熱可塑性コポリマーの第二部分の量よりも多くない);
    から成る増強された耐低温衝撃性を有する成形可能な熱
    可塑性ポリマーブレンドの製造方法。
  12. 【請求項12】  得られる成形可能なポリマーブレン
    ドは約9−94重量%のポリアミド、約5−90重量%
    の熱可塑性コポリマー、および約1−30重量%の官能
    化エラストマーから成る、請求項11の方法。
  13. 【請求項13】  ポリアミドはナイロン−6、ナイロ
    ン−6,6、ナイロン−6,12、ナイロン−6,10
    、ナイロン−11、およびナイロン−12より成る群か
    ら選ばれる、請求項11の方法。
  14. 【請求項14】  熱可塑性コポリマー中のα,β−不
    飽和カルボン酸はアクリル酸およびメタクリル酸より成
    る群から選ばれる、請求項11の方法。
  15. 【請求項15】  熱可塑性コポリマー中のビニル芳香
    族モノマーはスチレンである、請求項11の方法。
  16. 【請求項16】  熱可塑性コポリマーはスチレン/メ
    タクリル酸コポリマーである、請求項11の方法。
  17. 【請求項17】  溶融ブレンド工程(A)および(B
    )は約240−330℃の温度で実施する、請求項11
    の方法。
  18. 【請求項18】  次の工程: (A)(i)少なくとも約8,000の数平均分子量を
    有するナイロン−6; (ii)無水マレイン酸と次の成分: (a)エチレン、プロピレン、および1,4−ヘキサジ
    エン、5−エチリデン−2−ノンボルネンおよびジシク
    ロペンタジエンより成る群から選ばれる少なくとも1種
    の非共役ジエンのランダムコポリマー;(b)少なくと
    も2つのブロックが本質的にスチレンの反復単位から成
    り、そして少なくとも1つの他のブロックが本質的にブ
    タジエンの反復単位から成るブロックコポリマー(ただ
    し、前記他のブロックは前記他のブロックの不飽和レベ
    ルがもとの不飽和レベルの20%未満となるように実質
    的に水素化される); (c)スチレンとブタジエンのランダムコポリマー(た
    だし、前記ランダムコポリマーは前記ランダムコポリマ
    ーの不飽和レベルがもとの不飽和レベルの20%未満と
    なるように実質的に水素化される);および(d)ブタ
    ジエンのポリマー(ただし、前記ポリマーは前記ポリマ
    ーの不飽和レベルがもとの不飽和レベルの20%未満と
    なるように実質的に水素化される);より成る群から選
    ばれる弾性ポリマーとの付加物である官能化エラストマ
    ー;を約240−330℃の温度で溶融ブレンドするこ
    とにより第一のブレンド組成物を形成すること;および (B)前記第一のブレンド組成物と、約70−99重量
    %のスチレンおよび約1−30重量%のメタクリル酸お
    よびアクリル酸より成る群から選ばれる不飽和カルボン
    酸から成りかつ少なくとも約30,000の数平均分子
    量を有する熱可塑性コポリマーとを約240−330℃
    の温度で溶融ブレンドすること;から成り、その際前記
    ナイロン−6が前記熱可塑性コポリマーおよび前記官能
    化エラストマーに化学的にグラフト化され、得られる成
    形可能なポリマーブレンドが約40−70重量%のナイ
    ロン−6、約15−45重量%の熱可塑性コポリマー、
    および約10−20重量%の官能化エラストマーを含む
    、増強された耐低温衝撃性を有する成形可能なポリマー
    ブレンドの製造方法。
  19. 【請求項19】  次の工程: (A)少なくとも約8,000の数平均分子量を有する
    ポリアミドを溶融すること;および (B)工程(A)からの溶融ポリアミドと(i)α,β
    −不飽和カルボン酸無水物と次の成分:(a)エチレン
    、少なくとも1種のC3 −C6 α−オレフィン、お
    よび少なくとも1種のジエンモノマーのランダムコポリ
    マー; (b)少なくとも2つのブロックが本質的に少なくとも
    1種のモノビニル芳香族モノマーの反復単位から成り、
    そして少なくとも1つの他のブロックが本質的に少なく
    とも1種の共役ジエンの反復単位から成るブロックコポ
    リマー(ただし、前記他のブロックは前記他のブロック
    の不飽和レベルがもとの不飽和レベルの20%未満とな
    るように実質的に水素化される); (c)少なくとも1種のモノビニル芳香族モノマーと少
    なくとも1種の共役ジエンのランダムコポリマー(ただ
    し、前記ランダムコポリマーは前記ランダムコポリマー
    の不飽和レベルがもとの不飽和レベルの20%未満とな
    るように実質的に水素化される);または(d)少なく
    とも1種の共役ジエンのポリマー(ただし、前記ポリマ
    ーは前記ポリマーの不飽和レベルがもとの不飽和レベル
    の20%未満となるように実質的に水素化される);よ
    り成る群から選ばれる弾性ポリマーとの付加物である官
    能化エラストマー;および(ii)不飽和カルボン酸、
    ビニル芳香族モノマー、および任意に、不飽和ジカルボ
    ン酸イミド、不飽和ニトリルモノマー、および不飽和カ
    ルボン酸エステルより成る群から選ばれる不飽和モノマ
    ーから成り、少なくとも約30,000の数平均分子量
    を有する熱可塑性コポリマー;を溶融ブレンドすること
    ;から成る増強された耐低温衝撃性を有する成形可能な
    ポリマーブレンドの製造方法。
  20. 【請求項20】  熱可塑性コポリマーはスチレン/メ
    タクリル酸コポリマーである、請求項19の方法。
  21. 【請求項21】  付加物中のα,β−不飽和カルボン
    酸無水物は無水マレイン酸であり、弾性ポリマーはエチ
    レン、プロピレン、および少なくとも1種の非共役ジエ
    ンのランダムコポリマーである、請求項19の方法。
  22. 【請求項22】  得られる成形可能なポリマーブレン
    ドは約9−94重量%のポリアミド、約5−90重量%
    の熱可塑性コポリマー、および約1−30重量%の官能
    化エラストマーから成る、請求項19の方法。
  23. 【請求項23】  次の工程: (A)少なくとも約8,000の数平均分子量を有する
    ナイロン−6を溶融すること;および (B)工程(A)からの溶融ナイロン−6と(i)無水
    マレイン酸と次の成分: (a)エチレン、プロピレン、および1,4−ヘキサジ
    エン、5−エチリデン−2−ノンボルネンおよびジシク
    ロペンタジエンより成る群から選ばれる少なくとも1種
    の非共役ジエンのランダムコポリマー;(b)少なくと
    も2つのブロックが本質的にスチレンの反復単位から成
    り、そして少なくとも1つの他のブロックが本質的にブ
    タジエンの反復単位から成るブロックコポリマー(ただ
    し、前記他のブロックは前記他のブロックの不飽和レベ
    ルがもとの不飽和レベルの20%未満となるように実質
    的に水素化される) ;(c)スチレンとブタジエンのランダムコポリマー(
    ただし、前記ランダムコポリマーは前記ランダムコポリ
    マーの不飽和レベルがもとの不飽和レベルの20%未満
    となるように実質的に水素化される);または(d)ブ
    タジエンのポリマー(ただし、前記ポリマーは前記ポリ
    マーの不飽和レベルがもとの不飽和レベルの20%未満
    となるように実質的に水素化される);より成る群から
    選ばれる弾性ポリマーとの付加物である官能化エラスト
    マー;および (ii)約70−99重量%のスチレンおよび約1−3
    0重量%のメタクリル酸から成りかつ少なくとも約30
    ,000の数平均分子量を有する熱可塑性コポリマー;
    を約240−330℃の温度で溶融ブレンドすること;
    から成り、その際前記ナイロン−6が前記熱可塑性コポ
    リマーおよび前記官能化エラストマーに化学的にグラフ
    ト化され、得られる成形可能なポリマーブレンドが約4
    0−70重量%のナイロン−6、約15−45重量%の
    熱可塑性コポリマー、および約10−20重量%の官能
    化エラストマーを含む、増強された耐低温衝撃性を有す
    る成形可能なポリマーブレンドの製造方法。
JP3130342A 1990-05-04 1991-05-07 ポリアミド、酸コポリマーおよび酸無水物官能化エラストマーの耐衝撃性ポリブレンド Pending JPH04227756A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/518,898 US5216075A (en) 1990-05-04 1990-05-04 Impact resistant polyblends of polyamides, acid copolymers and anhydride functionalized elastomers
US07/518898 1990-05-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04227756A true JPH04227756A (ja) 1992-08-17

Family

ID=24065949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3130342A Pending JPH04227756A (ja) 1990-05-04 1991-05-07 ポリアミド、酸コポリマーおよび酸無水物官能化エラストマーの耐衝撃性ポリブレンド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5216075A (ja)
EP (1) EP0455506A1 (ja)
JP (1) JPH04227756A (ja)
CA (1) CA2041611A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338832A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 Asahi Kasei Corp 樹脂組成物およびその成形体
JP2009102520A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂組成物および成形品

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0700412B1 (en) * 1993-05-28 1998-08-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Staged feeding process for mixing polymers
US5994468A (en) * 1998-05-06 1999-11-30 Bridgestone Corporation High damping gels derived from nylon grafted polymers
US6111007A (en) * 1998-05-13 2000-08-29 Omnova Solutions Inc. Process for forming functionalized EPM or EPDM latex composition
US6685871B2 (en) * 2001-05-15 2004-02-03 Honeywell International Inc. Toughened biaxially oriented film
US20030166772A1 (en) * 2002-01-07 2003-09-04 Manoj Ajbani Tread supporting ring for use with a rim for a tire having two beads
US7608649B2 (en) * 2002-02-28 2009-10-27 Cereplast, Inc. Biodegradable materials from starch-grafted polymers
EP1504892A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-09 Usinor A metal-polyamide/polyethylene-metal laminate
US20050197452A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-08 Solvay Advanced Polymers, Llc Safety equipment comprising an aromatic polyamide composition, and aromatic polyamide composition
PL1778418T5 (pl) * 2004-07-23 2014-09-30 Oy Halton Group Ltd Ulepszenie sterowania systemów wyciągowych
CN1775842B (zh) * 2004-11-16 2010-07-14 住友化学株式会社 制造热塑性树脂组合物的方法
CN101130630B (zh) * 2006-08-22 2011-08-03 东丽纤维研究所(中国)有限公司 高抗冲厚壁制品用聚酰胺组合物
CN105034482B (zh) 2008-08-18 2017-08-25 多产研究有限责任公司 可成型的轻质复合材料
EP2519376B1 (en) 2009-12-28 2020-11-25 Productive Research LLC. Process for welding composite materials and articles therefrom
KR101918088B1 (ko) 2010-02-15 2018-11-13 프로덕티브 리서치 엘엘씨 성형가능한 경량 복합 재료 시스템 및 방법
US9005768B2 (en) 2011-02-21 2015-04-14 Productive Research Composite materials including regions differing in properties and methods
KR101675655B1 (ko) 2011-12-22 2016-11-11 도요다 보쇼꾸 가부시키가이샤 열가소성 수지 조성물 및 그의 제조 방법
EP2796496B1 (en) * 2011-12-22 2018-11-07 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Thermoplastic resin composition and method for producing same
US9233526B2 (en) 2012-08-03 2016-01-12 Productive Research Llc Composites having improved interlayer adhesion and methods thereof
US11338552B2 (en) 2019-02-15 2022-05-24 Productive Research Llc Composite materials, vehicle applications and methods thereof

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4174358A (en) * 1975-05-23 1979-11-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tough thermoplastic nylon compositions
US4429076A (en) * 1979-06-13 1984-01-31 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Thermoplastic polymer composition
GB2060649B (en) * 1979-10-04 1983-07-13 Asahi Dow Ltd Co-grafted polymers
JPS606371B2 (ja) * 1980-02-12 1985-02-18 旭化成株式会社 新規耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JPS5725355A (en) * 1980-07-21 1982-02-10 Dainippon Ink & Chem Inc Thermoplastic resin composition
WO1983000492A1 (en) * 1981-08-13 1983-02-17 Shiraki, Toshinori Modified block copolymer composition
US4427828A (en) * 1981-09-01 1984-01-24 The Firestone Tire & Rubber Company Impact resistant polymeric compositions containing polyamides, maleic anhydride adducts of hydrogenated polymers and graft copolymers thereof
US4528326A (en) * 1983-06-30 1985-07-09 Atlantic Richfield Company Polyamide-impact modified styrenic polyblends
US4593066A (en) * 1984-08-06 1986-06-03 Atlantic Richfield Company Impact resistant polyamide molding compositions
US4777211A (en) * 1985-08-21 1988-10-11 Monsanto Company Rubber-modified nylon composition
DE3604348A1 (de) * 1986-02-12 1987-08-13 Basf Ag Thermoplastische formmassen
DE3604376A1 (de) * 1986-02-12 1987-08-13 Basf Ag Thermoplastische formmassen
US4795782A (en) * 1986-09-25 1989-01-03 Shell Oil Company Impact resistant blends of thermoplastic polyamides, functionalized polyolefins and functionalized elastomers
NL8603245A (nl) * 1986-12-20 1988-07-18 Stamicarbon Thermoplastische polymeermengsels.
JPS6366249A (ja) * 1987-06-09 1988-03-24 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
DE69014655T2 (de) * 1989-01-06 1995-04-27 Arco Chem Tech Schlagfeste Polymermischungen aus Polyamiden, Anhydridcopolymeren und funktionalisierten Elastomeren.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338832A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 Asahi Kasei Corp 樹脂組成物およびその成形体
JP2009102520A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂組成物および成形品

Also Published As

Publication number Publication date
CA2041611A1 (en) 1991-11-05
EP0455506A1 (en) 1991-11-06
US5216075A (en) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04227756A (ja) ポリアミド、酸コポリマーおよび酸無水物官能化エラストマーの耐衝撃性ポリブレンド
US5290856A (en) Engineering resin-propylene polymer graft composition
EP0422770B1 (en) Moldable polyblends of polyolefins and styrenic resins
US5420198A (en) Process for the preparation of polymide blends having improved low temperature properties
EP0784080B1 (en) Rubber-modified polymer composition
EP0377511B1 (en) Impact resistant polyblends of polyamides, anhydride copolymers and functionalized elastomers
JPH0635542B2 (ja) ポリアミド組成物
JPH0649340A (ja) ビスフェノール系熱可塑性樹脂組成物
JPH05230322A (ja) 水添ブロック共重合体組成物
JP2903647B2 (ja) 耐衝撃性ポリアミド系樹脂組成物
JPH0764979B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0573136B2 (ja)
JPH0782480A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH05504980A (ja) 芳香族ポリマーブレンド
JPH06240130A (ja) 強化樹脂組成物
JPH02135246A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH0331354A (ja) 耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JPH07316429A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物及び該組成物の製造方法
JPH04370156A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0699630B2 (ja) ポリアミド組成物
JPH04239559A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH02656A (ja) 樹脂組成物
JPS6356514A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0445151A (ja) 耐衝撃性ポリアミド系樹脂組成物
JPH0331355A (ja) 耐衝撃性と成形加工性に優れた熱可塑性樹脂組成物