JPH04207878A - 動画像管理装置 - Google Patents

動画像管理装置

Info

Publication number
JPH04207878A
JPH04207878A JP2340316A JP34031690A JPH04207878A JP H04207878 A JPH04207878 A JP H04207878A JP 2340316 A JP2340316 A JP 2340316A JP 34031690 A JP34031690 A JP 34031690A JP H04207878 A JPH04207878 A JP H04207878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuts
cut
moving image
frame
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2340316A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Saito
明 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2340316A priority Critical patent/JPH04207878A/ja
Priority to DE69119374T priority patent/DE69119374T2/de
Priority to EP91119734A priority patent/EP0489301B1/en
Priority to US07/797,951 priority patent/US5204706A/en
Publication of JPH04207878A publication Critical patent/JPH04207878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/326Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is a video-frame or a video-field (P.I.P.)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/147Scene change detection

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、動画像の入力、表示、蓄積、編集等を電子
的に実行する動画像管理装置に関する。
(従来の技術) 近年、VTRやビデオムービーの普及により動画像が身
近なメディアの一つになっている。このような動画像は
ビデオカセット等により保存されるようになっているが
、保存する動画像が増大するにつれ、その管理方法が問
題になっている。
現状では、ビデオカセットを積み上げ、その各ビデオカ
セットのラベルをたよりに検索するといった非効率的な
方法をとらざるを得ないようになっている。
さらに、ビデオカセットが本質的にシーケンシャルなア
クセスメディアであることから、検索、編集などの際に
、−本のビデオカセットの中から希望するシーンを探し
出すには、テープカウンタを頼りに行うか、早送り、巻
戻しをくり返さなければならない。
したかって、必要なシーン、カットを容易に探し出すこ
とができす、しかもシーン、カットを単位とした編集を
容易に行うことができす、さらにカット単位の分割がユ
ーザに過度の負担を強いているという欠点がある。
(発明が解決しようとする課題) この発明は、上記したように、必要なシーン、カットを
容易に探し出すことかできず、しかもシーン、カットを
単位とした編集を容易に行うことができず、さらにカッ
ト単位の分割かユーザに過度の負担を強いているという
欠点を除去するもので、動画像をシーン、カットの階層
構造で記憶して管理することができ、必要なシーン、カ
ットを容易に探し出すことができ、しかもシーン、カッ
トを単位とした編集にも容易に対応でき、さらにカット
単位の分割が自動的にてき、ユーザの負担を無くすこと
ができる動画像管理装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明の動画像管理装置では、入力された動画像をフ
レーム間の変化量の大きさからカットとカットの境界を
検出する検出手段、この検圧手段の検出結果に応して複
数のフレームからなるカットを単位としたファイルに分
割する分割手段、この分割手段により分割されたカット
を単位としたファイルを記憶する記憶手段、この記憶手
段に記憶したカットを単位としたファイルごとの画像を
上記記憶手段から読出して出力する出力手段、この出力
手段により8カされた画像によりカットを1まとめとし
たシーンの区切りを指示する指示手段、およびこの指示
手段の指示に応じて1つの動画像をシーン、カットの階
層構造で上記記憶手段に記憶する処理手段から構成され
ている。
(作 用) この発明は、入力された動画像をフレーム間の変化量の
大きさからカットとカットの境界を検出し、この検出結
果に応じて複数のフレームからなるカットを単位とした
ファイルに分割し、この分割されたカットを単位とした
ファイルを記憶手段で記憶し、この記憶したカットを単
位としたファイルごとの画像を上記記憶手段から読出し
て出力し、この出力された画像によりカットを1まとめ
としたシーンの区切りを指示し、この指示に応じて1つ
の動画像をシーン、カットの階層構造で上記記憶手段に
記憶するようにしたものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照しながら
詳細に説明する。第1図はこの発明の動画像管理装置の
ブロック構成図である。すなわち、各種制御を行うCP
U1、動画像および動画像を管理するための情報などを
表示するCRTデイスプレィ装!2、CPUIの制御プ
ログラムおよびCRTデイスプレィ装置2に表示する画
像などを記憶するメモリ3、複数のカットからなる一連
の動画像を入力し、各1カツトの境界を検出する境界検
出部4、一連の動画像または境界検出部4で切り出した
複数のフレームからなる1つのカットを単位としたファ
イルを格納する磁気ディスク(HDD)5を扱う磁気デ
ィスク装置11、ビデオカメラ7、VTR8などからの
NTSC(ナショナル テレビジョン ンステム コミ
ッティ)信号を入力し、この装置で動画を扱うフォーマ
ットに変換するビデオインターフェース6、ビデオイン
ターフェース6に接続されるビデオカメラ7、またはV
TR8、および入力手段としてのマウス10(あるいは
キーボード)から構成されている。
上記CPUI、メモリ3、境界検出部4、ビデオインタ
ーフェース6、マウス10、磁気ディスク装置11はバ
ス9に接続されており、CPUIからのアクセスにより
制御される。
磁気ディスク5の代りに、他の記憶媒体たとえば光ディ
スク(ODD)を用いても、あるいはネットワークを介
したリモートファイルを用いても良い。
この実施例における動画像のフォーマットの例を第2図
に示す。毎秒30フレーム、1フレームは640X51
2画素、1画素は濃度(Y)8ビツト、色度(1、Q)
各4ビツトで表される。また、境界検出部4おける処理
は640X512画素を8×8のブロックに分割し、ブ
ロックを単位として行われる。
上記境界検出部4は、第3図のように、入力画像に対し
てフレーム内のブロック単位に前フレームと比較して動
きの有無を検出し、動き補償フレーム間予測とフレーム
内予測のうち誤差の少ない方法で符号化する符号化器4
1、符号化器41の出力するフレーム内/フレーム間フ
ラグを用いて連続するフレームの間のカット境界を検出
する境界検出器42、符号化した動画像を復元する復号
化器43から構成されている。
上記符号化器41か出力する符号化された動画像情報は
境界検出器42の検出する境界によって切り分けられ、
1カツトが1フアイルとして磁気ディスク5に格納され
る。
上記復号化器43は磁気ディスク5に格納されたファイ
ルを表示するときに復号化を行う。
上記符号化器41は、第4図のように、フレーム内/フ
レーム間判定器411、直交変換器412、量子化器4
13、逆量子化器414、逆直交変換器415、フレー
ムメモリ416、ループフィルタ417、符号器418
、減算器410、切換スイッチ408.409、および
加算器407から構成されている。
フレーム内/フレーム間判定器411は、探索した動き
ベクトルを用いて動き補償を行った後のブロックと入力
ブロックとの間でフレーム間予測が行われ、予測誤差が
大きいときは入力ブロックでフレ、−ム内予側か行われ
るものである。予測誤差が大きいとき、切換スイッチ4
09.408が上側に切換わり、入力ブロックの画像が
切換スイッチ409を介してそのまま直交変換器412
へ出力される。予測誤差が小さいとき、切換スイッチ4
09.408が下側に切換わり、動画像の入力ブロック
が減算器410によりループフィルタ417からの1つ
前の画像で減算された画像が直交変換器412へ出力さ
れる。
直交変換器412は、切換スイッチ409から供給され
る画像に対して2次元の直交変換(D CT)を行うも
のである。量子化器413は、直交変換器412の直交
変換内容を量子化するものである。逆量子化器414は
、量子化器413の量子化後の8×8の係数を動き補償
を行うために逆量子化するものである。逆直交変換器4
15は、逆量子化器414からの内容を逆直交変換して
復元するものである。フレームメモリ416は、逆直交
変換器415からの逆直交変換して復元した内容とフレ
ームメモリ416からループフィルタ417および切換
スイッチ408を介して供給される画像とを加算器40
7で加算した画像(1つ前の画像)を記憶して保持する
ものである。
ループフィルタ417は量子化誤差を軽減するために用
いられるものである。符号器418は、フレーム内/フ
レーム間判定器411からのフレーム内/フレーム間ブ
ロック指示、量子化器413からの変換係数に対する量
子化インデック・スと量子化器指示、フレームメモリ4
16からの動きベクトル、およびループフィルタ417
からのループフィルタオン/オフ指示によって割り合て
られる符号語を符号として出力するものである。
このような構成により、フレーム内/フレーム間判定器
411は、探索した動きベクトルを用いて動き補償を行
った後のブロックと入力ブロックとの間でフレーム間予
測が行われ、予測誤差が大きいとき、切換スイッチ40
9.408が上側に切換わり、予測誤差が小さいとき、
切換スイッチ409.408が下側に切換わる。これに
より、予測誤差が大きいとき、入力ブロックの画像が切
換スイッチ409を介してそのまま直交変換器412へ
出力され、直交変換器412で2次元の直交変換(D 
CT)が行われ、量子化器413で直交変換内容が量子
化され、符号器418へ出力される。
また、量子化器413の量子化内容は逆量子化器414
と逆直交変換器415により復元されて加算器407に
供給される。この加算器407で逆直交変換器415か
らの復元画像とフレームメモリ416からの1つ前の画
像とか加算され、この画像によりフレームメモリ416
の内容が更新される。これにより、符号器418はフレ
ーム内/フレーム間判定器411からのフレーム内/フ
レーム間ブロック指示と量子化器413からの変換係数
に対する量子化インデックスと量子化器指示、フレーム
メモリ416からの動きベクトル、およびループフィル
タ417からのループフィルタオン/オフ指示によって
割り合てられる符号語を符号として出力する。
次に、連続する一連のフレームからなる動画像をいくつ
かのカットに分解する方法について説明する。
1カツト内の連続するフレーム間では類似度が高いので
フレーム間符号化の方が誤差が少なく、したがってフレ
ーム内符号化を行うブロックは少なくなる。逆にあるカ
ットの最後のフレームと次のカットの最初のフレームと
の間では、フレーム間相関か低く、フレーム内符号化が
有利になり、フレーム内符号化を行うブロックは局所的
に増加する。したかってこのような判定を行うことで一
連の動画像を1つ1つのカットに切り出すことかできる
上記境界検出器42は、第5図に示すように、加算器4
21、比較器422、FF回路42′3〜426、およ
び論理ゲート427〜433から構成されている。加算
器421は、CPU1からのフレーム終了信号(あるい
はフレーム開始信号)で「0」に初期化され、各ブロッ
ク毎に符号化器41からのフレーム間/フレーム内フラ
グを見てフレーム内であれば「1」加算し、フレーム間
であれば変化しないように動作する加算器である。
比較器422は、1フレーム内で符号化を行ったブロッ
ク数とあらかじめCPUIにより与えられたしきい値と
を比較して、ブロック数の方が多ければ変化ありのフラ
グを出力する比較器である。
FF回路423〜426はCPUIからのフレーム終了
信号により比較器422からの変化ありのフラグをラッ
チし、過去4フレームでの変化の有無の情報を保持する
4段の回路である。論理ケート427〜433は、連続
する5フレームの変化の有無か[無有無**J  (*
は有無のどちらでもよい)、「無有有無*」、「無有有
有無」のいずれかであったときカット境界であると判定
して境界検出フラグを出力する論理回路である。
このような構成により、各フレームごとに、CP U 
、1からのフレーム終了信号により、加算器421が「
0」に初期化され、各ブロック毎に符号化器41からの
フレーム間/フレーム内フラグがフレーム内である場合
に加算器421が「1」加算され、加算器421の加算
内容が比較器422に出力される。比較器422により
加算器421の加算内容つまり1フレーム内で符号化を
行ったブロック数が所定のしきい値より多い場合、変化
ありのフラグかFF回路423に出力される。
これにより、FF回路423〜426にはCPUIから
のフレーム終了信号により比較器422からの変化あり
のフラグが順次ラッチされ、過去4フレームでの変化の
有無の情報が保持される。FF回路423〜426のラ
ッチ内容か[無有無**」、「無有有無*」、「無有有
有無」のいずれかであったとき、論理ゲート427〜4
33による論理演算によりカット境界であると判定して
論理ゲート428がら境界検出フラグが出力される。
すなわち、この回路により変化ありの状態が3フレーム
以下連続し、前後が変化なしであるような場合をカット
境界とみなしている。
判定の例を第6図で示す。横軸にフレーム数、たて軸に
各フレームにおいてクレーム内符号化を行ったブロック
数がこのように変化したとする。
ピーク1はしきい値より高い状態か1フレームだけで前
後は変化なしのフレームなので第5図に示す、境界検出
器42により境界と判定される。したがって、第1フレ
ームからピーク1の直前のフレームまでをカット1とし
て切り出し、ファイルとして格納する。同様にピーク2
も境界判定されるので、ピーク1からピーク2の直前ま
でがカット2として切り出される。一方ビーク3は変化
ありのフレームが「4」以上連続するので境界と判定さ
れへい。
このような判定により、ビデオカメラ7のレンズの前を
移動する物体かあったり、急激なパン操作を行ったりし
た場合を、カット境界と誤判定する二となく良好な切り
分けか得られる。
この実施例では変化なしか「1」以上、変化ありか「3
」以下、変化なしが「1」以上の順に連続する箇所を境
界と判定しているか第5図OFF回路と論理ゲートを変
更することて変化なしかTf回以上、変化ありかTw回
以上、変化なしかTa回以上の順で連続する場合を判定
することか可能である。
復号化器43は符号化器42と同様の構成となっている
。また、符号化器42を符号化、復号化器として動作す
るような構成とし、特に復号化器43を設けないシステ
ムでも良い。
ビデオインターフェース6は、第7図に示すように、A
/D変換器61とフォーマット変換器62から構成され
ている。A/D変換器61はビデオカメラ7、VTR8
などからのNTSC信号をデンタル(バー号に変換して
出力するものである。
フォーマット変換器62はA 、/ D変換器6]がら
のデジタル化されたNTSC信号を第2図に示すフォー
マットに変換するものである。
入力信号はNTSCの代わりに71イビシヨシナど他の
方式でも良い。二の場合は方式の解像度に合わせてフォ
ーマットを変換すれば良い。あるいは、あらかしめ他の
システムでこの実施例のフォーマットに変換し、ネット
ワークやFDD(フロッピーディスク)などを用いて入
力してもよい。
次に、このような構成において、動作を説明する。まず
、マウス10あるいはキーボードの指示によりビデオカ
メラ7あるいはVTR8に設定されたビデオカセットか
らの磁気ディスク5への登録か指示される。すると、ビ
デオカメラ7あるいはVTR8からの1フレ一ム単位の
動画像がビデオインターフェース6、バス9を介して境
界検出部4に供給される。境界検出部4は入力された動
画像を符号化するとともに、カント境界の検出が行われ
る。これにより、複数のフレームからなる1つのカット
が一つのファイルとして磁気ディスク11によって磁気
ディスク5に格納される。この際、磁気ディスク5には
、第9図に示すように、動画像基、カット番号、カット
の長さ(秒)、1力ツト分の複数のフレームからなる符
号化された動画像情報か記憶される。この際、カット番
号はカットの順にシリアルに付与されている。
また、オペレータは上記磁気ディスク5に登録した画像
の読出しをマウス10あるいはキーボードにより指示す
る。すると、CPUIは対応する動画像基の各カットの
1フレーム目のみを順に読出し、CRTデイスプレィ装
置2で表示する。この表示に対応して、オペレータはマ
ウス1oあるいはキーボードにより、カットの区切りが
正しいか否か、およびシーン(意味的、時間的なまとま
りとしての連続したいくつかのカット)の区切りを指示
する。CPUIは磁気ディスク5の各カットごとにシー
ン番号を付与するとともに、シーン単位のシリアル番号
にカット番号を変更する。また、カットの区切りが正し
くないと指示された場合、CPUIは磁気ディスク5の
その区切りの前後のカットを1つのカットとして、再登
録し直す。
したがって、磁気ディスク5上では1つの連続する動画
像に対する各シーンと各カットの関係は、第8図(a)
(b)に示すように構成され、複数のカットからなるシ
ーンが複数有り、その複数のシーンにより1つの連続す
る動画像が形成されているツリー構造(階層構造)で登
録される。
また、各カットごとに、親となるカットや、子となるカ
ットや、リンクするカットを、オペレータかマウス10
あるいはキーボードにより指示することにより、親とな
るカットのアドレスや、子となるカットのアドレスや、
リンクするカットのアドレスか第9図に示すように、磁
気ディスク5の上記カット単位の記憶エリア内に登録さ
れる。
たとえば、シーン1のカット2とシーン2のカット5.
6がリンクする関係にある場合、磁気ディスク5のシー
ン1のカット2に対応するデータにはシーン2のカット
5.6の磁気ディスク5におけるアドレスか付加され、
磁気ディスク5のシ−ン2のカット5.6に対応するデ
ータにはシーン]のカット2の磁気ディスク5における
アドレスか付加されている。また、シーン1のカット3
とシーン2のカット3かリンクする関係にある場合、磁
気ディスク5のシーン1のカット3に対応するデータに
はシーン2のカット3の磁気ディスク5におけるアドレ
スが付加され、磁気ディスク5のシーン2のカット3に
対応するデータにはシーン1のカット3の磁気ディスク
5におけるアドレスが付加されている。
また、磁気ディスク5におけるカット単位の記憶エリア
には、代表フレームの符号化された動画像として、1フ
レーム目の画像や途中のフレームの画像が登録される。
この代表フレームの画像は早送りをする際に用いられる
ようになっている。
また、CPUIは上記1つの連続する動画像に対するツ
リー構造(階層構造)を示す画像(第8図(b)参照)
を作成し、磁気ディスク5に登録するようにしても良い
。この場合、その動画像に対するカットと関連づけて磁
気ディスク5上に登録されるようになっている。
また、オペレータによりマウス10あるいはキーホード
で画像編集等が指示されるとともに動画像基が指示され
ると、その動画像基に対応するツリー構造(階層構造)
を示す画像か磁気ディスク5から読出されて、第10図
に示すように、CRTデイスプレィ装置2のウィンドウ
21で表示される。このウィンドウ21には1つの動画
を処理してシーン−カットに分類した構造が表示されて
おり、各シーン、カットかアイコンで表示されている。
ついで、オペレータによりマウス]0あるいはキーボー
ドで所定のアイコンの再生を指示すると、別のウィンド
ウ22がオーブンし、そのアイコンの示すシーンあるい
はカットが磁気ディスク5から読出されて、ウィンドウ
22で表示される。
上記したように、入力された動画像をフレーム間の変化
量の大きさからカットとカットの境界を検出し、この検
出結果に応して複数のフレームからなるカットを単位と
したファイルに分割し、この分割されたカットを単位と
したファイルを磁気ディスクで記憶し、この記憶したカ
ットを単位としたファイルごとの画像を上記磁気ディス
クから読出して出力し、この出力された画像によりカッ
トを1まとめとしたシーンの区切りをマウスあるいはキ
ーボードにより指示し、この指示に応じて1つの動画像
をシーン、カットの階層構造で上記磁気ディスクに記憶
するようにしたものである。
これにより、動画像をシーン、カットの階層構造で磁気
ディスクに記憶して管理することができ、必要なシーン
、カットを容易に探し出すことができ、しかもシーン、
カットを単位とした編集にも容易に対応でき、さらにカ
ット単位の分割が自動的にてき、ユーザの負担を無くす
ことができる。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、動画像をシーン
、カットの階層構造で記憶して管理することができ、必
要なシーン、カットを容易に探し出すことかでき、しか
もシーン、カットを単位とした編集にも容易に対応でき
、さらにカット単位の分割か自動的にでき、ユーザの負
担を無くすことかできる動画像管理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は全体
の構成を示す概略ブロック図、第2図は動画像フォーマ
ットの一例を示す図、第3図は境界検出部の構成を示す
ブロック図、第4図は符号化器の構造を示す図、第5図
は境界検出器の構成を示す図、第6図は境界検出器の動
作を説明するための図、第7図はビデオインターフェー
スの構成を示すブロック図、第8図は動画像の管理構造
を説明するための図、第9図はカットを単位としたファ
イルの構成例を示す図、第10図は表示画面の例を示す
図である。 1・・・CPU、2・・・CRT、3・・・メモリ、4
・・・境界検出部、5・・・磁気ディスク、6・・・ビ
デオインターフェース、7・・・ビデオカメラ、8・・
VTR,9・・・バス、10・・・マウス、11・・・
磁気ディスク装置、41・・・符号化器、42・・・境
界検出器、43・・・復号化器、411・・・フレーム
内/フシーム間判定器、421 加算器、422・比較
器、423〜426・ FF回路、427〜433  
論理ケート。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 動画A □畦間 (a)71色像 童、昧1つよるソング 第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力された動画像をフレーム間の変化量の大きさからカ
    ットとカットの境界を検出する検出手段と、 この検出手段の検出結果に応じて複数のフレームからな
    るカットを単位としたファイルに分割する分割手段と、 この分割手段により分割されたカットを単位としたファ
    イルを記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶したカットを単位としたファイルご
    との画像を上記記憶手段から読出して出力する出力手段
    と、 この出力手段により出力された画像によりカットを1ま
    とめとしたシーンの区切りを指示する指示手段と、 この指示手段の指示に応じて1つの動画像をシーン、カ
    ットの階層構造で上記記憶手段に記憶する処理手段と、 を具備したことを特徴とする動画像管理装置。
JP2340316A 1990-11-30 1990-11-30 動画像管理装置 Pending JPH04207878A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340316A JPH04207878A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 動画像管理装置
DE69119374T DE69119374T2 (de) 1990-11-30 1991-11-19 Einrichtung zur Verwaltung von Bewegtbildsequenzen
EP91119734A EP0489301B1 (en) 1990-11-30 1991-11-19 Moving picture managing device
US07/797,951 US5204706A (en) 1990-11-30 1991-11-26 Moving picture managing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340316A JPH04207878A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 動画像管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04207878A true JPH04207878A (ja) 1992-07-29

Family

ID=18335781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2340316A Pending JPH04207878A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 動画像管理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5204706A (ja)
EP (1) EP0489301B1 (ja)
JP (1) JPH04207878A (ja)
DE (1) DE69119374T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06149902A (ja) * 1992-11-09 1994-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像記録媒体、動画像記録装置、及び動画像再生装置
JPH06209451A (ja) * 1992-08-12 1994-07-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ビデオ・セグメント間の境界部の位置を特定するためのシステム及び方法
JPH0963249A (ja) * 1995-08-24 1997-03-07 Sony Corp 情報記録方法
JPH09214866A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Mitsubishi Electric Corp 代表画像表示方法、代表画像表示装置およびこの装置を用いた動画検索装置
JPH11298860A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Toshiba Corp 画像記録再生装置
JP2000076463A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk 映像ストリームの構造解析方法,構造解析過程表示方法および構造表示方法
JP2001157165A (ja) * 1999-09-22 2001-06-08 Lg Electronics Inc マルチメディアストリームのセグメント間の意味的連結情報の構成方法並びにこれを用いたビデオブラウジング方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0609352A4 (en) * 1991-10-21 1994-12-14 Accom Inc ONLINE VIDEO EDITING SYSTEM.
GB9206651D0 (en) * 1992-03-26 1992-05-06 Solid State Logic Ltd Video processing
KR100215586B1 (ko) * 1992-11-09 1999-08-16 모리시타 요이찌 다이제스트 화상 자동생성 장치 및 다이제스트 화상 자동생성 방법
JP3134568B2 (ja) * 1993-01-13 2001-02-13 ソニー株式会社 画像記録装置
CA2121776C (en) * 1993-04-28 1999-05-25 Yasuto Kodera Liquid crystal device with a liquid crystal in an optical modulation region having a pretilt angle smaller than the liquid crystal in a peripheral region surrounding the optical modulation region
US5606655A (en) * 1994-03-31 1997-02-25 Siemens Corporate Research, Inc. Method for representing contents of a single video shot using frames
JP3320197B2 (ja) * 1994-05-09 2002-09-03 キヤノン株式会社 画像編集装置及びその方法
IL109649A (en) * 1994-05-12 1997-03-18 Electro Optics Ind Ltd Movie processing system
TW367447B (en) * 1994-12-21 1999-08-21 Canon Kk Block selection review and editing system
JPH0991463A (ja) * 1995-07-14 1997-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像編集装置
US5684506A (en) * 1995-09-20 1997-11-04 Sharper Image Corporation Digital recorder apparatus with graphical display representation and method
US5956453A (en) * 1996-04-12 1999-09-21 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Method of editing moving image and apparatus of editing the same
US6577807B1 (en) 1996-11-15 2003-06-10 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Editing method and apparatus for moving pictures
JP3265207B2 (ja) * 1996-12-26 2002-03-11 矢崎総業株式会社 電線導出部の防水構造および製造方法
JP3419645B2 (ja) * 1997-03-14 2003-06-23 株式会社日立国際電気 動画像編集方法
CA2289757A1 (en) * 1997-05-16 1998-11-19 Shih-Fu Chang Methods and architecture for indexing and editing compressed video over the world wide web
US6735253B1 (en) 1997-05-16 2004-05-11 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and architecture for indexing and editing compressed video over the world wide web
US7143434B1 (en) * 1998-11-06 2006-11-28 Seungyup Paek Video description system and method
US7075683B1 (en) * 1999-02-15 2006-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Dynamic image digest automatic editing system and dynamic image digest automatic editing method
US6424789B1 (en) 1999-08-17 2002-07-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for performing fast forward and slow motion speed changes in a video stream based on video content
KR20000024126A (ko) * 2000-01-24 2000-05-06 이재섭 네트워크를 통한 영상제공방법 및 영상제공시스템
US6931063B2 (en) * 2001-03-26 2005-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for controlling loop filtering or post filtering in block based motion compensationed video coding
WO2003051031A2 (en) * 2001-12-06 2003-06-19 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method and apparatus for planarization of a material by growing and removing a sacrificial film
US7130472B2 (en) * 2002-01-21 2006-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Image distribution apparatus, communication terminal apparatus, and control method thereof
WO2003091850A2 (en) * 2002-04-26 2003-11-06 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method and system for optimal video transcoding based on utility function descriptors
JP4228662B2 (ja) * 2002-11-19 2009-02-25 日本電気株式会社 映像閲覧システムおよび方法
KR100781157B1 (ko) * 2004-07-27 2007-11-30 삼성테크윈 주식회사 효율적 재생 동작을 위한 디지털 카메라의 제어 방법, 및 이 방법을 채용한 디지털 카메라
WO2006096612A2 (en) * 2005-03-04 2006-09-14 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System and method for motion estimation and mode decision for low-complexity h.264 decoder
KR101120017B1 (ko) * 2007-02-27 2012-03-26 삼성전자주식회사 광디스크 기록 장치 및 방법
US7465241B2 (en) * 2007-03-23 2008-12-16 Acushnet Company Functionalized, crosslinked, rubber nanoparticles for use in golf ball castable thermoset layers
US20110229110A1 (en) * 2007-08-08 2011-09-22 Pioneer Corporation Motion picture editing apparatus and method, and computer program
WO2009126785A2 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for image archaeology
WO2009155281A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-23 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System and method for dynamically and interactively searching media data
US8671069B2 (en) 2008-12-22 2014-03-11 The Trustees Of Columbia University, In The City Of New York Rapid image annotation via brain state decoding and visual pattern mining
US9841883B2 (en) * 2014-09-04 2017-12-12 Home Box Office, Inc. User interfaces for media application

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3772465A (en) * 1971-06-09 1973-11-13 Ass Of Motion Picture Televisi Image modification of motion pictures
DE2717912C3 (de) * 1977-04-22 1984-01-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum szenengerechten Aufspielen von Tonaufzeichnungen auf die Tonspur eines Tonfilms
US5050984A (en) * 1983-05-09 1991-09-24 Geshwind David M Method for colorizing footage
GB8505979D0 (en) * 1985-03-08 1985-04-11 British Broadcasting Corp Film editing
JP2863818B2 (ja) * 1990-08-31 1999-03-03 工業技術院長 動画像の変化点検出方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06209451A (ja) * 1992-08-12 1994-07-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ビデオ・セグメント間の境界部の位置を特定するためのシステム及び方法
JPH06149902A (ja) * 1992-11-09 1994-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像記録媒体、動画像記録装置、及び動画像再生装置
JPH0963249A (ja) * 1995-08-24 1997-03-07 Sony Corp 情報記録方法
JPH09214866A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Mitsubishi Electric Corp 代表画像表示方法、代表画像表示装置およびこの装置を用いた動画検索装置
JPH11298860A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Toshiba Corp 画像記録再生装置
JP2000076463A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk 映像ストリームの構造解析方法,構造解析過程表示方法および構造表示方法
JP2001157165A (ja) * 1999-09-22 2001-06-08 Lg Electronics Inc マルチメディアストリームのセグメント間の意味的連結情報の構成方法並びにこれを用いたビデオブラウジング方法
JP2005020773A (ja) * 1999-09-22 2005-01-20 Lg Electronics Inc マルチメディアストリームのセグメント間の関係についての情報を記述する方法
US7075591B1 (en) 1999-09-22 2006-07-11 Lg Electronics Inc. Method of constructing information on associate meanings between segments of multimedia stream and method of browsing video using the same
US8006267B2 (en) 1999-09-22 2011-08-23 Lg Electronics Inc. Method of constructing information on associate meanings between segments of multimedia stream and method of browsing video using the same
US8234675B2 (en) 1999-09-22 2012-07-31 Lg Electronics Inc. Method of constructing information on associate meanings between segments of multimedia stream and method of browsing video using the same
US8234674B2 (en) 1999-09-22 2012-07-31 Lg Electronics Inc. Method of constructing information on associate meanings between segments of multimedia stream and method of browsing video using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0489301B1 (en) 1996-05-08
EP0489301A1 (en) 1992-06-10
DE69119374D1 (de) 1996-06-13
US5204706A (en) 1993-04-20
DE69119374T2 (de) 1997-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04207878A (ja) 動画像管理装置
US5177513A (en) Moving picture managing device and method of managing a moving picture
JPH0530464A (ja) 動画像管理装置
US5493345A (en) Method for detecting a scene change and image editing apparatus
US6912327B1 (en) Imagine information describing method, video retrieval method, video reproducing method, and video reproducing apparatus
JP3377677B2 (ja) 映像編集装置
US5900904A (en) Picture reproduction position detecting apparatus for use with video on demand system
US6094234A (en) Method of and an apparatus for decoding video data
US7148908B2 (en) Method and apparatus for generating image transitions
US6532333B1 (en) System and method for editing video information
JPH11284948A (ja) サムネイル作成方法及びサムネイル表示方法
KR20000069436A (ko) 인코드된 비디오 신호의 포맷화
JPH09200695A (ja) 高速再生のためのビデオデータの復号化方法及びその装置
US6882687B2 (en) Compressed image data reproducing apparatus and method thereof
JPH04207877A (ja) 動画像管理装置
JP3573493B2 (ja) 動画検索システムおよび動画検索データ抽出方法
JP2001119661A (ja) 動画編集システムおよび記録媒体
JPH04207876A (ja) 動画像管理装置
JPH1169363A (ja) ディジタル符号化ビデオフィルムの原データを再生する方法及び装置
WO2000079799A9 (en) Method and apparatus for composing image sequences
JP2897035B2 (ja) 動画像符号化制御方式
KR950010338B1 (ko) 디지탈 동영상 고속 재생용 제어장치
JP3235917B2 (ja) 画像記録再生装置
JPH09219838A (ja) Mpeg映像再生装置および方法
Tanno et al. Petabyte‐class video archive system with large‐scale automatic tape feed robot