JPH04200409A - シートリクライニング装置 - Google Patents

シートリクライニング装置

Info

Publication number
JPH04200409A
JPH04200409A JP33411590A JP33411590A JPH04200409A JP H04200409 A JPH04200409 A JP H04200409A JP 33411590 A JP33411590 A JP 33411590A JP 33411590 A JP33411590 A JP 33411590A JP H04200409 A JPH04200409 A JP H04200409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat reclining
tooth
reclining device
seat
lower tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33411590A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ikegaya
勲 池ヶ谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Column Systems Corp
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP33411590A priority Critical patent/JPH04200409A/ja
Publication of JPH04200409A publication Critical patent/JPH04200409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は車両用のシートリクライニング装置に係り、
特に、シートの左右両側にラッチ式のシートリクライニ
ング装置をそれぞれ設けた両側ロック式のシートリクラ
イニング装置に関する。
(従来の技術) この種のシートリクライニング装置はシートクツション
の左右両側にそれぞれ固定されるアウター側及びインナ
ー側のベースプレートと、シートパックの左右両側にそ
れぞれ固定され各ベースプレートに軸着されたアームと
を有し、この各アームにそれぞれ取付けられたアッパー
ツースと、この各アッパーツースに対してそれぞれ係脱
可能なロアーツースと、この各ロアーツースを作動させ
るカム部材とからなるロック機構を有し、一方のベース
プレートに軸着された操作レバーの操作によりカム部材
を作動させるようになっている。
そして、例えばアウター側のベースプレートに設けた操
作レバーの操作により、アウター側のシートリクライニ
ング装置のロック機構に連動してインナー側のシートリ
クライニング装置のロック機構が従動し、各アッパーツ
ースに対する各ロアーツースのロック又はフック解除が
行われるように構成されている。
(発明か解決しようとする課題) しかしながら、シートフレームの歪み、車体フロアの歪
み等により、アウター側とインナー側の各シートリクラ
イニング装置の間にロック時における位相ずれが発生し
、これによって、例えばアウター側がロックしてもイン
ナー側が不完全なロック、いわゆるハーフロックになっ
てしまうことがある。このハーフロックによるアッパー
ツースやロアーツース等の破損を防ぐために、従来のシ
ートリクライニング装置にあっては、アッパーツースや
ロアーツース等の板厚を厚くして強度を高くシており、
このため重量が増大すると共に、コスト高になるという
問題があった。
この発明は、上記従来技術の問題点を解決すべくなされ
たもので、その目的とするところは、シートの左右両側
にそれぞれ設けたシートリクライニング装置のロック時
における位相ずれを修正することができるようにしたシ
ートリクライニング装置を提供することにある。
〔発明の構成〕 (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、この発明は、アームに取付け
られたアッパーツースに対しテ係脱可能なロアーツース
をシートの左右両側に装着された各ベースプレートに設
けたシートリクライニング装置であって、前記少なくと
もいずれか一方のベースプレートに対するロアーツース
を変位可能に構成したことを特徴とするものである。
(作用) この発明は上記のように構成したから、各シートリクラ
イニング装置のロック時にベースプレートに対するロア
ーツースを変位させることかできる。これによって、各
シートリクライニング装置のロック時における位相ずれ
を修正することかでき、ハーフロックをなくすことかで
きる。
(実施例) 以下、この発明を図面に示す実施例に基いて説明する。
第1図はシートリクライニング装置の概略斜視説明図、
第2図はアウター側のシートリクライニング装置の断面
説明図、第3図は第2図の■−■矢視側面説明図、第4
図は一部を破断して示す第3図の■矢視説明図、第5図
は第2図のA部拡大説明図、第6図はインナー側のシー
トリクライニング装置の断面説明図、第7図は第6図の
■−■矢視側面説明図、第8図は第7図の■矢視説明図
、第9図はアウター側のシートリクライニング装置の要
部を示す説明図、第10図はインナー側のシートリクラ
イニング装置の要部を示す説明図である。
図において、Eは車両用のシートリクライニング装置で
、アーム10に取付けられたアッパーツース20に対し
て係脱可能なロアーツース30をシートのアウター側及
びインナー側に装着された各ベースプレート40A、4
0Bに設けている。
そしてこの発明は、特に、ベースプレート40A、40
Bの少なくともいずれか一方のベースプレートに対する
ロアーツース30を変位可能に構成している。
つぎに、この発明の構造をさらに詳細に説明する。
第1図乃至第10図に示す実施例はベースプレート40
A、40Bに対してロアーツース30を変位可能に構成
したものであり、まずアウター側のシートリクライニン
グ装置R1を第1図乃至第5図及び第9図によって説明
する。
アウター側のベースプレート40Aはシートクツション
(図示せず)側部に固定されており、このベースプレー
ト40Aの後方上部に固定された第1の枢軸21か植設
され、この枢軸21の下縁部に円弧状の歯部20aを形
成したアッパーツース20が軸着されている。このアッ
パーツース20には、シートパック(図示せず)側部に
固定されるアーム10が2本の取付ピン10a、10b
及びアーム10から出されたバーリング11によって取
付けられており、このアーム10は、第1の枢軸21に
巻装され両端を第1の枢軸2]及びアーム10に植設さ
れた取付ピン10aにそれぞれ係止した渦巻ばね13に
よって反時計方向(第3図)に付勢されている。
アッパーツース20の歯部20aと噛合する歯部30a
を有するロアーツース30は、第5図に示すように補強
板31と重合して一体的に第2の枢軸32によりベース
プレート40Aの取付孔40aに回動可能に支持されて
おり、この取付孔40aの直径は第2の枢軸32の直径
より僅か大きく設定されている。すなわち、取付孔40
aと第2の枢軸32との間には隙間aができるように設
定されており、この隙間aによりロアーツース30はそ
の歯部30aのほぼ1/2歯分だけ回動できるように構
成されている。また第2図に示すように補強板31の上
部に形成された凸部31aは、この凸部31aと対向し
てベースプレート40Aに形成された凹部40bに隙間
Cをもって遊嵌されており、この隙間Cにダンパー33
を取付けることによりロアーツース30を中立位置に保
持できるようになっている。
ロアーツース30には、歯部30aと反対側の下縁部に
カム凸部30bとカム凹部30cが形成されており、こ
のカム凸部30b及びカム凹部30cに係脱する作動部
材であるカム50が補強板31と重合して一体的に第3
の枢軸51によりベースプレート40Aの取付孔40b
に回動可能に支持されており、この取付孔40bの直径
は第゛3の枢軸51の直径より僅か大きく設定されてい
る。
すなわち、取付孔40bと第3の枢軸32との間には隙
間すができるように設定されている。また、このカム5
0は引張ばね52により常に反時計方向に付勢されてい
る。
なお、アーム10及びロアーツース3″0の外側には枢
軸21,32.51にそれぞれ固定されたホルダープレ
ート60が配設されている。
またカム50には第3の枢軸51を中心として重合した
サブレバー55がカム50に植設されたピン41に嵌入
され一体的に設定されている。
カム50を作動させるための操作レバー70は、第2の
枢軸32に軸着されており、第9図に示すように上方延
出部70aには連結リンク71の一端がピン72により
枢着され、この連結リンク71の他端に形成された長孔
71aにサブレバー55の延出部55bに植設されたピ
ン53が嵌入している。したかって、操作レバー70は
カム50サブレバー55及び連結リンク71を介して引
張ばね52により常に反時計方向に回動するように付勢
されており、その回動は、ホルダープレート60を切起
して形成したストッパ60aに上方延出部70aを当接
させることによって規制されている。また、これによっ
てロック時における操作レバー70の取付位置を一定に
することができ、レバー操作時には操作レバー70から
リンク71を介し長孔71’aによりカム′50のロッ
ク位fl(7)左右のバラツキを吸収しながらサブレバ
ー55を介しカム50を同時に解除することが出莱る。
なお、第2の枢軸32近傍の操作レバー7oとベースプ
レート40Aには、引張ばね52のばね力より弱い補助
ばね73の両端が係止されており、この補助ばね73に
よって常には操作レバー7゜の上方延出部70aをスト
ッパ60”aに当接サセている。
また操作レバー70の側方延出部70bには、第4図示
のように折曲部70cが形成されており、この折曲部7
0cをベースプレート40Aに形成されたフランジ部4
0cに当接させることにょって操作レバー70の内側へ
の倒れを防ぐように設定されている。
第2の枢軸32近傍のベースプレート40Aに形成され
た取付部40dには、ベルクランク状に形成されたアウ
ター側サブレバー80Aの基部80aがピン81により
軸着されており、その一方の自由端部80bは操作レバ
ー70に形成された係止孔70dに遊嵌され、他方の自
由端部80cmにはベルクランク状に形成されたインナ
ー側サブレバー80Bとの連結手段の一例であるワイヤ
ー90の一端が係止されている。
つぎに、インナー側のシートリクライニング装置R2を
第1図と第6図乃至第8図及び第゛10図によって説明
する。
なお、同図において、アウター側と同−又は同等の部品
には同一符号を付して説明する。
インナー側のリクライニング機構R2には、アウター側
の操作レバー7oに相当するリンク74が第2の枢軸3
2により軸着されている。第10図示のように、このリ
ンク74′の一方の自由端部に長孔74aが形成されて
おり、この長孔74aにカム50と一体的に設定された
サブレバー56とピン54が遊嵌されている。インナー
側サブレバー80Bの基部80dは第2の枢軸32近傍
のペースプレート40Bに形成された取付部40eにビ
ン82により軸着されており、その一方の自由端部80
eは、リンク74に形成された係止孔74bに遊嵌され
、他方の自由端部80fには、ワイヤー90の他端が係
止されている。
その他の構成はアウター側のリクライニング機構R1と
同様である。
つぎに、この発明の詳細な説明する。
第9図及び第10図はアウター側及びインナー側のシー
トリクライニング装置R1,R2かロックされている状
態を示したもので、ロアーツース30のカム凸部30b
にカム50が引張ばね52により圧接しており、これに
よりロアーツース30の歯部30aがアッパーツース2
0と歯部20aに噛合している。
このロック状態からシートバックを傾動させるべく、ロ
ック解除するには、操作レバー70を第3図中仮想線で
示すように第2の枢軸32を中心として時計方向に回動
させる。すると、連結リンク71.サブレバー55Aを
介してカム50か第3の枢軸51を中心として引張ばね
52のばね力に抗して時計方向に回動してロアーツース
30のカム凹部30cに対向する位置に達すると、ロア
ーツース30が自重により反時計方向に回動し、凹部3
0cがカム50に係合する。これにより、アッパーツー
ス20及びロアーツース30の歯部20a、30aの噛
合か解かれ、アーム10は第1の枢軸21を中心として
渦巻ばね13のばね力により反時計方向に回動する。
こめとき、操作レバー70に連結されたサブレバー80
Aは第4図においてピン8]を中心として反時計方向に
回動するから、サブレバー80Aに連結されているワイ
ヤー90は引かれ、インナー側リクライニング機構R2
のサブレバー80Bを介してリンク74を反時計方向に
回動させる。゛これによってカム50を引張ばね52の
ばね力に抗して時計方向に回動させ、アウター側と同様
、アッパーツース20及びロアーツース30の歯部20
a、30aの噛合か解かれる。
このように操作レバー70の操作によりアウター側及び
インナー側のシートリクライニング装置R1,R2のロ
ック解除を行った後、着座者が希望する位置でシートバ
ックを固定し、操作レバー70を離すと、操作レバー7
0は引張ばね52のばね力によりカム50.サブレバー
55及び連結リンク71を介して第3図示の実線の位置
に復帰する。このとき、カム50は第3の枢軸51を中
心に反時計方向に回動し、ロアーツース30のカム凸部
30bを押上げてロアーツース30を時計方向に回動さ
せるので、歯部20a、30a同士が噛合し、これによ
りアウター側のシートリクライニング装置R1のロック
が行われる。
一方、インナー側のシートリクライニング装置R2は、
アウター側サブレバー80Aが第4図においてビン81
を中心として時計方向に回動し、ワイヤー90を解放す
るので、引張ばね52の付勢力によりカム50が第2の
枢軸32を中心として反時計方向に回動し、アウター側
と同様、インナー側のリクライニング機構R2のロック
が行われる。
ここで、シートフレームの歪み、車体のフロアの歪み等
により、ロック時においてアウター側とインナー側に位
相ずれが発生し、いずれか一方かハーフロックの状態に
なることがある。このような場合、この実施例では、ロ
アーツース30がベースプレート40A、40Bに対し
てほぼ1/2歯分だけ回動するので、ハーフロック状態
を解消し、完全なロック状態にすることができる。
〔発明の効果〕
上述の通り、この発明によれば、ベースプレートに対す
るロアーツースを変位させることかできるから、各シー
トリクライニング装置のロック時におけるアウター側と
インナー側の位相ずれを修正することができ、ハーフロ
ックをなくすことかできる。この結果、アッパーツース
やロアーツースの強度を低くしても破損するおそれがな
くなる。
したかってアッパーツースやロアーツースの板厚を薄く
することかてき、コストダウンと軽量化を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第10図はこの発明の実施例に係り、第1図
はシートリクライニング装置の概略斜視説明図、第2図
はアウター側のシートリクライニング装置の断面説明図
、第3図は第2図の■−■矢視側面説明図、第4図は一
部を破断して示す第3図の■矢視説明図、第5図は第2
図のA部拡大説明図、第6図はインナー側のシートリク
ライニング装置の断面説明図、第7図は第6図の■−■
矢視側面説明図、第8図は第7図の■矢視説明図、第9
図はアウター側のシートリクライニング装置の要部を示
す説明図、第10図はインナー側のシートリクライニン
グ装置の要部を示す説明図である。 E・・・シートリクライニング装置 R1・・・アウター側シートリクライニング装置R2・
・・インナー側シートリクライニング装置10・・・ア
ーム 20・・・アッパーツース 20a・・・歯部 20b・・・凹部 23・・・ダンパー 30・・・ロアーツース 30a・・・歯部 31・・・補強板 31a・・・凸部 33・・・ダンパー 40A・・・アウター側ベースプレート40B・・・イ
ンナー側ベースプレート40a・・・取付孔 50・・・作動部材(カム) 70・・・操作レバー 71・・・連結リンク 71a・・・長孔 74・・・リンク 74a・・・長孔 80A・・・アウター側サブレバー 80B・・インナー側サブレバー 90・・連結手段(ワイヤー)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アームに取付けられたアッパーツースに対して係脱可能
    なロアーツースを、シートの左右両側に装着された各ベ
    ースプレートに設けたシートリクライニング装置であっ
    て、 前記少なくともいずれか一方のベースプレートに対する
    ロアーツースを変位可能に構成したことを特徴とするシ
    ートリクライニング装置。
JP33411590A 1990-11-30 1990-11-30 シートリクライニング装置 Pending JPH04200409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33411590A JPH04200409A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 シートリクライニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33411590A JPH04200409A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 シートリクライニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04200409A true JPH04200409A (ja) 1992-07-21

Family

ID=18273693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33411590A Pending JPH04200409A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 シートリクライニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04200409A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0776781A3 (en) * 1995-10-31 1998-11-25 Fujikiko Kabushiki Kaisha Seat reclining device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0776781A3 (en) * 1995-10-31 1998-11-25 Fujikiko Kabushiki Kaisha Seat reclining device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6130535Y2 (ja)
JP3550517B2 (ja) シートリクライニング装置のベースプレート補強構造
US5224759A (en) Double lock recliner for automotive seat
KR950014761B1 (ko) 시트경사조절장치
JPH04200409A (ja) シートリクライニング装置
JP3555175B2 (ja) 車両用シート
JP2535487Y2 (ja) シートリクライニング装置
US10843589B2 (en) Locking device for vehicle seat
JP2548764Y2 (ja) シートリクライニング装置
JP2551122Y2 (ja) シートリクライニング装置
JPH0742341Y2 (ja) 両ロックリクライナー
JP3926997B2 (ja) 両側リクライニング装置
JP2548827Y2 (ja) シートリクライニング装置
JPH09267673A (ja) スライドレールの両ロック構造
JPH04115436U (ja) シートリクライニング装置
JPH0737550Y2 (ja) リクライニングシートの傾斜角記憶装置
JP2535566Y2 (ja) シートリクライニング装置
JPH0249069Y2 (ja)
JP2018052319A (ja) 乗物用シート用ロック装置
JP3190788B2 (ja) 両ロックシートリクライニング装置
JP2644123B2 (ja) シートリクライニング装置
JP3569970B2 (ja) 車両用シート装置
JP2018134986A (ja) 乗物用シート用ロック装置
JPS6236664Y2 (ja)
JPH0546348U (ja) 車両用シート