JPH04183944A - 車両用エンジンの制御装置 - Google Patents

車両用エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPH04183944A
JPH04183944A JP30858890A JP30858890A JPH04183944A JP H04183944 A JPH04183944 A JP H04183944A JP 30858890 A JP30858890 A JP 30858890A JP 30858890 A JP30858890 A JP 30858890A JP H04183944 A JPH04183944 A JP H04183944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft torque
vehicle
drive shaft
driving shaft
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30858890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2913824B2 (ja
Inventor
Hideo Nakamura
英夫 中村
Yoshiki Yasuno
芳樹 安野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP30858890A priority Critical patent/JP2913824B2/ja
Publication of JPH04183944A publication Critical patent/JPH04183944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2913824B2 publication Critical patent/JP2913824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業」二の利用分野〉 本発明は、車両用エンジンの制御装置に関し、特にコー
ナ等の旋回走行時における運転性の向上技術に関する。
〈従来の技術〉 この種の車両用エンジンの制御装置の従来例として、以
下のようなものかある。
すなわち、車両運転状態から、車両進行方向に略直交す
る方向に作用する横向き加速度を、推定し、この横向き
加速度と駆動輪のグリップ限界とを比較し、車両か外側
にふくらむ前にエンジン出力を徐々に低下するようにし
ている。
これにより、車両の旋回走行中に、ドライバー−の加速
要求に応じてエンジン出力を増大させたときに、駆動輪
のクリップ限界付近において駆動輪のコーナリングフォ
ースを減少させ、前輪駆動車においてはアンダーステア
を回避し、また後輪駆動車においてはオーバステアを回
避するようにしている。
〈発明か解決しようとする課題〉 ところで、前記従来のエンジン制御装置においては、横
向き加速度か駆動輪のグリップ限界に近ういたときにエ
ンジン出力をイ氏下させているのて゛、アクセル中間開
度においてアクセルペダルを踏み込んでも全く加速しな
い領域か発生する。このため、コーナ走行中の加速性や
コーナ出口付近での再加速性を悪化させるという不具合
かある。
また、アクセル開度と駆動力とか対応しないので、ドラ
イバーは、駆動輪のグリップ限界かとこにあるのか把握
できないという不具合がある。また、車両姿勢(例えは
ロール)が変動しないようにエンジン出力を低下させる
ので、例えば後輪駆動車において駆動輪をある程度滑ら
せるオーバステアぎみの旋回走行を好む熟練ドライバー
には前記方式では好ましくなかった。
さらに、車両姿勢が変わり易い旋回走行r4月こ、横向
き加速度のみから駆動輪のグリップ限界を推定するので
は、推定の正確さに欠け、唐突なアンダーステアやオー
バステアを回避するという本来の効果を充分に発揮でき
ないという不具合がある。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたもので、旋
回走行中に車両姿勢の安定化を図りつつ加速性等を向上
できる車両用エンジンの制御装置を提供するということ
を目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 このため、本発明は第1図に示すように、アクセルペダ
ルの操作量を検出するアクセルペダル操作量検出手段へ
と、車両進行方向に対して略直交する方向に車両に作用
する横向き加速度を直接的若しくは間接的に検出する横
向き加速度検出手段Bと、検出された横向き加速度に基
ついて、路面に伝達できる駆動輪の最大許容駆動力を設
定する最大許容駆動力設定手段Cと、設定された最大許
容駆動力を略最大値として、前記検出されたアクセルペ
ダルの操作量に基づいて駆動軸の目標駆動軸トルクを設
定する目標駆動軸1〜ルク設定手段りと、設定された目
標駆動軸1〜ルクに実1駆動軸l・ルクが略一致するよ
うにエンジンEの出力を制i卸する駆動軸1ヘルク制(
和手段Fと、を備えるようにした。
〈作用〉 このようにして、横向き加速度に基ついて、駆動輪の最
大許容駆動力を設定した後、この最大許容駆動力を略最
大値としてアクセルペダルの操作量とに基づいて目標駆
動軸l・ルクを設定する。
そして、設定された目標1駆動軸)・ルクに実駆動軸l
・ルクか略一致するよ・うに、エンジンの出力を制御す
るようにした。
〈実施例〉 以下に、本発明の一実施例を第2図〜第7図に基づいて
説明する。尚、本実施例では自動変速機を備える後輪駆
動車両について説明する。
第2図において、エンジン1の出力は、l・ルクコンバ
ータ2を介して1〜ランスミツシヨン3に伝達された後
、駆動軸4に伝達される。また、エンジン1の吸気通路
5にはスロットル弁6が介装され、スロットル弁6はサ
ーボモータ7により開閉駆動される。サーボモータ7は
、サーボ駆動回路8により、ポテンショメータ等のスコ
ツ1〜ルセンザ9により検出された実スロツl〜ル開度
がCPU10から入力される目標スロットル開度になる
ように通電制御され、スロットル弁6の開度をフィード
バック制御する。
前記CPUl0には、アクセルペダルの操作量(開度)
を検出するアクセル操作量検出手段としてのポテンショ
式アクセル開度センサ11からのアクセル開度検出信号
と、クランク軸又はカム軸に設けられるクランク角セン
ザ12からの基準信号(例えば4気筒機関ではクランク
角度で180°毎)及び単位信号(クランク角度で例え
は2°毎)と、前記スロットルセンサ9からのスロット
ル開度検出信号とが入力されている。
また、CPUl0には、l・ルクコンバータ2の出力軸
2Aの回転速度を検出する出力軸回転速度センサ13か
らの回転速度検出手段と、トランスミッション3のシフ
1ル位置(ギヤ位置)を検出するシフト位置センサ14
からのシフ1ル位置検出信号と、駆動軸4の回転速度か
ら車速を検出する車速センサ15からの車速検出信号と
、ステアリングの操舵角を検出する操舵角センサ16か
らの操舵角検出信号と、が入力されている。さらに、C
PUl0には、、1駆動輪近くのサスペンションに取付
けられ車体の上下方向の変位量を検出するストロークセ
ンサー7からの変位量検出信号と、雨滴を感知する雨滴
感知センサ18からの雨滴検出信号と、が入力されてい
る。
CPU]、Oは、ROM1.9に格納されたプロクラム
及び制御データに従って作動し、前記サーボ。駆動回路
8に目標スロットル開度信号を出力するようになってい
る。また、CPU1.0は、各気筒の燃料噴射弁20を
駆動して燃料噴射制御を行うと共に、点火栓21をイグ
ニッションコイル22を介して点火作動させるようにな
っている。
ここては、CPUl0か最大許容駆動力設定手段と目標
駆動軸トルク設定手段とを構成する。また、スロットル
弁6とサーボモータ7とサーボ駆動回路8とスロットル
センザ9とCPUl0が駆動軸1〜ルク制御手段と構成
する。
次に作用を第3図のフローチャートに従って説明する。
このルーチンは一定周期(例えはIL、ec)毎に実行
される。
Slでは、アクセル開度センサ11により検出されたア
クセル開度を読込む。
S2では、クランク角センサ12からの検出信号に基づ
いて機関回転速度を算出する。具体的には、基準信号の
入力周期又は所定時間内における単位信号の入力数を計
測することにより機関回転速度を算出する。
S3では、出力軸回転速度センサ13により検出された
l・ルクコンバータ2の出力軸回転速度を読込む。
S4では、シフト位置センサ14により検出されたシフ
ト位置を読込む。
S5では、車速センサ15からの信号(駆動軸4の回転
速度)に基づいて実車速を読込む。
S6ては、操舵角センサ16により検出された転舵角を
読込む。
S7では、読込まれた実車速Vと操舵角αとに基ついて
、車両の横向き加速度YGを次式により算出する。した
がって、車速センサ15と操舵角センサ16とが横向き
加速度を間接的に検出する横向き加速度検出手段を構成
する。尚、加速度センサを用いて横向き加速度を直接的
に検出してもよい。
YG−■2/R−■2・α(L−N(1+A・■2))
Lはホイールベース距離、Nはステアリングのギヤ比、
Aはスタビリテイファクターで車両固有の定数、Rは旋
回半径である。
S8では、4輪の各コーナリングフォースか路間−であ
ると仮定して、算出された横向き加速度YGに基づいて
駆動輪1輪当たりのコーナリンクフォースFCを次の簡
易式により算出する。
FC=W−YG/4 Wは車両総重量である。
S9では、駆動輪に作用する駆動輪荷重WRを、前記ス
トロークセンサー7により検出された車体変位量に基づ
いて推定する。具体的には、車体か常態位置から下方に
変化したときにはその変位量が大きくなるに従って駆動
輪荷重が大きくなるように推定し、逆に上方への変位量
が大きくなるに従って駆動輪荷重が小さくなるように推
定する。
SIOでは、雨滴感知センサ18により検出された雨量
に基ついて、路面摩擦係数μを推定する。具体的には、
雨量か多くなるほど路面摩擦係数か小さくなるように推
定する。
Sllでは、駆動輪1輪当たりの最大許容I駆動力FM
を、以下の如く算出する。まず、前記S9にて推定され
た駆動輪荷重WRとSIOにて推定された路面摩擦係数
μとに基づいて、駆動輪か路面に伝達できる最大クリッ
プ力PR(二μ・WR)を算出する。
そして、算出された最大グリップ力PRと前記コーナリ
ングフォースFCとに基づいて、駆動輪最大許容駆動力
FMを次式により算出する。従って、この部分か最大許
容駆動力設定手段を構成する。
FM−(FR2+FC2)  ”’ かかる演算式は、公知の摩擦の概念により、第4図に示
すように、最大グリップ力FRを半径とし、コーナリン
グフォースFCに直交する方向への最大グリップ力PR
の分力を、駆動輪最大許容量駆動力FMとして求めるも
のである。このとき、コ−ナリンクフォースに直交する
方向への最大グリップ力の分力を、駆動輪最大許容駆動
軸I・ルクに設定したので、この最大許容駆動軸トルク
は現在の運転状態のコーナリングフォースに影響を与え
ない範囲で設定される。
SI2では、目標駆動軸1〜ルクTORを、以下の如く
算出する。ます、本実施例は後輪駆動車両であるので、
最大駆動軸1〜ルクTMAX (2輪の合計)を、前記
駆動輪最大許容駆動力FMに基づいて次式により算出す
る。
TMAX=2・FM・γ γは駆動輪半径である。
そして、アクセル全開時に第4図に示すように最大駆動
軸1〜ルクTMAXになるように、検出された実アクセ
ル開度ACCと前記最大駆動軸トルクTMAXとに基づ
いて、実アクセル開度A、 CC時における目標、駆動
軸トルクTORを次式により算出する。従って、この部
分か目標駆動軸トルク設定手段を構成する。
TOR=TMAX−ACC/AMAX AMAXはアクセル全開閉度である。
S13では、検出されたシフ)〜位置に対応する変速比
GRと前記演算された目標駆動軸トルクT。
Rとに基づいて、1〜ルクコンバータ2の目標出力軸1
〜ルクTTRを次式により算出する。
TTR=TOR−;GR 314では、算出された目標出力軸トルクTTRと、出
力軸回転速度センサ13により検出された出力軸回転速
度N□と、に基づいて、目標機関回転速度NERを以下
の如く演算する。
すなわち、1〜ルクコンバータ2の特性(トルク容量τ
、効率η)は、第5図に示すように、I・ルクコンバー
タ入力軸回転速度(機関回転速度NEに等しい)と1〜
ルクコンバ一タ出力軸回転速度N。
どの回転速度比NE/N□に依存するので、トルクコン
バータ出力軸1−ルクT’rは次の2次式でモデル化さ
れることか公知である。
すなわち、非カップリング領域では、 TT=AO’NT”+AI’NT’NE+A2・NE2
・・・・・・・・・(1)カップリング領域では、 TT=BO’ NT’十BI ’ N工’ NE+B2
・NE2・・・・・・・・・(2)但し、間代において
A O”’A 2. B o−82は、)・ルクコンバ
ータ2に固有の定数である。
これは、第5図において、トルク容量τ(=T工/N 
E 2)の2次曲線が回転速度比N、/NEを用いて、 T、/NE2=CO−(N、/NE) 2十C,・NT
/NE+C2 で表される(但し、co・〜C2は曲線の膨らみを定め
る定数)ことから、この式をT。について整理すれば、
上式(1)、(2)が得られるものである。
尚、第7図において、効率ηは、N、−TTとNE−T
Eの比(NT−Tア)/(NE−TE)(但し、TEは
入力トルク)である。
上式(1)、  (2)において、目標I・ルクコンバ
ータ出力軸l・ルクTTRが得られる機関回転速度(目
標機関回転速度)をNERとすれはTTR及びNERを
」二式(1)、  (2)に代入して、TTR=A、o
−NT”+A、 + ・NT−NE R+A2・NER
2・・・・・・(3) TTR=Bo−NT’+B、・NT−NER十B2・N
ER2・・・・・(4) となるので、TTR及びNTを変数として(3)。
(4)の連立方程式を解くと目標機関回転速度NERは
、目標駆動軸)ヘルクTTR,変速比GR。
1〜ルクコンバ一タ出力軸回転速度N、を用いて求めら
れたl・ルクコンバータの特性を反映した値として設定
されることになる。尚、予め計算した値をテーブルに入
れておいて、そのときのTTRとNTとからルックアッ
プによりNERか求められるようにしても良い。従って
、1〜ルクコンバータを備えたエンジンにおいても、ア
クセル操作量に見合った駆動軸1ヘルクに制御させるこ
とかてきる。
S15では、規範モデルH38,の応答性に沿って、実
際の機関回転速度NEが前記S12にて設定された目標
機関回転速度NERに一致するようにして、目標機関出
力軸l・ルクTERを算出する。目標機関用力1軸)・
ルクTERを導出する方法としては、第6図のブロック
図(連続時間系で表記)で示すような公知の1. M、
  C,法(Internal、 ModelCont
rol Method)を用いる。
1、 M、  C,法によりロバス1へなモデルマツチ
ング制御系を構成することが可能であり、非線形な要素
を多分に含み、燃焼というかなり変動的な要素を含むエ
ンジンの回転速度制御に有効である(モデルマツチング
制御−制御対象の応答特性を規範モデルのそれと一致さ
せる制御、ロバスl−=多少のモデル誤差やパラメータ
変動かあっても制御系の安定性か保たれること)。
第6図において、G、8.は制御対象(目標機関出力軸
トルクに基づいてスロットル弁開度を制御し、エンジン
出力軸トルクが目標値に追従するように制御したエンジ
ンの応答性である)、GM、S。
はその制御対象モデル、C33,はフィードフォワード
型モデルマツチング補償器である。
C(3) −Ht3+ / G M t8+但し、第6
図は連続時間系で表記しであるのて実際にはサンプル周
期T、A、、 (10m、、、、)で離散化して目標機
関出力軸l・ルクTERを演算する。
S16では、第6図の1. M、  C,法て求められ
た目標機関出力軸トルクTERとそのときの機関回転速
度NEとに基ついて、目標スロットル開度をマツプから
検索する。この目標スロットル開度は、第7図に示すよ
うに、目標機関出力軸トルクが高くなるに従って高くな
り、また機関回転速度NEが高くなるに従って高くなる
ように設定されており、機関の出力特性から定まるデー
タとなっている。
S]、7では、検出された目標スロットル開度に対応す
る信号をザーボ駆動回路8に出力する。これにより、ス
ロットル弁6の開度が前記目標スロットル開度に一致す
るようにフィードバック制御され、目標機関出力軸トル
クTERすなわち目標機関回転速度NEか得られるよう
な吸入空気流量に(間i卸される。
このようにして、吸入空気流量を制御すると、車両の直
進走行中はコーナリングフォース(横向き加速度に略比
例)は零に近いので、目標駆動軸1〜ルクは、駆動輪の
グリップ力の限界付近に設定されてエンジンの出力か制
御される。
そして、旋回走行に移行して車速と操舵角とか増大する
に伴ってコーナリングフォースか徐々に増大するのに対
し、最大グリップ力か略一定であるので駆動輪最大許容
駆動力は徐々に減少する。
この減少に伴って目標駆動軸トルクの最大値も第一4図
に示すように減少し、所定アクセル開度における目標、
駆動トルクは第4図中P1からP2に徐々に減少する。
この22点の位置においては目標駆動軸トルクの最大値
(アクセル全開時)までには目標駆動軸l・ルクに余裕
があるため、アクセルペダルを踏み込めは常に加速でき
る。また、アクセルペダルを全開にしても最大許容駆動
力を超えることがないので、コーナリングフォースが減
少し、急に車両の後部(後輪駆動車の場合)が外方に流
れるのを防止でき、旋回走行時に車両姿勢を安定できる
また、アクセル全開時を最大グリップ力により求められ
た目標駆動軸トルクの最大値に設定するようにしたので
、ドライバーはアクセル開度か大きくなるに従って駆動
輪のグリップ限界に近づきつつあることを把握でき、も
ってより安全な高速旋回走行を行える。
さらに、目標駆動軸1〜ルクの最大値(最大許容駆動力
)をアクセル全開時よりやや大きめに設定すれは、アク
セル全開付近にて駆動輪をある程度滑らせることができ
、熟練したドライバーにとっても好ましい車両を確保て
きる。
〈発明の効果〉 本発明は、以上説明したように、検出された横向き加速
度に基づいて最大許容駆動力を略最大値としてアクセル
ペダルの操作量に基づいて目標駆動軸1ヘルクを設定し
エンジン出力を制御するようにしたので、旋回走行時に
おいても車両姿勢を安定化しつつ加速性を向−にできる
。また、アクセルペダル操作量からドライバーはクリッ
プ限界を把握でき、もって高速旋回性能を向」二できる
【図面の簡単な説明】
第」図は本発明のクレーム対応図、第2図は本発明の一
実施例を示す構成図、第3図は同上のフローチャー1・
、第4図〜第7図は同上の作用を説明するための図であ
る。 1・・・機関  2・・・トルクコンバータ  3・・
・自動変速機  4・・・駆動軸  6・・・スロワ)
・ル弁7・・・サーボモータ  計・・サーボ駆動回路
  9・・・スロットルセンザ  10・・・CPU 
  11・・・アクセル開度センサ  15・・・車速
センサ  16・・・操舵角センサ  17・・・スト
ロークセンサ特許出願人 日産自動車株式会社 代理人 弁理士 笹 島  富二雄 特開平4−18394.4. (7) 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アクセルペダルの操作量を検出するアクセルペダル操作
    量検出手段と、車両進行方向に対して略直交する方向に
    車両に作用する横向き加速度を直接的若しくは間接的に
    検出する横向き加速度検出手段と、検出された横向き加
    速度に基づいて、路面に伝達できる駆動輪の最大許容駆
    動力を設定する最大許容駆動力設定手段と、設定された
    最大許容駆動力を略最大値として、前記検出されたアク
    セルペダルの操作量に基づいて駆動軸の目標駆動軸トル
    クを設定する目標駆動軸トルク設定手段と、設定された
    目標駆動軸トルクに実駆動軸トルクが略一致するように
    エンジンの出力を制御する駆動軸トルク制御手段と、を
    備えたことを特徴とする車両用エンジンの制御装置。
JP30858890A 1990-11-16 1990-11-16 車両用エンジンの制御装置 Expired - Fee Related JP2913824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30858890A JP2913824B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 車両用エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30858890A JP2913824B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 車両用エンジンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04183944A true JPH04183944A (ja) 1992-06-30
JP2913824B2 JP2913824B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=17982845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30858890A Expired - Fee Related JP2913824B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 車両用エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2913824B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6141618A (en) * 1994-03-31 2000-10-31 Mazda Motor Corporation Traction control system for vehicles
JP2006183638A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 車両姿勢制御装置
CN112166244A (zh) * 2018-05-30 2021-01-01 马自达汽车株式会社 车辆的控制装置以及控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6141618A (en) * 1994-03-31 2000-10-31 Mazda Motor Corporation Traction control system for vehicles
JP2006183638A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 車両姿勢制御装置
CN112166244A (zh) * 2018-05-30 2021-01-01 马自达汽车株式会社 车辆的控制装置以及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2913824B2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1312129C (en) Traction control system for controlling slip of a driving wheel of a vehicle
JP2848101B2 (ja) 内燃機関と連続可変変速機との制御装置
JP2778251B2 (ja) 内燃機関と連続可変変速機との制御装置
WO1992017348A1 (en) Control device for internal combustion engine and continuously variable transmission
JPH0615825B2 (ja) 車両用スリツプ防止装置
US6061622A (en) Circuit configuration for controlling torque transmitted between driven wheels of a motor vehicle and a roadway
JP3189355B2 (ja) 自動変速機付車両の加速スリップ制御装置
JP2949832B2 (ja) 加速スリップ制御装置
JP2002525240A (ja) 車両駆動の調節装置および方法
JPH04183944A (ja) 車両用エンジンの制御装置
JPH062579A (ja) 加速スリップ制御装置
JP3077007B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH06264783A (ja) 道路勾配対応型自動車制御装置
JP2575656B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS61116035A (ja) 車両加速スリツプ制御装置
JPS61116033A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPH094485A (ja) 車両用駆動力制御装置
JPS61115729A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPS6318144A (ja) エンジンの制御装置
JP3013625B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2639143B2 (ja) 車両用エンジンの制御装置
JPS61116034A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPH0450452A (ja) 車両用エンジンの制御装置
JPH04132845A (ja) 車両用エンジンの制御装置
JP2936831B2 (ja) 車両用エンジンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees