JPH04183619A - 車両の操舵車輪用サスペンション - Google Patents

車両の操舵車輪用サスペンション

Info

Publication number
JPH04183619A
JPH04183619A JP30833190A JP30833190A JPH04183619A JP H04183619 A JPH04183619 A JP H04183619A JP 30833190 A JP30833190 A JP 30833190A JP 30833190 A JP30833190 A JP 30833190A JP H04183619 A JPH04183619 A JP H04183619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
knuckle
wheel
vehicle
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30833190A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Fukuyama
和男 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP30833190A priority Critical patent/JPH04183619A/ja
Publication of JPH04183619A publication Critical patent/JPH04183619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • B60G2204/1432Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis by vertical bolts or studs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • B60G2204/4102Elastic mounts, e.g. bushings having a pin or stud extending perpendicularly to the axis of the elastic mount

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車等の車両に使用される操舵車輪用サス
ペンションの改良に関する。
(従来の技術) 従来、車両の操舵車両用サスペンションとして、例えば
、特公平2−8921号公報等に示されるダブルウィシ
ュボーン式のサスペンションが知られている。
この従来例を含む一般的なダブルウィシュボーン式のサ
スペンションは、第5図に示すように車輪20を回転自
在に支持するナックル21の上端に1つの二股形状の部
材(いわゆるA型アーム)からなるアッパアーム22が
、下端に上端と同様のA型アームからなるロワアーム2
3がそれぞれゴムブツシュを介して車体に上下揺動可能
に枢着されている。また、上記ナックル21の央部付近
では車幅方向に延びるドライブシャフト24の外端が等
速ジヨイント25を介して車輪側に連結されており、ま
た、このドライブシャフト24の内端は図示しないが等
速ジヨイントを介してデフに連結されている。そして、
このドライブシャフト24はデフからの駆動力を車輪2
0に伝達する構成となっている。
この場合、キングピン軸に2は第5図の一点鎖線に示さ
れるように、アッパアーム22がボールジヨイントを介
してナックル21に枢着する枢着点D2と、ロワアーム
23がボールジヨイントを介してナックル21に枢着す
る枢着点Eとを結ぶ直線で表され、車輪20はこのキン
グピン軸に2を中心に左右に操舵されるものとなってい
る。そして、このキングピン軸に2は枢着点D2及びE
とを結ぶ直線で固定的に規定され、車輪側とドライブシ
ャフトの連結黒人がキングピン軸に2の軸線上に配置さ
れる設定となっている。
この場合は、キングピン軸に2と連結黒人とのオフセッ
ト量が零に設定されていることにより第7図に示す如く
操舵時には車輪中心Oがキングピン軸に2を中心に円弧
状の軌跡を描きながら動くのに対して、連結点Aは変位
しないため、ドライブシャフト24の車幅方向のスライ
ド変位を零にすることができる利点がある。
しかし、この場合には車輪中心線りに対するキングピン
軸に2の傾斜角度θ2が大きく設定されているので、車
輪中心点Oにおけるキングピンオフセット量が大きい。
そのため、車輪中心Oに作用する駆動力及びエンジンブ
レーキ力によりキングピン軸線に2回りに作用するモー
メント力が増大してしまい駆動力及び制動力の変化によ
って操舵力あるいは保舵力に大きな変化が発生するとい
う問題が生じてしまう。
そこで、キングピン軸に2の傾斜角度θ2を小さく設定
することにより、車輪中心Oにおけるキングピンオフセ
ット量を小さく設定することが考エラれる。つまり、ナ
ックル21と了y7/<アーム22との連結点D2に換
えてDlを使用すれば、キングピン軸はに1となり車輪
中心0におけるキングピンオフセットが小さくなって駆
動力やエンジンブレーキ力の変化に対する操舵力や保舵
力の変化を抑制できる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述したような設定を行うと第5図に示
すように、キングピン軸に1と、ドライブシャフト24
と車体側との連結点Aとの間にオフセラ)Sが存在する
ことになる。
そのため、第6図に示す如く車輪20が左右に操舵され
た場合には、上述したようにキングピン軸に1は固定式
であるたt、車輪中心Oはキングピン軸に1を中心に外
端側に円弧状の軌跡を描くように回転すると共に、ドラ
イブシャフト24と車輪側との連結点Aはキングピン軸
に1に対して外端側にオフセットされた状態で配置され
ているため、キングピン軸Kを中心に内端側に円弧状の
軌跡を描くように動く。
したがって、連結点Aは車輪20の操舵に対して車幅方
向の外端側に大きく変位することになり、等速ジョイン
・トあるいはドライブシャフト24のスライド量が増大
して操舵フリクションが発生し、操舵フィーリングが悪
化する等の問題が生じる。
そして、このような問題はダブルウィシュボーン式サス
ペンションに限らずストラット式サスペンションに於い
ても発生する。
本発明は、キングピンオフセット量を極力小さく保ちな
がら車輪操舵時に発生する等速ジヨイントあるいはドラ
イブシャフトのスライド量を小さくして、操舵フリクシ
ョンによるフィーリング悪化の問題を防止する操舵車輪
用サスペンションを提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記課題を解決するたtに創案されたもので
、車輪を回転支持するナックルと、略車幅方向に延びる
と共に外端を車輪側に内端をデフにそれぞれジヨイント
を介して接続されるドライブシャフトと、上記ナックル
と車体との間に配設される前後一対のアームから成るロ
ワリンク系とから構成された車両の操舵車輪用サスペン
ションにおいて、上記一対のアームは内端を車体側に枢
着されると共に外端を上記ナックルに枢着され上記外端
間の距離が上記内端間の距離より小さく設定されると共
に、上記車輪の直進位置において、車体上方から見て一
方のアームが上記車輪の中心軸線近傍で略車幅方向に沿
って配置されると共に他方のアームが車幅方向に対して
傾斜して配置され、両アームの外端を結ぶ線分が車幅方
向に対して上記他方のアームの傾斜する方向とは逆方向
に傾斜するよう両アームが配置されていることを特徴と
する車両の操舵車輪用サスペンションである。
(作用) 本発明によれば、ロワリンク系が前後一対のアームにて
構成されているので、車輪の操舵時には両方のアームが
揺動する。そして、車輪の直進位置において、車体上方
から見て一方のアームが車輪の中心軸線近傍で略車幅方
向に沿って配置されると共に他方のアームが車幅方向に
対して傾斜して配置され、両アームの外端を結ぶ線分が
車幅方向に対して上記他方のアームの傾斜する方向とは
逆方向に傾斜するよう両アームが配置されているので、
車輪の操舵時には両アームにより規定される仮想キング
ピン軸が主として車両前後方向に移動する。このため、
車輪の操舵時には車輪中心は仮想キングピン軸を中心に
外端に膨らんだ弧状の軌跡を描きながら動くと共に、ド
ライブシャフトと車輪側との連結点は一般的なダブルウ
ィツシュボーン式とは逆に外端側に弧を描く軌跡で動く
したがって、ドライブシャフトと車輪側との連結点の軌
跡と車輪中心の軌跡が同じ方向の弧を描くことになるの
で、車輪の操舵時に発生するドライブシャフトあるいは
ジヨイントの車幅方向外端側へのスライド変位量を少な
くして、操舵フリクションによるフィーリング悪化の問
題を防止することができるものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を添付7面に基づいて詳細に説
明する。
第1図は本発明に基づく操舵車輪用サスペンションの斜
視図であり、第1図に示すように、車輪1は車体上方に
伸びるアーム部を有するナックル2に回転自在に支持さ
れている。ナックル2には後方に突出するナックルアー
ム3が形成されており、ナックルアーム3の後端には第
4図に示す如くボールジヨイントHを介してタイロッド
9の外端が枢着され、タイロッド9は図示しないステア
リングギアボックスの出力部にジヨイントTを介して連
結されている。このため、ステアリングギアボックスの
操舵出力はタイロッド9を介してナックル2に入力され
るものとなっている。
ナックル2の上部と車体との間には、一つの二股形状部
材(いわゆるA型アーム)からなるアッパアーム3が、
ナックル2の下部と車体との間には、略車幅方向に沿っ
て配置されたラテラルアーム4と、ラテラルアーム4の
後方に位置してナックル2側から後方且つ内方に延びる
コンプレッションアーム5とから構成されたロワリンク
系が設けられている。
詳細に説明すると、アッパアーム3は、その内端が前後
2箇所の部位で各々ゴムブツシュQ、 Rを介して車体
に枢着され、外端はボールジヨイントCを介してナック
ル2の上端に回転自在に連結されている。
一方、ロワリンク系のコンプレッションアーム5の外端
はボールジョイン)Fを介してナックル2の下部に枢着
され、またコンプレッションアーム5の内端はゴムブツ
シュGを介して車体側に枢着されている。また、ラテラ
ルアーム4の外端はボールジヨイントBを介してナック
ル2の下部に枢着され、このポールジョイン)Bはポー
ルジョイン)Fより前方且つ車幅方向内側に配置される
ものとなっている。また、ラテラルアーム4の内端はゴ
ムブツシュAを介して車体側に枢着されており、ゴムブ
ツシュへのばね定数はゴムブツシュGのばね定数より大
きく設定されている。
第2図は第1図の平面図を概略的に示すもので、第3図
及び第41!Iは、それぞれ第1図における後面図及び
側面図である。
第2図に示すようにロワリンク系においては、ポールジ
ョイン)Bが車体上方から見てボールジョイン)Fより
車幅方向内方且つ後方に位置するものとなっており、ポ
ールジョイン)B及びFを結ぶ線分が走行方向に対して
後方且つ内向きに配設されるものとなっている。換言す
れば、ポールジョイン)B及びFを結ぶ線分が車幅方向
に対してコンプレッションアームと逆方向に傾斜するよ
うな配置となっている。また、ポールジョイン)Bは車
体上方から見て車輪中心Oの前後位置に略−致□する前
後位置に配置され、ポールジョイン)Fはポールジョイ
ン)Bより車体後方且つ外方に配置されているので、車
両前後方向についても車幅方向についてもポールジョイ
ン)Fの方がボールジヨイントBより車輪中心O近くに
配置されたものとなっている。
したがって、この場合の仮想キングピン軸には第1図及
び第3図の一点鎮線に示す如くアッパアーム3とナック
ル2との連結RCと、ロワリンク系4.5の軸延長線の
交点とを結んだものとなっており、キングピンオフセッ
トが小さく設定されるものとなっている。このため、車
輪1側とドライブシャフト6との連結点りに対して外端
側にオフセットが存在することになる。
更に、第3図に示す如くナックル2には略車幅方向に延
び、外端が等速ジヨイント10を介して車輪1側に接続
され、内端が図示しないデフに等速ジヨイント11を介
して接続され、デフからの駆動力を車輪1に伝達するド
ライブシャフト6がナックル2の央部付近に配設されて
いる。
また、車体と車輪1との間にはショックアブソーバ7が
配設されている。このショックアブソーバ7の下部には
ドライブシャフト6をまたぐように二股形状のフォーク
部材8が形成され、そのフォーク部材8が第1図の如く
ドライブシャフト6をまたいだ状態でラテラルアーム4
の外端側に配設されている。そして、ショックアブソー
バ7の上部はアッパアームと車体とが接続するゴムブツ
シュR,Qとの二股形状の間を挿通するようになってい
る。
次に、上記構成を有する本実施例の作動について説明す
る。
まず、上記サスペンションによる基本的な作用について
説明すると、車輪1に作用する前後力はラテラルアーム
4により支持され、車輪1に作用する横力はコンプレッ
ションアーム5により支持されることになり、車輪1に
加わる力を効率良く各アームに分散して支持させること
ができる。そして、ラテラルアーム4に設けられるゴム
ブツシュAのばね定数は、コンプレッションアーム5に
設けられるGのばね定数より大きく設定されていること
から、横力に対する剛性が高く安定した操縦安定性が確
保されると同時に、前後力に対する剛性が比較的低く設
定されるので突起乗越時の乗心地が良好になるものとな
っている。
また、ロワリンク系の瞬間中心点にとアッパアーム3と
ナックル2との連結RCにより仮想キングピン軸線Kを
設定するものであるので、車輪中心○におけるキングピ
ンオフセットを小さく設定することができ、車輪中心○
に作用するV動力及びエンジンブレーキカにより仮想キ
ングピン軸線回りに作用するモーメント力が低減され駆
動及び制動力の変化に対する操舵力及び保舵力の変化を
抑制することができる。
また、ラテラルアーム4とコンプレッションアーム5と
の外端に設けられるボールジヨイントB。
Fは、同じ高さ位置に配置されているので、ナックル2
のロワリンク系支持部分を連続してコンパクトにまとす
ることができ、ロワリンク系支持部分の加工精度ならび
に製作容易化が図れ、しかもロワリンク系支持部分の強
度及び剛性の確保の上からも有利なものとなる。
次に、車輪が操舵された場合の作用を第2図に基づいて
説明すると、車輪1が旋回外輪になる場合(図示のもの
では車輪1が右操舵される場合)には、ロワリンク系は
第2図に一点鎖線で示したような状態となる。すなわち
、ボールジヨイントBは車両の後方に大きく変位(B 
out) L、しかもボールジョイン)Fも同様に車体
の後方且つ外方に大きく変位(Fout)する。また、
車輪1が旋回内輪になる場合(図示のものでは車輪1が
左操舵される場合)には、ロワリンク系は第2図に破線
で示したような状態となる。すなわち、ボールジョイン
)Bは車両の前方に大きく変位(Bin)すると同時に
、ボールジヨイントFも車体の前方且つ内方に大きく変
位(Fin)する。
そのだt1アッパアーム3とナックル2との連結部Cと
、ロワリンク系4.5の軸延長線の交点とから規定され
る仮想キングピン軸には、車体前後方向に変位すること
となる。
したがって、仮想キングピン軸にの変位は車輪1の変位
に大きな影響を与えることになり、上述のように車輪操
舵時におけるボールジョイン)B及びFの車体前後方向
の変位が大きく発生するため、車輪中心0はキングピン
軸Kを中心に外端側に楕円状の軌跡を描きながら変位(
Oin、 Oout)するので、ドライブシャフト6と
車輪1側に連結する連結点りは車輪中心Oと同じ方向の
弧(Din。
D out)を描くことになるので車輪の操舵時に発生
するドライブシャフト6あるいはジヨイント10゜11
の車幅方向外端側へのスライド変位量を少なくして、操
舵フリクションによるフィーリングの悪化を防止できる
ものである。
更に、第2図からも明らかなように、車輪1の操舵時に
おける連結点りの車両前後方向の変位に対してラテラル
アーム4とショックアブソーバ7との取付点SLは同方
向に大きめに変位するため、ドライブシャフトをまたぐ
ように二股状に形成されたフォーク部材8の幅を必要以
上に大きく設定することがなくラテラルアーム4に取り
付けが可能となる効果も奏する。
なお、本発明は上記実施例に何ら限定されるものではな
く、ラテラルアームとテンションアームとの組み合わせ
(上記実施例の前後方向を逆転したような形態)により
本発明を実施することも可能であるし、ストラット式サ
スペンションのロワアーム系として使用しても良い。い
ずれにせよ、本発明を逸脱しない範囲で種々の変形が可
能であることはいうまでもない。
(発明の効果) したがって、上述の説明からも明らかなように、車輪の
操舵時におけるドライブシャフトと車輪側との連結点の
勧きを内端側が膨らむような軌跡としたので、ドライブ
シャフト及びジヨイントの車幅方向へのスライド変位量
が少なくなり、操舵フリクションによるフィーリングの
悪化を防止することができ、しかもドライブシャフトの
車体前後方向の変位と同方向にショックアブソーバも変
位するので、ショックアブソーバのフォーク部材に幅を
比較的狭く形成して、ラテラルアームに取り付けること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は第1
図の概略平面図、第3図は第2図の概略後面図、第4図
は第2図の概略側面図、第5図は一般的なダブルウィツ
シュボーン式サスペンションの側面図、第6図は第5図
の車輪操舵時における作動説明図、第7図は第6図の変
形作動説明図である。 1・・・車輪、2・・・ナックル、3・・・アッパアー
ム、4・・・ラテラルアーム、5・・・コンプレッショ
ンアーム6・・・ドライブシャフト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車輪を回転支持するナックルと、略車幅方向に延びると
    共に外端を車輪側に内端をデフにそれぞれジョイントを
    介して接続されるドライブシャフトと、上記ナックルと
    車体との間に配設される前後一対のアームから成るロワ
    リンク系とから構成された車両の操舵車輪用サスペンシ
    ョンにおいて、上記一対のアームは内端を車体側に枢着
    されると共に外端を上記ナックルに枢着され上記外端間
    の距離が上記内端間の距離より小さく設定されると共に
    、上記車輪の直進位置において、車体上方から見て一方
    のアームが上記車輪の中心軸線近傍で略車幅方向に沿っ
    て配置されると共に他方のアームが車幅方向に対して傾
    斜して配置され、両アームの外端を結ぶ線分が車幅方向
    に対して上記他方のアームの傾斜する方向とは逆方向に
    傾斜するよう両アームが配置されていることを特徴とす
    る車両の操舵車輪用サスペンション。
JP30833190A 1990-11-14 1990-11-14 車両の操舵車輪用サスペンション Pending JPH04183619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30833190A JPH04183619A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 車両の操舵車輪用サスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30833190A JPH04183619A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 車両の操舵車輪用サスペンション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04183619A true JPH04183619A (ja) 1992-06-30

Family

ID=17979770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30833190A Pending JPH04183619A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 車両の操舵車輪用サスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04183619A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19515565A1 (de) * 1995-04-27 1996-10-31 Hyundai Motor Co Ltd Hinterradaufhängung für Kraftfahrzeuge
JP2008302813A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Honda Motor Co Ltd ストラット式サスペンション装置
WO2014181561A1 (ja) * 2013-05-08 2014-11-13 トヨタ自動車株式会社 操舵輪用懸架装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121217A (en) * 1976-04-02 1977-10-12 Bayerische Motoren Werke Ag Independent suspension system for automotive steering wheel
JPS5867508A (ja) * 1981-09-30 1983-04-22 バイエリツシエ・モ−ト−レン・ウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 自動車の操舵車輪の独立懸架装置
JPH0357709A (ja) * 1989-07-25 1991-03-13 Mitsubishi Motors Corp 車両の操舵車輪用サスペンション

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121217A (en) * 1976-04-02 1977-10-12 Bayerische Motoren Werke Ag Independent suspension system for automotive steering wheel
JPS5867508A (ja) * 1981-09-30 1983-04-22 バイエリツシエ・モ−ト−レン・ウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 自動車の操舵車輪の独立懸架装置
JPH0357709A (ja) * 1989-07-25 1991-03-13 Mitsubishi Motors Corp 車両の操舵車輪用サスペンション

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19515565A1 (de) * 1995-04-27 1996-10-31 Hyundai Motor Co Ltd Hinterradaufhängung für Kraftfahrzeuge
DE19515565B4 (de) * 1995-04-27 2005-08-04 Hyundai Motor Co. Hinterradaufhängung für Kraftfahrzeuge
JP2008302813A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Honda Motor Co Ltd ストラット式サスペンション装置
WO2014181561A1 (ja) * 2013-05-08 2014-11-13 トヨタ自動車株式会社 操舵輪用懸架装置
JP2014218154A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 トヨタ自動車株式会社 操舵輪用懸架装置
US9561818B2 (en) 2013-05-08 2017-02-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Suspension apparatus for steered wheel
DE112014002319B4 (de) 2013-05-08 2023-06-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Aufhängungsvorrichtung für ein einschlagbares Rad

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528307B2 (ja) 操舵輪の懸架装置
US7422083B2 (en) Snowmobile having a knuckle connected to a body frame via an arm
JPH054243B2 (ja)
KR101461915B1 (ko) 커플드 토션 빔 액슬 타입 현가장치
JPH02274609A (ja) スタビライザ及びその制御方法
JP3167127B2 (ja) 車両のサスペンション装置
KR950010217B1 (ko) 차량의 서스펜션장치
JPH04283113A (ja) 操舵輪用サスペンション
JPH04283114A (ja) ツイストビーム式サスペンション
JPH111110A (ja) フロントサスペンション装置
JP3138265B2 (ja) 車両の操舵車輪用サスペンション
JPH04183619A (ja) 車両の操舵車輪用サスペンション
EP0441228A1 (en) Suspension for steering vehicle wheel improved in connection of stabilizer
JPS6285705A (ja) 転舵輪用多リンク式トレーリングアーム型サスペンション
JPS5855921B2 (ja) 自動車の独立懸架装置
JPH0655918A (ja) 操舵輪懸架装置
JPH01212604A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH023503A (ja) 操舵車輪用独立懸架サスペンション
JP2003146038A (ja) サスペンション装置
JPH0534402Y2 (ja)
JPH0257413A (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH0672116A (ja) ダブルウィシュボーン式サスペンション
JP2000043529A (ja) フロントサスペンション装置
JPH054403Y2 (ja)
JPH05201219A (ja) 車両のサスペンション装置