JPH0416887A - 加熱定着装置 - Google Patents

加熱定着装置

Info

Publication number
JPH0416887A
JPH0416887A JP2120391A JP12039190A JPH0416887A JP H0416887 A JPH0416887 A JP H0416887A JP 2120391 A JP2120391 A JP 2120391A JP 12039190 A JP12039190 A JP 12039190A JP H0416887 A JPH0416887 A JP H0416887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
roll
pressure
pressure roll
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2120391A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Kashiwagi
柏木 広美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2120391A priority Critical patent/JPH0416887A/ja
Priority to US07/698,162 priority patent/US5111250A/en
Publication of JPH0416887A publication Critical patent/JPH0416887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2032Retractable heating or pressure unit
    • G03G15/2035Retractable heating or pressure unit for maintenance purposes, e.g. for removing a jammed sheet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真装置若しくは静電印刷装置等の画像
形成装置において、記録紙その他の表面に形成されたト
ナー像担持体を、加熱ロールと加圧ロールとの間に形成
されたニップ部を通過させることにより鮮明なトナー像
を定着させる加熱定着装置に関するものである。
〔従来の技術] 従来画像形成装置における加熱定着装置としては、内部
に赤外線ランプ、ハロゲンランプ若しくはニクロム線等
の発熱源を設けた良熱伝導性材料からなる芯金の表面に
、フッ素樹脂(PTFEPFA等)からなる非粘着性の
耐熱層を被覆してなる加熱ロールと、芯金の表面に耐熱
弾性体層を被覆してなる加圧ロールとを、トナー像担持
体の移送路を介して対向配設した加熱ロール型の加熱定
着装置が知られている。このような加熱定着装置におい
ては、加熱ロールと加圧ロールとを常時圧接させたまま
にすると、その圧接部が変形して特に加圧ロールの横断
面形状が非円形となり1円滑かつ良好な定着作業が行え
なくなるという問題点がある。従ってこのような構成の
加熱定着装置においては、定着時のみ加熱ロールと加圧
ロールとを圧接させ5非定着時およびトナー像担持体が
ジャミングした際には上記両ローラを離隔させるように
構成しているのが通常である(例えば特開昭57−76
582号、同61−190365号公報等参照)。
第2図は従来の加熱定着装置の例を示す要部構成説明図
である。第2図において1はトナー像担持体(図示せず
)の移送路であり、この移送路1を挟んで上方に発熱源
2を内蔵する加熱ロール3を、また下方に加圧ロール4
を対向させ、かつ回転自在に設ける。次に5はアームで
あり、中間部上面部に設けた保持溝6を介して加圧ロー
ル4の軸受部7を保持すると共に、アーム5の一端を支
軸8を介して回動自在に形成する。アーム5の他端には
偏心カム9と常時転接するローラ10を回転自在に設け
る。また前記支軸8の軸端部はフレーム】lに形成した
長穴状のガイド溝12内に上下動自在に介装させると共
に、支軸8には上端部をフレーム(図示せず)に設けた
ハンガー13に係止した引張りコイルばね14を連結し
、支軸8をガイド溝12の上端部に位置するように構成
している。
上記の構成により、定着時においては第2図に示すよう
に偏心カム9の最大偏心部がローラ10に対向し、加圧
ロール4を加熱ロール3に圧接した状態にするから、ト
ナー像担持体(図示せず)を加熱ロール3と加圧ロール
4との間を通過させることにより定着を行うことができ
る。また非定着時若しくはジャミング処理時等において
は、偏心カム9を第2図に示す状態から略180°回動
させて、最小偏心部がローラ10と対向するようにすれ
ば、アーム5が反時計方向に回動し、加圧ロール4が下
降するから、加熱ロール3と加圧ロール4とを離隔させ
ることができる。従って加圧ロール4の変形を防止し得
ると共に、ジャミング処理を容易に行い得るとしている
(発明が解決しようとする!II!題〕上記従来の加熱
定着装置においては、加圧ロール4を圧接する引張りコ
イルばね14を、アーム5の支軸8とフレーム(図示せ
ず)に設けたハンガー13との間に張設するものである
ため、張設距離が長くならざるを得す、余剰のスペース
を要し、装置全体が大型化するという問題点がある。
また引張りコイルばね14の長さのばらつきおよび/ま
たは支軸8とガイド溝12との係合不円滑により、加圧
ロール4を加熱ロール3から離隔させるように偏心カム
9を回動させても、加圧ロール4の圧接状態が解除され
ない場合があるという問題点がある。
本発明は上記従来技術に存在する問題点を解決し、加圧
機構がコンパクトであると共に、加熱ロールに対する加
圧ロールの圧接・離隔動作を円滑かつ確実に行い得る信
頼性の高い加熱定着装置を捷供することを目的とする。
送路を介して対向させかつ回転自在に設け、加圧ロール
の軸方向両端部に加圧ロールの軸受部を中間部において
支持するように形成してなるアームの一端を支軸を介し
て回動自在に設け、カム手段と係合させてなる作動アー
ムの一端を前記支軸に同軸的にかつ回動自在に設けると
共に、前記アームの自由端と作動アームとの間に加圧ば
ねを介装し、加圧ロールを加熱ロールに対して圧接、離
隔可能に構成する。という技術的手段を採用した。
〔作 用] 上記の構成により、カム手段の作動によって作動アーム
を回動させることにより、加圧ロールを支持するアーム
を協動して回動させることができ加熱ロールに対して加
圧ロールを円滑かつ確実に圧接・離隔させることができ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために8本発明においては。
加熱ロールと加圧ロールとをトナー像担持体の移(実施
例) 第1図は本発明の実施例を示す要部斜視図であり、同一
部分は前記第2図と同一の参照符号にて示す。第1図に
おいて、15はアームであり、加圧ロール4の軸方向両
端部に加圧ロール4の軸受部7を中間部に設けた保持溝
6を介して支持するように形成し、装置を構成する側板
(図示せず)に設けた支軸16にアーム15の一端を係
合させ。
回動自在とする。次に17は作動アームであり前記支軸
16に一端を係合させて回動自在とする。
作動アーム17の自由端には偏心カム9と摺動接触する
ガイド溝18を設ける。19は加圧ばねであり、アーム
15の自由端に突設した係止部20と3作動アーム17
の中間部近傍に突設した係止部21との間に張設する。
22はカム軸であり。
加熱ロール3および加圧ロール4の軸線と平行に回動自
在にかつ偏心カム9と一体に形成する。
上記の構成により1次にその作用について記述する。第
1図は加圧ロール4を加熱ロール3に圧接した状態を示
している。すなわち、カム軸22の回動により、偏心カ
ム9の最大偏心部がガイド溝18と接触するため1作動
アーム17は最高位置に回動しており、加圧ばね19を
介してアーム15を最高位置に回動させている。従って
加圧ロール4は加熱ロール3と所定圧力で圧接しており
この状態で加圧ロール4と加熱ロール3との間をトナー
像担持体(図示せず)を通過させれば所望の定着を行う
ことができる。この場合の圧接力は通常0.5〜2 k
g / canO線圧に設定される0次に非定着時若し
くはジャミング処理時等において、加熱ロール3と加圧
ロール4とを離隔させる場合には、カム軸22の回動に
より偏心カム9を第1図に示す状態から略180°回動
させて、最小偏心部がガイド溝18と接触するようにす
れば3作動アーム17が支軸16の回りに時計方向に回
動する。この場合アーム15も作動アーム17と協動し
て支軸16の回りに時計方向に回動するから。
加圧ばね19による圧接状態を解除すると共に加圧ロー
ル4は加熱ロール3から離隔する。従って加圧ロール4
の外周の変形を防止し得ると共に。
ジャミング処理等を容易に行い得るのである。なお加熱
ロール3と加圧ロール4との圧接力および離隔距離は、
加圧ばね19のばね定数および偏心カム9の偏心量によ
って随意に調整可能である。
本実施例においては1作動アームとアームとの間に介装
する加圧ばねを引張りばねとした例を示したが、これに
限定せず圧縮ばねとしてもよく要するに作動アームと協
動して回動するアームを介して加圧ロールを圧接し得る
ものである限り他のばねを使用してもよい。また作動ア
ームを回動させるためのカム手段は、偏心カムとガイド
溝との組合せ以外のものも使用できる。更に加圧ばねと
カム手段との相対位置を変更して1例えば加圧ばねをア
ームと作動アームの自由端に介装させ。
カム手段を自由端より中間部側に設けてもよい。
なお本発明の加熱定着装置においては、加熱ロールおよ
び加圧ロールを上記以外の公知の構造としても上記同様
の作用を期待できることは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明は以上記述のような構成および作用であるから、
下記の効果を奏し得る。
(1)アームと作動アームとを同一の支軸に設けて協動
させる構成であるため、加圧m横がコンパクトである。
(2)加熱ロールと加圧ロールとの圧接・離隔動作を円
滑かつ確実に行い得るため、信軌性が高い。
(3)圧接解除状態において、加熱ロールと加圧ロール
とは確実に離隔するので5加圧ロールの変形を防止し得
ると共に、ジャミング処理等が極めて容易である。
(4)アームと作動アームとの間に加圧ばねを介装させ
た構成であるため、均一な圧接力が得られると共に、ば
ね定数の変更1作動アームの回動角度の変更等により5
圧接力を容易に調整可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す要部斜視図、第2図は従
来の加熱定着装置の例を示す要部構成説明図である。 3:加熱ロール、4:加圧ロール、9:偏心カム 15:アーム 17:作動アーム 19:加 圧ばね。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  加熱ロールと加圧ロールとをトナー像担持体の移送路
    を介して対向させかつ回転自在に設け、加圧ロールの軸
    方向両端部に加圧ロールの軸受部を中間部において支持
    するように形成してなるアームの一端を支軸を介して回
    動自在に設け、カム手段と係合させてなる作動アームの
    一端を前記支軸に同軸的にかつ回動自在に設けると共に
    、前記アームの自由端と作動アームとの間に加圧ばねを
    介装し、加圧ロールを加熱ロールに対して圧接、離隔可
    能に構成したことを特徴とする加熱定着装置。
JP2120391A 1990-05-10 1990-05-10 加熱定着装置 Pending JPH0416887A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2120391A JPH0416887A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 加熱定着装置
US07/698,162 US5111250A (en) 1990-05-10 1991-05-09 Heat-fixing device having a roller selectively loaded through an elastic element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2120391A JPH0416887A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 加熱定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0416887A true JPH0416887A (ja) 1992-01-21

Family

ID=14785048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2120391A Pending JPH0416887A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 加熱定着装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5111250A (ja)
JP (1) JPH0416887A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5605472A (en) * 1994-07-12 1997-02-25 Yazaki Corporation Connector fitting detection mechanism
US10498084B2 (en) 2016-04-26 2019-12-03 Autonetworks Technologies, Ltd. Electrical connection device having connection detection function

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5291256A (en) * 1990-11-02 1994-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having opening mechanism for jam clearance
JPH05241464A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Toshiba Corp 定着装置とこの定着装置を備える画像形成装置
US5311269A (en) * 1993-04-05 1994-05-10 Eastman Kodak Company Toner image finishing apparatus
JP3396102B2 (ja) * 1995-01-11 2003-04-14 京セラミタ株式会社 圧ローラ支持構造
DE19816659B4 (de) 1997-05-26 2005-04-07 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Schutz gegen das Eindringen von Fremdkörpern in einen Walzenspalt
KR100485842B1 (ko) * 2003-01-22 2005-04-28 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터
JP2007017749A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Brother Ind Ltd 画像形成装置及び定着装置
US7899380B2 (en) * 2007-02-20 2011-03-01 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus having fixing device and controller to execute a cleaning mode
JP4790828B2 (ja) * 2009-04-20 2011-10-12 シャープ株式会社 定着装置の製造方法
JP2011095320A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381245A (en) * 1976-12-27 1978-07-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Thermally fixing method for copying machine using heating roller
JPS5776582A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Toshiba Corp Heat roller type fixation device
JPS57169777A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Minolta Camera Co Ltd Toner image fixing device
JPS5814872A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Fuji Xerox Co Ltd 複写機のロ−ラ型定着装置
US5017970A (en) * 1987-06-30 1991-05-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Fixing device with movable nip region for use in copiers
EP0348953B1 (en) * 1988-06-28 1993-11-03 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha A printer for continuous-form recording paper
JP2772529B2 (ja) * 1988-11-14 1998-07-02 旭光学工業株式会社 連続用紙プリンター

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5605472A (en) * 1994-07-12 1997-02-25 Yazaki Corporation Connector fitting detection mechanism
US10498084B2 (en) 2016-04-26 2019-12-03 Autonetworks Technologies, Ltd. Electrical connection device having connection detection function

Also Published As

Publication number Publication date
US5111250A (en) 1992-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0416887A (ja) 加熱定着装置
JPH06236122A (ja) 加熱装置
JPH06164813A (ja) ファクシミリ送信部の原稿ジャム(jam)除去装置
JPH0216918B2 (ja)
JP2004037555A (ja) 外部加熱装置及びこれを用いた定着装置
JPS59109078A (ja) 定着装置
JPS63272733A (ja) 用紙送り装置
JP2001247232A (ja) ニップローラ
JP5365114B2 (ja) 圧着解除カム装置、および圧着解除カム装置を用いた画像形成装置
JPS61212873A (ja) 電子複写機の定着装置
JP2963168B2 (ja) 定着器
JPH0136200Y2 (ja)
JP2507013B2 (ja) 熱転写記録装置
JP2506788B2 (ja) 加熱定着装置
JPS5936751B2 (ja) 加熱定着装置
JPH0365976A (ja) 定着装置
JPH06274056A (ja) 電子写真装置の定着装置
JPH0546046Y2 (ja)
JPH11282295A (ja) 定着装置
JPH10247028A (ja) 熱定着装置
JPS62270346A (ja) サ−マルヘツド保持装置
JPH08137322A (ja) 画像定着装置
JP2550340Y2 (ja) 定形券紙の繰り出し機構
JPS5936275A (ja) 電子写真装置の定着装置
JPS5981667A (ja) 複写機等の二段転写装置