JP5365114B2 - 圧着解除カム装置、および圧着解除カム装置を用いた画像形成装置 - Google Patents

圧着解除カム装置、および圧着解除カム装置を用いた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5365114B2
JP5365114B2 JP2008233135A JP2008233135A JP5365114B2 JP 5365114 B2 JP5365114 B2 JP 5365114B2 JP 2008233135 A JP2008233135 A JP 2008233135A JP 2008233135 A JP2008233135 A JP 2008233135A JP 5365114 B2 JP5365114 B2 JP 5365114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
cam
pressed
unit
urging means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008233135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010066552A (ja
Inventor
和則 堅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2008233135A priority Critical patent/JP5365114B2/ja
Publication of JP2010066552A publication Critical patent/JP2010066552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5365114B2 publication Critical patent/JP5365114B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、加圧部材と被加圧部材の圧着と解除にカム部材を用いた圧着解除カム装置と、圧着解除カム装置を用いた画像形成装置に関する。
加圧部材と被加圧部材を圧着して、例えば、電子写真方式を用いて感光体ドラム等の画像担持体にトナー画像を形成し、感光体ドラムに形成したトナー画像を、用紙に転写した後で、定着する定着手段がある。
定着手段としては、一般に加熱源を内蔵する加熱ロールに対して、加圧ロールを押圧する機構を用いた熱定着方式が多く使われている。そして、前記2つの定着ロールの間に所定の値のニップ圧力を設定するために、定着装置のフレームに支持される加熱ロールに対して、加圧ロールをスプリングにより支持し、該スプリングにより加圧ロールを押圧する手段を用いている。
あるいは、熱を使わずに用紙に転写されたトナー画像を圧力のみで定着させる圧力定着手段なども知られている。
さらに、布帛に画像をプリントした後に布帛を乾燥させながら定着させる布帛定着装置などが知られている。これは加熱源を内蔵した加熱ロールに布帛の外側から加圧ロールを押圧させて乾燥や定着させるものである。
ここで電子写真方式を用いた画像形成装置に使用される定着装置を例に説明すると、加圧ロールを押圧する手段として、特許文献1に公開されているように、ニップ圧力を設定するためのスプリングと、該ニップ圧力を解除するためのカム部材とを組み合わせた装置が用いられている(図8参照)。図8では、内部に加熱源を設けた加熱ロール21と、加圧ロール31とを対向させて配置している。
図8において、加圧ロール31をロール支持アーム55により支持しており、ロール支持アーム55の一端部を、支点61を介して定着装置11のフレーム等に支持し、他端部と支持フレーム91との間に張力設定用のスプリング81を配置して、該スプリング81により、加圧ロール31を加熱ロール21に向けて押圧させるようにしている。また、前記両ロールの間でのニップ圧力を解除するために、カム部材15を配置しており、該カム部材を、カム軸17を介して駆動することにより、ロール支持アーム51を、支点61を介して、スプリング81の力に対抗して時計方向に揺動させ、加圧ロール31を加熱ロール21から離間させる。そして、定着装置11において定着の作用を行う場合にのみ、カム部材による押圧作用を解除して、スプリング81によりニップ圧力を設定させるようにしている。
また、特許文献2では、カム部材の形状を多次元式で表される曲線を持つカム面で構成し、両ロールの間でニップ圧力を解除する状態で、カム部材を駆動するためのトルクが増大しないように構成している。カム面のすべての位置で押圧する状態でも、ほぼ同じ値の回転トルクを必要とするような状態にして、加圧ロールを押し下げることができるために、カム部材の駆動に必要とされるモータの駆動力を少なくすることができるので大型の定着装置に対応できるようにした技術が公開されている。
特開平2−282773号公報 特開平5−188821号公報
上記公開された特許文献は、カム部材の周面上に複数の形状を設けることだけでカム部材を回転させる回転トルクの増大を抑えている。しかしながら、時間当たりの複写枚数が多い画像形成装置などでは、定着手段に非常に大きな圧力を加えたり、解除したりすることが必要となっている。そのためカム部材の形状だけでは充分なトルク低減を達成できなくなってきている。
本発明は、加圧部材と被加圧部材との圧着や解除を、カム部材を用いて行う際に、カム部材を回転させるために必要な回転トルクの変動を低減し、カム部材および相手側の部材の部分的な摩耗を少なくする圧着解除カム装置および圧着解除カム装置を用いた画像形成装置を提供することである。
上記目的は、下記構成により達成できる。すなわち、
1.被加圧部材と、
前記被加圧部材に対向する位置に配置され、前記被加圧部材の方向に移動する加圧部材と、
前記加圧部材を前記被加圧部材の方向に付勢する付勢手段と、
前記付勢手段の変位量を規制する付勢手段規制部と、
少なくとも前記加圧部材と、前記付勢手段と、前記付勢手段規制部とを有する加圧ユニットと、
回転させることにより、前記加圧ユニットを前記被加圧部材方向に移動させて、前記加圧部材と前記被加圧部材の圧着と解除を行うカム部材と、を有し、
前記カム部材を回転させて前記加圧部材が前記被加圧部材に圧着するまでは、前記付勢手段の変位量が規制された状態で前記加圧ユニットを前記被加圧部材の方向に移動させ、
前記カム部材を回転させて前記加圧部材が前記被加圧部材に圧着し、さらに前記加圧ユニットを前記被加圧部材の方向に移動させたとき、前記付勢手段の変位量の規制を解除して前記付勢手段により前記加圧部材を前記被加圧部材の方向に付勢させる作用を行うとともに、
前記カム部材は、前記カム部材の回転速度が一定のとき、前記加圧部材が前記被加圧部材に圧着し、さらに前記加圧ユニットを前記被加圧部材の方向に移動させるときの速度が、前記加圧部材が前記被加圧部材に圧着するまでの前記加圧ユニットを移動させるときの速度より遅くするカム形状を有することを特徴とする圧着解除カム装置。
2.前記カム部材と接触して回転する接触ローラが、前記加圧ユニットに設けられていることを特徴とする1記載の圧着解除カム装置。
.前記加圧部材と前記被加圧部材との圧着を解除するときは、前記加圧ユニットを前記被加圧部材の方向に移動させるときの前記カム部材の回転方向と、反対方向に回転させることを特徴とする1または2に記載の圧着解除カム装置。
.前記加圧ユニットは、
前記加圧部材を支持し、前記付勢手段規制部と前記付勢手段の間に挿入された加圧部支持部材と、
前記加圧部支持部材を前記被加圧部材の方向に移動するようにガイドする支持部ガイド部材と、
少なくとも前記付勢手段と前記支持部ガイド部材とを支持する付勢手段支持部材と、
を有し、
前記加圧部材と前記被加圧部材はロール形状であることを特徴とする1乃至3の何れかに記載の圧着解除カム装置。
.1乃至の何れかに記載の圧着解除カム装置は定着装置であり、前記圧着解除カム装置を用いたことを特徴とする画像形成装置。
本発明によれば、加圧部材が被加圧部材に圧着するまでは、加圧部材を付勢する付勢手段の変位量を規制した状態とし、圧着した後は、付勢手段を規制している付勢手段規制部から外れるようにした構成とし、カム部材を圧着した後に要する速度が圧着させるまでの速度より遅くする形状としたので、カム部材を回転させるために必要な回転トルクの変動を低減し、カム部材および相手側の部材の部分的な摩耗を抑制することができる。
本発明の実施の形態を説明する。なお、本発明を図示の実施の形態に基づいて説明するが、本発明は該実施の形態に限らない。また、以下の、本発明の実施の形態における断定的な説明は、ベストモードを示すものであって、本発明の用語の意義や技術的範囲を限定するものではない。
図1は本発明の圧着解除カム装置1を示す側面図であり、図2はその分解斜視図である。符号2はローラ形状をした被加圧部材であり、被加圧部材2は圧着解除カム装置1の筐体Fに軸受けJ1を介して回転可能になるように軸支されている(図2参照)。被加圧部材2に対向する位置には被加圧部材2を加圧するためのローラ形状をした加圧部材3が設けられている。符号4は、加圧部材3を支持するための加圧部支持部材であり、加圧部材3の両端の軸301を回転可能になるように軸支している。
さらに加圧部支持部材4を上下方向に摺動させるガイド部材としての支持部ガイド部材5が、加圧部支持部材4の両端に設けられている。
さらに加圧部材3、加圧部支持部材4、支持部ガイド部材5を支える支持板としての付勢手段支持部材7を有している。そしてこれらは加圧ユニット10として構成されている。
支持部ガイド部材5は、一端が段付き形状をした付勢手段規制部51部を有し、他端は付勢手段支持部材7に固着されている。図1、図2に示すように、支持部ガイド部材5には加圧部材3を付勢させる付勢手段6が挿入されており、付勢手段6は係止部材52によって圧縮係止されている。
さらに付勢手段支持部材7には、後述するカム部材8のカム面に接触する接触ローラ9が設けられている。接触ローラ9はカム部材8との接触抵抗を低減するためのものである。カム部材8が回転することにより加圧ユニット10内にある付勢手段支持部材7が上昇して加圧部材3が被加圧部材2を押圧するようになっている。
カム部材8は、その回転軸が筐体Fに設けられたカム部材取り付け部に軸支され、回転軸に設けられた歯車を介してステッピングモータM1によって回転する。ステッピングモータM1は、不図示の制御手段から所定のパルス信号を受信することにより所定の角度だけ回転することができる。
つぎに、カム部材8について説明する。図3はカム部材8の形状を示す図であり、図4は図3の0°から時計回転方向に、10°毎に中心からの距離をプロットしたカム特性曲線図である。
図4において、本発明に係るカム部材8の形状は、0°から90°まではカム部材8の回転中心からカム面までの距離(揚程長という)が急に立ち上がり、90°から270°までは徐々に増えていることがわかる。すなわち、カム部材8の形状は、カム部材8の回転速度が一定のとき、加圧部材3が被加圧部材2に圧着し、さらに加圧ユニット10を被加圧部材2の方向に移動させるときの速度が、加圧部材3が被加圧部材2に圧着するまでの加圧ユニット10の移動させるときの速度より遅くするようにしている。移動速度はカム部材8を回転させる回転トルクと関係し、移動速度が遅いほど回転トルクを低く抑えることができる。
本実施の形態で用いたカム部材8は、図4において0°のときの揚程長を3mm、90°では揚程長を6mm、270°では揚程長を6.6mmとなるようなカム形状とした。すなわちカム部材8が90°回転したところで加圧ユニット10は3mm上昇して、加圧部材3が被加圧部材2に圧着する。しかしカム部材8が90°から270°の範囲では、加圧ユニット10は0.6mmしか上昇しない。
このときカム部材8の回転トルクは(図4の右側縦スケール参照)、加圧部材3が被加圧部材2に接触するまでは(図4の90°の位置)、加圧ユニット10を被加圧部材2の方向に移動させるときの速度が速いので回転トルクは、3N・cm必要であった。しかし90°から270°までに加圧ユニット10を被加圧部材2の方向に移動させるときの速度が遅くなるために回転させるのに要した回転トルクは3.3N・cmであった。すなわち回転トルク変動幅は0.3N・cmであり負荷変動は少ないといえる。カム部材8は270°回転した後、逆回転(時計方向に回転)して初期の位置で待機するようになっている。
図1に示すように加圧部材3と被加圧部材2が離れている状態のときは、カム部材8は、0°の位置で接触ローラ9と接触している。このとき付勢手段6は付勢手段規制部51によってそれ以上伸長することができない状態となっている。
図5は、カム部材8が反時計方向に回転し、図4のカム特性曲線図で90°付近の位置になったときに、加圧部材3が上昇して、被加圧部材2に接触しようとするところを示す図である。
加圧部材3が被加圧部材2に接触した状態で、さらにカム部材8が反時計方向に回転すると(カム特性曲線図で90°から180°の位置)、加圧部材3が被加圧部材2に接触し、付勢手段6が規制されている範囲よりもさらに上昇すると、加圧部支持部材4は付勢手段規制部51の規制から外れて隙間が生じる(図6a部参照)。加圧部材3と被加圧部材2との圧着力は付勢手段6の変位量に相当する圧縮力となる。
カム部材8がさらに反時計方向に回転してカム線図で270°の状態になったとき、付勢手段6の圧縮力が最大となる(図7参照)。
また、本発明の圧着解除カム装置は、電子写真方式を用いた画像形成装置の定着装置に応用できる。すなわち被加圧部材2はローラ形状をした加熱ローラとすることができる。加熱ローラは、中空芯金と、その外周面を被覆させたシリコンゴム等の弾性層と、さらにその外周面を被覆させたフッ素樹脂等の離型層との積層体で構成される。ローラ内部にはハロゲンランプ等の加熱源が挿入されている。
加圧ローラ3は、例えば、鉄等の金属から形成された中実の芯金を、耐熱性のシリコンスポンジで被覆して、ソフトローラとして構成し、加熱ローラを押圧する。
図9は画像形成装置を示す図である。図9において、画像形成装置Aは、自動原稿搬送装置ADF、装置本体A1等からなっている。装置本体A1は、画像読み取り装置101、制御手段201、画像書き込み装置301、画像形成部401、給紙トレイ501、搬送手段601、定着装置701、排紙手段801、再搬送手段81A等で構成されている。
画像読み取り装置101の光学系は、光源と第1ミラーを備える露光ユニット141、第2ミラーと第3ミラーから成るVミラーユニット151、レンズ161、CCDイメージセンサ171により構成されている。
自動原稿搬送装置ADFによる原稿の読み取りは、露光ユニット141がスリット露光用ガラス131の下方の初期位置に停止した位置において行われる。
原稿台ガラス111上の原稿の読み取りは、露光ユニット141及びVミラーユニット151を移動させながら行われる。
画像読み取り装置101において読み取られた原稿画像の画像情報は制御手段201により画像処理が行われ、画像データとして信号化され、一旦メモリに格納される。画像書き込み手段301に含まれる図示しない半導体レーザからの出力光が、感光体である感光体ドラム211に照射され静電潜像を形成する。
画像形成部401においては、感光体ドラム211の表面に帯電器221により帯電がなされ、画像書き込み手段301の半導体レーザからのレーザ光の照射により静電潜像が形成される。
次に現像装置231により前記静電潜像がトナーで現像されてトナー像となる。当該トナー像は、給紙トレイ501から搬送された用紙P上に転写器29Aにより転写される。トナー像が転写された用紙Pは、分離器29Bにより感光体ドラム211表面から剥離される。その後、クリーニング装置261により感光体ドラム211上の転写残トナーが除去される。トナー像が転写された用紙Pは、搬送手段601により搬送され、定着装置701で、加熱ローラ71と加圧ローラ72によって定着され、排紙手段801により装置外の排紙皿811へ搬送される。
以上より、本発明の圧着解除カム装置は、ロール状の加圧部材3と、加圧部材3に対向する位置に配置され、加圧部材3によって加圧されるロール状の被加圧部材2と、加圧部材3を付勢させる付勢手段6と、付勢手段6を所定の圧力に規制する付勢手段規制部51と、を有している。さらに加圧ユニット10と、加圧部材3と被加圧部材2との圧着と解除を行うカム部材8と、を有している。そして、カム部材8を回転させて加圧部材3が被加圧部材2に圧着するまでは、付勢手段6の変位量が規制された状態で加圧ユニット10を被加圧部材2の方向に移動させ、カム部材8を回転させて加圧部材3が被加圧部材2に圧着する。さらに加圧ユニット10を被加圧部材2の方向に移動させたとき、付勢手段6の変位量の規制を解除して付勢手段6により加圧部材3を被加圧部材2の方向に付勢させる作用を行う構成としている。
さらにカム部材8は、カム部材8の回転速度が一定のとき、加圧部材3が被加圧部材2に圧着し、さらに加圧ユニット10を被加圧部材2の方向に移動させるときの速度が、加圧部材3が被加圧部材2に圧着するまでの加圧ユニット10を移動させるときの速度より遅くするカム形状を有することを特徴としている。
移動速度が速いとカム部材8を回転させるために必要な回転トルクが増大し、遅いと回転トルクは少なくても良いことになる。このとき加圧部材3が被加圧部材2に圧着するまでの加圧ユニット10が移動する距離は圧着後からさらに移動する距離に比べて遙かに長く、しかも早く移動させることが望ましい。加圧ユニット10を、加圧部材3が被加圧部材2に圧着するまで移動させるのに必要なカム部材8の回転トルクT1は、加圧ユニットの質量をリフトアップするのみである。圧着後からさらに加圧ユニットを移動させる距離は付勢手段6の変位量の規制を解除する長さであり、その移動量は少ないのでそのときに必要な回転トルクT2はT1と略同一とすることができる。
よって加圧部材3と被加圧部材2との圧着や解除を、カム部材8を用いて行う際に、カム部材8を回転させるために必要な回転トルクの変動を低減し、カム部材8および相手側の部材の部分的な摩耗を抑制する圧着解除カム装置を提供することができる。
本発明の圧着解除カム装置を示す側面図である。 本発明の圧着解除カム装置の分解斜視図である。 カム部材の外形図である。 カム特性曲線図である。 加圧部材が上昇して、被加圧部材に接触しようとするところを示す図である。 加圧部支持部材と付勢手段規制部との隙間が発生するところを示す図である。 付勢手段6圧縮力が最大となるところを示す図である。 従来の定着装置の加圧方法を示す図である。 画像形成装置を示す図である。
符号の説明
1 圧着解除カム装置
2 被加圧部材
3 加圧部材
4 加圧部支持部材
5 支持部ガイド部材
6 付勢手段
7 付勢手段支持部材
8 カム部材
9 接触ローラ
10 加圧ユニット
A 画像形成装置

Claims (5)

  1. 被加圧部材と、
    前記被加圧部材に対向する位置に配置され、前記被加圧部材の方向に移動する加圧部材と、
    前記加圧部材を前記被加圧部材の方向に付勢する付勢手段と、
    前記付勢手段の変位量を規制する付勢手段規制部と、
    少なくとも前記加圧部材と、前記付勢手段と、前記付勢手段規制部とを有する加圧ユニットと、
    回転させることにより、前記加圧ユニットを前記被加圧部材方向に移動させて、前記加圧部材と前記被加圧部材の圧着と解除を行うカム部材と、を有し、
    前記カム部材を回転させて前記加圧部材が前記被加圧部材に圧着するまでは、前記付勢手段の変位量が規制された状態で前記加圧ユニットを前記被加圧部材の方向に移動させ、
    前記カム部材を回転させて前記加圧部材が前記被加圧部材に圧着し、さらに前記加圧ユニットを前記被加圧部材の方向に移動させたとき、前記付勢手段の変位量の規制を解除して前記付勢手段により前記加圧部材を前記被加圧部材の方向に付勢させる作用を行うとともに、
    前記カム部材は、前記カム部材の回転速度が一定のとき、前記加圧部材が前記被加圧部材に圧着し、さらに前記加圧ユニットを前記被加圧部材の方向に移動させるときの速度が、前記加圧部材が前記被加圧部材に圧着するまでの前記加圧ユニットを移動させるときの速度より遅くするカム形状を有することを特徴とする圧着解除カム装置。
  2. 前記カム部材と接触して回転する接触ローラが、前記加圧ユニットに設けられていることを特徴とする請求項1記載の圧着解除カム装置。
  3. 前記加圧部材と前記被加圧部材との圧着を解除するときは、前記加圧ユニットを前記被加圧部材の方向に移動させるときの前記カム部材の回転方向と、反対方向に回転させることを特徴とする請求項1または2に記載の圧着解除カム装置。
  4. 前記加圧ユニットは、
    前記加圧部材を支持し、前記付勢手段規制部と前記付勢手段の間に挿入された加圧部支持部材と、
    前記加圧部支持部材を前記被加圧部材の方向に移動するようにガイドする支持部ガイド部材と、
    少なくとも前記付勢手段と前記支持部ガイド部材とを支持する付勢手段支持部材と、
    を有し、
    前記加圧部材と前記被加圧部材はロール形状であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の圧着解除カム装置。
  5. 請求項1乃至の何れか1項に記載の圧着解除カム装置は定着装置であり、前記圧着解除カム装置を用いたことを特徴とする画像形成装置。
JP2008233135A 2008-09-11 2008-09-11 圧着解除カム装置、および圧着解除カム装置を用いた画像形成装置 Expired - Fee Related JP5365114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008233135A JP5365114B2 (ja) 2008-09-11 2008-09-11 圧着解除カム装置、および圧着解除カム装置を用いた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008233135A JP5365114B2 (ja) 2008-09-11 2008-09-11 圧着解除カム装置、および圧着解除カム装置を用いた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010066552A JP2010066552A (ja) 2010-03-25
JP5365114B2 true JP5365114B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=42192187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008233135A Expired - Fee Related JP5365114B2 (ja) 2008-09-11 2008-09-11 圧着解除カム装置、および圧着解除カム装置を用いた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5365114B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5403026B2 (ja) * 2011-09-20 2014-01-29 コニカミノルタ株式会社 定着装置および画像形成装置
JP7224893B2 (ja) * 2018-12-19 2023-02-20 キヤノン株式会社 加圧装置の製造方法及び画像形成装置の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61149975A (ja) * 1984-12-25 1986-07-08 Canon Inc 画像形成装置
JPS62298957A (ja) * 1986-06-18 1987-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ピンチロ−ラ圧着装置
JPH05188821A (ja) * 1992-01-07 1993-07-30 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置のニップ圧力解除用カム装置
JPH08123247A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Fuji Xerox Co Ltd 圧力定着装置
JP2000137405A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Hitachi Koki Co Ltd 定着装置
JP2007309954A (ja) * 2006-05-15 2007-11-29 Kyocera Mita Corp 回転カム機構及びこれを備える画像形成装置
JP2008096752A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Ricoh Co Ltd 定着装置及び該定着装置を有する画像形成装置
JP4869916B2 (ja) * 2006-12-29 2012-02-08 株式会社リコー 定着装置及び該定着装置を有する画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010066552A (ja) 2010-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4869916B2 (ja) 定着装置及び該定着装置を有する画像形成装置
JP4884264B2 (ja) 分離装置、定着装置、及び、画像形成装置
JP5045069B2 (ja) 定着装置
JP2006267901A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4308635B2 (ja) 定着装置、定着装置を備えた画像形成装置
JP2008216851A (ja) 定着装置及び画像形成装置
EP3079020B1 (en) Fixing device
JP6638200B2 (ja) 定着装置、画像形成装置、加圧装置、および押付装置
JP5365114B2 (ja) 圧着解除カム装置、および圧着解除カム装置を用いた画像形成装置
US20070160398A1 (en) Fixing unit for electrophotographic image forming apparatus
JP2009288493A (ja) 定着装置
JP2008216850A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6625073B2 (ja) 像加熱装置
JP2016173435A (ja) 定着装置、画像形成装置、加圧装置、および押付装置
JP2010023956A (ja) 給紙装置
JP2017187702A (ja) 定着装置およびこれを備える画像形成装置
JP2005241922A (ja) 画像形成機
JP2007033535A (ja) 定着装置
JP4419823B2 (ja) 定着装置及び該定着装置を備えた画像形成装置
JP6797998B2 (ja) 像加熱装置
JP2008281630A (ja) 定着装置
JP4354345B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP3666657B2 (ja) シート材の供給装置
JP2007133255A (ja) 画像形成装置
JP2005107135A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110315

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5365114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees