JPH0416161B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416161B2
JPH0416161B2 JP59044213A JP4421384A JPH0416161B2 JP H0416161 B2 JPH0416161 B2 JP H0416161B2 JP 59044213 A JP59044213 A JP 59044213A JP 4421384 A JP4421384 A JP 4421384A JP H0416161 B2 JPH0416161 B2 JP H0416161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tongue piece
piece
elastic tongue
male member
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59044213A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60188104A (ja
Inventor
Arufu Heino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITW Ateco GmbH
Original Assignee
ITW Ateco GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITW Ateco GmbH filed Critical ITW Ateco GmbH
Priority to JP4421384A priority Critical patent/JPS60188104A/ja
Publication of JPS60188104A publication Critical patent/JPS60188104A/ja
Publication of JPH0416161B2 publication Critical patent/JPH0416161B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、プラスチツクで成形された雄部材
と、雌部材とからなり、バンドやベルト、ハンド
バツク、ガードル、婦人用肌着等を取外し可能に
連結するためのバツクルに関する。
〈従来の技術〉 このようなバツクルは実開昭55−30001号公報
により公知である。
この公知のバツクルの雄部材はストラツプの一
端を固定するための分厚い基部と、この基部の前
面から前向きに延長する薄い挿入片を有し、又、
雌部材は上記雄部材の挿入片を後端の開放部を通
じて収容する中空部を備え、且つストラツプの他
端を固定するハウジングからなる。そして雄部材
の挿入片を雌部材の中空部に差込んだときに両部
材を取外し可能に連結するため挿入片には斜め
後、上向きに延びる弾性舌片を連接し、雌部材の
ハウジングの上壁には窓孔を設け、挿入片を雌部
材の中空部に差込んで行くと弾性舌片はその自由
端が雌部材のハウジング上壁下面に摺接すること
により下向きに撓み、弾性舌片の自由端が窓孔の
内部に出ると弾性舌片は復元して窓孔の後縁に係
合し、挿入片がハウジングの中空部から外に抜け
出し、雌、雄両部材の連結が外れるのを防止する
ようになつている。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記公知のバツクルで雄部材と雌部材の連結外
すには、雌部材のハウジングの上壁にある窓孔に
指を入れ、雄部材の挿入片にある弾性舌片を指で
押し下げ、窓孔の後縁に係合した弾性舌片の自由
端を窓孔の後縁から下に離し、それから雄部材を
雌部材から離れる方向に引いて挿入片を窓孔の後
縁の下を潜らせ、雌部材の中空部から引抜かねば
ならない。つまり、この引抜きの際、弾性舌片は
雌部材の中空部の上壁下面を摺動し、手で触るこ
とができないため、雄部材と雌部材の連結を外す
には両手を使い、片手の指を窓孔に入れて弾性舌
片を下圧し、他の片手で雄部材を雌部材から引
き、挿入片を中空部から引抜く必要がある。
そして、窓孔に入れた指で弾性舌片を下圧する
位置は弾性舌片の途中であるため、窓孔の後縁に
係合した弾性舌片の自由端を該後縁から下に離し
て係合を釈放するには可成り大きな力を要する。
更に、雄部材と雌部材の連結状態では雌部材の上
壁にある窓孔は自由端が該孔の後縁に係合した弾
性舌片で裏から塞がれてはいるものゝ、この弾性
舌片は斜め後、上向きに傾斜しているため窓孔の
内部には弾性舌片を底とする不体裁な窪みが生
じ、見苦しい。
〈課題を解決するための手段〉 そこで本発明は、上記公知例と同様に雄部材と
雌部材を連結し、且つ連結を外すことができるよ
うになつてはいるが、連結を外すために指で弾性
舌片を下圧する力は少なくて済むと共に、下圧し
た弾性舌片を指で下圧した状態のまゝにして挿入
片を雌部材の中空部から外に引抜くことができる
ようにして片手で連結が外せるようにし、その
上、連結状態で雌部材のハウジングの上壁に不体
裁な窪みが生じないようにしたのであつて、プラ
スチツクで成形された雄部材11と、雌部材10
とからなり、 上記雄部材11は、互いに離れて前向きに突出
する二つの前向き突出部13a,13aと、該両
前向き突出部の後端を連結すると共に、ストラツ
プの一端を固定する後方連結部13bとからなる
コ字形の前向き凹部13′を備えた分厚い基部1
3と、 上記二つの前向き突出部13a,13a各前面
24から前向きに延長する二つの前向き延長片1
2a,12aと、該両前向き延長片の前端を連結
する前方連結部12bを備えた薄い挿入片12と
を有し、 上記挿入片12の前方連結部12bの後縁に
は、前記両前向き延長片12a,12aの間隔を
通つて後向きに延び、後端が前記コ字形基部13
の前向き凹部13′中に達する弾性舌片20を斜
め上向きに連接し、 上記弾性舌片20には、後部21aが前記コ字
形基部の前向き凹部13′に嵌入し、前部21b
が上記凹部13′から前に突出すると共に、上面
が前記基部13の上面とほゞ同一面になる***し
た作動部21を後端に設けると共に、上記作動部
の前に間隔23を保ち、該舌片20を横切る上向
きの突条22を上面に設け、 前記雌部材10は、上記雄部材の挿入片12
と、弾性舌片20を後端の開放部26を通じて収
容する中空部27を備え、且つストラツプの他端
を固定するハウジング12Aからなり、 上記ハウジングの上壁30の下面には、前記中
空部27中に差込まれる弾性舌片20の突条22
と摺接して該舌片を下向きに撓めると共に、該突
条22が通過するとこの突条に噛み合つて挿入片
12と弾性舌片20が逆方向に抜け出すのを阻止
する歯29を下向きに突出して設け、又、該上壁
30の後端部には前記中空部27中に雄部材の挿
入片12と、弾性舌片20を収容したとき、該弾
性舌片の後端に設けられて雄部材のコ字形基部の
前向き凹部13′から前に突出する作動部21の
前部21bを受入れる切欠き31を設けたことを
特徴とする。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を添付図面を参照して説
明する。尚、第1図、第2図の斜視図に於いて左
下を前、右上を後と称する。
バツクルはプラスチツクで成形された雌部材1
0と雄部材11とからなり、第1図では雌部材と
雄部材は連結状態にある。雄部材(第2,第3図
参照)は薄い挿入片12と、分厚なコ字形基部1
3とを有する。コ字形基部13は互いに離れて前
向きに突出する二つの前向き突出部13a,13
aと、該両前向き突出部の後端を連結する後方連
結部13bとからなり、後方連結部13bは後端
に開口したスロツト14を有し、ストラツプなど
の一端部を上記スロツトに差込んで固定する様に
なつている。コ字形基部のスロツト上にある上側
片には2本のピン15,16が千切れ易い様に一
体に成形してあり、これを打込むと千切れてスロ
ツト14を横切り、スロツト中に差込んだストラ
ツプの一端部をリベツト止めする。スロツトの下
の下側片にはピンの先端部が通る空所を設けて置
く。
挿入片12はほゞ矩形状であるが、幅は基部1
3よりも僅かに狭く、且つ厚さは薄い。挿入片1
2は、相互に所定の間隔を保つて前記コ字形基部
13の各前向き突出部の前面24から前向きに延
長する二つ前前向き延長片12a,12aと、該
両前向き延長片の前端を連結する前方連結部12
bを備えている。そして、上記前方連結部12b
の後縁には、前記両前向き延長片12a,12a
の間隔を通つて後向きに延び、後端が前記コ字形
基部13の前向き凹部13′中に達する弾性舌片
20を斜上向きに連接してある。この弾性舌片2
0は前後方向の二つのスリツト17,18と、こ
の両スリツトの後端間をつなぐスリツト19で三
方を囲まれ、指で上から押されると下向きに撓め
るようになつている。弾性舌片は自由端である後
端に***した作動部21を有し、作動部の上面は
コ字形基部13の上面とほゞ同レベルになつてい
る。作動部21の上面は図示の様のギザギザにし
てもよい。又、弾性舌片の上面には作動部21の
前に間隔23を保つて上向きの突条22がある。
突条22は弾性舌片を横切る方向に設けられ、且
つ作動部21に向かつて上り坂の鋸歯状になつて
いる(第3図参照)。
尚、第3図では、作動部21に開口を設け、
こゝに反射面25を有する部材を嵌込んで固定し
てある。
雌部材10はコ字形基部13とほゞ同厚で、挿
入片12と、弾性舌片20を後端の開放部26を
通じて収容する中空部27を備え、且つストラツ
プの他端を固定するハウジング12Aからなる
(第4図)。ハウジングの上壁30の下面には舌片
20の突条22がピツタリと入る凹所28があ
り、凹所の後には突条22に後から噛合う下向き
に突出した歯29がある。そして上壁30は歯の
後に作動部21の前部21bを収容する切欠き3
1を有する。中空部27の下壁32には凹所28
と、そこから前の上壁30の下面を成形するため
の製造上の理由による孔33がある。
4本の下向きのピン34がハウジング12Aの
下面四隅から一体に突出する。35はハウジング
12Aの下面との間にストラツプを固定する枠状
の固定板(第1図も参照)で、これには上記ピン
に対応した位置に孔36が設けてある。
雄部材11の挿入片12の巾と厚さは中空部2
7にピツタリ嵌合する様になつている。挿入片1
2を中空部27に開放部26から挿入して行く
と、突条22は歯29で下に押され、これにより
弾性舌片20は下向きに撓む。尚、弾性舌片20
の下向きに撓む部分の厚さはスリツト17,18
の外側の前向き延長片12a,12bよりも薄
く、上記の様に下向きに撓める様になつている。
こうして挿入片を中空部27に完全に挿入し、突
条22が歯29の下を前に通り過ぎると、弾性舌
片20の復元力で突条22は凹所28にパチツと
入り、突条22と歯29が噛合つて挿入片12は
雌部材10内に逆抜け不能に保持され、雌部材と
雄部材は連結状態になる。尚、作動部21の前部
21bはハウジングの上壁にある切欠き31内に
嵌り込み、後部21aはコ字形基部13の前向き
凹部13´内に嵌合する。
連結を外すには片手でコ字形基部13を持ち、
例えば親指で作動部21を下圧する。これにより
弾性舌片20は下向きに撓み、突条22は凹所2
8から下に離れて歯29の噛合いが外れる。従つ
て、雄部材11の挿入片12と、弾性舌片20を
雌部材10の中空部27から片手で抜く事ができ
る。
第7図は固定板の他の一例の一部を示し、この
固定板35′の下面は第8図に示した。ピン3
4′に対応した筒部40を固定板35′に一体に形
成する。筒部40の内周上端部には、ほゞ半円形
の孔41と、この孔41の半円形の直線部分と平
行なスロツト43を設け、上記直線部分とスロツ
ト43を仕切る壁42には孔41を通るピン3
4′の側部に設けた鋸歯45に噛合う爪44を設
ける。ピン34′を孔41内に上から押込んで行
くと鋸歯45はスロツト43内に壁42を撓ま
せ、爪44を引つ込ませて孔内を降り、壁42の
復元力により爪44は適宜の鋸歯45に噛合つて
ピン34′が上に脱出するのを阻止する。筒部4
0は固定板35′と別に成形し、上端部に鍔46
で固定板に固定してもよい。勿論、固定板35′
に筒部40を一体に成形してもよい。又、筒部4
0の孔41及びピン34′は上述の様に半円形な
ど非円形であつてもよいが、円形でもよい。
更に、皿バネ形の鍔46を筒部40又は固定板
35′に一体に設けてもよい。この鍔46は固定
板35′を雌部材のハウジング12Aの下面に結
合したときハウジングの下面に圧接する。そして
鍔46は加わる剪断力に順応し、固定用のピン3
4´に剪断力が加わるのを防ぐ作用をする。
ハウジング12Aと固定板35′のこの様な結
合は組立の観点から好ましい。又、固定板35′
は壁42を撓ませることによりピン34′を孔4
1から抜き、ハウジング12Aから分離するとが
できる。
〈発明の効果〉 この発明の雄部材11の挿入片12に形成され
た弾性舌片20は後端に指で下圧するための作動
部21を有し、該作動部21の前に間隔23を保
つて前記舌片20を横切る上向きの突条22を有
する。
そして、上記弾性舌片20を挿入片12と一体
に雌部材10のハウジング12Aの中空部27中
に開放部26から差込み、前記突条22を、上記
ハウジング12Aの上壁30の下面に設けた歯2
9に噛み合わせ、雌雄両部材10,11を連結す
ると、弾性舌片20の作動部21の後部21aは
雄部材のコ字形の前向き凹部13′に、又、該作
動部21の前部21bはハウジング12Aの上壁
30に設けた切欠き31中に位置する。従つて、
作動部21を下圧すれば、その前に設けられた上
向きの突条22は、雌部材のハウジングの上壁下
面に設けた歯29から下に離れる。これにより、
前記公知例のように弾性舌片を窓孔の後端の下を
潜らせる必要がないので、両手を使つて雄部材を
雌部材から離れる方向に引いて抜く必要がなく、
片手で雌、雄両部材の連結が外せる。
又、連結を外すために下圧する作動部の位置
は、雄部材の歯と噛合う突条よりも弾性舌片の自
由端(後端)に位置するため、前記従来例のよう
に自由端よりも手前を下圧しなければならないの
に比べると下圧に要する力は少なくて済み、操作
性がよい。
更に、雌部材と雄部材を連結した使用状態では
雄部材の弾性舌片の自由端側にある作動部21が
雄部材のコ字形基部の前向き凹部13′と、雌部
材のハウジングの上壁30にある切欠き31を埋
め、且つこの作動部はコ字形基部13や、ハウジ
ングの上壁30と同一面になるため、前記従来例
のように窓孔による不体裁な窪みは生ぜず、非常
に体裁もよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は連結状態にある本発明のバツクルの一
実施例の斜視図、第2図は同上の雄部材の斜視
図、第3図は雄部材の断面図、第4図は雌部材の
断面図、第5図は雌部材の平面図、第6図は雌部
材の下面図、第7図は固定板の他の一例の部分拡
大断面図、第8図は同上の固定板の下面図であ
る。 図中、10は雌部材、12Aはそのハウジン
グ、11は雄部材、12はその挿入片、12aは
挿入片の前向き延長部、12bはその前方連結
部、13はコ字形基部、13aはその前向き突出
部、13bは後方連結部、13′は前向き凹部、
20は弾性舌片、21はその作動部、21aは作
動部の後部、21bは同じく前部、22は突条、
23は間隔、24は前向き突出部の前面、26は
ハウジングの開放部、27はハウジングの中空
部、28は凹所、29は歯、30はハウジングの
上壁、31は切欠きを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プラスチツクで成形された雄部材11と、雌
    部材10とからなり、 上記雄部材11は、互いに離れて前向きに突出
    する二つの前向き突出部13a,13aと、該両
    前向き突出部の後端を連結すると共に、ストラツ
    プの一端を固定する後方連結部13bとからなる
    コ字形の前向き凹部13′を備えた分厚い基部1
    3と、 上記二つの前向き突出部13a,13aの各前
    面24から前向きに延長する二つの前向き延長片
    12a,12aと、該両前向き延長片の前端を連
    結する前方連結部12bを備えた薄い挿入片12
    とを有し、 上記挿入片12の前方連結部12bの後縁に
    は、前記両前向き延長片12a,12aの間隔を
    通つて後向きに延び、後端が前記コ字形基部13
    の前向き凹部13′中に達する弾性舌片20を斜
    め上向きに連接し、 上記弾性舌片20には、後部21aが前記コ字
    形基部の前向き凹部13′に嵌入し、前部21b
    が上記凹部13′から前に突出すると共に、上面
    が前記基部13の上面とほゞ同一面になる***し
    た作動部21を後端に設けると共に、上記作動部
    の前に間隔23を保ち、該舌片20を横切る上向
    きの突条22を上面に設け、 前記雌部材10は、上記雄部材の挿入片12
    と、弾性舌片20を後端の開放部26を通じて収
    容する中空部27を備え、且つストラツプの他端
    を固定するハウジング12Aからなり、 上記ハウジングの上壁30の下面には、前記中
    空部27中に差込まれる弾性舌片20の突条22
    と摺接して該舌片を下向きに撓めると共に、該突
    条22が通過するとこの突条に噛み合つて挿入片
    12と弾性舌片20が逆方向に抜け出すのを阻止
    する歯29を下向きに突出して設け、又、該上壁
    30の後端部には前記中空部27中に雄部材の挿
    入片12と、弾性舌片20を収容したとき、該弾
    性舌片の後端に設けられて雄部材のコ字形基部の
    前向き凹部13′から前に突出する作動部21の
    前部21bを受入れる切欠き31を設けたことを
    特徴とするプラスチツク製バツクル。
JP4421384A 1984-03-09 1984-03-09 分離可能なバツクル Granted JPS60188104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4421384A JPS60188104A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 分離可能なバツクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4421384A JPS60188104A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 分離可能なバツクル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60188104A JPS60188104A (ja) 1985-09-25
JPH0416161B2 true JPH0416161B2 (ja) 1992-03-23

Family

ID=12685266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4421384A Granted JPS60188104A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 分離可能なバツクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60188104A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55419B2 (ja) * 1972-03-08 1980-01-08

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236647Y2 (ja) * 1973-02-23 1977-08-20
JPS6239691Y2 (ja) * 1978-06-10 1987-10-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55419B2 (ja) * 1972-03-08 1980-01-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60188104A (ja) 1985-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6244649Y2 (ja)
JP3733311B2 (ja) スライドファスナー用スライダーの引手
WO2010038308A1 (ja) バックル
EP0204250A1 (en) Buckle
JPH08256809A (ja) バックル
KR20080070544A (ko) 버클
JP2001218606A (ja) バックル
JPH06124U (ja) 時計バンドの中留具
JPH0667324B2 (ja) バックル
JP2000316610A (ja) 側部押圧開放型バックル
JPS6225133Y2 (ja)
JP3892363B2 (ja) バックル
JP2000106916A (ja) バックル
CN111150180B (zh) 拉链用连结件
JPH0416161B2 (ja)
JPH04221502A (ja) ベルト連結用のバックル
JP3130203B2 (ja) バックル
KR890000111B1 (ko) 플라스틱제 버클
JP4021549B2 (ja) 雄留め具
JP2005058442A (ja) バックル
JPH0625985Y2 (ja) 電気器具取付装置
JP3541748B2 (ja) 端子の中継構造
JPH0724105U (ja) バックル
JPH047770Y2 (ja)
JP2002083650A (ja) カードコネクタ