JPH04159508A - 実体顕微鏡 - Google Patents

実体顕微鏡

Info

Publication number
JPH04159508A
JPH04159508A JP28565190A JP28565190A JPH04159508A JP H04159508 A JPH04159508 A JP H04159508A JP 28565190 A JP28565190 A JP 28565190A JP 28565190 A JP28565190 A JP 28565190A JP H04159508 A JPH04159508 A JP H04159508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical path
stereoscopic
same
reflecting member
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28565190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2945118B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fujiwara
宏 藤原
Takashi Fukaya
孝 深谷
Tomonori Ishikawa
朝規 石川
Shigeo Tokunaga
徳永 繁男
Masami Hamada
浜田 雅巳
Masahiko Kinukawa
正彦 絹川
Toyoji Hanzawa
豊治 榛澤
Shinichi Nakamura
信一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP28565190A priority Critical patent/JP2945118B2/ja
Publication of JPH04159508A publication Critical patent/JPH04159508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945118B2 publication Critical patent/JP2945118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の人間が観察可能な実体顕微鏡に関する
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕実体顕
微鏡を用いて行う作業が精密で複雑な場合は、複数の人
間が共同で作業を行うことが望ましく、特に手術用顕微
鏡下における手術においては、術者とその補助をする助
手は、術部を同じ状態即ち同軸、同一倍率、同一立体感
で観察できることが要望されている。
従来、このような要望を実現する手段としては、例えば
第9図(A)及び(B)に示したような特公昭47−4
1473号公報に記載のものがある。
これは、対物レンズlに続く一対の変倍光学系2より後
の光路を光路分割部材3で分割することにより、二人の
観察者が向かい合って術部を同じ状態で立体観察できる
ようにしたものである。しかしながら、この構成では二
人の観察者同士の観察する方向のなす角が180°に限
定されており、他の角度では観察することができないと
いう問題があった。
又、他の構成のものとして、第10図(A)。
(B)、(C)に示したような実公昭55−39364
号公報に記載のものがあり、これは変倍光学系2を3本
以上設けることにより術者と助手が直角をなす方向から
観察を行なっても、術者と助手が術部を同し状態で立体
観察できるようにしたものである。ところが、この構成
では変倍光学系2の数が多いので多数のレンズ移動を行
なわねばならず、そのために機構が複雑となり且つ調整
も難しく、顕微鏡の大型化9重量増、高価格化を招いて
しまうという問題かあった。又、二人の観察者同士の観
察する方向のなす角は90°に限定されてしまうという
問題もあった。
更に、別の構成のものとして、第11図に示したような
特開平2−143215号公報に記載のものもある。こ
れは、単一の対物レンズ1と一対の変倍光学系2の間に
光路分割部材3を設けて対物レンズ1より後の光路を分
割し、その分岐光路にも更に一対の変倍光学系2′を設
け、二人の観察者が術部を立体観察しようとするもので
ある。
しかし、この構成によれば、二人の観察者同士の観察す
る方向のなす角についてはある程度の自由膜けねばなら
ず、顕微鏡の大型化9重量増、高価格化を招いてしまう
という問題かあった。
本発明は、上記問題点に鑑み、顕微鏡の大型化。
重量増、高価格化を招かずに、二人の観察者が自由な角
度で対象物を同軸、同一倍率、同一立体感で観察できる
ようにした実体顕微鏡を提供することを目的としている
〔課題を解決するための手段] 本発明による実体顕微鏡は、 物体側から順に単一の対物光学系と単一の変倍光学系と
光路分割手段を配置し、該光路分割手段により分割され
た一方の光路に第1の立体観察系を他方の光路に第2の
立体観察系を夫々設けて成ることを特徴としている。
〔作 用〕
上記構成によれば、変倍光学系か一つであるのでレンズ
移動のための機構が簡単になり、その結果顕微鏡の大型
化1重量増、高価格化を招かすに済む。又、単一の対物
光学系、単一の変倍光学系の後に光路分割手段を配置し
ているので、二人の観察者が対象物を同軸、同一倍率、
同一立体感で観察することができると共に、該光路分割
手段の後の各光路に設けられた第1及び第2の立体観察
系を夫々各光路の光軸のまわりに回動可能にすれば、二
人の観察者か自由な角度で観察することかできる。
〔実施例〕
以下、図示した実施例に基づき本発明の詳細な説明する
第1図は本発明による実体顕微鏡の第1実施例の概略断
面図である。図中、1は単一の対物レンズ、2は対物レ
ンズ1と光軸を一致させた単一のアフォーカルズームレ
ンズであって、これらが鏡体部3を構成している。4は
光路分割部材、5は光路分割部材4の反射光路上に設け
られた反射部材であって、これらが光路分割部6を構成
している。7は光路分割部材4の透過光路上に設けられ
た一対の結像レンズ、8は一対の反射部材、9は一対の
接眼レンズであって、これらが第1の立体観察系IOを
構成していると共に、立体観察系10を内蔵した鏡筒1
1は光路分割部材4の透過光路の光軸を中心にして回動
可能となっている。又、反射部材5による反射光路上に
も第1の立体観察系10と全く同し構成か第2の立体観
察系12が設けられており、これを内蔵した鏡筒13も
反射部材5の反射光路の光軸を中心にして回動可能とな
っている。尚、通常立体観察系10.12内には像を正
立させたり、射出光を両眼に合致させるための光学部材
か用いられているが、ここでは省略しである。
本実施例は上述の如く構成されているから、術部Oを発
した光は、対物レンズ1を通りアフォーカルズームレン
ズ2により変倍された後、光路分割部6へ入る。そして
、光路分割部材4を透過した光は、第1の立体観察系I
O内の一対の結像レンズ7、反射部材8.接眼レンズ9
を介して立体像として観察される。一方、光路分割部材
4により反射された光は、反射部材5により偏向された
後、第2の立体観察系12内の一対の結像レンズ7、反
射部材8.接眼レンズ9を介して立体像として観察され
る。
そして、本実施例によれば、対物レンズ1.アフォーカ
ルズームレンズ2が夫々単一であるので、各鏡筒11,
13の回転を行なっても像はけられることなく、術部0
を観察することかできる。従って、第1図乃至第3図に
示す如く、術者と助手は、直角状態(第1図)でも、並
列状態(第2図)でも、更に対面状態(第3図)でも、
その術部に合わせて任意の角度位置から同一術部を同−
状態即ち同軸、同一倍率、同一立体感で立体観察するこ
とか可能となる。又、アフォーカルズームレンズ2が一
つであるのでレンズ移動のための機構が簡単になり、そ
の結果顕微鏡の大型化1重量増、高価格化を招かずに済
む。
又、本実施例によれば、−人観察顕微鏡に、光路分割部
6と立体観察系12から成るユニットを追加するだけで
、二人の人間が任意の角度から同一状態で観察可能な顕
微鏡にすることができ、又、不要な場合は上記ユニット
を取り除くこともできるので、無用な大型化を避けるこ
とができる。
第4図は第2実施例の概略断面図である。ここで、第1
実施例と同一の部材には同一符号を付してその説明は省
略する。
本実施例は、第1実施例と異なり、光路分割部6の反射
部材5たけを含む部分6aが光路分割部材4の反射光路
の光軸を中心にして回動可能となり、鏡筒13か反射部
材6の反射光路の光軸を中心にして回動可能となってい
る。更に、光路分割部6の上方即ち光路分割部材4の透
過光路上には第2の光路分割部材14と反射部材15と
から成る第2の光路分割部16か光路分割部材4の透過
光路の光軸を中心にして回動可能に設けられ、該光路分
割部16の反射部材15だけを含む部分16aが第2の
光路分割部材14の反射光路の光軸を中心に回動可能と
なり、鏡筒11が反射部材15の反射光路の光軸を中心
として回動可能となっている。又、第2の光路分割部1
6の上方即ち光路分割部材14の透過光路上には撮影レ
ンズ17とフィルム、撮像素子等の記録部材18を内蔵
した撮影装置19が設けられている。
本実施例は上述の如く構成されているから、術部Oを発
した光は、対物レンズ1.アフォーカルズームレンズ2
を通り、光路分割部6へ入る。そして、光路分割部材4
により反射された光は、反射部材5により偏向された後
、第2の立体観察系I2内の一対の結像レンズ7、一対
の接眼レンズ9を介して立体像として観察される。一方
、光路分割部材4を透過した光は第2の光路分割部16
へ入る。そして、第2の光路分割部材14で反射された
光は反射部材15により偏向された後、第1の立体観察
系IO内の一対の結像レンズ7、−対の接眼レンズ9を
介して立体像として観察される。更に、第2の光路分割
部材14を透過した光は、撮影レンズ17により記録部
材18上に像を結び記録される。
本実施例でも、対物レンズ1.アフォーカルズームレン
ズ2が夫々単一であるので、鏡筒11゜13や各光路分
割部6,16を回転させても像はけられることはない。
更に、本実施例では回転可能部分が多いので、術者と助
手は術部に合わせ、第5図乃至第7図に示した如く、対
面状態(第5図)や直角状態(第6図)でも、更に顕微
鏡全体を傾は且つ光路分割部の一部分6aを回転させた
状態でも、任意の位置から楽な姿勢で同一術部を同一状
態で立体観察することか可能となる。尚、第7図のよう
な場合は、本実施例の上記構成に加え、光路分割部6内
の光路に像の回転(倒れ)を補正する公知の像回転光学
系(イメージローテータ)を設けることも有効である。
更に、アフォーカルズームレンズ2が単一であるのでレ
ンズ移動のための機構が簡単になり、その結果顕微鏡の
大型化4重量増、高価格化を招かずに済むのも言うまで
もない。
又、本実施例では、第2の光路分割部16を設けて第1
の立体観察系10の光路を側方に曲げているので、第2
の光路分割部16の上方の空間を有効に利用でき且つ手
術の際に術者及び助手の操作の妨げにならないと共に、
術者及び助手の術部からの距離を等しくすることができ
るので術者と助手の観察条件を更に等しくできるという
利点がある。加えて、本実施例によれば、撮影装置19
の撮影レンズ17は従来のように左右変倍光学系の一方
の光軸上に配置するのではなく、単一の対物レンズ1及
びアフォーカルズームレンズ2の光大きく 軸上に配置されているため、開口数をW設定でき、大光
量を利用しての高速ツヤツタ−での撮影や高解像の記録
像を得ることか可能である。尚、このことは、撮影装置
19でなく、測定装置などを装着した時に、大きな開口
数による精度の向上などの効果を生み出す。更に、第8
図に示した如く、各車−の結像レンズ20と接眼レンズ
21を内蔵した ′        単眼視鏡筒22を
装着すれば、単眼視であるか開口数の大きな結像レンズ
20を用いることができ、それにより高解像な観察が可
能となる。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明による実体顕微鏡は、顕微鏡の大型
化9重量増、高価格化を招かすに、二人の観察者が自由
な角度で対象物を同軸、同一倍率。
同一立体感で観察できるという実用上重要な利点を有し
ている。従って、特に本発明を手術用顕微鏡に利用すれ
ば、助手は充分な補助を行なうことができ、手術の安全
性が増すと共に手術時間の短縮が計られ、その結果とし
て手術の成功率を向上させることかできる。更には、助
手側からの指導により手術の教育を十分行なうことも可
能である。
又、ユニット化か可能なので、必要に応して一人用にも
二人用の顕微鏡にもすることかでき、無用な大型化を避
けることもてきるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実体顕微鏡の第1実施例の概略断
面図、第2図及び第3図は上記第1実施例の使用状態を
示す要部概略断面図、第4図は第2実施例の概略断面図
、第5図乃至第7図は上記第2実施例の使用状態を示す
斜視図、第8図は上記第2実施例の他の使用状態を示す
要部概略断面図、第9図乃至第11図は夫々各従来例を
示す図である。 1・・・・対物レンズ、2・・・・アフォーカルズーム
レンズ、3・・・・鏡体部、4,14・・・・光路分割
部材、5,8.15・・・・反射部材、6,16・・・
・光路分割部、7.20・・・・結像レンズ、9,21
・・・・接眼レンズ、10.12・・・・立体観察系、
11゜13・・・・鏡筒、17・・・・撮影レンズ、1
8・・・・記録部材、19・・・・撮影装置、22・・
・・単眼視鏡筒。 第1図 オ9図 手続補正書(自発) 平成 2年12月14日 1、事件の表示 特願平2−285651号2、発明の
名称 実体顕微鏡 4、代   理   人   〒105東京都港区新橋
5の195、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄及び図面。 6、 補正の内容 (1)明細書第8頁2行目の「反射部材6」を「反射部
材5jと訂正する。 (2)同第9頁13行目の「各光路分割部6. 16」
を「光路分割部16及び各部分6a、16axと訂正す
る。 (3)第3図及び第4図を夫々別紙添付通り訂正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  物体側から順に単一の対物光学系と単一の変倍光学系
    と光路分割手段を配置し、該光路分割手段により分割さ
    れた一方の光路に第1の立体観察系を他方の光路に第2
    の立体観察系を夫々設けて成る実体顕微鏡。
JP28565190A 1990-10-23 1990-10-23 実体顕微鏡 Expired - Lifetime JP2945118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28565190A JP2945118B2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 実体顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28565190A JP2945118B2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 実体顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04159508A true JPH04159508A (ja) 1992-06-02
JP2945118B2 JP2945118B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=17694298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28565190A Expired - Lifetime JP2945118B2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 実体顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945118B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5522789A (en) * 1992-12-24 1996-06-04 Olympus Optical Co., Ltd. Stereo endoscope and stereo endoscope imaging apparatus
US6473229B2 (en) * 2000-01-27 2002-10-29 Mitaka Kohki Co., Ltd. Stereomicroscope
WO2004051343A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-17 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Vorrichtung zur ausspiegelung eines stereoskopischen beobachtungsstrahlengangs
JP2004212995A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Leica Microsystems Wetzler Gmbh マイクロスコープに適合するためのチューブ
GB2451589A (en) * 2005-01-06 2009-02-04 Nikon Vision Co Ltd Stereomicroscope with camera on opposite side of microscope to column.
GB2422023B (en) * 2005-01-06 2009-04-15 Nikon Vision Co Ltd Stereomicroscope with imaging means with separate optical path
JP2009265665A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Leica Microsystems (Schweiz) Ag ビームスプリッタ装置を備える立体顕微鏡

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5522789A (en) * 1992-12-24 1996-06-04 Olympus Optical Co., Ltd. Stereo endoscope and stereo endoscope imaging apparatus
US6473229B2 (en) * 2000-01-27 2002-10-29 Mitaka Kohki Co., Ltd. Stereomicroscope
WO2004051343A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-17 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Vorrichtung zur ausspiegelung eines stereoskopischen beobachtungsstrahlengangs
JP2004212995A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Leica Microsystems Wetzler Gmbh マイクロスコープに適合するためのチューブ
GB2451589A (en) * 2005-01-06 2009-02-04 Nikon Vision Co Ltd Stereomicroscope with camera on opposite side of microscope to column.
GB2422023B (en) * 2005-01-06 2009-04-15 Nikon Vision Co Ltd Stereomicroscope with imaging means with separate optical path
GB2451589B (en) * 2005-01-06 2009-08-19 Nikon Vision Co Ltd Stereomicroscope
US7599114B2 (en) 2005-01-06 2009-10-06 Nikon Vision Co., Ltd. Stereomicroscope
JP2009265665A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Leica Microsystems (Schweiz) Ag ビームスプリッタ装置を備える立体顕微鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP2945118B2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1763258A2 (en) Medical stereo observation system
JPH061298B2 (ja) 手術を実施するための立体顕微鏡
JPH0554087B2 (ja)
JPH0712364B2 (ja) 手術用顕微鏡
JP3290467B2 (ja) 双眼実体顕微鏡
JPH04159508A (ja) 実体顕微鏡
JP2938940B2 (ja) 手術用顕微鏡
JPS6340542A (ja) 手術用顕微鏡
JP2004109488A (ja) 実体顕微鏡
JPH07140395A (ja) 実体顕微鏡
JP2002006228A (ja) 手術用ビデオ型顕微鏡
US7088504B2 (en) Surgical microscope
JP3619858B2 (ja) 立体視顕微鏡
JP3605315B2 (ja) 立体視顕微鏡
JPS63167318A (ja) 実体顕微鏡
JP3944262B2 (ja) 手術用顕微鏡
JPH0876030A (ja) 屈曲した覗き方向を有する立体内視鏡
JPH0526171B2 (ja)
JPH05107481A (ja) 実体顕微鏡
JPH075372A (ja) 双眼実体顕微鏡
JP2958096B2 (ja) 実体顕微鏡
JP3216896B2 (ja) 実体顕微鏡
JP4398003B2 (ja) 手術用顕微鏡
JPS6035707A (ja) 双眼実体顕微鏡
JPS61226723A (ja) 実体顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11