JPH0414352A - 連続メモリダイヤル方法 - Google Patents

連続メモリダイヤル方法

Info

Publication number
JPH0414352A
JPH0414352A JP11893190A JP11893190A JPH0414352A JP H0414352 A JPH0414352 A JP H0414352A JP 11893190 A JP11893190 A JP 11893190A JP 11893190 A JP11893190 A JP 11893190A JP H0414352 A JPH0414352 A JP H0414352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
call
priority
cpu
memory address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11893190A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Tsutsumi
堤 宏彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11893190A priority Critical patent/JPH0414352A/ja
Publication of JPH0414352A publication Critical patent/JPH0414352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、利用者が複数の加入者の電話番号を登録し、
希望する順序で順次自動ダイヤルする連続メモリダイヤ
ル方法に関する。
従来の技術 従来、利用者(発呼者)が複数の相手加入者と順次通話
するには、その都度、オフフック(発呼)とダイヤル操
作とオンフック(切断)を順次、繰り返して行なう。
発明が解決しようとする課題 しかし、上記のような従来技術では、相手加入者が話中
の場合や、相手加入者との通話が終了した場合において
、次の別の相手加入者を呼出すには、利用者かその都度
、オンフックとオフフックを行なってダイヤルしなけれ
ばならず、相手加入者が話中の場合や、連続して通話し
たい相手加入者が多い場合には、その作業は甚だ煩わし
かった。
本発明は、このような従来の問題を解決するものであり
、呼出したい複数の相手加入者のメモリ番地を優先順位
に従って順次入力して発呼するだけで、優先順位に従っ
て、相手加入者を順次連続的に呼出すことができ、操作
の便を図ることができるようにした連続メモリダイヤル
方法を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するための本発明の技術的解決手段は、
電話番号を登録しているメモリ番地ごとに呼出しの優先
順位を付与し、発呼処理を行なうことにより、まず、優
先順位1番目のメモリ番地の電話番号を読出して自動ダ
イヤルし、呼出した相手加入者が話中である場合、若し
くは呼出した相手加入者の応答による通話が終了すると
、自動的に切断した後、優先順位2番目のメモリ番地の
電話番号を読出して自動ダイヤルし、以後、上記と同様
にして優先順位に従って順次相手加入者を呼出すように
したものである。
作用 したがって、本発明によれば、−度、発呼処理すること
により、複数の相手加入者を優先順位に従って順次呼出
して通話することができる。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図は本発明の一実施例における連続メモリダイヤル
方法に用いる電話機の一部概略ブロック図である。
第1図において、1は相手先のダイヤル、メモリ番地、
優先順位等を入力し、連続メモリダイヤル処理を選択す
るためのキーボード、2は相手先のダイヤル、メモリ番
地、優先順位のデータを格納するためのメモリ、3はt
話[+フックを検出するスイッチ、4は受話音声の信号
と相手加入者からのデータを分離する素子、5は分離さ
れた受話音声の信号を増幅する増幅器、6は増幅された
受話音声を送出するスピーカ、7は送話音声を電気信号
に変換するマイクロホン、8は送話音声の信号を増幅す
る増幅器、9は送話音声の信号と相手先へのデータを混
合する素子、10は受話音声の信号、受信データ、送話
音声の信号、送信データを分離、混合する素子、11は
電話機全体を制御するCPU(中央処理装置)である。
以上の構成において、以下、第2図に示すフローチャー
トを参照しながら連続メモリダイヤル方法について説明
する。
まず、利用者(発呼者)がキーボード1から連続メモリ
ダイヤル処理を選択しくステップ21)、次に、キーボ
ード1からcPUllを介してあらかじめ所望の電話番
号を登録しているメモリ2のメモリ番地Aのキー人力を
実行すると(ステッ、プ22)、CPUIIはこの最初
に入力されたメモリ番地Aに1番目の呼出し順位を付与
する処理を行なう(ステップ23)。次に、キーボード
1からCPUIIを介してあらかじめ所望の電話番号を
登録しているメモリ2のメモリ番地Bのキー人力を実行
すると(ステップ24)、CPU11はこのメモリ番地
Bに2番目の呼出し順位を付与する処理を行なう(ステ
ップ25)。このようにして順次、所望の電話番号を登
録しているメモリ番地(、D。
・・・のキー人力を実行することにより、CPU11は
同様の処理を行なう。このようにして利用者がCPUI
Iにメモリ2のメモリ番地ごとに呼出しの優先順位を設
定した後、オフフッタ(発呼)を行なうことにより(ス
テップ26)、このフックスイッチ3の閉を検出したC
PU11は、以下のように連続メモリダイルによる呼出
し作業を開始する。
まず、CPUIIはメモリ2における優先順位が1番目
のメモリ番地Aの電話番号の読出し要求を行ない(ステ
ップ27)、この読出したメモリ番地Aの電話番号を自
動ダイヤルする。
次に、CPUIIは素子1o14を介して回線からのデ
ータの受信を行ない(ステップ28)、ここで、相手加
入者の話中のデータを受信した場合に(マ(ステップ2
9)、フックスイッチ3を制御してオンフッタ(切断)
を行ない(ステップ30)、再度、フックスイッチ3を
制御してオフフックを行ない(ステップ31)、メモリ
2における優先順位が2番目のメモリ番地Bの電話番号
の読出し要求を行ない(ステップ32)、この読出した
メモリ番地Bの電話番号を自動ダイヤルする。一方、上
記ステップ29において、CPUIIは受信したデータ
が優先順位1番目の相手加入者の話中データでない場合
には、通話に入るデータであるか否かの確認を行なう(
ステップ33)。通話に入るデータである場合には、マ
イクロホン7とスピーカ6により増幅器8.5、素子9
.4.10等を介してメモリ番地Aの相手加入者との通
話を行なうことができる(ステップ34)。利用者がメ
モリ番地Aの相手加入者との通話を終了した場合には(
ステップ35) 、CPUIIは自動的にフックスイッ
チ3を制御してオフフックを実行しくステップ31)、
上記と同様にしてメモリ2における次の優先順位2番目
のメモリ番地Bの電話番号の読出し要求を行ない(ステ
ップ32)、自動ダイヤルする。上記ステップ33にお
いて、受信したデータが相手加入者との通話に入るデー
タでない場合には、CPUIIは受は取ったデータに基
づいた処理を実行しくステップ36) 上記ステップ2
8に戻り、再度、データの受信待状態となるが、一定時
間Tを経過しても話中か通話に入るデータを受けられな
い場合には(ステップ37)、上記ステップ30に戻り
、オンフックを実行する処理を選択し、次の優先順位の
メモリ番地の電話番号を自動ダイヤルする。
このように、上記実施例によれば、利用者が連続してメ
モリ番地の電話番号に呼出しの優先順位を付与する処理
を行ない、発呼する処理を選択すると、相手加入者が話
中の場合や、相手加入者との通話が終了した場合に、そ
の都度、オンフックやオフフックを行なわなくても優先
順位に従って順次連続して呼出すことができる。
発明の効果 以上述へたように本発明によれば、電話番号を登録して
いるメモリ番地ごとに呼出しの優先順位を付与し、発呼
処理を行なうことにより、まず、優先順位1番目のメモ
リ番地の電話番号を読出して自動ダイヤルし、呼出した
相手加入者が話中である場合、若しくは呼出した相手加
入者の応答による通話が終了すると、自動的に切断した
後、優先順位2番目のメモリ番地の電話番号を読出して
自動ダイヤルし、以後、上記と同様にして優先順位に従
って順次相手加入者を呼出すようにしているので、−度
、発呼処理することにより、複数の相手加入者を優先順
位に従って順次呼出して通話することができ、したがっ
て、複数の相手加入者を連続して呼出す場合の操作の便
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における連続メモリダイヤル
方法に用いる電話機の一部概略フロック図、第2図は本
発明の連続メモリダイヤル方法の説明用のフローチャー
トである。 1・・・キーボード、2・・・メモリ、3・・・フック
スイッチ、5・・・増幅器、6・・・スピーカ、7・・
・マイクロホン、8・・・増幅器、11・・・CPU0
第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話番号を登録しているメモリ番地ごとに呼出しの優先
    順位を付与し、発呼処理を行なうことにより、まず、優
    先順位1番目のメモリ番地の電話番号を読出して自動ダ
    イヤルし、呼出した相手加入者が話中である場合、若し
    くは呼出した相手加入者の応答による通話が終了すると
    、自動的に切断した後、優先順位2番目のメモリ番地の
    電話番号を読出して自動ダイヤルし、以後、上記と同様
    にして優先順位に従って順次相手加入者を呼出すことを
    特徴とする連続メモリダイヤル方法。
JP11893190A 1990-05-08 1990-05-08 連続メモリダイヤル方法 Pending JPH0414352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11893190A JPH0414352A (ja) 1990-05-08 1990-05-08 連続メモリダイヤル方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11893190A JPH0414352A (ja) 1990-05-08 1990-05-08 連続メモリダイヤル方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0414352A true JPH0414352A (ja) 1992-01-20

Family

ID=14748760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11893190A Pending JPH0414352A (ja) 1990-05-08 1990-05-08 連続メモリダイヤル方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414352A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05276232A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Tamura Electric Works Ltd デジタル電話装置
JPH05316192A (ja) * 1992-05-11 1993-11-26 Tamura Electric Works Ltd 電話装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05276232A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Tamura Electric Works Ltd デジタル電話装置
JPH05316192A (ja) * 1992-05-11 1993-11-26 Tamura Electric Works Ltd 電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007082163A (ja) 電話交換装置及び電話交換装置の着信制御方法
JPH0414352A (ja) 連続メモリダイヤル方法
JP2007166399A (ja) 電話交換装置及び電話交換装置のグループ着信制御方法
JP3115037B2 (ja) 電子交換機
KR19980082968A (ko) 자동 연속 호출 방법
JPS62230293A (ja) 交換機のテナント方式
JPH0738661A (ja) 電話交換機
JPH08317064A (ja) 電子交換システム
JP2514289Y2 (ja) 通話ダイアル継続代行システム
JP3289569B2 (ja) 簡易交換装置
KR0174549B1 (ko) 키폰 시스템에 있어서 오버플로우 가입자 백업방법
JPS62245765A (ja) 電話システムの通話方式
JPH0758842A (ja) 構内交換システム
JPS6268394A (ja) 電話システム
JPH0548740A (ja) 構内自動交換機
JPH0247966A (ja) 被呼内線からの発呼内線再呼び出し方式
JP2002044697A (ja) 内線代表システムの転送方法
JPS63228868A (ja) 留守番電話付フアクシミリ装置
JPH057249A (ja) 構内交換機
JPS6397051A (ja) 内線加入者識別方式
JPS6343455A (ja) 構内交換機の着信制御方式
JPS60162367A (ja) 話中被呼者終話後呼び出し方式
JP2001025042A (ja) ボタン電話装置
JPH02161863A (ja) キヤンプオン方式
JP2000092208A (ja) 構内交換機及び電話交換方法