JPH041395B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041395B2
JPH041395B2 JP58243194A JP24319483A JPH041395B2 JP H041395 B2 JPH041395 B2 JP H041395B2 JP 58243194 A JP58243194 A JP 58243194A JP 24319483 A JP24319483 A JP 24319483A JP H041395 B2 JPH041395 B2 JP H041395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
circuit
time
level
danger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58243194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60135000A (ja
Inventor
Eiji Matsushita
Tetsuya Nagashima
Sadataka Yuji
Akira Kitajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP24319483A priority Critical patent/JPS60135000A/ja
Publication of JPS60135000A publication Critical patent/JPS60135000A/ja
Publication of JPH041395B2 publication Critical patent/JPH041395B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire Alarms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、温度、CO等のガス濃度、煙濃度等
のアナログ検出データに基づいて所定の危険レベ
ルに到達するまでの時間(以下、この危険レベル
を到達するまでの時間を危険度と定義する)を予
測演算して火災を判別するようにした火災報知装
置に関する。
従来の火災報知装置では、一般的に火災感知器
のオン、オフ信号を受信機で受信して火災を報知
しており、火災の判定を火災感知器に依存してい
るため、火災以外の原因による誤報が発生し易
く、誤報を防止するために火災感知器の検出感度
を下げると火災検出に時間遅れを生ずるという問
題があつた。
このため、近年においては、火災感知器からの
アナログ的な検出データを受信機に送り、受信機
において火災判断を行なうようにした所謂アナロ
グ火災報知装置の開発が押し進められており、例
えば本願発明者による特願昭58−29976号の火災
報知装置が提案されている。
この装置では、火災の発生による周囲環境の物
理的変化の進行で、近い将来、人間に対する環境
状態が危険な状態、即ち、人間が生存可能な限界
状態に達するまでの時間を演算する。例えば第1
図に曲線Aに示すような温度変化が得られた場
合、現在時点となる時刻toでそれまでの検出デー
タから破線で示す曲線A′のように、例えば関数
近似法により将来の温度変化を予測する。この予
測により危険レベルに達する時刻がtxであつたと
すると、危険レベルに達するまでの時間(tx−
to)を危険度Rとして求め、危険度Rが予め定め
た危険度の閾値Ro以下であれば、火災と判断し
て時刻toで火災を警報するようにしている。
しかしながら、このような予測演算による火災
の判断にあつては、曲線Bに示すような温度上昇
であつた場合には、曲線B′に示すような予測演
算が行なわれてしまう場合があり、この場合には
危険度からは火災を判断することが遅れ、予測演
算を行なつているにもかかわらず検出データがか
なり危険レベルに近ずかなければ火災の判断がで
きず、火災警報に時間遅れを生ずる恐れがあつ
た。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされた
もので、危険度の予測演算では充分に火災を判別
できないような検出データの変化であつても、速
やかに火災を判別して火災警報の時間遅れを防ぐ
ようにした火災警報装置を提供することを目的と
する。
この目的を達成するため本発明は、火災の発生
による周囲環境の物理的現象の変化をアナログ的
に検出し、該検出データを所定周期毎にサンプリ
ングして火災を判断する火災報知装置において、
前記検出データの変化傾向に基づいて所定の危険
レベルに到達するまでの時間である危険度を演算
する演算回路と、該時間が所定時間以下のときに
火災警報を行い、前記検出データが所定の火災検
出レベル以上のとき、常に火災信号を出力する火
災判別回路とを設けたものである。
以下、本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。
第2図は本発明の一実施例を示したブロツクで
ある。
まず構成を説明すると、1a,1b,……1n
は火災の発生による周囲環境の物理的現象の変化
をアナログ的に検出する検出器であり、温度、ガ
ス濃度、煙濃度等を検出する検出部2と、検出部
2で検出した検出データを伝送する伝送回路3を
内蔵している。4は受信機であり、アナログ検出
器1a〜1nを信号線5により接続し、各アナロ
グ検出器1a〜1nよりの検出データを所定周期
毎に順次サンプリングし、サンプリングした検出
データに基づいて火災判断の演算処理を行なう。
この受信機4において、6は受信回路であり、
アナログ検出器1a〜1nよりの検出データを所
定のタイミングで順次サンプリングする。7は受
信回路6で検出された検出データのアナログ値を
デイジタル値に変換するA/D変換回路、8は
A/D変換回路7よりの検出データのデイジタル
値の平均値を演算する平均値演算回路である。こ
の平均値演算回路8による検出データの平均値を
演算するため、受信回路6においてはアナログ検
出器1a〜1nを順次選択したときに、例えば検
出器1aにおける連続する3つの検出データをサ
ンプリングし、A/D変換回路7を介して平均値
演算回路8に入力させている。
9は記憶回路であり、平均値演算回路8で演算
された検出データの平均値をアナログ検出器1a
〜1n毎に定めたアドレスに順次記憶する。
11は差分値演算回路であり、現時点での検出
データの平均値をAnとすると、前回の検出デー
タの平均値Ao-1との間で差分値Snを Sn=An−Ao-1 (1) として演算し、この差分値Snから傾きαを α=Sn/(サンプリング周期) として求め、例えば、危険レベルに対応した危険
温度をTaとすると、危険温度Tdに達するまでの
時間として与えられる危険度Rは R=(Td−An)/α (2) して演算することができる。
12は差分法の危険レベル到達時間判定回路で
あり、危険度Rを時間の下限閾値R1と上限閾値
R2と比較し、危険度の値が小さい程危険の度合
が高いので、危険度Rが下限閾値R1以下の場合
は警報表示回路15を作動して火災警報をアナロ
グ検出器に対応した発生地区の表示と共に行な
う。また、差分法で演算した危険度RがR1とR
2の間にある場合には、関数近似法による危険度
の演算指令を出力し、更にR2以上であれば出力
な生じない。
13は関数近似法により危険度を求める近似式
演算回路であり、危険レベル到達時間判定回路1
2の出力に基づいて記憶回路9に記載された複数
の検出データ(平均値)から関数近似法により危
険度Rを演算する。
この近似式演算回路13における危険度Rと
は、火災による周囲環境の物理的変化の進行で近
い将来、人間に対する環境状態が危険な状態、即
ち、人間が生存可能な限界状態に達するまでの時
間として定義され、例えば検出データが温度であ
つたならば、危険な状態となる危険温度Td(危険
レベル)を設定し、現時点から危険温度Tdに達
するまでの時間を危険度Rとして演算する。
この関数近似法の具体例としては、例えば温度
を例にとると、火災による温度変化を F(x)=ax2+bx+c (3) で関数的に近似し、この第(3)式における右辺の係
数a、b、cのそれぞれを複数の検出データ(平
均値)から求める。危険度RはF(x)=Tdで表
わされるから、求めたれた係数a、b、c及び危
険温度Tdを次式に代入して危険度Rを演算する。
R={−b±√+4(−)}/2a(4) 14は危険レベル到達時間判定回路であり、近
似式演算回路13で演算された危険度Rが予め定
めた危険度の閾値R0以下となつたとき火災と判
断して警報表示回路15を作動する。即ち、前述
した危険度の定義から明らかなように、危険度の
値がより小さいほど人間が危険になるまでの時間
が短かいということになるため、演算した危険度
Rが危険度の閾値R0以下となつたとき火災を判
断するようにしている。
このような差分法及び関数近似法による危険度
の演算処理に基づく火災判断に加えて第2図の実
施例では、検出データ(平均値)が火災検出レベ
ルを越えたときに火災信号を発生する火災レベル
判別回路としての比較回路10を設けている。即
ち、比較回路10には平均演算回路8で演算され
た検出データの平均値が入力され、基準値として
火災検出レベルを与える閾値Drが設定され、検
出データの平均値が閾値Drを越えたときに比較
回路10は火災信号を出力して警報表示回路15
を作動するようにしている。
ここで、火災検出レベルを与える閾値Drは近
似式演算回路13における危険度Rを求めるため
の危険レベルと異なつた値をもち、温度検出を例
にとると、第3図に示すように周囲環境の物理的
変化の人間に与える生存限界温度である危険温度
(危険レベル)に対し所定レベルだけ低い温度を
火災検出レベルとして設定している。
次に、第2図の実施例を動作を第4図のフロー
チヤートを参照して説明する。
定常監視状態において、受信機4の受信回路6
はアナログ検出器1a〜1nよりのアナログ検出
データをブロツクaに示すように一定周期毎に順
次サンプリングしており、1つのアナログ検出器
に対するサンプリングは平均値を演算するため
に、例えば3つの検出データをサンプリングして
A/D変換回路7でデイジタル値にして平均値演
算回路8に与える。平均値演算回路8はブロツク
bに示すようにサンプリングされた3つの検出デ
ータから平均値A1,A2,……Anを演算し、
記憶回路9のアナログ検出器1a〜1n毎に定め
られたアドレスに検出信号の平均値Anを順次記
憶する。この記憶回路9の記憶データは比較回路
10において判別ブロツクcに示すように火災検
出レベルを与える閾値Drと比較され、平均値An
が閾値Drより小さいときにはブロツクd以後の
差分法及び関数近似法による危険度の演算処理を
実行する。
まず、ブロツクdで差分値演算回路11により
前記第(1)〜(3)式の演算を実行して危険度Rを求
め、判別ブロツクe,fに示す危険レベル到達時
間判定回路12の判別処理を行なう。即ち、判別
ブロツクeでは危険レベル到達時間Rを時間の下
限閾値R1と比較し、R1以下の場合はブロツク
kに進んで警報表示を行ない、またR1より大き
ければ判別ブロツクfでR2と比較し、R2以下
であればブロツクgで近似式演算回路13による
関数近似法をもつて危険度Rを演算する。
更にブロツクgで演算された危険度Rは判別ブ
ロツクhで閾値Roと比較され、Ro以下の場合ブ
ロツクkで警報表示をおこなうる。
一方、判別ブロツクcにおいて平均値Anが火
災検出レベルを与える閾値Dr以上であつたとす
ると、ブロツクd〜hの演算処理を行なわずに直
接ブロツクiに進んで火災の警報表示を行なう。
この第4図に示した第2図の実施例による演算
処理では、例えは第3図に示すように現在時刻t0
での関数近似法による予測演算で危険レベルに達
するまでの時間、即ち危険度Rが危険度の閾値
R0より大きく危険度の演算からは火災が判断で
きない場合にあつても時刻t0で検出データが火災
検出レベルに達していることで火災と判断して火
災の警報表示を行なうことができ、このような危
険度の予測演算では火災と判断できないような周
囲環境の物理的変化であつても、火災検出レベル
の設定に基づいた火災判断が危険度の予測演算の
如何にかかわらずでき、火災を早期に発見して警
報することができる。
以上説明してきたように本発明によれば、火災
の発生による周囲環境の物理的現象の変化をアナ
ログ的に検出し、該検出データを所定周期毎にサ
ンプリングして火災を判断する火災報知装置にお
いて、前記検出データの変化傾向に基づいて所定
の危険レベルに到達するまでの時間である危険度
を演算する演算回路と、該時間が所定時間以下の
ときに火災警報を行い、前記検出データが所定の
火災検出レベル以上のとき、常に火災信号を出力
する火災判別回路とを設けるようにしたもので、
検出データが平常時とは異なる異常に高い状態で
予測演算による危険度から火災と判断されないと
きでも、火災検出レベルを越えているときには危
険度の如何にかかわらず確実に火災と判断して早
期に火災警報を行なうことができ、予測演算によ
る火災検出の時間遅れを確実に防ぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明者がすでに提案している予測
演算に基づく危険度から火災を判断する方式にお
ける検出遅れの問題点を示したグラフ図、第2図
は本発明の一実施例を示したブロツク図、第3図
は本発明による火災検出の一例を示したグラフ
図、第4図は本発明による火災判断の処理を示し
たフローチヤートである。 1a〜1n:アナログ検出器、2:検出部、
3:伝送回路、4:受信機、6:受信回路、7:
A/D変換回路、8:平均値演算回路、9:記憶
回路、10:比較回路、11:差分値演算回路、
12:危険レベル到達時間判定回路、13:近似
式演算回路、14:危険レベル到達時間判定回
路、15:警報表示回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 火災の発生による周囲環境の物理的現象の変
    化をアナログ的に検出し、該検出データを所定周
    期毎にサンプリングして火災を判断する火災報知
    装置において、 前記検出データの変化傾向に基づいて所定の危
    険レベルに到達するまでの時間である危険度を演
    算する演算回路と、 該時間が所定時間以下のときに火災警報を行
    い、前記検出データが所定の火災検出レベル以上
    のとき、常に火災信号を出力する火災判別回路と
    を設けたことを特徴とする火災報知装置。
JP24319483A 1983-12-23 1983-12-23 火災報知装置 Granted JPS60135000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24319483A JPS60135000A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 火災報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24319483A JPS60135000A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 火災報知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60135000A JPS60135000A (ja) 1985-07-18
JPH041395B2 true JPH041395B2 (ja) 1992-01-10

Family

ID=17100228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24319483A Granted JPS60135000A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 火災報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60135000A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115300A (ja) * 1984-06-29 1986-01-23 ホーチキ株式会社 火災警報装置
JPH0212398A (ja) * 1988-06-29 1990-01-17 Hochiki Corp 火災報知装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530794A (en) * 1978-05-01 1980-03-04 Anglo Amer Corp South Africa Method and apparatus for detecting ratio of signal variation
JPS5597690A (en) * 1978-09-15 1980-07-25 Anglo Amer Corp South Africa Alarm device and method of processing analog output signal from sensor
JPS59157789A (ja) * 1983-02-24 1984-09-07 ホーチキ株式会社 火災報知装置
JPS6011995A (ja) * 1983-07-01 1985-01-22 ホーチキ株式会社 火災報知装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530794A (en) * 1978-05-01 1980-03-04 Anglo Amer Corp South Africa Method and apparatus for detecting ratio of signal variation
JPS5597690A (en) * 1978-09-15 1980-07-25 Anglo Amer Corp South Africa Alarm device and method of processing analog output signal from sensor
JPS59157789A (ja) * 1983-02-24 1984-09-07 ホーチキ株式会社 火災報知装置
JPS6011995A (ja) * 1983-07-01 1985-01-22 ホーチキ株式会社 火災報知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60135000A (ja) 1985-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796205A (en) Fire alarm system
US4668939A (en) Apparatus for monitoring disturbances in environmental conditions
US4749987A (en) Analog fire detector and analog fire alarm system using the same
US4803469A (en) Fire alarm system
JPH0560639B2 (ja)
JPH0535980A (ja) 複合式火災判断方法
JPS6139194A (ja) 火災警報装置
JPH0376519B2 (ja)
JPS6254399A (ja) アナログ火災報知装置
JPH0441394B2 (ja)
JP2006202080A (ja) 火災警報器
JPH0156439B2 (ja)
JPH041395B2 (ja)
JPH11353564A (ja) 差動式火災警報装置
JPH041394B2 (ja)
JPH0610835B2 (ja) 火災感知器
JPH0218758B2 (ja)
JP2593170B2 (ja) 火災警報装置
JP3093867B2 (ja) 火災警報システム
JP2585906B2 (ja) 火災報知装置
JP2690317B2 (ja) 火災警報装置
JPS62217398A (ja) 火災報知装置
JP2582843B2 (ja) 火災警報装置
JPH0381198B2 (ja)
JP3038410B2 (ja) 火災判別方法およびこの方法を実施するための火災受信機、中継器、自火報システム