JPH0412666Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412666Y2
JPH0412666Y2 JP1985172871U JP17287185U JPH0412666Y2 JP H0412666 Y2 JPH0412666 Y2 JP H0412666Y2 JP 1985172871 U JP1985172871 U JP 1985172871U JP 17287185 U JP17287185 U JP 17287185U JP H0412666 Y2 JPH0412666 Y2 JP H0412666Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
conductive member
mounting portion
shaped conductive
capacitor mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985172871U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6280321U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985172871U priority Critical patent/JPH0412666Y2/ja
Publication of JPS6280321U publication Critical patent/JPS6280321U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0412666Y2 publication Critical patent/JPH0412666Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] 本考案はコンデンサ、インダクタなどを有して
成る複合型回路部品に関するものである。
[考案の技術的背景とその問題点] 複合型回路部品として従来より製品化されてい
るモジユールタイプノイズフイルタの製造工程に
ついて第4図乃至第6図を基に説明する。
金属板(導電部材)を例えばプレス加工するこ
とにより第4図に示すようなリードフレーム1を
形成する。第4図において2,3はコンデンサ取
り付け部であり、4,5はコア取り付け部であ
る。次に、第5図に示すようにコンデンサ取り付
け部2,3にコンデンサ(チツプコンデンサ)6
の電極部にクリーム状の半田を塗布した後、これ
を前記取付け部に載置して半田付けし、コア取り
付け部4,5に筒状コア7,8を嵌装する。筒状
コア7,8は磁性体を筒状に形成したものであ
り、ビーズコアとも称される。次に、第6図に示
すようにコンデンサ6、筒状コア4,5部分を樹
脂などでモールドする。その後CUT部分を切断
することにより、モールドタイプノイズフイルタ
NFが得られる。得られたモールドタイプノイズ
フイルタNFは第7図に示すような等価回路を有
する。すなわち、第7図においてCはコンデンサ
6に相当し、L1,L2は筒状コア7,8の嵌装に
よつて形成されるインダクタである。
ところで、コンデンサ6の半田付け工程におい
ては、第8図に示すように溶けた半田9がコンデ
ンサ取り付け部3上に広がり易く、場合によつて
は端子10の方にまで流れてしまうことがある。
また、コンデンサを載置したときに、クリーム
状の半田部分で半田流れに従つてコンデンサが滑
動してしまうという問題もあつた。
このためコンデンサ6と取り付け部3の半田付
量が少量となつてしまい、コンデンサ半田付強度
の不足、外部ストレスによるコンデンサ電極の剥
離、ハンダ付の経時劣化等の不良により製品の信
頼性及び品質の低下を招いている。
[考案の目的] 本考案は上記事情に鑑みて成されてものであ
り、その目的とするところは、コンデンサの半田
付けを容易且つ適確に行うことができる構造を有
し、製品の信頼性及び品質の低下を生ずることの
ない複合型回路部品を提供することにある。
[考案の概要] 前記目的を達成するために本考案は、コ字状導
電部材と、該導電部材の連結部と所定間隔を保つ
て配置されたコンデンサ取付部を有し、このコン
デンサ取付部に連結され前記コ字状導電部材の両
側足間に並列配置されたコンデンサ用リード足
と、前記コ字状導電部材の両側足にそれぞれ挿通
されたフエライトビーズコアと、前記コ字状導電
部材の連結部と前記コンデンサ取付部との間に亘
つて半田接続されたチツプコンデンサとからなる
複合型回路部品において、前記コンデンサ取付部
の上下方向幅を前記コ字状導電部材の連結部の上
下方向幅よりも大きくなるように設定すると共
に、該コンデンサ取付部の中間部に前記コンデン
サ取付面側に向つて上昇傾斜する切り起し部を設
けたことを特徴とするものである。
[考案の実施例] 以下、本考案を実施例により具体的に説明す
る。
第1図は本考案の一実施例たる複合型回路部品
におけるリードフレームの平面図である。このリ
ードフレーム20は従来のものと同様に金属板
(導電部材)を例えばプレス加工することにより
形成されたものである。つまり、コ字状導電部材
と、該導電部材の連結部22と所定間隔を保つて
配置されたコンデンサ取付部23を有し、このコ
ンデンサ取付部23に連結され前記コ字状導電部
材の両側足24,25間に並列配置されたコンデ
ンサ用リード足とからなる。前記コ字状導電部材
の両側足24,25がそれぞれコア取り付け部と
なる。そして、第5図に示したのと同様に、前記
コア取り付け部にフエライトビーズコアが挿通さ
れ、前記連結部22とコンデンサ取付部とに亘つ
てチツプコンデンサが接続されることになる。コ
ンデンサ取り付け部23の表面(コンデンサ取り
付け面)側には半田溶着領域規制部26が設けら
れており、これが本実施例の特徴点となつてい
る。
第2図は第1図におけるコンデンサ取り付け部
23の拡大図であり、第3図は第2図A0−A断
面図である。第2図及び第3図より明らかなよう
に、本実施例における半田溶着領域規制部26
は、前記コンデンサ6の取付け面側に向つて上昇
傾斜するように曲設された起立片(切り起し部と
もいう)により構成される。これは、第2図に示
すようなコ字状切込み線27を上方に曲設するこ
とによつて形成される(当然の事ながら、切り起
された後はそこに孔が形成される)。
次に、第3図を参照しながらコンデンサ6の半
田付けの様子を説明する。コンデンサ取り付け部
23上に載置されたコンデンサ6の接続端6aを
中心に、半田9が流れようとするが、この半田9
は起立片26の段部にて(つまり切り起し後の孔
の端面にて)その流れが規制される。このため、
半田9は少量であるにもかかわらず、コンデンサ
6の接続端6a近傍において十分に盛り上り、コ
ンデンサ6の半田付けが容易且つ適確に行われ
る。このとき、コンデンサ6が半田の流れに伴な
い起立片26側に移動しようとしても起立片26
の端面で係止されることになるので、コンデンサ
の位置決めは確実となる。
半田付け終了後、筒状コア7,8を嵌装し、モ
ールドするのは従来と同様である。
このように本実施例にあつては、コンデンサ接
続端近傍に半田溶着領域規制部としての起立片2
6を設けたものであるから、半田の広がりを規制
することによりコンデンサ6の半田付けを良好に
行うことができ、製品の信頼性及び品質の向上を
図ることができる。
以上本考案の一実施例について説明したが、本
考案は上記実施例に限定されるものではなく、本
考案の要旨の範囲内で適宜に変形実施が可能であ
るのはいうまでもない。
[考案の効果] 以上詳述したように本考案によれば、コンデン
サの半田付けを容易且つ適確に行うことができる
構造を有し、製品の信頼性及び品質の低下を生ず
ることのない複合型回路部品を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例たる複合型回路部品
におけるリードフレームの平面図、第2図は第1
図におけるコンデンサ取り付け部の拡大図、第3
図は第2図A0−A断面図、第4図は従来のリー
ドフレームの平面図、第5図及び第6図は複合型
回路部品の製造工程の説明図、第7図は複合型回
路部品の等価回路図、第8図は従来の複合型回路
部品における半田付けの様子の説明図である。 6,C……コンデンサ、6a……コンデンサ接
続端、7,8……筒状コア、L1,L2……インダ
クタ、20……リードフレーム、26……半田溶
着領域規制部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コ字状導電部材と、該導電部材の連結部と所定
    間隔を保つて配置されたコンデンサ取付部を有
    し、このコンデンサ取付部に連結され前記コ字状
    導電部材の両側足間に並列配置されたコンデンサ
    用リード足と、前記コ字状導電部材の両側足にそ
    れぞれ挿通されたフエライトビーズコアと、前記
    コ字状導電部材の連結部と前記コンデンサ取付部
    との間に亘つて半田接続されたチツプコンデンサ
    とからなる複合型回路部品において、前記コンデ
    ンサ取付部の上下方向幅を前記コ字状導電部材の
    連結部の上下方向幅よりも大きくなるように設定
    すると共に、該コンデンサ取付部の中間部に前記
    コンデンサ取付面側に向つて上昇傾斜する切り起
    し部を設けたことを特徴とする複合型回路部品。
JP1985172871U 1985-11-08 1985-11-08 Expired JPH0412666Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985172871U JPH0412666Y2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985172871U JPH0412666Y2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6280321U JPS6280321U (ja) 1987-05-22
JPH0412666Y2 true JPH0412666Y2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=31109804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985172871U Expired JPH0412666Y2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0412666Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746671B2 (ja) * 1985-11-25 1995-05-17 松下電器産業株式会社 Lc複合素子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4853251A (ja) * 1971-11-06 1973-07-26
JPS5936268B2 (ja) * 1976-11-29 1984-09-03 オリンパス光学工業株式会社 表示方式

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54111756U (ja) * 1978-01-26 1979-08-06
JPS5936268U (ja) * 1982-08-30 1984-03-07 株式会社東芝 印刷配線板
JPS60101820U (ja) * 1983-12-15 1985-07-11 ティーディーケイ株式会社 小形フイルタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4853251A (ja) * 1971-11-06 1973-07-26
JPS5936268B2 (ja) * 1976-11-29 1984-09-03 オリンパス光学工業株式会社 表示方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6280321U (ja) 1987-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0419784Y2 (ja)
DE68911126T2 (de) Oberflächenmontierte Art eines induktiven Elements.
US7605677B2 (en) Noise filter having filter components fitted into depressions in a base member
JPS6027177B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサおよびその製造方法
DE3329886C2 (de) Verfahren zum Herstellen von Trocken-Elektrolyt-Kondensatoren
US5493260A (en) Three-terminal noise filter having M-shaped lead
JPH0412666Y2 (ja)
US4879804A (en) Method of fabricating a coil
DE19928789A1 (de) Einlageinduktor und Verfahren zum Herstellen eines Einlageinduktors
JP2881932B2 (ja) 半導体装置
JPH0310663Y2 (ja)
JPH0353455Y2 (ja)
JP2554416Y2 (ja) 電子部品
JPH0414892Y2 (ja)
JPH0227532Y2 (ja)
JP3025930U (ja) チップ型フィルムコンデンサ
JP2584106Y2 (ja) 薄型トランス
JPS6336668Y2 (ja)
JPH0648819Y2 (ja) 面実装タイプ端子付きトランス用ボビン
JP2595788Y2 (ja) 面実装型インダクタ
JPH0132725Y2 (ja)
JPH0124955Y2 (ja)
JPH0211769Y2 (ja)
JPH0231910Y2 (ja)
JPH0620013B2 (ja) チップ状インダクタ