JPH04117231A - 釣竿の製造法 - Google Patents

釣竿の製造法

Info

Publication number
JPH04117231A
JPH04117231A JP2235688A JP23568890A JPH04117231A JP H04117231 A JPH04117231 A JP H04117231A JP 2235688 A JP2235688 A JP 2235688A JP 23568890 A JP23568890 A JP 23568890A JP H04117231 A JPH04117231 A JP H04117231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing rod
prepreg
core metal
heat
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2235688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2542352B2 (ja
Inventor
Masayuki Watanabe
昌幸 渡辺
Toyoaki Takimoto
豊明 滝元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP2235688A priority Critical patent/JP2542352B2/ja
Publication of JPH04117231A publication Critical patent/JPH04117231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542352B2 publication Critical patent/JP2542352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は握り部等の膨出部を有する釣竿の製造法に関す
る。
【従来の技術】
釣竿に握り部等の膨出部を形成する手段としては、実公
平1−8118号公報に見られるように膨出部形成部分
に膨出形成部分リプレグを余分に捲着して形成すること
が一般的に行われている。
【発明が解決しようとする課題] しかしながらこのような方式によると製造された釣竿の膨出形成部分の肉厚が必然的に厚くなり重量増加を来したり、竿のバランス及び調子を崩したりすると共に膨出部の断面形状も円形に特定され、例えば握り易い形状やリール載置に容易な形状等の断面非円形に形成することは極めて困難となる等の間履点がある。 本発明はこれらの現状に鑑み、釣竿の握り部等の膨出部形成部分の肉厚を他の部分と路間−に形成しながらその強度の低下を防止するようにして軽量かつ魚釣り操作の容易な釣竿の製造法を提供することを目的とするものである。 【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するための手段として、芯金の
基端部に熱硬化処理後に捲回プリプレグから芯金を引抜
くことができるような断面形状を有する膨大部を形成し
、この芯金に釣竿形成用プリプレグを捲回してから、芯
金の膨大部分における釣竿形成用プリプレグ捲回部分に
熱収縮性チューブを被嵌した後、釣竿形成用プリプレグ
捲回部分の全長に亘り緊縛テープを一部重合するように
螺旋状に捲着し、次いて熱硬化処理後、芯金、緊縛テー
プ及び熱収縮性チューブを除去して管状体を形成するこ
とである。 前記芯金の基端部に形成する膨大部はその中心から外周
部までの距離を断面最大円形部における半径より大きく
形成し、捲回した釣竿形成用プリプレグを熱硬化処理し
た後、芯金を大径側に引抜きできるようにする。 また前記熱収縮性チューブとしてはシリコンゴム、弗素
ゴム等を使用し、緊縛テープは膨大部分においてはその
膨出度に応じて巻着ピッチを大きくするのが好ましい。
【作用】 本発明は熱硬化処理後に引抜きできるような膨大部を有
する芯金に釣竿形成用プリプレグを捲回した後、該釣竿
形成用プリプレグの膨大部分だけに熱収縮性チューブを
更に被着してから緊縛テープを全長に亘り螺旋状に捲着
して熱硬化処理することにより、熱硬化処理時における
膨大部分における釣竿形成用プリプレグ含浸の合成樹脂
の流動を熱収縮性チューブで抑制して膨大部分の肉厚を
略均−に形成して強度の低下を防止する一方、芯金の断
面円形部においては釣竿形成用プリプレグの含浸合成樹
脂を緊縛テープの間隙がら流出せしめながら熱硬化せし
めた後、芯金を引抜いて管状体を製造し、軽量かつ肉薄
で強度バランスのとれた握り部等の膨出部を有する釣竿
を製造するものである。
【実施例】
本発明の製造法を実施例について説明すると、芯金1の
基端部には非円形の膨大部2が形成されており、該膨出
部2の断面形状はその中心から外周面までの距離すが芯
金1の断面最大円形部の半径aより大きくなるように形
成してあり、後述の熱硬化処理後に芯金1の大径側に引
抜くことができるように形成されている。 このように基端部に膨大部2を形成した芯金1に形成用
プリプレグ3を捲回した後、前記膨大部2における釣竿
形成用プリプレグ3の外周部に熱収縮性チューブ4を被
嵌して仮収縮せしめてから釣竿形成用プリプレグ3及び
熱収縮性チューブ4の外周にセロファン等の緊縛テープ
5を螺旋状に一部重合するように捲着し、特にその捲着
ピッチは膨大部2の膨呂度に応じて大きくなるように捲
着するのが好ましい。 このようにした芯金1を常法に従い熱硬化処理した後、
芯金1を膨大部2側に引抜き、緊縛テープ5と熱収縮性
チューブ4を剥離除去して管状体6の釣竿を製造するも
のであり、製造された管状体6の膨出部分6′の表面は
平滑に形成され研磨は不要であり、熱収縮性チューブ4
を被着しない部分6“は緊縛テープ5の捲着跡を研磨除
去する。 しかして前記釣竿形成用プリプレグ3は従来と同様の補
強繊維シートに熱硬化性合成樹脂を含浸せしめたものを
使用し、必要に応じて膨大部2との境界部に更に補強用
プリプレグ3を重合することもできる。 なお前記緊縛テープ5の捲着に当っては、釣竿成形用プ
リプレグ3の捲回後、その全長に亘り捲着して釣竿形成
用プリプレグ3を緊縛してから膨大部2部分だけの緊縛
テープ5を剥いだ後熱収縮性チューブ4を被嵌して仮収
縮せしめ、次いで熱収縮性チューブ4外周に再び緊縛テ
ープ5を捲着すると、膨大部形成部分の釣竿形成用プリ
プレグ3が効率良く緊縛され、高品質の釣竿を製造でき
る。 また第10図に示すように熱収縮チューブ4を被嵌する
に先立って予め模様形成型板7を載置してこれを管状体
製造後除去すると第14図の如く管状体6の膨出部分6
′に模様形成型板7によって凹状模様7′を一体に形成
することができる。 (発明の効果) 本発明方法は熱硬化処理後に引抜きができるような膨大
部を基端部に形成した芯金に釣竿形成用プリプレグを捲
回し、その膨大部の釣竿形成用プリプレグ捲回部分だけ
を熱収縮性チューブで被着してから他の部分と共に緊縛
テープで螺旋状に捲着することによって、強度低下が生
じ易い膨出部分における含浸合成樹脂の熱硬化処理時に
おける流動を抑制し膨出部を略均−の肉厚に形成するこ
とができると共に強度変化の比較的少ないテーパー状断
面円形管状部は可及的に薄い均一な肉厚に形成でき、強
度バランスの取れた軽量な握り部等の膨出部を有する釣
竿を能率良く製造することができる。 また本発明方法による釣竿の膨出部は平滑に形成されて
研磨が不要であるため、研磨し辛い膨出部を研磨する必
要もなく、また研磨によって強度を低下することもなく
軽量で強度の安定した握り部等の膨出部を有する釣竿を
作業能率良く容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の製造法を示す実施例で、第1図は芯金の
正面図、第2図は第1図A−A線断面図、第3図は第1
図B−B線断面図、第4図は釣竿形成用プリプレグを芯
金に捲回時の正面図、第5図は熱収縮性チューブを被嵌
した正面図、第6図は緊縛テープを捲着中の正面図、第
7図は本発明によって製造された釣竿の正面図、第8図
は第7図c−c#I!断面図、第9図は第7図D−D線
断面図、第10図は本発明の別実施例で熱収縮性チュー
ブを被嵌した一部切欠正面図、第11図は同緊縛テープ
捲着中の正面図、第12図は製造された釣竿の正面図、
第13図は第12図E−E線断面図、第14図は第12
図F−F線断面図である。 1・・・芯金、2・・・膨大部、 13・・・釣竿形成用プリプレグ、 4・・・熱収縮性チューブ、訃・・緊縛テープ、6・・
・管状体、6′・・・膨出部分。 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、芯金の基端部に熱硬化処理後に捲回プリプレグから
    芯金を引抜くことができるような断面形状を有する膨大
    部を形成し、この芯金に釣竿形成用プリプレグを捲回し
    てから、芯金の膨大部分における釣竿形成用プリプレグ
    捲回部分に熱収縮性チューブを被嵌した後、釣竿形成用
    プリプレグ捲回部分の全長に亘り緊縛テープを一部重合
    するように螺旋状に捲着し、次いで熱硬化処理後、芯金
    、緊縛テープ及び熱収縮性チューブを除去して管状体を
    形成することを特徴とする釣竿の製造法。
JP2235688A 1990-09-07 1990-09-07 釣竿の製造法 Expired - Lifetime JP2542352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2235688A JP2542352B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 釣竿の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2235688A JP2542352B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 釣竿の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04117231A true JPH04117231A (ja) 1992-04-17
JP2542352B2 JP2542352B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=16989746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2235688A Expired - Lifetime JP2542352B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 釣竿の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542352B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11169027A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Shimano Inc 釣竿及びその製造方法
EP1723656A2 (en) * 2004-01-23 2006-11-22 McGraw-Edison Company Manufacturing process for surge arrester module using preimpregnated composite
US20210144982A1 (en) * 2019-11-15 2021-05-20 Shimano Inc. Fishing rod

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102302397B1 (ko) * 2020-09-14 2021-09-15 김선귀 다각형 그립부를 구비한 낚싯대 및 그 제조방법
JP2022184414A (ja) * 2021-06-01 2022-12-13 株式会社シマノ 釣竿

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60147276U (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 株式会社シマノ 釣竿

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60147276U (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 株式会社シマノ 釣竿

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11169027A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Shimano Inc 釣竿及びその製造方法
EP1723656A2 (en) * 2004-01-23 2006-11-22 McGraw-Edison Company Manufacturing process for surge arrester module using preimpregnated composite
EP1723656A4 (en) * 2004-01-23 2010-01-20 Mc Graw Edison Co MANUFACTURING PROCESS FOR SURGEON MODULE USING PREIMPREGNE COMPOSITE
US20210144982A1 (en) * 2019-11-15 2021-05-20 Shimano Inc. Fishing rod

Also Published As

Publication number Publication date
JP2542352B2 (ja) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4468270A (en) Method and apparatus for fabricating fishing rods
JPH04117231A (ja) 釣竿の製造法
JPH0374903B2 (ja)
JPS6295949A (ja) 環状バンドおよびその製造・取付け方法
US3629029A (en) Method of making sectional rods
GB2206307A (en) Method of manufacturing a fishing rod
JP4397005B2 (ja) 竿体の製造方法
JP2003070385A (ja) 竿体の製造方法
JPS6223735A (ja) 釣竿の製造法
JPH03103137A (ja) 釣竿の製造法
JPH0829564B2 (ja) 釣り竿の製造法
JPH03281231A (ja) フィラメントワインディングによる管状体の成形方法
KR960013521B1 (ko) 낚시대등의 관형상체의 제조법
JP4514003B2 (ja) 竿体の製造方法
JPH09290463A (ja) 管状体
JP4145433B2 (ja) 竿体の製造方法
FR2623972A1 (fr) Canne a peche
JPH0246287Y2 (ja)
JPH01113226A (ja) 釣竿の製造法
JPS63307933A (ja) 釣竿、ゴルフシャフト等の管状体及びその製造方法
JPS6228232A (ja) 多角釣竿の製造法
JP2002233272A (ja) 竿体の製造方法
JPH0412827A (ja) Frp製タンクの成形方法
JPS60250942A (ja) 釣竿の製造法
JPH05219864A (ja) 釣竿および釣竿の製造方法