JPH04112600U - 車載用音響再生装置 - Google Patents

車載用音響再生装置

Info

Publication number
JPH04112600U
JPH04112600U JP2378591U JP2378591U JPH04112600U JP H04112600 U JPH04112600 U JP H04112600U JP 2378591 U JP2378591 U JP 2378591U JP 2378591 U JP2378591 U JP 2378591U JP H04112600 U JPH04112600 U JP H04112600U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
cut
low
bass
cut signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2378591U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2568059Y2 (ja
Inventor
政一 秋保
Original Assignee
アルパイン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルパイン株式会社 filed Critical アルパイン株式会社
Priority to JP1991023785U priority Critical patent/JP2568059Y2/ja
Publication of JPH04112600U publication Critical patent/JPH04112600U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568059Y2 publication Critical patent/JP2568059Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic Arrangements (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 音像の前方定位が確保できるとともに、聴感
上十分な低音を得ることが可能な車載用音響再生装置の
提供。 【構成】 音響信号を前後の各左右に配置した4つのス
ピ−カで再生する車載用音響再生装置において、前方信
号をロ−カットする手段1と、後方信号からロ−カット
信号とハイカット信号を得る手段2と、前記ハイカット
信号を増強する手段7と、増強した前記ハイカット信号
を前記ロ−カット信号に加算する手段8とを設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車等に搭載されて用いられる車載用音響再生装置に係わり、特 に、音像の前方定位を確保するとともに、聴感上十分な低音を得ることが可能な 車載用音響再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、通常の車載用音響再生装置は4つのスピ−カを有しているもので、それ らを車体内部の前部左右と後部左右にそれぞれ配置していた。そして、この場合 、前部のスピ−カは車体前方のドアの下部またはダッシュボ−ド上に配置し、後 部のスピ−カはリアトレイ上に配置しているのが普通である。
【0003】 しかるに、このようなスピ−カの配置を行った場合は、前部のスピ−カの配置 個所は比較的狭い部分になるのに対して、後部のスピ−カの配置個所は比較的広 い部分になるので、通常、前部のスピ−カには口径の小さいものが使用され、一 方、後部のスピ−カには口径の大きなものが使用されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
前述のような車載用音響再生装置においては、前部と後部のスピ−カの口径が 異なることにより、低音信号の再生時に、特に、聴感上十分な低音を得ようとし たときには、当該低音における音像定位が通常の位置よりもかなり後方に移行し てしまい、全体的に不自然な音になるという問題点があった。
【0005】 本考案は、このような問題点を解消するために考案されたもので、前部のスピ −カに口径の小さいものが使用され、かつ、後部のスピ−カに口径の大きなもの が使用された場合であっても、音像の前方定位が確保できるとともに、聴感上十 分な低音を得ることが可能な車載用音響再生装置を提供することを目的としてい る。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的の達成のために、本考案は、前方信号をロ−カットする手段と、後方 信号からロ−カット信号とハイカット信号とを得る手段と、前記ハイカット信号 を増強する手段と、この増強したハイカット信号を前記ロ−カット信号に加算す る手段を備えている。
【0007】 また、前記目的の達成のために、本考案は、前方のスピ−カの最低共振周波数 を後方のスピ−カの最低共振周波数よりも少なくとも10Hz以上高くし、かつ 、後方信号からロ−カット信号とハイカット信号を得、その後、前記ハイカット 信号を増強して前記ロ−カット信号に加算する手段を備えている。
【0008】
【作用】
一般に、重低音信号のような指向性の少ない低音においては、その音源の方向 を決定する要因として、当該低音の立上り部分に大きな関連を有するものである ことが知られている。
【0009】 そこで、本考案においては、前方信号をロ−カットする手段、または、前方の スピ−カの最低共振周波数を後方のスピ−カの最低共振周波数よりも少なくとも 10Hz以上高くする手段の採用により、前方スピ−カから前方信号中の重低音 信号成分(通常、100Hz以下の信号成分)が再生されないようにし、一方、 後方信号からロ−カット信号とハイカット信号とを得、その後、前記ハイカット 信号を増強して前記ロ−カット信号に加算する手段の採用により、後方スピ−カ から量感に富んだ重低音信号が再生されるようにしている。
【0010】 このようにして信号の再生を行うと、前方のスピ−カからは低音(重低音)の 立上り部分(低音の輪郭部)だけが再生され、また、後方のスピ−カからは音像 定位の不明確な量感に富んだ低音が再生されることになり、車内に居る当該音響 再生装置の聴取者はこれらの低音(重低音)が恰も前方に近い部分で発生してい るように感じるものである。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を用いて説明する。
【0012】 図1は、本考案の音響再生装置の1実施例を示すブロック構成図である。
【0013】 図において、1は前方信号用ロ−カットフイルタ、2は後方信号用ハイカット 及びロ−カットフイルタ、3は前方信号の電力増幅器、4は後方信号の電力増幅 器、5は前方配置のスピ−カ、6は後方配置のスピ−カ、7は電圧増幅器、8は 信号加算器、9は前方信号入力端子、10は後方信号入力端子である。
【0014】 そして、ロ−カットフイルタ1は、低域カットオフ周波数fFLを有し、前方信 号中の当該周波数fFL以下の低音(重低音)信号成分をカットするとともに、当 該周波数fFL以上のロ−カット信号(以下、これを前方ロ−カット信号という) を通過させるように働く。また、ハイカット及びロ−カットフイルタ2は、実質 的にハイカットフイルタとロ−カットフイルタの2つのフイルタからなっており 、その中で、ハイカットフイルタは高域カットオフ周波数fRHを、ロ−カットフ イルタは低域カットオフ周波数fRLを有していて、後方信号の中の当該周波数f RH 以下の信号成分をハイカット信号として出力端子21から送出させるとともに 、後方信号の中の当該周波数fRL以上の信号成分をロ−カット信号(以下、これ を後方ロ−カット信号という)を出力端子22から送出させるように働く。
【0015】 なお、前記各カットオフ周波数fFL、fRH、fRLの間には、fRL>fRH、fRH ≧fFL、fRH≦200Hzの関係を有している。
【0016】 本実施例による音響再生装置は、以下に述べるような動作を行う。
【0017】 前方信号入力端子9からロ−カットフイルタ1に供給された前方信号は、当該 フイルタ1のカットオフ周波数fFLによって、その中の前方のスピ−カ5の最低 共振周波数f0以下の低音(重低音)信号成分がカットされ、残りのカットオフ 周波数fFL以上の信号成分が前方ロ−カット信号として取り出される。次いで、 この前方ロ−カット信号は前方信号の電力増幅器3において電力増幅され、前方 配置のスピ−カ5から放声される。
【0018】 また、後方信号入力端子10からハイカット及びロ−カットフイルタ2に供給 された後方信号は、当該フイルタ2の高域カットオフ周波数fRHによって、後方 信号中の周波数fRH以上の信号成分がカットされ、残りの周波数fRH以下の信号 成分がハイカット信号として出力端子21から取り出されるととともに、当該フ イルタ2の低域カットオフ周波数fRLによって、後方信号中の低域カットオフ周 波数fRL以下の信号成分がカットされ、残りの周波数fRL以下の信号成分が後方 ロ−カット信号として出力端子22から取り出される。次いで、ハイカット信号 は電圧増幅器7で増幅されて増強された後、信号加算器8に供給され、後方ロ− カット信号は直接信号加算器8に供給されて、両者はそこでミキシングされる。 このミキシング信号は後方信号の電力増幅器4において電力増幅され、後方配置 のスピ−カ6から放声される。
【0019】 この場合に、本実施例では、前方信号については、前方ロ−カットフイルタ1 の配置で、その中の低音(重低音)信号成分をカットすることにより、低音信号 の立上り部分(輪郭部)だけを前方配置のスピ−カ5で再生し、また、後方信号 については、後方ハイカット及びロ−カットフイルタ2と電圧増幅器7の配置で 、その中の低音信号をそれ以外の信号に対して約6乃至10db程度増強させる ことにより、音像定位の不明確な豊富で量感に富んだ低音信号を後方配置のスピ −カ6で再生しているので、再生音響信号における低音信号の音像の定位は従来 のこの種の装置に比べてかなり前方に移行し、しかも、聴感上十分豊富な音量を 持った低音を再生することが可能になる。
【0020】 図2は、本考案の音響再生装置の他の実施例を示すブロック構成図である。
【0021】 前述の実施例は、前方信号経路に前方ロ−カットフイルタ1を配置しているも のであるが、本実施例は当該前方ロ−カットフイルタ1を除き、その代りに、前 方配置のスピ−カ5の最低共振周波数f0 を、後方配置のスピ−カ6の最低共振 周波数f0 よりも少なくとも10Hz以上高くなるように選んだたものである。 なお、後方ハイカット及びロ−カットフイルタ2における高域カットオフ周波数 fRH、低域カットオフ周波数fRLの間の関係、fRL>fRH、fRH≦200Hzに ついては前述の実施例の場合と同じである。
【0022】 このような構成を採用すれば、前方ロ−カットフイルタ1により前方信号中の 低音(重低音)信号成分のカットを行わなくても、当該低音(重低音)信号成分 は比較的高い最低共振周波数f0 を有する前方配置のスピ−カ5によって実質的 にカットされるので、前述の実施例と同様の動作を行うことができ、かつ、再生 音響信号における低音信号の音像定位は従来のこの種の装置に比べてかなり前方 に移行し、しかも、聴感上十分豊富な音量を持った低音を再生することが可能に なるという効果を奏するものである。
【0023】 以上の実施例においては、後方信号における低音信号の増強手段が、電圧増幅 器7で構成されている旨の説明を行ったが、低音信号の増強手段はこれに限られ るものではなく、低音信号をその他の信号に比べて増強できる構成のものであれ ば、他の構成を採用してもよいことは勿論である。
【0024】 また、固定利得を有する電圧増幅器7に代えて、可変利得を有する電圧増幅器 7を用い、ユ−ザ−の好みに応じてハイカット信号の増強レベルを調整できるよ うにしてもよい。
【0025】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案は、前方信号については、その中の低音(重低音 )信号成分をカットすることにより、低音信号の立上り部分(輪郭部)だけの再 生を行い、また、後方信号については、その中の低音信号を増強して音像定位の 不明確な豊富で量感に富んだ低音信号の再生を行っているので、低音信号の音像 定位は従来のこの種の装置に比べてかなり前方に移行し、しかも、聴感上十分豊 富な音量を持った低音を再生することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の車載用音響再生装置の1実施例を示す
ブロック構成図である。
【図2】本考案の車載用音響再生装置の他の実施例を示
すブロック構成図である。
【符号の説明】
1 前方信号用ロ−カットフイルタ 2 後方信号用ハイカット及びロ−カットフイルタ 3 前方信号の電力増幅器 4 後方信号の電力増幅器 5 前方配置のスピ−カ 6 後方配置のスピ−カ 7 電圧増幅器 8 信号加算器 9 前方信号入力端子 10 後方信号入力端子 21、22 出力端子

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音響信号を前後の各左右に配置した4つ
    のスピ−カで再生する車載用音響再生装置において、前
    方信号をロ−カットする手段と、後方信号からロ−カッ
    ト信号とハイカット信号を得、その後、前記ハイカット
    信号を増強して前記ロ−カット信号に加算する手段とを
    設けたことを特徴とする車載用音響再生装置。
  2. 【請求項2】 音響信号を前後の各左右に配置した4つ
    のスピ−カで再生する車載用音響再生装置において、前
    方のスピ−カの最低共振周波数を後方のスピ−カの最低
    共振周波数よりも少なくとも10Hz以上高くし、か
    つ、後方信号からロ−カット信号とハイカット信号を
    得、その後、前記ハイカット信号を増強して前記ロ−カ
    ット信号に加算する手段とを設けたことを特徴とする車
    載用音響再生装置。
JP1991023785U 1991-03-19 1991-03-19 車載用音響再生装置 Expired - Lifetime JP2568059Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991023785U JP2568059Y2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 車載用音響再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991023785U JP2568059Y2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 車載用音響再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04112600U true JPH04112600U (ja) 1992-09-30
JP2568059Y2 JP2568059Y2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=31908888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991023785U Expired - Lifetime JP2568059Y2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 車載用音響再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568059Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512401A (en) * 1974-06-25 1976-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Kakudohenchokino henchohashorikairo
JPS55105500A (en) * 1979-02-06 1980-08-13 Nissan Motor Co Ltd Acoustic device for car
JPS60234000A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車用ステレオ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512401A (en) * 1974-06-25 1976-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Kakudohenchokino henchohashorikairo
JPS55105500A (en) * 1979-02-06 1980-08-13 Nissan Motor Co Ltd Acoustic device for car
JPS60234000A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車用ステレオ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2568059Y2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050213786A1 (en) Acoustic system for vehicle and corresponding device
JP2783839B2 (ja) スピーカ装置
JPH0385096A (ja) 体感音響装置用スピーカシステム
JPH04112600U (ja) 車載用音響再生装置
JP2003250199A (ja) 車載用スピーカシステム
CN111405420A (zh) 一种车辆音响***、控制方法及车辆
JP2757499B2 (ja) 車載音響再生装置
JPH0767196A (ja) 車載用スピーカ装置
JP2768603B2 (ja) 車載用音響再生システム
JPH0946788A (ja) 車載用音響再生装置
JPS59165600A (ja) 自動車用音響装置
JP2003087900A (ja) スピーカ装置
JP2534905Y2 (ja) 車載用オーディオ装置
JPH0740760B2 (ja) 車内ステレオ音響装置
JPH0383492A (ja) カーオーディオ装置
JPH07131884A (ja) カーオーディオシステム
JP2870225B2 (ja) 残響付加装置付音響装置
JP2003048490A (ja) 車載用スピーカ装置
JPH08331682A (ja) 車載用ステレオ再生装置
JPH1188999A (ja) 音響装置
JPH1013999A (ja) 音場制御装置
JPH0422295A (ja) 車載スピーカシステム
JPH03278700A (ja) 車載用音響装置
JPH04112599U (ja) 音響再生装置
JP2004289341A (ja) 車載用スピーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971216