JPH04112143U - 車両のバンパ装置 - Google Patents

車両のバンパ装置

Info

Publication number
JPH04112143U
JPH04112143U JP1569791U JP1569791U JPH04112143U JP H04112143 U JPH04112143 U JP H04112143U JP 1569791 U JP1569791 U JP 1569791U JP 1569791 U JP1569791 U JP 1569791U JP H04112143 U JPH04112143 U JP H04112143U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumper beam
bumper
energy
energy absorbing
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1569791U
Other languages
English (en)
Inventor
俊宏 青木
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Priority to JP1569791U priority Critical patent/JPH04112143U/ja
Publication of JPH04112143U publication Critical patent/JPH04112143U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バンパ装置の軽量化を図ると共に、エネルギ
吸収効率を向上させる。 【構成】 アルミニュウム合金を押し出し成形して形成
した筒状のバンパビーム2と、該バンパビーム2内の各
空間6〜8にそれぞれエネルギ吸収部材3とを備えたバ
ンパ装置1である。エネルギ吸収部材3としてのウレタ
ンフォーム3Aは、バンパビーム2を変形させるために
必要な荷重を増加させ、バンパビーム2が変形すること
で吸収できる荷重のエネルギを増加させる。従って、断
面の形状を部分的に変化させ難いバンパビーム2の所謂
エネルギ吸収効率を、部分的に適宜設定することができ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両のバンパ装置に関する。
【0002】
【従来技術及びその課題】
車両のバンパ装置は、車両のフレームにショックアブソーバを介して取り付け られたバンパビーム、該バンパビームを覆うバンパフェイス等より構成されてい る。筒状の強度部材であるバンパビームは、アルミニュウム合金を押し出し成形 したもので、軽量化が図られている。
【0003】 ところで、押し出し成形されるバンパビームは、断面の形状を部分的に変化さ せ難い。従って、バンパビームの所望の一部分の強度を向上させる場合にも、バ ンパビームが全長にわたって厚肉になり、軽量化の要請に反してしまう。このた め、バンパ装置の強度を向上させて所謂エネルギ吸収効率を向上させたいとの要 請と、バンパ装置の軽量化の要請とを両方とも満たすことができないとの問題が あった。
【0004】 本考案は、上述の問題点を解決するためになされたもので、軽量化を図りつつ 、エネルギ吸収効率を向上させることのできる車両のバンパ装置を提供すること を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案によれば、筒状のバンパビームと、該バンパ ビーム内に配設されたエネルギ吸収部材とを備えて構成するものである。
【0006】
【作用】
エネルギ吸収部材は、バンパビームを変形させるために必要な荷重を増加させ 、バンパビームが変形することで吸収できる荷重のエネルギを増加させる。従っ て、所謂エネルギ吸収効率を部分的に適宜設定することができる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。 図1及び図2は、本考案を適用した車両のバンパ装置の一実施例を示し、バン パ装置1は、バンパビーム2、エネルギ吸収部材3、一対のショックアブソーバ 5、バンパフェイス(図示せず)等より構成されている。
【0008】 バンパビーム2は、車両のボディ10の前端に配置され、車幅方向に延びてい る。そして、バンパビーム2の両端は、ボディ10の両側面近傍に位置している 。このバンパビーム2は略角筒状をなし、バンパビーム2内には隔壁2a,2a が一体に成形されている(図2)。各隔壁2a,2aは、バンパビーム2の全長 にわたって形成されており、バンパビーム2の内部の空間を、上空間6,中空間 7,下空間8に仕切っている。
【0009】 このバンパビーム2は、例えば、アルミニュウム合金を押し出し成形して形成 されている。従って、バンパビーム2の肉厚は、全長にわたり略一定に成形され ている。また、バンパビーム2の後面には、左右両端近傍位置にそれぞれブラケ ット13,13が螺着固定されている。各ブラケット13は、それぞれフロント サイドメンバ11,11に対向して配置されている。
【0010】 一対のショックアブソーバ5は、バンパビーム2を各フロントサイドメンバ1 1に取り付けている。各フロントサイドメンバ11は、筒状の強度部材である。 これら各フロントサイドメンバ11内に各ショックアブソーバ5の基端が挿入さ れ、ブラケット14を介して固定されている。また、各ショックアブソーバ5の 先端は、各フロントサイドメンバ11の先端より突出し、前述した各ブラケット 13にそれぞれ螺着固定されている。
【0011】 エネルギ吸収部材3は、例えばウレタンフォーム3Aで、バンパビーム2の各 空間6〜8内にそれぞれ配設されている。詳述すると、エネルギ吸収部材3とし てのウレタンフォーム3Aは、各空間6〜8毎に、前記各ブラケット13の周辺 (図1中Aで示す斜線の部位)に、それぞれ配設されている。各エネルギ吸収部 材3は、部分的にバンパビーム2を補強する。
【0012】 なお、必ずしも全ての空間6〜8にエネルギ吸収部材3を配設する必要はなく 、これら各空間6〜8のうちの1つあるいは2つの空間にだけ、エネルギ吸収部 材3を配設する構成としても良い。 図3は、このバンパ装置1の荷重変形量特性を示し、バンパ装置1に荷重が入 力すると、先ずバンパビーム2が変形する(図中区間A)。バンパビーム2は、 入力した荷重により図中実線で示すように変形する。これに対し、バンパビーム にエネルギ吸収部材を配設しない場合には、このバンパビームは、入力した荷重 により図中2点鎖線で示すように変形する。従って、バンパビーム2にエネルギ 吸収部材3を配設すると、バンパビーム2を変形させるために必要な荷重が増加 する。
【0013】 即ち、バンパビーム2が変形することで吸収することができる荷重のエネルギ が増加し、図3の実線と2点鎖線で囲まれた範囲Dに相当するエネルギを、エネ ルギ吸収部材3が配設されたバンパビーム2は吸収できる。 そして、バンパ装置1は、各ショックアブソーバ5を縮ませて荷重のエネルギ を吸収(図中区間B)した後、各フロントサイドメンバ11を変形させて荷重の エネルギを吸収(図中区間C)する。
【0014】 なお、エネルギ吸収部材3としては、ウレタンフォーム3Aに限るものではな く、変形することで荷重のエネルギを吸収できる部材であれば良い。例えば、図 4に示すように、略角筒状に成形された鋼板3Bでも良く、この場合には、鋼板 3Bを接着材によりバンパビーム2に固定することが望ましい。また、例えば所 謂ハニカム状の構造に成形されたアルミニュウム等の部材でも良い。つまり、所 望のエネルギ吸収効率に応じてエネルギ吸収部材3の材質を適宜選択すれば良い 。
【0015】 さらに、本実施例においては、エネルギ吸収部材3としてウレタンフォーム3 Aを各空間6〜8に配設したがこれに限るものではなく、各空間6〜8ごとに異 なった部材よりなるエネルギ吸収部材3を組み合わせて配設しても良い。例えば 、図5に示すように、バンパビーム2の上空間6に鋼板3Bよりなるエネルギ吸 収部材3を、中空間7にウレタンフォーム3Aよりなるエネルギ吸収部材3を、 下空間8に所謂ハニカム状の構造に成形されたアルミニュウム等の部材3Cより なるエネルギ吸収部材3をそれぞれ配設しても良い。つまり、所望のエネルギ吸 収効率に応じてエネルギ吸収部材3を適宜組み合わせれば良い。
【0016】 また、本実施例においては、エネルギ吸収部材3を図1中Aで示す斜線の部位 に配設したが、この部位に限るものではない。つまり、所望のエネルギ吸収効率 に応じて配設位置を適宜に設定すれば良く、エネルギ吸収部材3をバンパビーム 2の所定の部分に配設しても、バンパビーム2の略全長にわたって配設しても良 い。これにより、バンパビーム2の所謂エネルギ吸収効率を部分的に適宜設定す ることができる。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、上述のように車両のバンパ装置を構成し たので、バンパ装置の軽量化を図ると共に、エネルギ吸収効率を向上させること ができる等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を適用した車両のバンパ装置の一実施例
の概略構成を示す平面図である。
【図2】図1の矢線II−IIに沿うバンパ装置の断面図で
ある。
【図3】図1のバンパ装置の荷重変位量特性図である。
【図4】図1のエネルギ吸収部材の他の実施例を示す断
面図である。
【図5】図1のエネルギ吸収部材のさらに他の実施例を
示す断面図である。
【符号の説明】
1 バンパ装置 2 バンパビーム 3 エネルギ吸収部材 3A ウレタンフォーム 3B 鋼板 3C ハニカム状の部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状のバンパビームと、該バンパビーム
    内に配設されたエネルギ吸収部材とを備えたことを特徴
    とする車両のバンパ装置。
JP1569791U 1991-03-18 1991-03-18 車両のバンパ装置 Withdrawn JPH04112143U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1569791U JPH04112143U (ja) 1991-03-18 1991-03-18 車両のバンパ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1569791U JPH04112143U (ja) 1991-03-18 1991-03-18 車両のバンパ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04112143U true JPH04112143U (ja) 1992-09-29

Family

ID=31902839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1569791U Withdrawn JPH04112143U (ja) 1991-03-18 1991-03-18 車両のバンパ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04112143U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11334500A (ja) * 1998-05-29 1999-12-07 Toyota Motor Corp 自動車のバンパの支持構造
JP2000142276A (ja) * 1998-09-04 2000-05-23 Tokai Rubber Ind Ltd 車両用緩衝装置
JP2021096136A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 Jfeスチール株式会社 衝突試験用台車及び衝突試験装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11334500A (ja) * 1998-05-29 1999-12-07 Toyota Motor Corp 自動車のバンパの支持構造
JP2000142276A (ja) * 1998-09-04 2000-05-23 Tokai Rubber Ind Ltd 車両用緩衝装置
JP2021096136A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 Jfeスチール株式会社 衝突試験用台車及び衝突試験装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5425561A (en) Flexible insert for an automotive bumper
US6398275B1 (en) Bumper arrangement
US6866294B2 (en) Knee support for motor vehicles
US5560672A (en) Energy absorbing beam
KR100318495B1 (ko) 흡수체와, 흡수체와 차량 동체 부품과의 결합체
US20080012364A1 (en) Vehicle bumper assembly
JPH04224436A (ja) バンパー組立体
JPH04303046A (ja) 車両用バンパ装置
JPH04221275A (ja) 支持体
JP3223896B2 (ja) 自動車の車体上部の衝撃エネルギ吸収構造
US20030057760A1 (en) Knee support for occupants
CA2424041A1 (en) Hydroform structural reinforcement system
JPH08216807A (ja) 車輛に取り付けるためのブラケットを有するバンパー
US7063376B2 (en) Structural member for a vehicle frame assembly
WO2004054848A2 (en) Improved bumper assembly
JPH04112143U (ja) 車両のバンパ装置
JP4473537B2 (ja) 対人保護用エネルギー吸収部材
JP3322702B2 (ja) 金属製バンパー
JPH1016822A (ja) 自動車の車体側部のエネルギ吸収構造
JP2510289Y2 (ja) バックフレ―ム
JPH0820297A (ja) バンパーリインフォースメント
US5527082A (en) Tubular reinforcement member
EP0930221A2 (en) Vehicle space frame structure
JP7260777B2 (ja) 衝撃吸収体
JP3248694B2 (ja) 車両用バンパ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950615