JPH04105638U - プルタイプクラツチ用レリーズ装置 - Google Patents

プルタイプクラツチ用レリーズ装置

Info

Publication number
JPH04105638U
JPH04105638U JP1991014603U JP1460391U JPH04105638U JP H04105638 U JPH04105638 U JP H04105638U JP 1991014603 U JP1991014603 U JP 1991014603U JP 1460391 U JP1460391 U JP 1460391U JP H04105638 U JPH04105638 U JP H04105638U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release
clutch
release device
pull
type clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1991014603U
Other languages
English (en)
Inventor
泰 竹内
宏 上原
Original Assignee
株式会社大金製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大金製作所 filed Critical 株式会社大金製作所
Priority to JP1991014603U priority Critical patent/JPH04105638U/ja
Priority to US07/836,392 priority patent/US5201393A/en
Priority to DE4205370A priority patent/DE4205370C2/de
Publication of JPH04105638U publication Critical patent/JPH04105638U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • F16D23/14Clutch-actuating sleeves or bearings; Actuating members directly connected to clutch-actuating sleeves or bearings
    • F16D23/143Arrangements or details for the connection between the release bearing and the diaphragm
    • F16D23/144With a disengaging thrust-ring distinct from the release bearing, and secured to the diaphragm
    • F16D23/146Arrangements for the connection between the thrust-ring and the release bearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウェッジカラーを省略したプルタイプクラッ
チ用レリーズ装置において、ダイヤフラムスプリング側
の係止部とインナーレースの延長部との着脱の際に、ワ
イヤスプリングの適正な位置決めが可能なプルタイプク
ラッチ用レリーズ装置を提供する。 【構成】 ダイヤフラムスプリング8の内周部8aをト
ランスミッション側に引き出すことによりクラッチを解
除するためのプルタイプクラッチ用レリーズ装置3であ
る。トランスミッション側と反対方向に延長されたイン
ナーレース部22を有するレリーズベアリング21と、
ダイヤフラムスプリング8の内周部8aに固定されたレ
バープレート24と、インナーレース部22とレバープ
レート24とを連結するためのワイヤリング23と、レ
リーズベアリング21を係止部24にセットする際にワ
イヤリング23を位置決めするためのコーンスプリング
27とを備えている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、レリーズ装置、特に、プルタイプクラッチ用レリーズ装置に関する 。
【0002】
【従来の技術】
クラッチディスク及びクラッチカバーを備えた通常のクラッチでは、ダイヤフ ラムスプリングがプレッシャープレートをフライホイール側に押し、プレッシャ プレートとフライホイールとの間にクラッチディスクを挟持してクラッチ連結状 態となっている。そしてクラッチを解除する際には、プルタイプクラッチでは、 ダイヤフラムスプリングの内周部をレリーズ装置によりトランスミッション側に 引き出す。
【0003】 このようなプルタイプクラッチに用いられるレリーズ装置では、一般に、レリ ーズベアリングのインナーレースが軸方向に延び、ダイヤフラムスプリングの内 周部に固定された係止部を通過してさらに内部に侵入している。そして、この延 長部と係止部とがワイヤリングで連結されており、インナーレースの延長部は係 止部に対して着脱自在となっている。
【0004】 ワイヤリングは、通常係止部に固定されたウェッジカラーによって保持されて おり、インナーレースを係止部に着脱する際に、ウェッジカラーとともに半径方 向に弾性変形するようになっている。しかし、このウェッジカラーは筒状の板材 の折曲げ品で作られているため、クラッチのレリーズ操作の際の操作力のかかり 方によって破損が生じやすい。
【0005】 そこで、ウェッジカラーを省略したプルタイプクラッチ用レリーズ装置が、特 開昭62−37522号に示されている。このレリーズ装置においては、ダイヤ フラムスプリング側に連結されたハブ(係止部)内周にワイヤリングを保持する ための溝が形成されている。この溝は、レリーズベアリングのインナーレースを 着脱する際に、ワイヤリングが弾性変形して広がることができるように、ワイヤ リングの外径に比較して大きく形成されている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
前記公報に示したレリーズ装置では、ワイヤリングがハブの溝によって保持さ れているが、溝の径はワイヤリングの径に比較して大きく形成されている。この ため、レリーズベアリングを組付ける前の状態では、ワイヤリングが半径方向に 容易にずれてしまい、レリーズベアリング組付け時に溝に噛み込んでスムーズに レリーズベアリングを組付けることができないという問題がある。
【0007】 本考案の目的は、ウェッジカラーを省略したプルタイプクラッチ用レリーズ装 置において、レリーズベアリングをスムーズにダイヤフラムスプリング側の係止 部に装着できるプルタイプクラッチ用レリーズ装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案に係るプルタイプクラッチ用レリーズ装置は、ダイヤフラムスプリング の内周部をトランスミッション側に移動させてクラッチを解除するためのプルタ イプクラッチ用レリーズ装置である。この装置は、ダイヤフラムスプリングの内 周部に固定された係止部と、係止部内周端部に保持されたワイヤリングと、軸方 向に延びワイヤリングを介して係止部に着脱自在なインナーレース部を有するレ リーズベアリングと、レリーズベアリングを係止部にセットする際にワイヤリン グを係止部の所定位置に位置決めするための位置決め部材とを備えている。
【0009】
【作用】
本考案に係るプルタイプクラッチ用レリーズ装置では、位置決め部材によって ワイヤリングが係止部の所定位置に位置決めされている。したがって、レリーズ ベアリング組付け前及び組付け中において、ワイヤリングが位置ずれを起こすこ とはなく、係止部に対してスムーズにレリーズベアリングを装着することができ る。
【0010】
【実施例】
図1は、本考案の一実施例が採用されたプルタイプクラッチを示している。 図1において、このプルタイプクラッチは、主として、クラッチカバー組立体 1と、クラッチディスク2と、レリーズ装置3と、レリーズフォーク4、とから 構成されている。
【0011】 クラッチカバー組立体1は、エンジン側のフライホイール5に固定されたクラ ッチカバー6と、クラッチカバー6の内側に配置されたプレッシャプレート7及 びダイヤフラムスプリング8とを有している。ダイヤフラムスプリング8は半径 方向のほぼ中間部がプレッシャプレート7に連結され、外周端部背面がクラッチ カバー6により支持されており、プレッシャプレート7をクラッチディスク2側 に弾性的に押圧している。ダイヤフラムスプリング8は半径方向の中間部から内 周部にかけて放射状のスリットを備えており、内周端部8aはレリーズ装置3に 連結されている。
【0012】 クラッチディスク2の外周部には摩擦フェーシングが設けられ、この摩擦フェ ーシングがフライホイール5とプレッシャプレート7との間に挟持されるように なっている。クラッチディスク2の中心部には、トランスミッション側のメイン ドライブシャフト9の前端部(図1の左端部)がスプライン係合している。
【0013】 クラッチカバー1の後方(図1の右側)には、ミッションハウジング10が配 置されている。クラッチディスク2にスプライン係合するメインドライブシャフ ト9の後部は、ミッションハウジング10内に延びている。ミッションハウジン グ10の前端部には、クラッチカバー1及びフライホイール5等を外周側から覆 うクラッチハウジング11がミッションハウジング10と一体に設けられている 。また、ミッションハウジング10の前壁10aには、その中心部にカラー12 が配置されている。メインドライブシャフト9は、このカラー12内を挿通して いる。
【0014】 レリーズ装置3の構成を図2に示す。ここで、O−O線は中心線である。レリ ーズ装置3は、レリーズベアリング21と、ワイヤリング23と、レバープレー ト24とから主として構成されている。 レリーズベアリング21はカラー12の外周に軸方向に摺動自在に嵌合してい る。レリーズベアリング21はレリーズフォーク4に連結している。レリーズベ アリング21のインナーレース22は、軸方向前方に延長して形成された延長部 22aを有している。延長部22aの先端には、軸方向前方に向かって径が小さ くなるように傾斜するテーパ状のすくい上げ面22bが形成されている。すくい 上げ面22bの後方には、環状の断面半円形の嵌合溝22cが形成され、さらに その後方には他の部分より小径の段差部22dが形成されている。
【0015】 ワイヤリング23は、断面が円形の円環状部材であり、1か所に切れ目を有し ている。ワイヤリング23は、半径方向外方へ弾性的に変形させられた状態で、 すなわち、自己の弾性により半径方向内方へ変形しようとする状態で、延長部2 2aの嵌合溝22cに嵌合している。
【0016】 延長部22aの段差部22dの外周には、円筒状のスリップカラー25がスラ イド自在に配置されている。スリップカラー25は図2に示すように、その一端 は段差部22dの端部に当接しており、他端はワイヤリング23に当接している 。
【0017】 レバープレート24は、軸方向前方に外向きのフランジ部24aを備えている 。フランジ部24aは、第1サポートプレート26とともにダイヤフラムスプリ ング8の内周端部8aを挟持しており、これによってレバープレート24とダイ ヤフラムスプリング8の内周端部8aとが連結されている。レバープレート24 の内周側端部には、軸方向後方から連続して、軸方向斜め前方に開いた第1環状 溝24bと、それよりさらに半径方向外方で軸方向斜め前方に開いた第2環状溝 24cとが形成されている。第1環状溝24bは、ワイヤリング23の外周の一 部と面接触し得るように断面がほぼ半円状となっている。第2環状溝24cより 前方のさらに半径方向外方には斜面24dとを形成している。第1環状溝24b には、組付け状態において、ワイヤリング23が軸方向前方側から当接している 。
【0018】 レバープレート24の軸方向前方には第2サポートプレート28が固定されて いる。第2サポートプレート28の内周端と、レバープレート24の第2環状溝 24c及び傾斜面24dとの間には、ワイヤリング23の逃げ溝となる空間が形 成されている。この空間には位置決め部材としてのコーンスプリング27が配置 されている。コーンスプリング27は、レバープレート24の傾斜面に当接する ように配置されており、外周端が第2サポートプレート28に支持されている。 また内周端はワイヤイヤリング23に当接しており、ワイヤリング23を軸方向 後方に付勢している。
【0019】 以上の説明から明らかなように、ダイヤフラムスプリング8の内周端部8aは 、レバープレート24とワイヤリング23とを介して、インナーレース22の延 長部22aと連結されていることになる。この場合、ウェッジカラーを省略して 、ワイヤリング23全体によってレバープレート24と延長部22aとを連結し ているので、連結部分の信頼性が向上している。
【0020】 次に、上述の実施例の組立・分解作業について説明する。 レリーズベアリング21をレバープレート24に組付ける際には、図3に示す ように、あらかじめワイヤリング23をレバープレート24の第1環状溝24b に嵌合しておく。この状態では、ワイヤリング23はそれ自身の半径方向への弾 性力によって第1環状溝24bに押し付けられ、半径方向の移動が規制されてい る。また、ワイヤリング23はコーンスプリング27によって後方に付勢され、 軸方向の移動が規制されている。このようにして、ワイヤリング23は所定の位 置に位置決めされている。
【0021】 このような状態で、レリーズベアリング21を軸方向前方に移動させて、延長 部22aをレバープレート24の内側へと押し込む。すると、延長部22a先端 のすくい上げ面22bがワイヤリング23の内周部に当接する。さらにレリーズ ベアリング21を軸方向前方に移動させると、ワイヤリング23はすくい上げ面 22b上を押し上げられて外周側に拡張しようとし、かつ前方に押される。この ためワイヤリング23は、コーンスプリング27の付勢力に抗して第1環状溝2 4bから外れ、その前方外周側にある第2環状溝24c側へと移動する(図4) 。このとき、ワイヤリング23は、レバープレート24、コーンスプリング27 及びインナーレース22の間に挟持されているので、位置ずれを起こすことはな い。
【0022】 図4の状態からさらにレリーズベアリング21を軸方向前方へ押し、ワイヤリ ング23の位置までインナーレース22の嵌合溝22を移動させると、ワイヤス プリング23が自己の弾性力により収縮して延長部22aの嵌合溝22cに嵌合 する。次にレリーズベアリング21を軸方向後方に移動させると、ワイヤリング 23は第2環状溝24cから第1環状溝24bへと移動し、ワイヤリング23は 第1環状溝24bと嵌合溝22cとの間で係止され、図2に示すような状態とな る。このようにして、レリーズベアリング21はレバープレート24に装着され る。
【0023】 分解の際には、図2の状態から、レリーズベアリング21を軸方向前方へと移 動させる。これにより、ワイヤリング23はコーンスプリング27の付勢力に抗 して前方に押され、図5に示すように、第1環状溝24bから外れて、自己の弾 性力により外周側に拡張した状態で第2環状溝24c側へと移動している。この 状態では、ワイヤリング23はスリップカラー25上に乗り上げた状態となって いる。次にレリーズベアリング21を逆方向(軸方向後方)に移動させる。する と、スリップカラー25は外周にワイヤリング23を保持した状態で移動せず、 インナーレース22のみが後方に移動する。これにより、図6に示すように、イ ンナーレース22の環状溝22cはスリップカラー25によって閉鎖される。
【0024】 インナーレース22をさらに後方に移動させて、環状溝22cの端部がスリッ プカラー25の先端に当たると、これ以後はスリップカラー25もインナーレー ス22とともに後方に移動させられる。このようにして、レバープレート24か らレリーズベアリング21が引き出される。なお、レリーズベアリング21が引 き出された後は、ワイヤリング23はコーンスプリング27によって後方に押さ れ、第1環状溝24bに嵌まり込む。
【0025】 以上のように本実施例では、特にレリーズベアリング21の組付け前において 、ワイヤリング23がコーンスプリング27によって位置決めされている。した がってレリーズベアリング21をスムーズに組付けることが可能となる。
【0026】 前記実施例においては、ワイヤリング23の位置決めをするための部材として コーンスプリング27を用いたが、他の弾性部材を用いてもよい。
【0027】
【考案の効果】
本考案に係るプルタイプクラッチ用レリーズ装置は、レリーズベアリングをイ ンナーレース部にセットする際にワイヤリングを位置決めするための位置決め部 材を備えている。したがって、本考案においては、ウェッジカラーを省略した場 合にも、レリーズベアリングをダイヤフラムスプリングの内周部にスムーズに装 着できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例が採用されたプルタイプクラ
ッチの縦断面図。
【図2】そのレリーズ装置の縦断面部分図。
【図3】組立途中の図2に相当する図。
【図4】別の状態の図3に相当する図。
【図5】分解途中の図2に相当する図。
【図6】別の状態の図5に相当する図。
【符号の説明】
2 クラッチ 3 レリーズ装置 8 ダイヤフラムスプリング 21 レリーズベアリング 22 インナーレース 22a 延長部 23 ワイヤリング 24 レバープレート 27 コーンスプリング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダイヤフラムスプリングの内周部をトラン
    スミッション側に移動させてクラッチを解除するための
    プルタイプクラッチ用レリーズ装置であって、前記ダイ
    ヤフラムスプリングの内周部に固定された係止部と、前
    記係止部の周端部に保持されたワイヤリングと、軸方向
    に延び前記ワイヤリングを介して前記係止部に着脱自在
    なインナーレース部を有するレリーズベアリングと、前
    記レリーズベアリングを前記係止部にセットする際に、
    前記ワイヤリングを前記係止部の所定位置に位置決めす
    るための位置決め部材と、を備えたプルタイプクラッチ
    用レリーズ装置。
JP1991014603U 1991-02-21 1991-02-21 プルタイプクラツチ用レリーズ装置 Pending JPH04105638U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991014603U JPH04105638U (ja) 1991-02-21 1991-02-21 プルタイプクラツチ用レリーズ装置
US07/836,392 US5201393A (en) 1991-02-21 1992-02-18 Assemblage mechanism in a clutch release assembly
DE4205370A DE4205370C2 (de) 1991-02-21 1992-02-21 Ausrückvorrichtung für eine zugbetätigte Kupplung sowie damit versehene Kupplung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991014603U JPH04105638U (ja) 1991-02-21 1991-02-21 プルタイプクラツチ用レリーズ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04105638U true JPH04105638U (ja) 1992-09-11

Family

ID=11865773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991014603U Pending JPH04105638U (ja) 1991-02-21 1991-02-21 プルタイプクラツチ用レリーズ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5201393A (ja)
JP (1) JPH04105638U (ja)
DE (1) DE4205370C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930004649A (ko) * 1991-08-17 1993-03-22 원본미기재 당김형태 마찰 클러치의 부정합체계
JP3232720B2 (ja) * 1992-11-27 2001-11-26 アイシン精機株式会社 クラツチレリーズベアリング組立体
FR2708064B1 (fr) * 1993-07-23 1995-10-06 Skf France Butée d'embrayage tirée avec une pièce d'accostage et un organe de liaison précentrés et procédé de montage associé.
DE9313557U1 (de) * 1993-09-08 1993-10-28 INA Wälzlager Schaeffler KG, 91074 Herzogenaurach Ausrückvorrichtung für eine Reibungsklupplung
JP3380118B2 (ja) * 1996-07-17 2003-02-24 株式会社エクセディ ワイヤリング保持カラー及びそれを用いたプルタイプクラッチのレリーズ装置
US9057407B2 (en) 2012-11-27 2015-06-16 Hamilton Sundstrand Corporation Disconnect assembly
CN106216945A (zh) * 2016-07-20 2016-12-14 中国能源建设集团安徽电力建设第工程有限公司 一种大型薄壁轴套的加工装配工艺

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2639766C2 (de) * 1976-09-03 1986-01-09 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Reibungskupplungseinheit
DE3047086A1 (de) * 1980-12-13 1982-07-29 Sachs Systemtechnik Gmbh, 8720 Schweinfurt Verschleissanzeige fuer kupplungs-reibbelaege
FR2545172B1 (fr) * 1983-04-26 1986-03-21 Valeo Montage de butee de debrayage, piece d'accostage pour un tel montage et procedes de mise en place et de demontage du montage de butee
EP0164871A1 (en) * 1984-05-07 1985-12-18 Automotive Products Public Limited Company A friction clutch release mechanism
FR2576649B1 (fr) * 1985-01-28 1987-04-30 Skf Cie Applic Mecanique Dispositif de butee d'embrayage tiree et procede de mise en place associe
GB2176262A (en) * 1985-06-10 1986-12-17 Automotive Products Plc Detent assembly of a friction clutch release mechanism for a vehicle
JPS62246628A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Daikin Mfg Co Ltd クラツチのレリ−ズベアリング機構
GB8611221D0 (en) * 1986-05-08 1986-06-18 Automotive Prod Plc Friction clutch
WO1988009883A1 (en) * 1987-06-04 1988-12-15 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Release bearing mechanism of clutch
FR2618504B1 (fr) * 1987-07-22 1989-10-27 Valeo Butee de debrayage, notamment pour vehicule automobile, et montage de butee de debrayage correspondant
FR2622265B1 (fr) * 1987-10-22 1991-09-20 Automotive Prod France Mecanisme de debrayage notamment pour embrayage de vehicule
JPH06237522A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Mitsubishi Electric Corp 直列コンデンサ保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4205370A1 (de) 1992-08-27
US5201393A (en) 1993-04-13
DE4205370C2 (de) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0130012B2 (ja)
US4903807A (en) Release bearing mechanism of a clutch
JPH04105638U (ja) プルタイプクラツチ用レリーズ装置
JPS63500885A (ja) 摩擦クラッチの構造
JPH0459492B2 (ja)
WO1991018222A1 (en) Releasing mechanism of pull-type clutch
JP2000145816A (ja) ロ―ラフォ―ク付きクラッチ
KR100244957B1 (ko) 와이어링 지지 칼라 및 당김형 클러치의 릴리스 장치
US4940126A (en) Diaphragm spring clutch
JPH077628Y2 (ja) スナップリング支持カラー
JP2525196Y2 (ja) プルタイプクラッチ用レリーズ装置のスクープリング
JPH1182544A (ja) クラッチ
JP2729311B2 (ja) クラッチレリーズ用軸受ユニット
JP2523962Y2 (ja) プルタイプクラッチ用レリーズ装置
JPH077620Y2 (ja) クラッチのレリーズベアリング機構
JPH04122826U (ja) プルタイプクラツチ用レリーズ装置のワイヤリング支持カラー
JPH077627Y2 (ja) プルタイプクラッチ
JPH077625Y2 (ja) レリーズベアリング組立体
JPH04107525U (ja) プルタイプクラツチ用レリーズ装置のスクープリング
JPH0728420Y2 (ja) クラッチのレリーズベアリング機構
JP4314160B2 (ja) プルタイプクラッチ用レリーズ装置
JP2867577B2 (ja) 摩擦クラツチ
JPS62246629A (ja) クラツチのレリ−ズベアリング機構
JP3377863B2 (ja) レリーズ連結装置
JPH077624Y2 (ja) プル式クラッチのレリーズベアリング