JPH0394012A - 高周波焼入コイル - Google Patents

高周波焼入コイル

Info

Publication number
JPH0394012A
JPH0394012A JP1228494A JP22849489A JPH0394012A JP H0394012 A JPH0394012 A JP H0394012A JP 1228494 A JP1228494 A JP 1228494A JP 22849489 A JP22849489 A JP 22849489A JP H0394012 A JPH0394012 A JP H0394012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
plane
coil
intersection line
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1228494A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Yoshida
茂男 吉田
Toshiyuki Akune
阿久根 利幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electronics Industry Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electronics Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electronics Industry Co Ltd filed Critical Fuji Electronics Industry Co Ltd
Priority to JP1228494A priority Critical patent/JPH0394012A/ja
Publication of JPH0394012A publication Critical patent/JPH0394012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は高周波焼入コイルに関し、特に被焼入物体(以
下ワークと記す)のコーナー部を焼入れする高周波焼入
コイルに関する。
〈従来の技術〉 以下、図面を参照して従来の高周波焼入コイルを説明す
る。第9図および第10図は従来の高周波焼入コイルを
説明するための図面であって、第9図は高周波焼入コイ
ルの斜視図、第10図は第9図の矢印八の方向から見た
高周波焼入コイルとワークとの部分的な側面断面説明図
である。
第10図に示すように、ワーク200には、交叉線20
4を持つ第1平面202と第2平面203とでコーナー
部201が形成されている。第l平面202と第2平面
203を焼入れしようとする場合には、第9図に示すよ
うな高周波焼入コイル101に高周波電流を通電しなが
ら,この高周波焼入コイル101をワーク200のコー
ナー部201に沿って(第9図の矢印Bの方向)移動さ
せると、コーナー部201の第1平面202と第2平面
203に硬化層が形成され高周波焼入コイル101の詳
細な構造は以下の通りである。
高周波焼入コイル101は、テフロン等の絶縁板20と
、この絶縁Fi.20の両側に設けられ絶縁板20に絶
縁性のボルト23、ナット24によって取り付けた導電
板18、19を有している。また、高周波焼入コイル1
01は、ワーク200の第1平面202に平行に配設し
た一対の直線状の第1導体11,第2導体12と、これ
ら第1導体11,第2導体12の反第2平面203側の
一端同士を接続する直線状の第3導体13と、第1導体
11の他端に一端が接続され第2平面203に平行であ
り交叉線204に直交し且つ交叉線204から遠ざかる
方向に配設された直線状の第4導体14と、第2導体1
2の他端に一端が接続され第2平面203に平行であり
交叉線204に直交し且つ交叉線204から遠ざかる方
向に配設された直線状の第5導体15と、第4導体14
の他端に一端が接続された第1接続導体16と、導体1
5の他端に一端が接続され、ほぼ導体16と同形状の第
2接続導体l7とを具備している。第ト導体11と第4
導体14には、それぞれ冷却液の噴射孔25、26が設
けられている。
第1接続導体16b他端は、導電板18に接続されてい
ると共に、また、導電板18に植設された給水管21の
根木にも接続されている。同様に、第2接続導体17の
他端は、導電板1つに接続されていると共に、また、導
電板19に植設された給水22の根本にも接続されてい
る。第1〜第5導体11〜15、第1および第2接続導
体16、17、導電板18、19、給水管21および2
2は良電導金属製である。そして、第1〜第5導体11
〜15、第1および第2接続導体16、17は、断面ほ
ぼ長方形形状で内部に中空部分を有する四角管で構威さ
れており、中空部分にはこれら導体の冷却液および高周
波焼入の冷却液が流通する。なお、給水管21および2
2には、それぞれ図示しない給水ホースが接続されてい
る。
高周波焼入コイル101に高周波電流を通電し、且つ給
水管21、22に冷却液を供給しながら、高周波焼入コ
イル101をワーク200のコーナー部201に沿って
移動すると、ワーク200の第1千面202、第2平面
203および交叉綿204には誘導電流が流れて加熱さ
れ、次いで噴射孔25、26から噴射された冷却液によ
って冷却されて硬化層が形成される。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかしながら、このようにしてワーク200の第1平面
202に形成された硬化層205と、第2平面203に
形成された硬化層206とは、第lO図に示すように、
第1平面202と第2平面203の交叉線204の近辺
において不連続となっている。即ち、交叉線204の近
辺においては硬化層が形成されていないという問題があ
る。
この理由は以下のように考えられる。
第10図に示すように、高周波焼入コイル101の第l
導体11と第3導体13との接続部分102aおよび第
2導体12と第4導体14との接続部分102bに流れ
る高周波電流の大部分は、矢印Fで示すように、接続部
分102aおよび102bの反ワーク側のコーナー10
3の近くを流れるので、交叉線204近辺の誘導電流が
少なくなって、交叉線204の近辺が加熱されないこと
にある。
本発明は上記事情に鑑みて創案されたものであって、ワ
ークのコーナー部の第1平面と第2平面のみならず、第
1平面と第2平面との交叉線近辺にもほぼ一様な深さの
硬化層を形成することができる高周波焼入れコイルを提
供することを目的としている。
〈課題を解決するための手段〉 上記問題点を解決するために、本発明の高周波焼入コイ
ルは、第1および第2平面と、これら両平面の交叉線よ
りなるコーナー部を有する被焼入物体のコーナー部を焼
入する高周波焼入コイルにおいて、第1平面に平行で対
向するように配設した一対の第1および第2導体と、こ
れら導体の反第2平面側の一端同士を接続する第3導体
と、第1導体の他端に一端が接続され第2平面に平行で
あり前記交叉線に直交し且つ交叉線から遠ざかる方向に
配設された第4導体と、第4導体とほぼ同形で第2導体
の他端に第4導体と対向するように設けた第5導体と、
第1と第4導体との接続部分および第2と第5導体との
接続部分の反被焼入物体側に、被焼入物体側に向かって
形成した切り欠きとを有することを構成の要旨としてい
る。
く作川〉 高周波焼入コイルに高周波電源から高周波電流を通電す
ると、第4導体、第1導体、第3導体、第2導体および
第5導体を経て高周波電源に戻る。
第4導体と第1導体との接続部分および第2導体と第5
導体との接続部分を通過する電流は、これら接続部分に
切り欠きが形或されているので、被焼入物体のコーナー
部の交叉線に接近して流れることになるから、被焼入物
体の前記交叉線の近辺にも十分な大きさの誘導電流が流
れる。
そして、高周波焼入コイルをワークのコーナー部に平行
に移動させると、コーナー部の第1平面、第2平面およ
び交叉線近辺が加熱され、次いで冷却液が噴射されるこ
とによって、第1平面から交叉線近辺を経て第2平面に
至る連続した硬化層コーナー部に形成される。
〈実施例〉 以下、図面を参照して本考案の一実施例を説明する。第
1図〜第7図は本考案の一実施例を説191するための
図面であって、第1図はコアを取り去った状態の斜視図
、第2図は斜視図、第3図は第2図の矢印Aの方向から
見た部分断面説明図、第4図は第3図のC−C線矢示断
面説明図、第5図はコアと絶縁物を取り去った状態の第
3図に対応ずる図面、第6図は本実施例の高周波焼入コ
イルを使用して焼入れを行ったワークの断面図、第7図
は第6図に示したワークのコーナー部に形成された硬化
層の深さと硬度を測定した結果のグラフである。第8図
は他の実施例を示し、第8図(a)および(b)はワー
クのコーナー部の第1と第2平面との交角がそれぞれ鈍
角および鋭角の場合の第5図に対応する図面である。な
お、第■図〜第8図において、従来の高周波焼入コイル
で説明したものと同等のものには、同一の符号を付して
いる。
本実施例の高周波焼入コイル100は、以下に述べる点
以外は従来の高周波焼入コイル10lと同様であるので
、従来の高周波焼入コイル101と真なっている点のみ
を述べる。即ち、第5図に示すように、第1導体11と
第4導体14との接続部分102aおよび第2導体12
と第5導体15との接続部分102bとの反ワーク20
0側のコーナー103に、それぞれ、ワーク200例の
コーナー104に向かってスリッ1・状の切り欠き30
を形成してある。
この切り欠き30には、第1図、第3図および第4図に
示すように、第l導体11、第4導体14および第2導
体■2、第5導体15より幅の広い絶縁板31が挿入さ
れている。そして、第1図〜第4図に示すように、前記
接続部分102a、102bの側面および切り欠き30
から露出している絶縁板31の全面を覆うように、ほぼ
コ字状に形成されたコア32が取り付けられている。コ
ア32は、積層珪素鋼板或いは焼結フエライト等の磁性
材料である。コア32の第1平面202側の表面および
第2平面203側の表面は、それぞれ第1導体11の表
面および第4導体14の表面と同一平面になるように形
成されている。
なお、第4図に示ず105は、第1導体1lと第2導体
12との中空部分である。そして、第1導体11と第4
導体14との接続部分102aおよび第2導体l2と第
5導体15との接続部分102bには、それぞれ、前記
切り欠き30を設けてあるけれども、接続部分102a
および102bの切り欠かれていない部分は、高周波焼
入コイル100に流れる高周波電流に而lえるに十分必
要な肉厚および断面積を持たせている。
次に、高周波焼入コイル100の動作について説明する
給水管21 22に冷却液を供給すると、冷却液は高周
波焼入コイル100を冷却すると共に、噴射孔25、2
6から噴出されてワーク200の第l平而202、第2
平面203および交叉線204を冷却する。高周波電源
300を作動させると、高周波電流は導電板l8、第1
接続導体16、第4導体14、第ト導体11、第3導体
13、第2導体12、第5導体15、第2接続導体17
および導電板19を経て高周波電源300に戻る。この
状態で高周波焼入コイル100をワーク200のコーナ
ー部102に沿って、矢印Bの方向に移動させると、ワ
ーク200の第1千面202、第2平面203およびこ
れら平面の交叉線204近辺に誘導0 10 電流が流れて第1平面202、第2平面203および交
叉線204近辺が加熱され、次いで噴射された冷却液に
よって冷却される。従って、第1平面202、第2平面
203および交叉線204近辺には、第10図に示した
不連続な硬化層205および206ではなく、第3図〜
第5図に示すほぼ均一の深さの連続した硬化層207が
形成される。
第6図にウーク200と、ワーク200のコーナー部1
02に本実施例の高周波焼入コイル100を用いて形成
した硬化層207の断面図を示す。第7図の横軸は、第
6図のE−E線矢示断面(交叉線204を通る断面)で
の硬化層の深さ表し、縦軸は測定した硬度をヴイッカー
ス硬度およびロックウェル硬度で表している。第7図に
示すように、交叉線204から深さ1mmの点で、ヴイ
ッカース硬度500以上を得ることができた。即ち、コ
ーナー部102にも所定の硬化層が形成されていること
が判明する。
上記実施例では、加熱されたコーナー部102を冷却す
る冷却液は、高周波焼入コイル100から噴射されるも
のとしたが、これにこだわるものではなく、図示しない
冷却ジャケッ1・から噴射されるものであっても良い。
また、上記実施例においては、第1平面202と第2平
面203との交角αがほぼ直角である場合について説明
したが、交角αがほぼ直角であることにこだわるもので
はなく、第8図(a)および(b)に示した他の実施例
のように、交角αが鈍角或いは鋭角の場合においても、
第1導体11と第4導体14との交叉角および第2導体
12と第5導体l5との交叉角を、それぞれ、第1平面
202と第2平面203との交叉角αに等しく形成して
おけば、上記実施例と同様に連続した硬化層207を形
或することができる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明の高周波焼入コイルは、第1
と第4導体との接続部分および第2と第5導体との接続
部分の反被焼入物体側に、被焼入物体側に向かって形成
した切り欠きを有している。
従って、前記接続部分に流れる高周波電流は、被11 12 焼入物体のコーナー部の交叉線に接近して流れるから、
コーナー部の交叉線近辺に十分な大きさの誘導電流が流
れて交叉線近辺にも所定の硬化層が形成される結果、コ
ーナー部の表面全体にわたって連続した硬化層が形成さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本考案の一実施例を説明するための図
面であって、第1図はコアを取り去った状態の斜視図、
第2図は斜視図、第3図は第2図の矢印Aの方向から見
た部分断面説明図、第4図は第3図のC−C線矢示断面
説明図、第5図はコアと絶縁物を取り去った状態の第3
図に対応する図面、第6図は本実施例の高周波焼入コイ
ルを使用して焼入れを行ったワークの断面図、第7図は
第6図に示したワークのコーナー部に形成された硬化層
の深さと硬度を測定した結果のグラフである。第8図は
他の実施例を示し、第8図(a)および(b)はワーク
のコーナー部の第1と第2平面との交角がそれぞれ鈍角
および鋭角の場合の第5図に対応する図面である。 第9図および第lθ図は従来の高周波焼入コイルを説明
するための図面であって、第9図は高周波焼入コイルの
斜視図、第10図は第9図の矢印Aの方向から見た高周
波焼入コイルとワークとの部分的な側面断面説明図であ
る。 11・・・第1導体、12・・・第2導体、13・・・
第3導体、14・・・第4導体、15・・・第5導体、
30・・・切り欠き、100 ・・・高周波焼入コイル
、200  ・・・ワーク、201  ・・・コーナー
部201 、202 ・・・第1平面、203 ・・・
第2平面、204  ・・・交叉線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1および第2平面と、これら両平面の交叉線よ
    りなるコーナー部を有する被焼入物体のコーナー部を焼
    入する高周波焼入コイルにおいて、第1平面に平行で対
    向するように配設した一対の第1および第2導体と、こ
    れら導体の反第2平面側の一端同士を接続する第3導体
    と、第1導体の他端に一端が接続され第2平面に平行で
    あり前記交叉線に直交し且つ交叉線から遠ざかる方向に
    配設された第4導体と、第4導体とほぼ同形で第2導体
    の他端に第4導体と対向するように設けた第5導体と、
    第1と第4導体との接続部分および第2と第5導体との
    接続部分の反被焼入物体側に、被焼入物体側に向かって
    形成した切り欠きとを有することを特徴とする高周波焼
    入コイル。
JP1228494A 1989-09-04 1989-09-04 高周波焼入コイル Pending JPH0394012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228494A JPH0394012A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 高周波焼入コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228494A JPH0394012A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 高周波焼入コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0394012A true JPH0394012A (ja) 1991-04-18

Family

ID=16877341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1228494A Pending JPH0394012A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 高周波焼入コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0394012A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066449U (ja) * 1992-06-26 1994-01-28 オークマ株式会社 高周波焼入コイル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938438U (ja) * 1982-09-03 1984-03-10 株式会社青井黒板製作所 スクリ−ン装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938438U (ja) * 1982-09-03 1984-03-10 株式会社青井黒板製作所 スクリ−ン装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066449U (ja) * 1992-06-26 1994-01-28 オークマ株式会社 高周波焼入コイル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0394012A (ja) 高周波焼入コイル
KR930703097A (ko) 쌍롤식 박판연속주조방법 및 장치
JPH0514767B2 (ja)
JP2001172716A (ja) 高周波加熱コイル及び高周波焼入方法
JPH0662499U (ja) 高周波加熱コイル
JPS599124A (ja) ステアリング用ラツクバ−の同時焼入装置
JP2706897B2 (ja) クランクシャフト用焼入コイル
US3472991A (en) Inductor for surface-hardening rotating shafts
JPH02267215A (ja) 高周波加熱コイル及び該コイルを用いた表面焼入装置
JP2513054Y2 (ja) 高周波加熱コイル体
JPH0730671Y2 (ja) 高周波加熱コイル
JPH0613726B2 (ja) 高周波通電誘導焼入装置及び高周波通電誘導焼入方法
JPS6232998Y2 (ja)
JPS6132374B2 (ja)
GB2163630A (en) Inductively heated apparatus for heating a substance
JP3942527B2 (ja) クランクシャフト平焼入用の高周波誘導加熱コイル
JPH0734598U (ja) 高周波加熱コイル
JPH0250169B2 (ja)
JPH0554535U (ja) 等速ジョイントの内面焼入装置
JPH044375B2 (ja)
JP2000012205A (ja) 誘導加熱コイル
JPH04259788A (ja) 高周波誘導加熱コイル
JPH03183724A (ja) 半開放高周波焼入コイル
JP3148709B2 (ja) 高周波加熱コイル体
JPH0437872Y2 (ja)