JPH0352181Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352181Y2
JPH0352181Y2 JP14943685U JP14943685U JPH0352181Y2 JP H0352181 Y2 JPH0352181 Y2 JP H0352181Y2 JP 14943685 U JP14943685 U JP 14943685U JP 14943685 U JP14943685 U JP 14943685U JP H0352181 Y2 JPH0352181 Y2 JP H0352181Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
shaft
case
output
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14943685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256428U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14943685U priority Critical patent/JPH0352181Y2/ja
Priority to US06/895,614 priority patent/US4763543A/en
Priority to FR8612158A priority patent/FR2587943A1/fr
Priority to GB8620771A priority patent/GB2182403B/en
Priority to KR1019860008161A priority patent/KR950002365B1/ko
Priority to DE19863632996 priority patent/DE3632996A1/de
Publication of JPS6256428U publication Critical patent/JPS6256428U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0352181Y2 publication Critical patent/JPH0352181Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本考案は、後部車体に、エンジンを搭載すると
共に、前部車体の車輪に対するトランスミツシヨ
ンを前記エンジンの前側に搭載し、前記トランス
ミツシヨンに変速装置を設けた入力軸と、前記変
速装置の伝動出力ギアに連動する副変速ギアを取
付けた副変速軸と、前記副変速ギアに連動する出
力軸とを設けると共に、前記エンジンに連動連結
するフロントPTO軸を設け、前記前部車体と前
記後部車体とを縦軸芯周りに胴折れ可能に構成し
てある胴折れ式作業車に関する。 〔従来の技術〕 従来、上記胴折れ式作業車では、トランスミツ
シヨンケース上部に収容する変速部の後端側に、
前記変速部に配置した遊星歯車式変速装置の入力
ギアを設け、前記遊星歯車式変速装置からトラン
スミツシヨンケース下部の出力軸への伝動出力ギ
アを、前記ケース上部の前端側に配置してあつた
(例えば実開昭59−29317号公報)。 また、入力軸と副変速軸と出力軸とを上下方向
に並ぶように配置し、それらの軸の横側方にフロ
ントPTO軸を配置するようにしてあつた。 〔考案が解決しようとする問題点〕 しかし、上記構成から、前車輪へのプロペラシ
ャフトに対する出力軸の連結部が、トランスミツ
シヨンケース上部の前壁よりも前方の胴折れ部側
に出張つた位置に、必然的に配置されるために、
前部車体と後部車体とを相対的に左右に揺動操作
する胴折れ操向時に、出力軸に対するプロペラシ
ャフトの最大振れ角が大きくなり、前車輪への伝
動効率が低下する危険性があつた。 また、出力軸を後部車体の左右ほぼ中央に位置
させてある場合は、フロントPTO軸は中央より
左右一方側に位置ずれし、前部車体に取付ける作
業装置とフロントPTO軸との間に連動連結する
伝動軸は、フロントPTO軸が後部車体の左右ほ
ぼ中央に位置する場合に比して、胴折れ操向操作
に基づく最大振れ角が大きくなり、伝動効率が低
下する虞があつた。 そこで、フロントPTO軸を後部車体の左右ほ
ぼ中央に位置させることが考えられるが、この場
合は、入力軸と副変速軸と出力軸が後部車体の左
右中央より一方側に位置ずれして、前記と同様
に、出力軸から前車輪への伝動軸の最大振れ角が
大きくなる危険性があつた。 本考案の目的は、トランスミツシヨンケースの
上下方向のコンパクト化をはかり乍ら、作業装置
への伝動軸、並びに、前車輪への伝動軸の振れ角
を小さくできるようにする点にある。 〔問題点を解決するための手段〕 本考案における胴折れ式作業車の伝動部の特徴
構成は、前記トランスミツシヨンを収容するケー
スのうち、変速部を収容するケース上部の前壁よ
りも、出力部を収容するケース下部の前壁を後方
に配置し、前記ケース上部の前壁と後壁とにわた
る入力軸を設け、前記入力軸の周りに配置した遊
星歯車式変速装置への出力ギアを、前記入力軸の
前端側に取付けると共に、前記遊星歯車式変速装
置から前記ケース下部の副変速ギアへの伝動出力
ギアを、前記入力軸の後端側に配置し、前記入力
軸と副変速軸と出力軸とを前記後部車体の左右ほ
ぼ中央に上下に並べて配置するとともに、前記前
車輪へのプロペラシヤフトに対する前記出力軸の
連結部を、前記縦軸芯の後方で、且つ、後部車体
の左右ほぼ中央に位置させて前記ケース上部前壁
に対して面一又は後方に配置し、さらに、前記副
変速軸を筒状に形成し、且つ、前記フロント
PTO軸を同芯状に挿通配置した点にあり、その
作用効果は、次の通りである。 〔作用〕 つまり、エンジンから出力した駆動力は、ケー
ス上部の前壁と後壁とにわたる入力軸の前端の出
力ギアから、入力軸周りの遊星歯車式変速装置に
伝えられ、遊星歯車式変速装置によつて変速され
ながら入力軸後端側の伝動出力ギアを介してケー
ス下部の出力軸へ伝動されるために、ケース上部
の前後長さ及び変速部での変速性能を変えずに、
出力軸全体をより後方に配置することができ、そ
の結果、出力部を収容するケース下部の前壁を、
変速部を収容するケース上部の前壁よりも後方に
配置して、前車輪へのプロペラシヤフトに対する
出力軸の連結部を、ケース上部前壁に対して面一
又は後方に配置することができ、これによつて、
前記連結部を、従来の胴折れ式作業車に比してよ
り後方で、前車輪からの距離が長くなるようにで
き、前後車体の胴折れ操向におけるプロペラシヤ
フトの最大振れ角をより小さくできる。そして、
出力軸が後部車体の左右ほぼ中央に位置するのみ
ならず、フロントPTO軸も、後部車体の左右ほ
ぼ中央に位置する筒状の副変速軸に、同芯状に挿
通配置させてあるために、後部車体の左右ほぼ中
央に位置する。 〔考案の効果〕 従つて、前後車体の胴折れ操向におけるプロペ
ラシヤフトの最大振れ角を小さくできるととも
に、前車輪駆動用の伝動軸だけでなく、フロント
PTO軸に対する作業装置への伝動軸の最大振れ
角が小さくなり、伝動効率の低下を抑制しながら
胴折れ作業車における作業性を向上させることが
できた。 その上、副変速軸と同芯状にフロントPTO軸
を配置してあるために、たとえば単に入力軸と副
変速軸と出力軸とフロントPTO軸とを全て上下
に並べて配置する場合のように、トランスミツシ
ヨン全体の上下長さが長くなつたり、従来のフロ
ントPTO軸だけを横側方に配置する場合のよう
に、トランスミツシヨンの左右横幅が大きくなつ
たりすることがなく、全体を小型でコンパクトな
トランスミツシヨンを製作することができ、胴折
れ作業車全体を嵩の低い小型のものにすることが
可能となつた。 〔実施例〕 次に、本考案の実施例を、図面に基づいて説明
する。 第4図に示すように、左右一対の駆動前車輪
1,1を有する前部車体15と、左右一対の駆動
後車輪2,2、運転座席3及び原動部4等を有す
る後部車体16とを油圧シリンダ5による縦軸芯
X周りでの揺動操作が自在に連結すると共に、前
部車体15の前部に、バケツト作業装置6を、後
部車体16の後部にバツクホウ作業装置7を夫々
付設し、ハンドル8を回転操作し、シリンダ5を
操作して前部車体15と後部車体16を揺動操作
することにより、車体を操向操作するように、か
つ、運転座席3の取付け向きを前後にかえてバケ
ツト作業とバツクホウ作業を択一的に行うように
した胴折れ式作業車を構成してある。 前後車体1,2に対する伝動構造を構成する
に、第1図乃至第3図に示すように、後部車体1
6に塔載したエンジン9の出力をトルクコンバー
ター10に伝達し、このトルクコンバーター10
の出力を、後部車体16でエンジン9の前側に配
置して塔載してあるトランスミツシヨン17に入
力し、このトランスミツシヨン17の第1出力軸
12から前輪駆動用プロペラシヤフト13及び後
輪駆動用プロペラシヤフト14の夫々に動力伝達
するようにしてある。 前記トランスミツシヨン17を収容するケース
11のうち、変速部を収容するケース上部11A
の前壁11aよりも、出力部を収容するケース下
部11Bの前壁11bを後方に配置してある。 そして、前記トランスミツシヨン17におい
て、ケース上部11Aの前壁11aと後壁11
a′とにわたり回転自在に入力軸18を架設し、入
力軸18の周りに配置した遊星歯車式変速装置1
9への出力ギア20,21を、入力軸18の前端
側に取付けると共に、遊星歯車式変速装置19か
らケース下部11Bの第1出力軸12への伝動出
力ギア22を、入力軸18の後端側に配置し、前
車輪1へのプロペラシヤフト13に対する第1出
力軸12の連結部23を、ケース上部11A前壁
11aよりも後方に配置してある。 尚、伝動出力ギア22と第1出力軸12との間
には、双方に連動する副変速ギア24を取付けた
副変速軸25を介在してあり、且つ、前記入力軸
18と副変速軸25と第1出力軸12とを後部車
体16の左右ほぼ中央で上下に並べて配置し、前
記副変速軸25を、筒状に形成して、エンジン9
に連動連結するフロントPTO軸26を同芯状に
副変速軸25に挿通配置させてある。 また、前記連結部23はユニバーサルジヨイン
トから成り、第1出力軸12に対するプロペラシ
ヤフト13の揺動を許容させてある。 前記ケース上部11A内の遊星歯車式変速装置
19は、入力軸18に取付けた第1出力ギア20
及び第2出力ギア21を夫々サンギアとする2段
変速自在なインターナルプラネタリギア装置19
Aと、前記伝動出力ギア22を取付けた第2出力
軸27に連動する2段変速自在なエクスターナル
プラネタリギア装置19Bとから成ると共に、前
記インターナルプラネタリギア装置19Aの第1
キヤリア28とエクスターナルプラネタリギア装
置19Bの第2キヤリア29とを一体回転するよ
うに連動連結してあり、前記第2出力軸27を筒
状に形成して、入力軸18に相対回転自在に外嵌
させて、インターナルプラネタリギア装置19A
及びエクスターナルプラネタリギア装置19Bを
入力軸18の周りに配置してある。 前記インターナルプラネタリギア装置19Aに
は、第1キヤリア28の他に第3キヤリア30を
有し、第1出力ギア20及び第1リングギア31
に咬合するように第1キヤリア28に遊転自在に
取付けられた第1遊星ギア32と、第3キヤリア
30に遊転自在に取付けられ、且つ、第2出力ギ
ア21に咬合しながら第1キヤリア28に対して
第2リングギア33を介して連動させる第2遊星
ギア34と、入力軸18と第3キヤリア30とを
一体連結又は相対回転自在に切換える第1クラツ
チC1と、第3キヤリア30を固定又は回転自在
に切換える第1ブレーキB1と、第1リングギア
31を固定又は回転自在に切換える第2ブレーキ
B2とを設けてある。 前記エクスターナルプラネタリギア装置19B
には、第2キヤリア29に取付けてあり、且つ、
互いに歯数の異る2種の歯部を一体形成した第3
遊星ギア35、第3遊星ギア35の2種の歯部に
径方向の内側で各別に咬合する第1サンギア36
と第2サンギア37、並びに、第2サンギア37
を固定又は回転自在に切換える第3ブレーキB3
並びに、第2サンギア37を第2キヤリア29と
一体連結又は相対回転自在に切換える第2クラツ
チC2を設けてあり、第1サンギア36を第2出
力軸27に取付けると共に、第2出力軸27に第
2サンギア37を相対回転自在に外嵌させてあ
る。 次に、変速操作に基づく、遊星歯車式変速装置
19の連動状態を示す。 次の表に示すように、前進Fにおける低速から
高速への1段〜4段の変速状態切換え、及び後進
Rにおける低速及び高速の1段、2段の高速状態
切換えを、前記クラツチC1,C2及びブレーキB1
B2,B3によつて行い、
〔別実施例〕
前記遊星歯車式変速装置19は、前記したイン
ターナルプラネタリギア装置19Aとエクスター
ナルプラネタリギア装置19Bとから成るものに
限らず、各種変形可能であり、また、遊星歯車式
変速装置19に代え、遊星歯車を使用しないで第
5図に示すようにカウンタギア方式によるもので
も良く、それらを変速装置と総称する。 尚、第5図に示すカウンタギア方式のトランス
ミツシヨンを説明すると、CF,CR,CI,C,
C,Cは夫々クラツチであり、それらのクラ
ツチCF,CR,CI,C,C,Cの作動操作
を次の表の○の組合わせで示したように、前記1
段F1〜前進4段F4の変速と、後進1段R1〜後進
2段R2の変速状態が形成できる。
【表】 【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る胴折れ式作業車の伝動部の
実施例を示し、第1図はトランスミツシヨンの縦
断面図、第2図はトランスミツシヨンの一部断面
を示す正面図、第3図は伝動構造の全体概略図を
示す展開図、第4図は胴折れ式作業車の全体側面
図、第5図は別実施例を示すトランスミツシヨン
の概略縦断面図である。 1……車輪、9……エンジン、11……ケー
ス、11A……ケース上部、11B……ケース下
部、11a,11b……前壁、11a′……後壁、
12……出力軸、13……プロペラシヤフト、1
5……前部車体、16……後部車体、17……ト
ランスミツシヨン、18……入力軸、19……変
速装置、20,21……出力ギア、22……伝動
出力ギア、24……副変速ギア、25……副変速
軸、26……フロントPTO軸、X……縦軸芯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 後部車体16に、エンジン9を搭載すると共
    に、前部車体15の車輪1に対するトランスミツ
    シヨン17を前記エンジン9の前側に搭載し、前
    記トランスミツシヨン17に変速装置19を設け
    た入力軸18と、前記変速装置19の伝動出力ギ
    ア22に連動する副変速ギア24を取付けた副変
    速軸25と、前記副変速ギア24に連動する出力
    軸12とを設けると共に、前記エンジン9に連動
    連結するフロントPTO軸26を設け、前記前部
    車体15と前記後部車体16とを縦軸芯X周りに
    胴折れ可能に構成してある胴折れ式作業車におい
    て、前記トランスミツシヨン17を収容するケー
    ス11のうち、変速部を収容するケース上部11
    Aの前壁11aよりも、出力部を収容するケース
    下部11Bの前壁11bを後方に配置し、前記ケ
    ース上部11Aの前壁11aと後壁11a′とにわ
    たる入力軸18を設け、前記入力軸18の周りに
    配置した遊星歯車式変速装置19への出力ギア2
    0,21を、前記入力軸18の前端側に取付ける
    と共に、前記遊星歯車式変速装置19から前記ケ
    ース下部11Bの副変速ギア24への伝動出力ギ
    ア22を、前記入力軸18の後端側に配置し、前
    記入力軸18と副変速軸25と出力軸12とを前
    記後部車体16の左右ほぼ中央に上下に並べて配
    置するとともに、前記前車輪1へのプロペラシヤ
    フト13に対する前記出力軸12の連結部23
    を、前記縦軸芯Xの後方で、且つ、後部車体の左
    右ほぼ中央に位置させて前記ケース上部11A前
    壁11aに対して面一又は後方に配置し、さら
    に、前記副変速軸25を筒状に形成し、且つ、前
    記フロントPTO軸26を同芯状に挿通配置させ
    てある胴折れ式作業車の伝動部。
JP14943685U 1985-09-30 1985-09-30 Expired JPH0352181Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14943685U JPH0352181Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30
US06/895,614 US4763543A (en) 1985-09-30 1986-08-11 Transmission for a working vehicle
FR8612158A FR2587943A1 (fr) 1985-09-30 1986-08-28 Structure de transmission pour engin de chantier
GB8620771A GB2182403B (en) 1985-09-30 1986-08-28 Transmission system for a working vehicle
KR1019860008161A KR950002365B1 (ko) 1985-09-30 1986-09-29 작업차의 트랜스밋숀
DE19863632996 DE3632996A1 (de) 1985-09-30 1986-09-29 Kraftuebertragungssystem fuer ein arbeitsfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14943685U JPH0352181Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6256428U JPS6256428U (ja) 1987-04-08
JPH0352181Y2 true JPH0352181Y2 (ja) 1991-11-12

Family

ID=31064642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14943685U Expired JPH0352181Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352181Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012159166A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Hitachi Constr Mach Co Ltd 車両用動力伝達装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2470739A (en) * 2009-06-02 2010-12-08 Redrock Engineering Ltd Telehandler vehicle having improved drive train layout

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012159166A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Hitachi Constr Mach Co Ltd 車両用動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6256428U (ja) 1987-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007022379A (ja) 作業運搬車
JPS6157210B2 (ja)
JPH0126893B2 (ja)
JPH0794854B2 (ja) 中間歯車形式の歯車式変速装置
US4763543A (en) Transmission for a working vehicle
CA2740144A1 (en) Hub reduction gear for wheeled vehicle and driveline for such a vehicle and multi-shaft wheeled vehicle with such a driveline
JPH0352181Y2 (ja)
JPH0352179Y2 (ja)
JPS6128531B2 (ja)
JPS6212421A (ja) 四輪駆動車の動力伝達装置
JPS621479Y2 (ja)
JPS6230613Y2 (ja)
JP2003083420A (ja) ホイール式車両の機械−油圧トランスミッション
JP2966083B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH0439124A (ja) 車両のパワートレイン構造
JP2937514B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JP3173871B2 (ja) 四輪駆動車の動力伝達装置
JP2006103634A (ja) 作業車両
JP2578122B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JP3533793B2 (ja) クローラ式車両の走行伝動装置
JP2877815B2 (ja) 農作業車のトランスミッション
JP2544792Y2 (ja) 後車軸揺動式静油圧駆動車
JP2004251348A (ja) 農機用トランスミッションのクラッチ装置
JPH0662611A (ja) トラクタの動力取出装置
JPS6128532B2 (ja)