JPH0351979Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351979Y2
JPH0351979Y2 JP18016782U JP18016782U JPH0351979Y2 JP H0351979 Y2 JPH0351979 Y2 JP H0351979Y2 JP 18016782 U JP18016782 U JP 18016782U JP 18016782 U JP18016782 U JP 18016782U JP H0351979 Y2 JPH0351979 Y2 JP H0351979Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat dissipation
dissipation board
resin
thickness
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18016782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5983052U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18016782U priority Critical patent/JPS5983052U/ja
Publication of JPS5983052U publication Critical patent/JPS5983052U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351979Y2 publication Critical patent/JPH0351979Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は半導体装置に関し、特に半導体ペレツ
トを載置した放熱基板の全面を樹脂材にて被覆し
た絶縁型の半導体装置に関する。
背景技術 中電力用乃至大電力用の半導体装置は半導体ペ
レツトが発生する熱を良好に放熱するため放熱基
板上に載置され、さらには外部放熱器に固定され
る。このような半導体装置の一例を第1図及び第
2図から説明する。図において1は平板状の放熱
基板で、1aは外部放熱器等への取付用の穴を示
す。2は放熱基板1に載置した半導体ペレツト、
3は図示例では3本1組のリードで、平行配列さ
れ、中央のリード3aの一端は半導体ペレツト2
近傍の放熱基板1端部に固定され、他のリード3
b,3cの一端はそれぞれ半導体ペレツト2の両
側近傍に配置されている。4,4は半導体ペレツ
ト2上の電極(図示せず)と各リード3b,3c
とを電気的に接続した金属細線、5は半導体ペレ
ツト2を含む主要部分を被覆した樹脂材を示す。
この半導体装置は外部放熱器等に固定する際に
放熱基板1と半導体ペレツト2とが電気的に接続
されているため、第3図に示すように、放熱基板
1と放熱器6の間にマイカ板やマイラ板等の絶縁
薄板7を介在させ、穴1aには絶縁ブツシユ8を
挿入した上でネジ9で固定する必要があり、また
熱伝導性を良好にするためには絶縁薄板7の両面
にシリコーンオイル等を充填しなくてはならず作
業性が悪かつた。
そのため、第4図に示すように放熱基板1の露
呈部を樹脂材5で被覆した絶縁型半導体装置が実
用されている。
これにより絶縁薄板7や絶縁ブツシユ8が省
け、また放熱器6への密着性も良いためシリコー
ンオイル等の充填材も省くことが可能となり取付
け作業性が良好となる。
この半導体装置は第5図に示す樹脂モールド装
置を用いて樹脂モールドされる。図において、1
0は下型で、ワイヤボンデイングを完了した半導
体装置組立体が装着されるキヤビテイ11が設け
られている。12はキヤビテイ11から突設され
放熱基板1の穴1aに間〓をもつて貫通する突出
体、13は上型で、突出体12と嵌合する穴14
を有し、放熱基板1と間〓をもつてキヤビテイ1
1を閉塞する。リード3の中間部は上下型10,
13で締付けられ、放熱基板1はキヤビテイ11
内に位置規正される。また15はキヤビテイ11
角部の上下型10,13の接合部に設けたゲート
を示す。
この樹脂モールドの際に、放熱基板1と上型1
3の間〓t1と放熱基板1とキヤビテイ11側壁の
間〓t2を比較すると、t1は熱伝導性を良好にする
ため薄くする必要があつてt1≦t2に設定されてい
る。また間〓t1,t2に対応する巾w1,w2を比較す
るとw1≫w2に設定されている。そのためキヤビ
テイ11に注入された樹脂は放熱基板1の側壁側
を通り易く、下型10側キヤビテイに速く充填さ
れ上型13側キヤビテイには不完全充填状態とな
ることがあつて、ボイドを生じこのような半導体
装置を放熱器に取付けると放熱基板1と放熱器と
は離れた状態でも沿面距離が短かくなつて、表面
汚染等により耐電圧が低下するという問題があつ
た。
そのため、第6図に示すように放熱基板1の上
下面で樹脂材5の厚みを薄くして、樹脂を放熱基
板1の上下面に均等に注入することもできるが、
ネジ締めの際に樹脂が欠け易いという欠点もあつ
た。
考案の開示 本考案は上記問題点に鑑み提案されたもので、
上記欠点を除き、放熱基板裏面の樹脂層にボイド
を生じなくした半導体装置を提供する。
本考案は、放熱基板上に載置した半導体ペレツ
トと、一端を半導体ペレツトの近傍に配置したリ
ードとを電気的に接続し、半導体ペレツトを含み
かつ放熱基板の全周を樹脂材にて被覆したものに
おいて、上記放熱基板の半導体ペレツトから離隔
した端部をペレツト載置面側に折曲すると共に折
曲部の上下端部における樹脂材の厚みを略等しく
したこを特徴とする。
本考案は上記構成により次のような効果を有す
る。
1 放熱基板の裏面に形成される樹脂層にボイド
の発生がなく、耐電圧特性が安定する。
2 放熱基板が補強されネジ締等によつても樹脂
の剥離がない。
考案を実施するための最良の形態 以下に本考案の一実施例を第7図及び第8図か
ら説明する。
図において、第4図と同一符号は同一物を示し
説明を省略する。第4図装置と相違するのは放熱
基板16のみで、放熱基板16のリード3が接続
された端部とは反対の端部を、半導体ペレツト2
載置面側に略90度折り曲げて折曲部16aを形成
したもので、16bは取り付け用の穴を示す。
これによれば、放熱基板1の裏面の樹脂層の厚
み、巾をそれぞれt1,w1とし、折曲部16aの側
面の樹脂層の厚み、巾をそれぞれt2,w2、折曲部
16aの端面部分(放熱基板16の主面と平行な
部分)の樹脂層の厚み、巾をそれぞれt3,w3とす
れば、第5図に示す樹脂モールド装置を用い樹脂
モールドする際にt2<t1としても、w2が長くなつ
た上t3≒t1あるいはt3<t1とすることによつて放
熱基板16裏面への樹脂の廻り込みを良好にでき
ボイドの発生を防止できる。ここで放熱基板16
の主面はペレツト載置面と、この面と反対の面
(裏面)の2つの面があるが、折曲部16aの端
面はいずれか一方の主面に対して平行にすればよ
い。
また放熱基板16は折曲部16aによつて補強
されるため変形し難く、ネジ締め等によつて樹脂
が剥離する虞れもなくすことができる。
尚、本考案は上記実施例のみに限定されること
なく、例えば第9図に示すように折曲部16aの
長さw2はネジ締めによつて放熱基板16上面の
樹脂が欠けない程度の厚みが確保できる範囲で短
かくすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は半導体装置の一例を示す透視平面図、
第2図は第1図A−A断面図、第3図は第1図装
置の取付例を示す要部側断面図、第4図は絶縁型
半導体装置の側断面図、第5図は第4図装置の樹
脂モールド装置の側断面図、第6図は絶縁型半導
体装置の変形例を示す側断面図、第7図は本考案
による半導体装置の一部透視平面図、第8図は第
7図B−B断面図、第9図は本考案の他の実施例
を示す部分断面側面図である。 2……半導体ペレツト、3……リード、5……
樹脂材、16……放熱基板、16a……折曲部、
16b……取付用の穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 取付用の穴を有し複数本一組のリードのうち少
    なくとも一本のリードが連結された放熱基板上の
    取付穴とリード間に半導体ペレツトを載置しリー
    ドと半導体ペレツトとを電気的に接続して、リー
    ドの一部及び半導体ペレツト、放熱基板の全面を
    樹脂にて被覆しかつ放熱基板のペレツト載置面の
    樹脂厚を反対面(裏面)の樹脂厚より厚く形成し
    た半導体装置において、上記放熱基板のリード側
    端部に対して反対側端部をペレツト載置面側に折
    曲すると共にこの折曲部の放熱基板主面と平行な
    部分の樹脂厚を放熱基板裏面の樹脂厚と略等しく
    するとともに折曲部の取付用の穴に対して反対の
    面側の樹脂厚を放熱基板裏面の樹脂厚より厚く形
    成したことを特徴とする半導体装置。
JP18016782U 1982-11-29 1982-11-29 半導体装置 Granted JPS5983052U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18016782U JPS5983052U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18016782U JPS5983052U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5983052U JPS5983052U (ja) 1984-06-05
JPH0351979Y2 true JPH0351979Y2 (ja) 1991-11-08

Family

ID=30390716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18016782U Granted JPS5983052U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5983052U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02290032A (ja) * 1989-12-14 1990-11-29 Hitachi Ltd レジンモールド型半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5983052U (ja) 1984-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507675A (en) Method for manufacturing a plastic encapsulated semiconductor device and a lead frame therefor
JP3740117B2 (ja) 電力用半導体装置
US5814878A (en) Semiconductor device
JP2003168769A (ja) 電力用半導体装置
WO2000068992A1 (en) Semiconductor device
US4636580A (en) Static converter module with mounting lugs
JPH04225264A (ja) パワートランジスタの冷却構造
EP0069390B1 (en) Lead frame for plastic encapsulated semiconductor device
JPH0351979Y2 (ja)
JPH06151657A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0897333A (ja) 半導体モールドパッケージ
JPH0629433A (ja) 発熱部品の筐体実装具
JP3770164B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002124313A (ja) バスバー及び電子又は電気部品の取付け構造
JPS6214703Y2 (ja)
JPH09275155A (ja) 半導体装置
JP2002158322A (ja) 半導体モジュール
JP2022099045A (ja) 電気接続箱
JP2517954Y2 (ja) 樹脂モールド型半導体装置
JPS5814614Y2 (ja) 半導体装置
JPS638615B2 (ja)
JPS6325744Y2 (ja)
JP2508567B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01179439A (ja) 樹脂封止形半導体装置
KR940003561B1 (ko) 고출력용 반도체의 수지봉합장치