JPH034973B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034973B2
JPH034973B2 JP56070284A JP7028481A JPH034973B2 JP H034973 B2 JPH034973 B2 JP H034973B2 JP 56070284 A JP56070284 A JP 56070284A JP 7028481 A JP7028481 A JP 7028481A JP H034973 B2 JPH034973 B2 JP H034973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
reflective film
magneto
recording
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56070284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57183647A (en
Inventor
Kenji Oota
Toshihisa Deguchi
Akira Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7028481A priority Critical patent/JPS57183647A/ja
Priority to US06/275,388 priority patent/US4414650A/en
Priority to FR8112234A priority patent/FR2485241B1/fr
Priority to GB8119345A priority patent/GB2081537B/en
Priority to DE3124573A priority patent/DE3124573C2/de
Publication of JPS57183647A publication Critical patent/JPS57183647A/ja
Publication of JPH034973B2 publication Critical patent/JPH034973B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザー光により情報の記録再生消去
を行う磁気光学記憶素子に関する。
近年、高密度・大容量・高速アクセス等の種々
の要求を満足し得る光メモリ装置の研究開発が活
発に進められている。
各種光メモリ装置のうちでも特に記録材料とし
て垂直磁化膜を用いた磁気光学記憶装置は、不要
になつた情報を消去しその上に新しい情報を再記
録できるという特長があり広く注目されている。
しかし、上記の特長を有する反面、磁気光学記
憶素子は再生信号が小さいため、信号雑音比
(S/N)が良くないという欠点があつた。特に
磁気光学記憶素子からの反射光を利用して情報の
再生を行う、所謂カー効果再生方式においては磁
性体のカー回転角が小さいため、S/N比を高め
る事が困難であつた。そのため従来では記録媒体
である磁性材料を改良したり、或いは記録媒体上
にSiOやSiO2の誘電体膜を形成したりして、カー
回転角を高める工夫がなされていた。後者の例と
して、たとえばTbFe 磁性体薄膜上にSiO膜を
形成することによつてカー回転角が0.15度から
0.6度に増大した事が報告されている(IEEE
Trans on Mag Vol Mag−16 no5、1980
P1194)。しかしながら、このような磁性体膜上
への誘電体膜の形成による方法では、カー回転角
が増大する一方で反射光量が減退し(たとえば、
上記TbFeとSiOの例では反射光量が50%から10
%へ減少する)、その為実質的なS/N比の改善
にはならず理論値程の期待はできなかつた。又、
一方SiOやSiO2等の誘電体薄膜の形成では、磁性
体に腐蝕の恐れのある場合はその腐蝕の実質的な
防御となり得ない事や、記録ビツト径が1μm程
度であるため1μm程度の小さなほこりやゴミが
該誘電体薄膜に付着した場合は記録ビツト検出が
不可能になる事等のため実質的な記録素子とする
ためには厚さ0.5〜2mm程度のガラス又は透明樹
脂を使用する事が望ましい。しかし、そうする事
によりカー回転角の増大は期待できない。
一方最近では、ガーネツト基板の上にDyFe等
のアモルフアス磁性体を付け、DyFeに記録され
た情報をS/N比の良いガーネツトに転写し読み
出す方式等も提案されている(第4回日本応用磁
気学会学術講習会5aB−4)。しかし、その方式
では大面積の記憶素子にはなり得ず大容量メモリ
には適さない。
又以上の問題とは別に光メモリ装置は高密度記
録が基本的な条件であるため、その記録ビツト径
は上述したごとく1μm程度であり、従つて記録
再生・消去の過程でフオーカスサーボ、トラツク
サーボ等のサーボ技術が不可欠となる。さもない
と記録装置は複雑で、かつ精巧なものが必要とな
り、実用には適さなくなる。そして特にトラツク
サーボをかける場合にはフイリツプスMCA方式
のビデオデイスク装置の様にあらかじめ記録され
ている情報を再生するだけの装置とは異なり、磁
気光学記録装置では何等情報のない場所に新たに
信号を記録していく必要があり、そのためには信
号の記録トラツクと平行してサーボ用のガイドト
ラツクがある事が望ましい。
本発明は以上の点に鑑みなされたものであつて
反射光量を減らす事なく、磁気光学効果を増大さ
せるとともに、サーボ用のガイドトラツクをも得
る事を目的とする。
次に本発明の具体的な実施例を図面を参照しな
がら詳説する。
第1図は本発明の磁気光学記憶素子の一実施例
の一部拡大側面断面図である。ガラス又は
PMMA等の合成樹脂の基板1にGdTbFe、
TbDyFe等の希土類と遷移金属よりなるアモルフ
アスフエリ磁性体の垂直磁化膜2をスパツタリン
グや蒸着法等により形成する。更に該アモルフア
ス膜2の上からSiO2、SiO、MgF、TiO2等の透
明な誘電体膜3を形成し、該誘電体膜3の上から
Cu、Au、Ag、Zn、Sn等の反射層4を帯状に形
成する。アモルフアス膜2の最適膜厚は光メモリ
装置に使用するレーザ等の光の波長とアモルフア
ス膜2の種類と、反射膜4の種類により異なる
が、おおむね、50〜300Å程度である。具体的に
いえば、GdTbFe膜、HeNeレーザ、Cu反射膜の
組合せでは約150Å、又GdTbFe膜、8300Å半導
体レーザ、Cu反射膜では約200Åである。第2図
はGdTbFeの膜厚とカー回転角の関係をCuとAl
の反射膜に関して図示したものである。但し、使
用波長は6328Åである。GdTbFe膜だけのカー回
転角は0.27゜である事を考えると反射膜付き
GdTbFe膜の優位性は明らかである。AgやAuに
ついてもCuとほぼ同等の曲線を得ている。上記
透明な誘電体膜3はアモルフアス磁性体膜2にキ
ユリ点記録や補償点記録を行う場合、磁性体膜2
に加えられた熱が反射膜4に逃げないために断熱
層として設けたものであるが、この誘電体膜3の
膜厚によつてカー回転角は大きく異なる。従つ
て、磁性体膜2、誘電体膜3、反射膜4、使用波
長等によつて適当な膜厚を定めねばならない。例
えばGdTbFe磁性体膜、SiO2誘電体膜、Cu反射
膜を用い、HeNeレーザ波長6328Åの光を用いる
場合、SiO2膜厚は約2000Åが、又光源8300Åの
半導体レーザに変つた場合は、約2700Åが適当で
ある。
該誘電体膜3の膜厚は基本的にはλ/2n(使用
光源の波長をλ、誘電体膜3の屈折率をnとす
る)の整数倍であれば良い。反射膜4は帯状のガ
イドトラツクを形成するとともに、トラツク番号
やトラツクをセクターに分ける場合に必要な情報
を断続した帯状トラツクとして入れても良い。又
接着層5はガイドトラツク付き反射膜4を保護す
るためのものであり、支持基板6と反射膜4を接
着するものであれば良い。
第3図は本発明に基づく磁気光学記憶素子の使
用例を説明する説明図である。
集光レンズ10で絞られたレーザ光9は反射膜
付きトラツク7へ照射され、該反射膜7に対応す
る磁性体膜の部分11を記録トラツクとして情報
が記録・再生・消去される。同図の構造によれば
再生時においては反射膜7によりカー回転角が増
大され高いS/Nを得る事が出来、一方書込み時
には誘電体膜3により反射膜7へ熱が逃げるのを
防ぐので、少ないレーザパワーで記録ができる。
ガイドトラツクとしては反射膜のない部分8が使
用される。該部分8からの返り光は少いため、レ
ーザ光が記録トラツク11からはずれた事を容易
に検出できる。
第4図は本発明に基づく磁気光学記憶素子の他
の実施例を示す一部側面断面図である。即ち、ガ
ラス又はPMMA等の樹脂基板1と磁性体膜2の
間にZnS、SiO、TiO2等該基板1の屈折率よりも
大きな屈折率を有する誘電体薄膜12を入れたも
のである。他の部分は第1図の構成と同じであ
る。該誘電体薄膜12は第1図の磁気光学記憶素
子よりも更にカー回転角を高めS/N比を改善す
るために導入されたものである。
ここで本発明の主旨は磁気光学効果を増大させ
るための反射膜と該反射膜を帯状に形成する事で
ガイドトラツクを形成する事にある。従つて本発
明の主旨の範囲で他の種々の構成をとる事が出来
る。例えば磁性体膜はGdTbFeやDyTbFeの他に
GdBiFe、GdSnFe、GdPbFe、GdYFe、TbFe、
DyFe、MnBi、MnBiCu等の膜でも良い。又支
持基板6は接着層5が充分の強度を有するならば
不要であるし、又基板1から反射膜4までの構成
の素子を基板6に対し2枚はり合せ、表裏両面使
用の磁気光学記録素子としても良い。又本発明は
ガイドトラツクを有する反射膜の作成方法には依
らない事はもちろんであり、例えばケミカルエツ
チング、ドライエツチング等のエツチングやレー
ザ光によるカツチング法等をその製造に用いるこ
とが考えられる。
以上説明した如く本発明によれば、磁気光学効
果を増大せしめる反射膜を帯形状にすることによ
つて該反射膜の存在によりサーボ用のトラツキン
グ信号をも得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる磁気光学記憶素子の一
実施例の一部拡大側面断面図、第2図はGdTbFe
膜の反射膜膜厚変化に対するKerr回転角依存性
を示すグラフ図、第3図は第1図の磁気光学記憶
素子にレーザーを照射した状態を示す一部拡大側
面断面図、第4図は本発明に係わる磁気光学記憶
素子の他の実施例の一部拡大側面断面図を示す。 図中、1:基板、2:アモルフアス磁性体膜、
3:誘電体膜、4:反射膜、5:接着層、6:支
持基板、9:レーザ光、10:集光レンズ、1
1:記録トラツク、12:誘電体薄膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 透明な基板上に、膜面に垂直な磁化容易軸を
    有する磁性体薄膜を形成し、該磁性体薄膜の上部
    に帯状の反射膜を形成するとともに、 前記磁性体薄膜の前記帯状の反射膜に対向する
    部分を情報記録部とし、前記磁性体薄膜の前記帯
    状の反射膜に対向しない部分を非情報記録部とし
    たことを特徴とする磁気光学記憶素子。
JP7028481A 1980-06-23 1981-05-08 Magentrooptical storage element Granted JPS57183647A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7028481A JPS57183647A (en) 1981-05-08 1981-05-08 Magentrooptical storage element
US06/275,388 US4414650A (en) 1980-06-23 1981-06-19 Magneto-optic memory element
FR8112234A FR2485241B1 (fr) 1980-06-23 1981-06-22 Element de memorisation magneto-optique
GB8119345A GB2081537B (en) 1980-06-23 1981-06-23 Magneto-optic memory element
DE3124573A DE3124573C2 (de) 1980-06-23 1981-06-23 Magneto-optisches Speichermedium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7028481A JPS57183647A (en) 1981-05-08 1981-05-08 Magentrooptical storage element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57183647A JPS57183647A (en) 1982-11-12
JPH034973B2 true JPH034973B2 (ja) 1991-01-24

Family

ID=13427023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7028481A Granted JPS57183647A (en) 1980-06-23 1981-05-08 Magentrooptical storage element

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57183647A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6391847A (ja) * 1986-10-03 1988-04-22 Ricoh Co Ltd 光磁気記録媒体
JPH04364250A (ja) * 1991-09-26 1992-12-16 Brother Ind Ltd 光記録媒体
JP2790553B2 (ja) * 1991-10-25 1998-08-27 シャープ株式会社 光磁気記憶素子

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105344A (en) * 1980-01-25 1981-08-21 Fuji Photo Film Co Ltd Photomagnetic recording medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105344A (en) * 1980-01-25 1981-08-21 Fuji Photo Film Co Ltd Photomagnetic recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57183647A (en) 1982-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4414650A (en) Magneto-optic memory element
US4489139A (en) Magneto-optic memory medium
JPS6227458B2 (ja)
JPS592094B2 (ja) 層状光磁気記録媒体
EP0525192A1 (en) Optically recording medium
JPH0444333B2 (ja)
JPS586542A (ja) 磁気光学記憶素子
JPH034974B2 (ja)
US5740153A (en) Magneto-optical disk, optical pickup, and magneto-optical disk drive
JPH02779B2 (ja)
JPH034973B2 (ja)
JPH0263262B2 (ja)
JPS6332751A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0263261B2 (ja)
JPS6314342A (ja) 光磁気記録媒体
JP2565884B2 (ja) 磁気光学記憶素子
JPH0427617B2 (ja)
JP2829335B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2689856B2 (ja) 光記録媒体
JPH06150414A (ja) 光磁気記録媒体
JPH038023B2 (ja)
JP2518384B2 (ja) 光記録媒体
JPH0386951A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0350342B2 (ja)
JP2801984B2 (ja) 磁気光学記憶素子