JPH034959A - バッキングロールをめぐってガイドされるウエブにコーテイングを施す装置 - Google Patents

バッキングロールをめぐってガイドされるウエブにコーテイングを施す装置

Info

Publication number
JPH034959A
JPH034959A JP2130445A JP13044590A JPH034959A JP H034959 A JPH034959 A JP H034959A JP 2130445 A JP2130445 A JP 2130445A JP 13044590 A JP13044590 A JP 13044590A JP H034959 A JPH034959 A JP H034959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
gap
metering
applicator roll
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2130445A
Other languages
English (en)
Inventor
Herbert Sommer
ヘルベルト・ゾマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jagenberg AG
Original Assignee
Jagenberg AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jagenberg AG filed Critical Jagenberg AG
Publication of JPH034959A publication Critical patent/JPH034959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0826Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being a web or sheets
    • B05C1/083Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being a web or sheets being passed between the coating roller and one or more backing rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/04Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/04Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades
    • B05C11/041Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades characterised by means for positioning, loading, or deforming the blades
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/32Addition to the formed paper by contacting paper with an excess of material, e.g. from a reservoir or in a manner necessitating removal of applied excess material from the paper
    • D21H23/34Knife or blade type coaters

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、長尺紙又は長尺厚紙のようなウェブにコーテ
ィングを施す装置であって、液室から塗被材料を汲み出
すアプリケータロール、前記ウェブを周面に沿ってガイ
ドして前記アプリケータロールと共に塗工ギャップを形
成するバッキングロール及び、最終調量装置と、ウェブ
走行方向で見て該最終調量装置の手前に配置されていて
前記バッキングロールと共に前調量ギャップを形成する
前調量装置とから成る調量系を備えた形式のものに関す
る。
L従来の技術] 塗被材料を過剰に塗被するために液室かも塗被材料を汲
み出すアプリケータロールを有するコーター(フラッド
ニップコーター)と後置の調量系とから成る、ウェブに
コーティングを施す装置において調量系を2段に構成す
ることは公知である。該調量系は、過剰に塗被された塗
被材料(例えば塗料)の大部分を除去する前調量装置と
、塗被材料を所期の塗被重量にまで掻取る最終調量装置
とから成っている。前調量装置の使用によって、最終調
量エレメントが充分な掻取り作業を行うのに必要なだけ
の過剰分が最終調量のために連行され、かつ又、最終調
量エレメントでは塗工ギャップの後方の不規則な過剰塗
被材料を均らすことによってウェブ全幅にわたって等し
い関係が生じるという利点が得られる。この場合、塗被
材料の、ウェブに近接した境界薄層に部分的な脱水を生
ぜしめて、該境界薄層内において塗被材料の固相成分゛
(顔料及び結合剤)を充分に固定化させるように前調量
操作を調整する努力が払われている。このようにして生
じる層は次いで最終調量中に遮断層として作用しかつウ
ェブ内への塗被材料の固相成分の侵入を阻止する。
この目的を追求する冒頭で述べた形式のコーティング装
置は***国特許第36 23 402号明細書に開示さ
れている。この公知技術ではアプリケータロールとバッ
キングロールとの間に介在する塗工ギャップから間隔を
おいて、弾性的に支持された前調量エレメントが使用さ
れている。該前調量エレメントと塗工ギャップとの間に
は、塗被材料をガイドするための楔状に先細を成すガイ
ド体が配置されており、該ガイド体は萌調量エレメント
の手前に複数のポートを有し、掻取られた塗被材料はこ
れらのポートを通ってアプリケータロールの方に向って
流下する。
しかしながら、流体学的原理に基づいて、要するにウェ
ブにかかる液圧に抗して直接働く(***国特許第36 
23 402号明細書に開示されているような)前調量
装置がきわめてコントロールしにくいということが実地
において欠点として判明した。このように弾性的に支持
された前調量装置はこれを機能させるためには液体に抗
しての相当の圧着力を必要とする。しかも圧着力が最小
限である場合でさえ塗被材料の脱水作用がすでに著しく
強力であり、これによって最終tA量時にレオロジー上
の問題すなわちウェブにおける所謂「ブリーディング」
現象及び/又は圧痕が顕著に生じる。ひいては所望のポ
ジティブな脱水効果はネガティブなものに転化すること
になる。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、冒頭で述べた形式のコーティング装置
を改良して、ウェブ速度が高速な場合でも塗被量をより
僅かにして、最終調量装置における圧着力を低下させる
ことである。
[課題を解決するための手段1 前記課題を解決する本発明の構成手段は、非弾性的に支
持された前調量装置が塗工ギャップの領域内にまで達し
かつ該塗工ギャップの出口側を室状に制限し、しかもバ
ッキングロールに対して前調量ギャップが、またアプリ
ケータロールに対しては流出通路が解放されている点に
ある。
[作用] 本発明によれば構造的に見て簡単に2つの有利な作用が
達成される。第1に、前調量装置を非弾性的に支持した
ことに基づいて、塗被された過剰膜にほとんど圧力をか
けることなく前調量を行うことが可能である。これによ
って、公知技術の前述の欠点が避けられる。第2に、塗
工ギャップを室状に制限したことによって堰止め作用が
得られ、該堰止め作用は塗工ギャップの拡張を可能にす
る。この塗工ギャップの拡張によって塗工ギャップにお
ける侵透圧が著しく減じるので、塗料が紙白へ押込まれ
る度合が少なくなり、その場合、高いウェブ速度であっ
ても塗被膜の不規則性(例えば空気包絡)が生じること
はない。
[発明の有利な構成手段と作用] 請求項2に記載したように前調量装置をアプリケータロ
ール上に支持することによって、ウェブ全幅にわたる前
調量ギャップの均一性が保証される。請求項3に記載し
た移動調整可能性によって、塗工ギャップとは無関係に
前調量ギャップを設定することが可能になる。請求項4
に記載したように、塗被材料流をガイドする端面を構成
する場合には有効液圧が、前調量装置をアプリケータロ
ール上に均等に支承するのに役立ち、かつ流体動圧が前
調量装置をアプリケータロールから離間させる不都合が
阻止される請求項5及び6に記載した手段は装置の保守
を簡便にし、また請求項7に記載したように中空室を冷
却通路として使用することによって塗料の沈着が避けら
れる。請求項8に記載したガイドプレートによって、ア
プリケータロールによる塗被が一層均らされる。
[実施例] 次に図面に基づいて本発明の実施例を詳説する。
コーティング装置は、回転するアプリケータロール2を
備えたコーター1を有し、該アプリケータロールは公知
のように、流入口3と連通した液室4から塗被材料を塗
工ギャップ5内へ搬送し、該塗工ギャップはアプリケー
タロール2とバッキングロール6との間にあり、該バッ
キングロールをめぐってウェブ7がガイドされている。
塗工ギャップ5のウェブ進入側には、塗工ギャップ5内
にまで達するガイドプレート8が配置されており、該ガ
イドプレートは、アプリケータロール2に面した方の側
では該アプリケータロール2の円周に対応して湾“曲さ
れておりかつ該アプリケータロールから僅かな間隔をお
いて配置されているので、塗被材料のための搬送ギャッ
プ9が解放されている。ガイドプレート8の、アプリケ
ータロール2とは反対の側の面は、過剰塗被材料10の
ための戻し面を形成しており、前記過剰塗被材料lOは
戻し通路11を経て集合導管12へ導かれる。
コーター1に続いてウェブ走行方向に調量系13が後置
されており、該調量系は前調量装置14と最終調量装置
15とから成っている。第2図に詳細に示した前調量装
置14は、ベース体I6として、作業全幅にわたって延
在する(例えば防食コーティングの施されたアルミニウ
ムから成る)扁平な成形材を有し、該成形材の中空室1
7は冷却通路として冷却液を通流させる。アプリケータ
ロール2に対してほぼ接線方向に配置されたベース体1
6は、バッキングロール6から離反した方の側で、旋回
可能なフレーム19の支持体18上に、アプリケータロ
ール2に対してほぼ接線方向でパツキングローJL。
6の方に向って摺動可能に支承されている。ベース体1
6の、バッキングロール寄りの側は塗工ギャップ5の領
域内にまで達しかつ該塗工ギャップ領域では、複数の流
出ポート20によって中断された複数の突起21によっ
てアプリケータロール2上に不動にかつ非弾性的に支え
られている。該突起2■は、アプリケータロール2の上
に載る面に減摩コーティングを有しているか、該面に別
体の減摩プレート片が設けられている。
ベース体16の、バッキングロール6に面した方の端面
16.lは、塗工ギャップ5から流出する塗被材料のた
めの流れガイド面を成し、しかもアプリケータロール2
に接するベース体16の支承ラインにおけるアプリケー
タロールの接線に対して90″よりも大きな角度で斜向
して延び、従ってバッキングロール5と相俟って鋭角的
な先細の前調量ギャップ22を形成する。ベース体16
の端面16.lは塗工ギャップ5のウェブ進出側を室状
に閉鎖し、この場合狭い前調量ギャップ22と、アプリ
ケータロール2の表面に沿った複数の流出通路23だけ
が解放されているにすぎない。
前調量ギャップ22は支持体18上でのベース体16の
摺動によってきわめて正確にかつアプリケータロール2
とバッキングロール6との間の塗工ギャップ5には無関
係に調整することができる。前調量ギャップ22はその
最狭部位では塗工ギャップ5よりも著しく狭い。
ベース体16は、アプリケータロール2に対面した範囲
で該アプリケータロールの円周に対応して湾曲されてお
り、かつ前記突起21によって流出通路23の形成間隔
に保たれ、該流出通路を通して過剰塗被材料を流出させ
ることができ、これは、アプリケータロール2とベース
体16との間の圧力が増成されて該ベース体をアプリケ
ータロールから離間させることがないようにするためで
ある。アプリケータロール2からのベース体16の離間
は、アプリケータロール2の接線に対して鈍角を成すよ
うに端面16.1を配置したことによっても避けられる
。それというのは、このように構成すれば、前調量ギャ
ップ22内で増成される液圧がベース体16をアプリケ
ータロール2に圧着するからである。この圧着作用と同
時に、ベース体16をアプリケータロール2上に均等に
支承し、ひいては作業全幅にわたって均等な前調量ギャ
ップ22を生ぜしめることが保証される。突起21を介
してではなく、またベース体l、6をアプリケータロー
ル2上に直接載設することも可能である。その場合ベー
ス体16の載設側は、流出通路を形成する複数の孔又は
スリットを有している一アプリケータロール2に対する
ベース体16の確実な接触を保証するために、ベース体
16の、アプリケータロール2から離反した方の側には
、ベース体16をアプリケータロール2に圧着する板ば
ね24がプレロードをかけて固定されている。流出通路
23を通って流出する過剰塗被材料は室25を経て集合
導管12へ導かれる。
前調量ギャップ22を制限する、ベース体16の流れガ
イド面は該ベース体の端面16.1によって直接形成す
ることができる。この場合、バッキングロール6に隣接
していて前調量ギャップ22の最狭部位を形成するエツ
ジを、例えば該エツジに交換可能な線材を嵌込むことに
よって減摩部分として構成するのが有利である。第2図
に示した実施例では流れガイド面は短いブレード26に
よって形成され、該ブレードは永久磁石27によって保
持される。該ブレード26は摩耗時に交換可能である。
前調量装置14に続いて、公知の形式で構成された最終
調量装置15が後置されており、該最終調量装置は、フ
レーム19とは別個に旋回可能なフレームに装着されて
いる。本実施例では最終調量装置15は調量エレメント
としてドクターブレード28を有し、該ドクターブレー
ドは、その足部がクランプビーム29に緊定されており
かつ支持ストラップ30によって支えられている。ドク
ターブレード先端とウェブ7との間には稼働中に最終調
量ギャップ28.1が存在している。ドクターブレード
28の代りに他の公知の最終調量エレメント、例えば被
駆動式スクィーズロッド又は***国特許第3338 3
23号明細書に開示されているようなドクターストラッ
プを使用することも可能である。最終調量時に掻取られ
た過剰塗被材料はトラフ31によって捕集されかつ流出
通路32と室25とを介してやはり集合導管12に供給
される。稼働中、本発明の装置では塗工ギャップ5のギ
ャップ幅は、ウェブ走行速度が高速(1000−200
0n/m1n)であっても有利に1〜3mmの値に拡大
することができ、その場合包絡空気が塗被膜にネカティ
プな影響を及ぼすことはない。前調量装置14による塗
工ギャップ5における堰止め作用によって、過剰に塗被
された塗被材料(例えば塗料)が均らされ、この均らし
のためには、塗工ギャップ5内へ流入する塗被材料を戻
り塗被材料から仕切るガイドプレート8も寄与する。
塗工ギャップ5において塗被された過剰塗被膜は次いで
前調量装置14によって、著しく僅かな過剰量に減少さ
れ、次いで該過剰量は最終調量エレメント(ドクターブ
レード28)によって所期の塗被重量にまで掻取られる
。塗被膜を均等にするためには、塗工ギャップ5と前調
量ギャップ22と最終調量ギャップ28,1の開き幅相
互を次のような比率にする、すなわち塗工ギャップ5:
前調量ギヤツプ22二最終調量ギヤツプ28.1#50
 : 10 : 1にするのが有利と判った。
本発明の前調量装置114を用いれば前調量時には、塗
被された過剰膜に対してほとんど圧力が加えられること
はない。それというのは前調量装置14は液圧に抗して
作業するのではなくて、固定的に、従って非弾性的に支
持されているからである。こうして、最終調量時におけ
る過度の脱水に基づくプリーディング(難色)現象や圧
痕形成のような、冒頭で述べた問題点が避けられる。中
空室17を通る冷却通路による冷却によって塗被材料の
沈着が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるコーティング装置の側面図、第2
図は前調量エレメントを詳細に示した第1図の拡大部分
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、長尺紙又は長尺厚紙のようなウェブ(1)にコーテ
    ィングを施す装置であって、液室(4)から塗被材料を
    汲み出すアプリケータロール(2)、前記ウェブ(1)
    を周面に沿ってガイドして前記アプリケータロール(2
    )と共に塗工ギャップ(5)を形成するバッキングロー
    ル(6)及び、最終調量装置(15)と、ウェブ走行方
    向で見て該最終調量装置の手前に配置されていて前記バ
    ッキングロール(6)と共に前調量ギャップ(23)を
    形成する前調量装置(14)とから成る調量系(13)
    を備えた形式のものにおいて、非弾性的に支持されて前
    調量装置(14)が塗工ギャップ(5)の領域内にまで
    達しかつ該塗工ギャップの出口側を室状に制限し、しか
    もバッキングロール(6)に対して前調量ギャップ(2
    2)が、またアプリケータロール(2)に対しては流出
    通路(23)が解放されていることを特徴とする、バッ
    キングロールをめぐってガイドされるウェブにコーティ
    ングを施す装置。 2、前調量装置(14)がアプリケータロール(2)上
    に支持されている、請求項1記載のコーティング装置。 3、前調量装置(14)がバッキングロール(6)の方
    に向って移動調整可能に構成されている、請求項1又は
    2記載のコーティング装置。 4、塗被材料の流れをガイドする、前調量装置(14)
    の端面(16.1)が、アプリケータロール(2)に接
    する前調量装置の支承ラインにおけるアプリケータロー
    ルの接線に対して90゜より大きな角度で延びている、
    請求項1から3までのいずれか1項記載のコーティング
    装置。 5、流れをガイドする端面(16.1)が交換可能なブ
    レード(26)によって形成される、請求項1から4ま
    でのいずれか1項記載のコーティング装置。 6、前調量装置(14)の端面(16.1)の、バッキ
    ングロール(6)に隣接したエッジに、線材のような交
    換可能な減摩部分が嵌込まれている、請求項1から5ま
    でのいずれか1項記載のコーティング装置。 7、前調量装置(14)が、冷却通路として役立つ複数
    の中空室(17)を内設したベース体(16)を有して
    いる、請求項1から6までのいずれか1項記載のコーテ
    ィング装置。 8、アプリケータロール(2)のウェブ進入側では、塗
    工ギャップ(5)内にまで達するガイドプレート(8)
    が配置されている、請求項1から7までのいずれか1項
    記載のコーティング装置。 9、塗工ギャップ(5)と前調量ギャップ(22)と最
    終調量ギャップ(28.1)とのギャップ幅比が約50
    :10:1である、請求項1から8までのいずれか1項
    記載のコーティング装置。
JP2130445A 1989-05-22 1990-05-22 バッキングロールをめぐってガイドされるウエブにコーテイングを施す装置 Pending JPH034959A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3916620.1 1989-05-22
DE3916620A DE3916620A1 (de) 1989-05-22 1989-05-22 Vorrichtung zum beschichten einer um eine gegenwalze gefuehrten materialbahn

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH034959A true JPH034959A (ja) 1991-01-10

Family

ID=6381148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2130445A Pending JPH034959A (ja) 1989-05-22 1990-05-22 バッキングロールをめぐってガイドされるウエブにコーテイングを施す装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5117767A (ja)
EP (1) EP0399147B1 (ja)
JP (1) JPH034959A (ja)
AT (1) ATE91921T1 (ja)
BR (1) BR9002358A (ja)
CA (1) CA2017140A1 (ja)
DE (2) DE3916620A1 (ja)
ES (1) ES2052084T3 (ja)
FI (1) FI902506A0 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4130118C2 (de) * 1991-09-11 1995-04-20 Jagenberg Ag Vorrichtung zum Beschichten einer um eine Gegenwalze geführten Materialbahn, insbesondere einer Papier- oder Kartonbahn
EP0542635B1 (en) * 1991-10-15 1999-06-09 Eastman Kodak Company Magnetic dispersion coating method and apparatus having high shear regions
US5246854A (en) * 1991-12-16 1993-09-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Attached growth biological reactor
ATE144567T1 (de) * 1992-02-21 1996-11-15 Voith Gmbh J M Auftragwerk zum auftragen von streichfarbe auf eine papierbahn
DE4205993A1 (de) * 1992-02-27 1993-09-02 Jagenberg Ag Vorrichtung zum auftragen von beschichtungsmaterial auf eine laufende materialbahn
US5632814A (en) * 1992-02-27 1997-05-27 Jagenberg Aktiengesellschaft Device for applying a coating material to a running web
DE4224726A1 (de) * 1992-07-27 1994-02-03 Voith Gmbh J M Streicheinrichtung mit zwischen einer Auftragswalze und einer Gegenwalze gebildetem Auftragsspalt
DE9314280U1 (de) * 1993-09-22 1994-01-20 Jagenberg AG, 40476 Düsseldorf Vorrichtung zum Beschichten einer Papier- oder Kartonbahn
US5531827A (en) * 1995-04-06 1996-07-02 Eastman Kodak Company Coating apparatus having a stagnation prevention device
US5651197A (en) * 1995-07-24 1997-07-29 James; Laurence H. Article of footwear
DE19541574A1 (de) * 1995-11-08 1997-05-15 Jagenberg Papiertech Gmbh Vorrichtung zum Beschichten von Materialbahnen, insbesondere Papier- oder Kartonbahnen
DE19600046C2 (de) * 1996-01-02 1998-01-29 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Auftragswerk zum direkten oder indirekten Auftragen eines flüssigen oder pastösen Mediums auf eine laufende Materialbahn
JP4711495B2 (ja) 2000-08-08 2011-06-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 塗布装置
DE10359118A1 (de) * 2003-12-17 2005-07-14 Voith Paper Patent Gmbh Kühlungseinrichtung für eine Auftragsvorrichtung
US7930991B2 (en) * 2005-10-18 2011-04-26 Paul N. Gardner Company Incorporated Adjustable film applicator

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA613796A (en) * 1961-01-31 F. Greiller Jack Method and apparatus for coating a surface
US3245377A (en) * 1962-06-20 1966-04-12 Kimberly Clark Co Apparatus for coating paper
FI68770C (fi) * 1983-05-12 1985-11-11 Waertsilae Oy Ab Bestrykare
US4887547A (en) * 1985-07-31 1989-12-19 Jagenberg Aktiengesellschaft Apparatus for continuously applying a uniform coating to a material web
DE3623402A1 (de) * 1985-07-31 1987-05-21 Jagenberg Ag Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen aufbringen einer gleichmaessigen beschichtung auf eine ueber eine gegenwalze laufende materialbahn, insbesondere papier- oder kartonbahn
DE3605409C3 (de) * 1986-02-20 1996-07-04 Voith Gmbh J M Einrichtung zur Beschichtung laufender Warenbahnen
DE3609383C2 (de) * 1986-03-20 1995-04-06 Voith Gmbh J M Einrichtung zur Beschichtung von laufenden Warenbahnen
DE3721593A1 (de) * 1987-06-30 1989-01-26 Henning J Claassen Vorrichtung zum auftragen von fluessigen klebstoffen auf ein substrat
US4808445A (en) * 1987-08-26 1989-02-28 Beloit Corporation Coating apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
US5117767A (en) 1992-06-02
BR9002358A (pt) 1991-08-06
DE59002072D1 (de) 1993-09-02
ES2052084T3 (es) 1994-07-01
ATE91921T1 (de) 1993-08-15
CA2017140A1 (en) 1990-11-22
DE3916620A1 (de) 1990-12-06
FI902506A0 (fi) 1990-05-21
EP0399147A3 (de) 1991-04-17
EP0399147B1 (de) 1993-07-28
EP0399147A2 (de) 1990-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034959A (ja) バッキングロールをめぐってガイドされるウエブにコーテイングを施す装置
US4688516A (en) Device for coating webs of material traveling over a backing roll to a controlled thickness
CA1061200A (en) Coater for both sides of traveling web
EP0496946B1 (en) Method of and apparatus for coating high speed traveling webs
FI107750B (fi) Menetelmä ja laite molemmilta puolilta päällystettyjen paperirainojen valmistamiseksi
US4903632A (en) Coating device
US4452833A (en) Paper coating method
US5368893A (en) Method and apparatus for coating a material web, especially a paper web or cardboard web
US4440809A (en) Method and apparatus for recirculating coating liquid in a paper coating apparatus
US3354867A (en) Means to vary effective width of projected coating material
EP0675984B1 (en) Apparatus and method of minimizing skip coating on a paper web
CA1264428A (en) Process and an apparatus for the continuous application of an even coating to a strip of material, in particular paper or cardboard, that passes over a counter roller
US5681618A (en) Method for applying coating to paper web including successive doctoring steps
US5599392A (en) Rod holder with separate positionable contact elements for rod metering
FI91721B (fi) Laitteisto materiaaliradan päällystämistä varten
US4964364A (en) Apparatus for coating a web with coating mix
FI112446B (fi) Laite ainakin yhden nestemäisen väliaineen levittämiseksi liikkuvalle materiaalirainalle
JPH0330862A (ja) 塗布装置
JPS6010785B2 (ja) テ−プ状担体材料を被覆物質で被覆するための流しかけ塗布機
US5397601A (en) Size press having a detachable throttle
JPH07313914A (ja) 繊維質ウエブのコーティング方法及びそのコーティング装置
GB2174625A (en) Trailing blade web coater
FI107279B (fi) Menetelmä ja laite materiaalirainojen, erityisesti paperi- tai kartonkirainojen päällystämistä varten
CA2248892C (en) Reverse feed film applicator
FI90740B (fi) Laite liikkuvan paperi- tai kartonkirainan päällystämiseksi