JPH0349047Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349047Y2
JPH0349047Y2 JP1983200820U JP20082083U JPH0349047Y2 JP H0349047 Y2 JPH0349047 Y2 JP H0349047Y2 JP 1983200820 U JP1983200820 U JP 1983200820U JP 20082083 U JP20082083 U JP 20082083U JP H0349047 Y2 JPH0349047 Y2 JP H0349047Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover body
opening
drive cable
lid member
window opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983200820U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60110007U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983200820U priority Critical patent/JPS60110007U/ja
Priority to DE8484116061T priority patent/DE3483259D1/de
Priority to EP84116061A priority patent/EP0150470B1/de
Priority to US06/687,379 priority patent/US4671564A/en
Publication of JPS60110007U publication Critical patent/JPS60110007U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0349047Y2 publication Critical patent/JPH0349047Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/0007Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs moveable head-liners, screens, curtains or blinds for ceilings
    • B60J7/003Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs moveable head-liners, screens, curtains or blinds for ceilings one or more sliding rigid plate or lammellae
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/05Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels pivoting upwardly to vent mode and moving downward before sliding to fully open mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、例えば乗用自動車等の乗物の屋根窓
装置における換気機構に関する。
(従来の技術) いわゆるサンルーフと呼称される乗物の屋根窓
装置には、屋根窓開口部を開閉するカバー体を窓
開口部閉鎖位置からチルト下げ動作をした後に後
方移動する型式のものと、その動作に加えて、カ
バー体を窓開口部閉鎖位置からチルト上げ動作を
する型式のものとがあり、各型式には、窓開口部
の下方に換気口を形成して、蓋部材で開閉自在に
している。そして、カバー体と蓋部材とを共に開
放することによつて、乗物内の実質的な換気がで
きるように構成されている。
前記換気口用蓋部材は、手動開閉できることは
勿論必要であるが、カバー体を開放する際には蓋
部材の開放も必要であるので、蓋部材の開放動作
をカバー体の開放動作に連動させることが好まし
い。
この種の従来技術として、実開昭58−182829号
公報に示されているように、カバー体の後方移動
に蓋部材を同行移動させるものがある。
(考案が解決しようとする課題) カバー体と蓋部材とを同行移動させることは、
カバー体に蓋部材と係合する部材を設けておくこ
とにより、簡単に構成することができる。
しかし、前述したカバー体のチルト上げ動作を
伴なう型式のものでは、カバー体をチルト上げ位
置にした状態で換気を行なう必要があり、カバー
体をチルト上げ動作するときは、カバー体と蓋部
材の動作方向が異なるために、単にカバー体に係
合部材を設けておくだけでは、蓋部材を開放動作
させることは困難であり、駆動ケーブルを利用す
るにしてもカバー体を後方移動する際の駆動ケー
ブルの移動方向と逆になるため利用し難く、従つ
て従来においては、カバー体チルト上げ動作時に
換気口用蓋部材を開放動作させることは実施され
ていない。
本考案は、カバー体にチルト上げ動作をさせる
ための駆動ケーブルの自由端側、即ち、カバー体
と連動連結される駆動ケーブルの一端側に対して
反対の動きをする他端側を利用して、換気口用蓋
部材の開放動作をするように構成することによ
り、前記種々の問題点を解決できるようにした乗
物の屋根窓装置における換気機構を提供すること
を目的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案における課題解決のための具体的構成
は、乗物の屋根にカバー体によつて開閉される窓
開口部を形成し、この窓開口部の左右両側に一対
のガイドレールを配置し、このガイドレールに両
端が前後同方向に向けられた駆動ケーブルの一端
側によつて前後方向に摺動されるスライド部材を
設け、このスライド部材と前記カバー体との間
に、スライド部材の前方移動でカバー体を窓開口
部閉鎖位置から前部を中心とするチルト上げ動作
をさせ、且つスライド部材の後方移動でカバー体
を窓開口部閉鎖位置からチルト下げ動作をさせる
と共に後方移動をさせるチルト機構を設け、前記
窓開口部の下方に換気口を形成し、この換気口に
手動開閉可能な蓋部材を備えた乗物の屋根窓装置
において、前記蓋部材と駆動ケーブルの他端側と
の間に、カバー体チルト上げ方向の駆動ケーブル
の移動によつて蓋部材を開放動作させる連動手段
を設けていることである。
(作用) カバー体5が窓開口部2を閉鎖している状態か
ら、駆動装置25を作動して駆動ケーブル28を
移動すると、駆動ケーブル28の一端側に連結さ
れているスライド部材が前方移動して、チルト機
構13を介してカバー体5に前部を中心とするチ
ルト上げ動作をさせる。
駆動ケーブル28は両端が前後同方向に向けら
れているため、スライド部材に連動連結された一
端側が前方移動すると、他端側は後方移動し、こ
の他端側が連動手段を介して蓋部材を後方へ開放
動作させ、換気口31を開放する。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図乃至第11図は車輌に適用した屋根窓装
置の第1実施例を示しており、第1図乃至第9図
において、1は車輌屋根で、その前部には矩型状
の窓開口部2が形成されると共に、屋根1の下方
側には、窓開口部2と略対応する開口部3を有す
るフレーム4が装着されている。
5は窓開口部2を開閉するカバー体で、金属や
樹脂材等の不透明材、又は、採光可能なガラス材
や樹脂材等の透明板や半透明板から成る。
6は開口部3を開閉するサンシエードで、6a
はその前端部の横方向中央部から下設された手動
開閉用把手である。
7は左右一対の主ガイドレールで、フレーム4
の開口部3両側の開口縁部に前後方向に配設さ
れ、これら各ガイドレール7からは、板状の副ガ
イドレール8が内側方に突設されている。
カバー体5は左右の各主ガイドレール7に夫々
前後一対の主スライド部材11,12を介して前
後方向に摺動自在に備えられると共に、カバー体
5と主スライド部材11,12間には、下記のよ
うなカバー体5を窓開口部2の閉鎖位置から前部
を中心としてチルト動作させるチルト機構13が
介装されている。
即ち、14,15はカバー体5の左右各側に
夫々固定された前後一対の連結板で、夫々、カム
溝16,17が前後方向に形成され、前側連結板
14のカム溝16には、前側主スライド部材11
のピン18が摺動自在に挿入されている。
19は作動リンクで、後側主スライド部材12
に一端部がピン20により枢支され、他端部に固
設されたピン21が後側連結板15のカム溝17
に摺動自在に挿入されると共に、該他端部側に、
主ガイドレール7に対して係脱し且つ主ガイドレ
ール7内を摺動するローラ22が備えられてい
る。又、作動リンク19には、ピン21側で開口
するカム溝23が形成され、該カム溝23に、主
ガイドレール7に備えられたローラ24が摺動自
在で且つ挿脱自在に挿入されている。
25は主スライド部材11,12を前後方向に
摺動させる駆動装置で、モーター26と、連動機
構27と、一対の駆動ケーブル28等から成る。
モーター26及び連動機構27は、フレーム4の
開口部3前方側部分に備えられている。駆動ケー
ブル28は連動機構27を介してモーター26に
より押引駆動されるもので、中途部が連動機構2
7により連動せしめられると共に、ガイドパイプ
29内に挿通され、両端が前後同一方向(実施例
では後向き)に向けられており、各駆動ケーブル
28の一端側は、夫々異なる主ガイドレール7側
に案内されて、各主スライド部材11,12に固
定されている。又、各駆動ケーブル28の他端
側、即ち、遊端部側は、夫々異なる副ガイドレー
ル8の前部へと案内されている。
そして、第1図及び第7図に示すように、カバ
ー体5の窓開口部2の閉鎖位置では、各ピン1
8,21及び各ローラ24が各カム溝16,1
7,23の前後方向中途部内に位置すると共に、
ローラ22が主ガイドレール7内に位置してい
る。
而して、モーター26による連動機構27、駆
動ケーブル28を介しての駆動により、各主スラ
イド部材11,12が主ガイドレール7に対して
前後方向に摺動するのであり、カバー体5が閉鎖
位置に位置する時から、主スライド部材11,1
2を前方側に摺動させれば、前側主スライド部材
11のピン18が前側連結板14のカム溝16内
を前方に摺動し、作動リンク19のピン21が後
側連結板15のカム溝17内を前方に摺動して、
ローラ24が作動リンク19のカム溝23内を摺
動すると共に、作動リンク19がピン20廻りに
上昇して、作動リンク19のローラ22が主ガイ
ドレール7から離脱し、これにより、カバー体5
は前部を中心としたチルト上げ動作をして、第2
図及び第8図に示すチルト上げ位置となり、窓開
口部2は換気可能な一部開放状態となる。
又、カバー体5がチルト上げ位置に位置する時
から、各主スライド部材11,12を後方側に摺
動させれば、上記とは逆の作動で、カバー体5が
前部を中心としてチルト下げ動作をして、閉鎖位
置となる。
更に、カバー体5が閉鎖位置に位置する時か
ら、各主スライド部材11,12を後方側に摺動
させれば、前側主スライド部材11のピン18が
前側連結板14のカム溝16内を後方側に摺動
し、作動リンク12のピン2が後側連結板1後の
カム溝17内を後方側に摺動して、ローラ24が
作動リンク19のカム溝23から相対的に前方側
に離脱すると共に、作動リンク19がピン20廻
りに下降し、且つ、作動リンク19のローラ22
が主ガイドレール7内を後方側に摺動して、カバ
ー体5が前部を中心としたチルト下げ動作を行つ
て、第3図に示すようにチルト下げ位置となる。
そして、更に、このチルト下げ状態から各主ス
ライド部材11,12を後方側に摺動させれば、
カバー体5は主スライド部材11,12と同行し
て後方に移動して、第4図に示すように前開放位
置に移行し、窓開口部2は完全に開放せしめられ
る。
また、カバー体5が開放位置に位置する時に、
各主スライド部材11,12を前方に摺動させれ
ば、上記とは逆の作動で、カバー体5が閉鎖位置
となる。
而して、第10図及び第11図にも示すよう
に、サンシエード6の左右各側には、夫々複数の
副スライド部材30が備えられ、これら副スライ
ド部材30が副ガイドレール8に嵌着されること
で、サンシエード6は副ガイドレール8に前後方
向に摺動自在に備えられている。
そして、カバー体5及びサンシエード6が閉鎖
位置に位置する時に、各駆動ケーブル28の遊端
部が、サンシエード6の左右各側における最も前
側の副スライド部材30に対してその前方側で若
干の間隙を介して対向している。
従つて、カバー体5及びサンシエード6が第5
図に示す閉鎖位置に位置する時から、モーター2
6による連動機構27、各駆動ケーブル28を介
しての駆動により、駆動ケーブル28の一端側が
前方移動して各主スライド部材11,12を前方
側に摺動させて、カバー体5のチルト上げ動作を
行い、それと略同時に各駆動ケーブル28の遊端
部が後方側に移動し、サンシエード6の左右各側
における最も前側の副スライド部材30を後方側
に押して、サンシエード6を後方側に移動させ、
第6図に示すように、開口部3を若干開放させ
る。この若干開放された開口部3の開口部分50
が換気口とされ、サンシエード6の前部がその換
気口50を開閉する蓋部材とされ、副スライド部
材30が連動手段とされ、これらと駆動ケーブル
28等によつて換気機構が構成されている。尚、
各駆動ケーブル28の遊端部の後方側への上記移
動は約40mm程度であり、又、サンシエード6の後
方側への移動は約35mm程度とされている。
上記のように、サンシエード6が閉鎖位置に位
置する時においても、カバー体5をチルト上げ動
作するだけで同時にサンシエード6が少量開放さ
れ、車輌内部の換気が可能となり、サンシエード
6をカバー体5と別個に操作する必要がなく、極
めて便利であると共に、開口部3が若干開放せし
められるだけであるから、カバー体5が採光可能
な透明板や半透明板であつて、カバー5を通して
の日射しが強い場合でも、車輌内部に対する日射
しが問題とならない。
又、カバー体5がチルト上げ位置に位置する時
には、各駆動ケーブル28の遊端部が障害となつ
て、サンシエード6を閉鎖位置に手動操作するこ
とができないので、これにより、カバー体5がチ
ルト上げ位置に位置することを知ることができ、
カバー体5による窓開口部2の閉め忘れを報知す
ることもできる。
尚、カバー体5が上記チルト上げ位置に位置す
る場合において、サンシエード6は把手6aを介
して更に後方側に摺動させることができると共
に、カバー体5がチルト上げ位置に位置しない時
にはサンシエード6を自由に開閉操作することが
できる。
第12図及び第13図は本考案の第2実施例の
換気機構を示すもので、サンシエード6の前後方
向中途部には、横に細長く形成された換気口31
が前後方向に複数個並設されている。32は各換
気口31を開閉する複数の蓋部材で、サンシエー
ド6の各換気口31上方側に配置されると共に、
前端部が上方に突出するL形状とされている。各
蓋部材32は前端下部でサンシエード6にブラケ
ツト33を介して横軸34廻りに回動自在に備え
られると共に、各蓋部材32の前端上部両側又は
一側は、前後方向に配置された連動リンク35で
連動連結されている。
連動リンク35の前端部はサンシエード6の前
端部の側部上方に配設され、連動リンク35は、
縦方向の連動レバー36上端部に枢結されてい
る。連動レバー36の上下方向中央部はサンシエ
ード6にブラケツト37を介して横軸廻りに開閉
自在に備えられている。連動レバー36の下部は
板状の作動部38とされ、該作動部38は、サン
シエード6側部と副ガイドレール8の上方に跨つ
て配設されている。そして、作動部38の外側部
側には、駆動ケーブル28の遊端部側が、又、作
動部38の内側部側には、蓋部材手動操作用駆動
ケーブル39が夫々適宜間隔を介して前方側で対
向している。
駆動ケーブル39はガイドパイプ40内を通さ
れてサンシエード6の上面側に配設されると共
に、サンシエード6の把手6aに備えられたハン
ドル41により、駆動装置25の連動機構27と
同様な連動機構を介して押引駆動される。42は
蓋部材32を閉鎖方向に付勢する復帰用弾機で、
連動レバー36上部と、サンシエード6に備えら
れたブラケツト43間に弾引状に介装されてい
る。
前記連動レバー36、連動リンク35及び弾機
42等によつて、駆動ケーブル28の移動によつ
て蓋部材32を開放させる連動手段が構成されて
いる。
上記のように構成した第2実施例によれば、蓋
部材32は閉鎖位置では復帰用弾機42によりサ
ンシエード6上面に接当している。今、カバー体
5及びサンシエード6が閉鎖位置に位置する時か
ら、カバー体5をチルト上げ動作すれば、駆動ケ
ーブル28の遊端部による作動部38が押され
て、連動レバー36が回動せしめられる。この回
動により、連動リンク35が前方側に移行し、各
蓋部材32が回動して、第12図の仮想線で示す
ように開放位置となり、開口部3、換気口31、
窓開口部2を介しての車輌内部の換気が可能とな
る。
そして、カバー体5をチルト上げ位置から閉鎖
位置に戻すと、駆動ケーブル28の遊端部による
連動レバー36の押圧が解除されて、蓋部材32
は復帰用弾機42により閉鎖位置に復帰する。
又、蓋部材32を手動で開放する際には、ハン
ドル41の回動による駆動ケーブル39の駆動に
より、連動レバー36、連動リンク35を介して
蓋部材32を上記同様に開放位置とできると共
に、蓋部材32の閉鎖操作もハンドル41の回動
により上記同様に行える。
第14図は本考案の第3実施例の換気機構を示
すもので、蓋部材32が単一の板状とされて、サ
ンシエード6両側のガイド溝44に前後方向に摺
動自在に嵌合されている。蓋部材32には、換気
口31を閉鎖する閉鎖部45と、換気口31と連
通する連通口46が前後方向に交互に並設され、
蓋部材32の前後方向の摺動により、換気口31
が蓋部材32により開閉される。そして、蓋部材
32から前方に並設された連動リンク35の前端
部に作動部38が備えられ、作動部38に駆動ケ
ーブル28,39の端部が第2実施例同様に対向
せしめられている。47は蓋部材32のストツパ
である。
この第3実施例でも、カバー体5の窓開口部閉
鎖位置からチルト上げ動作に連動して、駆動ケー
ブル28が連動リンク35等の連動手段を介して
1枚の蓋部材32を換気口31開放方向へ移動さ
せることができる。
(考案の効果) 以上詳述した本考案によれば、屋根窓装置がカ
バー体を窓開口部閉鎖位置からチルト下げ後に後
方移動するのに加えて、窓開口部閉鎖位置からチ
ルト上げ動作をして、窓開口部を開放する型式で
あつても、窓開口部の下方の換気口を閉鎖してい
る蓋部材を、カバー体のチルト上げ動作に連動し
て開放動作させることができ、また、この蓋部材
開放動作を、両端が同一方向に向けられていてカ
バー体を駆動する一端側と反対の動作をする駆動
ケーブル他端側が連動手段を介して行なうので、
蓋部材の開放方向がカバー体のチルト上げ方向と
異なつていても駆動ケーブルで開放動作させるこ
とができ、しかも従来は仕事をせずに遊んでいる
駆動ケーブルの他端側を有効利用できると共に、
連動手段をカバー体の駆動に共するスライダ部
材、チルト機構及び駆動ケーブル一端側等から離
して配置することができ、設計の自由度を高くす
ることができ、更に、カバー体がチルト上げ位置
に位置していると、蓋部材が開放され且つ閉鎖で
きないので、蓋部材閉鎖時にカバー体の閉鎖忘れ
を報知することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第11図は本考案の第1実施例を示
し、第1図乃至第4図の各図は作動を説明するた
めの全体簡略説明図、第5図及び第6図の各図は
別個の作動状態を示す屋根の簡略平面図、第7図
は第5図のA−A線矢視断面図、第8図は第6図
のB−B線矢視断面図、第9図は第7図のC−C
線矢視断面図、第10図は第9図のD矢視図、第
11図は第10図のE−E線断面図、第12図及
び第13図は本考案の第2実施例の換気機構を示
し、第12図は要部の縦側断面図、第13図は第
12図のF矢視図、第14図は本考案の第3実施
例の換気機構を示す要部の縦側断面図である。 1……車輌屋根、2……窓開口部、3……開口
部、4……フレーム、5……カバー体、6……サ
ンシエード、7,8……主・副ガイドレール、1
1,12……主スライド部材、13……チルト機
構、25……駆動装置、28,39……駆動ケー
ブル、30……副スライド部材、31……換気
口、32……蓋部材、41……ハンドル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 乗物の屋根にカバー体によつて開閉される窓開
    口部を形成し、この窓開口部の左右両側に一対の
    ガイドレールを配置し、このガイドレールに両端
    が前後同方向に向けられた駆動ケーブルの一端側
    によつて前後方向に摺動されるスライド部材を設
    け、このスライド部材と前記カバー体との間に、
    スライド部材の前方移動でカバー体を窓開口部閉
    鎖位置から前部を中心とするチルト上げ動作をさ
    せ、且つスライド部材の後方移動でカバー体を窓
    開口部閉鎖位置からチルト下げ動作をさせると共
    に後方移動をさせるチルト機構を設け、前記窓開
    口部の下方に換気口を形成し、この換気口に手動
    開閉可能な蓋部材を備えた乗物の屋根窓装置にお
    いて、 前記蓋部材と駆動ケーブルの他端側との間に、
    カバー体チルト上げ方向の駆動ケーブルの移動に
    よつて蓋部材を開放動作させる連動手段を設けて
    いることを特徴とする乗物の屋根窓装置における
    換気機構。
JP1983200820U 1983-12-28 1983-12-28 乗物の屋根窓における換気装置 Granted JPS60110007U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983200820U JPS60110007U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 乗物の屋根窓における換気装置
DE8484116061T DE3483259D1 (de) 1983-12-28 1984-12-21 Fahrzeugdach.
EP84116061A EP0150470B1 (de) 1983-12-28 1984-12-21 Fahrzeugdach
US06/687,379 US4671564A (en) 1983-12-28 1984-12-28 Ventilating device for a roof opening of vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983200820U JPS60110007U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 乗物の屋根窓における換気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60110007U JPS60110007U (ja) 1985-07-26
JPH0349047Y2 true JPH0349047Y2 (ja) 1991-10-21

Family

ID=16430742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983200820U Granted JPS60110007U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 乗物の屋根窓における換気装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4671564A (ja)
EP (1) EP0150470B1 (ja)
JP (1) JPS60110007U (ja)
DE (1) DE3483259D1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3444841C2 (de) * 1984-12-08 1986-10-09 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Schiebehebedach
JPS61226325A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 Mazda Motor Corp 自動車のサンル−フ構造
DE3706141C1 (de) * 1987-02-26 1988-09-22 Rockwell Golde Gmbh Fahrzeugdach mit einem einer Dachoeffnung zugeordneten Deckel
JPH0338009Y2 (ja) * 1987-06-29 1991-08-12
US4844534A (en) * 1987-07-06 1989-07-04 Vermeulen-Hollandia Octrooien Ii B.V. Open roof construction for a vehicle
DE3727721A1 (de) * 1987-08-20 1989-03-02 Webasto Ag Fahrzeugtechnik Fahrzeugdach
US5184870A (en) * 1988-03-21 1993-02-09 Karosseriewerke Weinsberg Gmbh Raisable-sliding roof of shallow construction for motor vehicles
NL8801028A (nl) * 1988-04-21 1989-11-16 Vermeulen Hollandia Octrooien Open dakconstructie voor een voertuig.
DE3817258A1 (de) * 1988-05-20 1989-11-23 Audi Ag Schiebedach
US5005899A (en) * 1988-07-18 1991-04-09 Asha Corporation Vehicle transparent roof having manually operable sunshade
US4923244A (en) * 1988-07-18 1990-05-08 Asha Corporation Transparent vehicle roof having sunshade
FR2636892B1 (fr) * 1988-09-26 1990-12-07 Heuliez Henri France Design Dispositif d'ouverture de toit a au moins deux volets orientables
NL8802771A (nl) * 1988-11-10 1990-06-01 Vermeulen Hollandia Octrooien Open-dakconstructie voor een voertuig.
DE3839578A1 (de) * 1988-11-24 1990-05-31 Webasto Ag Fahrzeugtechnik Schiebehebedach fuer fahrzeuge
DE3930755A1 (de) * 1989-05-24 1990-11-29 Webasto Ag Fahrzeugtechnik Luefterdach fuer fahrzeuge
DE3930054A1 (de) * 1989-09-08 1991-03-21 Webasto Ag Fahrzeugtechnik Luefterdach fuer fahrzeuge
JP2597524Y2 (ja) * 1990-07-10 1999-07-05 アイシン精機株式会社 サンルーフ装置
JP3339695B2 (ja) * 1991-06-27 2002-10-28 マツダ株式会社 サンルーフ装置の制御機構
DE4200726C1 (ja) * 1992-01-14 1993-01-07 Rockwell Golde Gmbh, 6000 Frankfurt, De
DE4232660C1 (de) * 1992-09-29 1993-10-07 Webasto Schade Gmbh Lichtdurchlässiger Deckel für ein Fahrzeugdach
US5558394A (en) * 1993-08-27 1996-09-24 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle sunroof
US6056352A (en) * 1994-07-05 2000-05-02 Asc Incorporated Sunroof assembly for an automotive vehicle and control system for operating a sunroof assembly
US5746475A (en) * 1995-06-07 1998-05-05 Asc Incorprated Drive mechanism for an automotive vehicle sunroof assembly
WO1996001191A1 (en) * 1994-07-05 1996-01-18 Asc Incorporated Sunshade for an automotive vehicle roof
WO1996001192A1 (en) * 1994-07-05 1996-01-18 Asc Incorporated Automobile sunroof assembly and control system
US5961177A (en) * 1994-07-05 1999-10-05 Asc Incorporated Sunroof assembly drain trough for an automotive vehicle
DE19511067C1 (de) * 1995-03-25 1996-04-18 Webasto Schade Gmbh Fahrzeugdach mit verschiebbarem Himmel
DE19519811C1 (de) * 1995-05-31 1996-09-05 Webasto Karosseriesysteme Öffnungsfähiges Fahrzeugdach
DE19639867A1 (de) * 1996-09-27 1998-04-02 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum Öffnen und Schließen einer Öffnung in einem Fahrzeugdach
GB9623495D0 (en) * 1996-11-12 1997-01-08 Mckenzie Martin A The translucent insulated weathershield
DE19706673C2 (de) * 1997-02-20 1999-08-05 Daimler Chrysler Ag Schiebedach für Kraftfahrzeuge mit einer Vorrichtung zur Reduzierung der bei einer bestimmten Öffnungsweite des Schiebedeckels und einer bestimmten Fahrzeuggeschwindigkeit auftretenden Wummergeräusche
US6129413A (en) * 1997-11-13 2000-10-10 Asc Incorporated Powered dual panel sunroof
DE19858676B4 (de) 1998-12-18 2006-03-30 Webasto Ag Öffnungsfähiges Fahrzeugdach mit verstellbarem Himmelteil
DE19902534C1 (de) * 1999-01-23 2000-01-05 Webasto Karosseriesysteme Fahrzeugdach mit verschiebbarem Himmelelement
DE19952317C1 (de) * 1999-10-29 2001-02-22 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Fahrzeugschiebedach mit zwei Deckeln und zwei Himmelteilen
JP2002103978A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Aisin Seiki Co Ltd 車両用スライディングルーフ装置
DE10110013C2 (de) * 2001-03-01 2003-06-26 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Öffnungsfähiges Fahrzeugdach mit zwei transparenten Deckeln
DE10257813B4 (de) * 2002-12-10 2005-05-25 Webasto Ag Öffnungsfähiges Fahrzeugdach mit einem Deckel und einem Schiebehimmel
DE102004063466B4 (de) * 2004-12-23 2007-08-16 Webasto Ag Fahrzeugdachanordnung mit einem Deckel und einem Schiebehimmel
DE102005002538B4 (de) * 2005-01-19 2008-04-30 Webasto Ag Fahrzeugdach
US8789878B2 (en) * 2012-10-09 2014-07-29 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Sunshade with automatic closing
EP2724881B1 (en) * 2012-10-25 2016-05-25 Inalfa Roof Systems Group B.V. Open roof construction for a vehicle
DE102016212544A1 (de) * 2016-07-11 2018-01-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Schiebedachanordnung mit Abschattungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102018006277A1 (de) 2018-08-08 2019-02-14 Daimler Ag Schiebehimmel für ein Schiebe- und/oder Hebedach eines Kraftwagens, insbesondere eines Personenkraftwagens
US11242098B2 (en) * 2019-07-26 2022-02-08 Waymo Llc Efficient autonomous trucks

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2973991A (en) * 1957-12-12 1961-03-07 Golde Gmbh H T Control device
CH409647A (de) * 1963-04-18 1966-03-15 Webasto Werk Baier Kg W Fahrzeugschiebedach
AT296782B (de) * 1968-06-10 1972-02-25 Webasto Werk Baier Kg W Fahrzeugschiebedach
NL171875C (nl) * 1972-11-10 1983-06-01 Rockwell Golde Gmbh Voertuig voorzien van een ventilatiedeksel in een dakuitsparing.
GB1458329A (en) * 1974-07-24 1976-12-15 Baier W Baier W Schober L Motor vehicle roof
DE2648664C3 (de) * 1976-10-27 1986-10-02 Volkswagen AG, 3180 Wolfsburg Verkleidung für ein Fahrzeugschiebedach mit Ausstellfunktion
DE2731408C3 (de) * 1977-07-12 1981-01-22 Webasto-Werk W. Baier Gmbh & Co, 8031 Stockdorf Vorrichtung zur Lagerung des Führungsrohres eines Antriebskabels für einen Schiebedeckel eines Kraftfahrzeugdaches
JPS5827851Y2 (ja) * 1978-10-16 1983-06-17 本田技研工業株式会社 車輌のスライディングル−フ装置におけるサンシェ−ド装置
DE2923904C2 (de) * 1979-06-13 1989-02-23 Webasto-Werk W. Baier GmbH & Co, 8035 Gauting Schiebedach für Kraftfahrzeuge
JPS5827129B2 (ja) * 1979-10-12 1983-06-07 日産自動車株式会社 車両用摺動式屋根構造
US4422687A (en) * 1980-10-14 1983-12-27 American Sunroof Corporation Sliding roof panel assembly
US4379586A (en) * 1980-10-14 1983-04-12 American Sunroof Corporation Sliding roof panel assembly
DE3105717C2 (de) * 1981-02-17 1984-11-08 Rockwell Golde Gmbh, 6000 Frankfurt Schiebe-Hebedach für Kraftfahrzeuge
DE3248413A1 (de) * 1981-12-28 1983-07-07 Webasto-Werk W. Baier GmbH & Co, 8035 Gauting Hebe- und spoilerdach fuer fahrzeuge
JPS58174309U (ja) * 1982-05-19 1983-11-21 アイシン精機株式会社 車両用ル−フベンチレ−タ
JPS5963014U (ja) * 1982-10-21 1984-04-25 ダイキヨ−・ベバスト株式会社 乗物の屋根窓

Also Published As

Publication number Publication date
EP0150470A3 (en) 1988-04-20
EP0150470B1 (de) 1990-09-19
DE3483259D1 (de) 1990-10-25
EP0150470A2 (de) 1985-08-07
JPS60110007U (ja) 1985-07-26
US4671564A (en) 1987-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0349047Y2 (ja)
JP3547479B2 (ja) 自動開閉サンシェードを具備したサンルーフ装置及びこの制御方法
US4185868A (en) Electrically operated hatch roofs
JP3305784B2 (ja) キャンバストップの開閉装置
JPS6349372Y2 (ja)
JPH0156002B2 (ja)
US4252366A (en) Movable roof panel structure
JPH0357536Y2 (ja)
JPH0427688Y2 (ja)
US5280992A (en) Tilt and slide roof opening and closing device, in particular for automobile vehicles
JPH021137Y2 (ja)
JPH0420809B2 (ja)
JPH0339845B2 (ja)
JPH0235537Y2 (ja)
JPH0234977Y2 (ja)
JPS6220338Y2 (ja)
JP2004249851A (ja) 車両用ルーフ装置
JPS6313926Y2 (ja)
JP2543123Y2 (ja) 車両用サンルーフ装置
JPH0622580Y2 (ja) 自動車用アウタスライドル−フ装置
JPH0556540U (ja) サンルーフ装置
JPH0769068A (ja) サンルーフのサンシェード連動装置
JPH0612978Y2 (ja) 自動車用アウタスライドル−フ装置
JPH0311052Y2 (ja)
JPS6312003Y2 (ja)