JPH0346966A - パッケージ巻取方法 - Google Patents

パッケージ巻取方法

Info

Publication number
JPH0346966A
JPH0346966A JP1182120A JP18212089A JPH0346966A JP H0346966 A JPH0346966 A JP H0346966A JP 1182120 A JP1182120 A JP 1182120A JP 18212089 A JP18212089 A JP 18212089A JP H0346966 A JPH0346966 A JP H0346966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
drum
diameter
winding
winds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1182120A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ohashi
健二 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP1182120A priority Critical patent/JPH0346966A/ja
Priority to US07/550,159 priority patent/US5090633A/en
Priority to CH2315/90A priority patent/CH681802A5/de
Priority to IT48139A priority patent/IT1241483B/it
Priority to DE4022360A priority patent/DE4022360C2/de
Publication of JPH0346966A publication Critical patent/JPH0346966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/38Arrangements for preventing ribbon winding ; Arrangements for preventing irregular edge forming, e.g. edge raising or yarn falling from the edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/40Arrangements for rotating packages
    • B65H54/46Package drive drums
    • B65H54/48Grooved drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/10Actuating means linear
    • B65H2555/13Actuating means linear magnetic, e.g. induction motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ドラム上でパッケージを回転しながら給糸を
巻き取る方法に係り、特にリボン巻きを防止できるワイ
ンダーなどのパッケージ巻取方法に関するものである。
[従来の技術] 精紡上がりの精紡ボビンを巻き返してコーンパッケージ
とする自動ワインダーは、トラバース清か形成されたド
ラム上でパッケージを回転し、かつ給糸をトラバース溝
で案内して綾振ながら、給糸をパッケージに巻き取るも
のである。この自動ワインダーにおいては、ドラム直径
とパッケージの直径が特定の関係になったとき、すなわ
ち、ドラムとパッケージの回転数が整数倍又は整数分の
−となったとき、トラバース溝による給糸の綾振周期と
パッケージの巻取周期が同調して、パッケージに巻き取
られる糸が同じ糸道を通り、パッケージの周面の同じ所
に糸が重なり合う、いわゆるリボン巻きと称される現象
が生じる。
このようなリボン巻きは、後工程での糸解じょの際に、
スラッフィングやラッチング切れ等の原因となる。
従来このリボン巻防止方法として、リボン巻きの径に近
付いた時にパッケージをドラムから離接させてドラム間
でスリップを起こさせたり、ドラムにブレーキを掛けて
回転数を変えたり等してリボン巻きを防止する等、種々
の方法が提案されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、近年パッケージは高速解じょに十分耐え
るものが要求され、上述したリボン巻防止方法では高速
解じょに十分耐え得るものとはいい難い問題がある。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、高速解じ
ょに十分耐え得るパッケージ巻取方法を提供することを
目的とする。
[課題を解決するための手Fli] 本発明は、上記の目的を達成するために、ワインド数の
異なるトラバース溝を形成したドラムでパッケージを巻
き取るに際し、巻取開始時、一方のドラムワインド数で
パッケージを巻き取ると共にパッケージ径を検出し、パ
ッケージの径がリボン巻き発生径の近傍に近付いた時、
他方のドラムワインド数に切替えて巻き取り、パッケー
ジ径がリボン巻き発生径を通過した後、再度一方のドラ
ムワインド数に切替えて巻き取るようにしたものである
[作用] 上記の構成によれば、パッケージの巻取中、そのパッケ
ージの径が、リボン巻き発生径に近付いたときに、それ
まで給糸を綾振っていたトラバース溝のワインド数を変
えることでリボン巻を防止し、これにより巻取パッケー
ジが高速解じょに十分耐え得るようにしたものである。
[実施例] 以下、本発明の好適実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図において、10は自動ワインダーの巻取ユニット
で、パッケージPを回転して給糸YをパッケージPに巻
き取るドラム11を示し、その下方に糸継装置12が配
置される。ドラム11は、図示の矢印で示した方向に回
転され、そのドラム11の周面には給糸Yを綾振るため
のトラバース溝13.14が形成される。このトラバー
ス溝13.14は給糸Yを矢印で示す往路15に綾振る
ときには2W乃至3W(ワインド)のいずれかに選択で
き、また矢印で示した復路16に綾振るときには2Wと
なるように形成される。往路15の2Wと3Wの選択は
糸継装置12の上部に設けた切替装3f17の切替ロッ
ド18の出没により行われる。すなわち切替ロッド18
が図示のように突出していれば、給糸Yは復路16から
往路15に移る際に、切替ロッド18に移動を妨げられ
るため図示の点線で示した糸道Y2のまま往路15に移
り、その往F!@151!!!Iの2Wのトラバース溝
13に入る。また切替ロッド18が没していれば給糸Y
は復路16から往路15に移る際に、図示の実線の糸道
Y3を通り、3Wのトラバース溝14に入るようにされ
る。
次にこのドラム11のトラバース溝13,14を第2図
により説明する。
第2図は、ドラム11を正面から見た図を示し、図にお
いて点aが復路16から往路15に移る転換点で、また
点すが往路15から復路16に移る転換点である。今こ
れら転換点a、bを0度とすると、下方の線が90度、
上方の線が270度の位置を示す、先ず2Wのトラバー
ス溝13の往路側は、転換点aより点Cを介してドラム
11の裏側の点線で示したトラバース溝13を通り、点
dより前面側に至り、以後、点e、fを通って、転換点
すで2ワインドとなり、その転換点すより復路側は、点
g+h+l+Jを通って転換点aで2ワインドとなり往
路15に移る。他方3Wのトラバース溝14は、転換点
aから分岐点により点Aに至る3Wのトラバース溝14
に入り、その点jより点m、n、oを通り、合流点pで
略2ワインドとなり、その合流点pより2Wのトラバー
ス溝13に入り、点e、fを介して転換点すでさらにI
Wで合計3Wとなり、この転換点すより復路側は2Wの
トラバース溝13を通って転換点すまで移って2Wとな
る。
次に、3Wと2Wのトラバース溝13,14へ給糸を切
り替える切替装置17を、第3図により説明する。
本体20内に切替ロッド18が移動自在に設けられ、そ
の本体20内に切替ロッド18の可動鉄心21を覆うよ
うマグネットコイル22が設けられる。可動鉄心21の
後端にはディスク23が設けられ、このディスク23に
可動側磁石24が設けられると共にマグネットコイル2
2の後方に、固定側磁石25が可動側磁石24と対向す
るように設けられる。ディスク23には回転規制用穴2
6が穿設され、その穴26に本体20に設けた規制棒2
7が挿通される。切替ロッド18の先端は、フック部2
8が形成され、本体20の前面に設けたガイド板29か
ら7・/り部28が出没できるようにされる。可動側磁
石24と固定側磁石25とは互いに反発するよう同極性
の磁石からなり、マグネットコイル22の非通電時は、
ガイド板29からフック部28が没するように移動し、
マグネットコイル22の通電時には磁石24゜25の力
に抗してガイド板29からフック部28が突出するよ、
うに移動する。
次に本発明のパッケージ巻き取り方法を説明する。
上述したように切替装置17がONの時は往路15及び
復路16ともドラムワインド数は2Wで、切替装置17
をOFFとすると往路15のドラムワインド数は3W″
′C″復路16が2Wとなる。
そこで給糸Yが2往復間(2トラバ一ス分)には次のワ
インド数の組合わせパターンができる。
(A)3W−2W−3W−2W・・・平jす2.5W(
B)3W−2W−2W−2W・・・平均2.25W(C
)2W−2W−2W−2W・・・平均2Wすなわちパタ
ーンAは切替装置17が常時OFF、パターンBは切替
装置17が1トラバース目はOFFで、2トラバース目
はON、パターンCは切替装置17が常時ONの状態で
ある。
ところでパッケージにリボン巻きが発生ずる径R1re
は、一般に下式で表される。
PW 但しDはドラム直径(1111) 、DWはドラムワイ
ンド数、PWはパッケージワインド数である。
今、ドラム直径100nnのドラムで、かつ、それぞれ
ドラムワインド数2.5W、2.25W、2Wでパッケ
ージを巻き取るとすると、パッケージワインド数に対す
るパッケージの径変化は、第4図に各ワインド数の曲線
A、B、Cで示した関係となる。この第4図において、
各ドラムワインド数の曲線A、B、Cがパッケージワイ
ンド数の4W、3.5W・・・1.5W、IW・・・と
交差する点のパッケージ径φで、理論上リボン巻きが発
生することとなるが、パッケージの解じょの点から見れ
ばパッケージワインド数の多い領域では、バブゲージ径
が小さく、かつ綾角も大きいため、解じょに支障がなく
、主にパッケージワインド数の少ない1.5W、IWで
解じょ性に問題がある。尚第4図ではドラムワインド数
3Wの曲線も同時に示しである。
さて例えば上述の(A)のドラムワインド数2.5Wの
パターンで、パッケージを巻き取るとすると、パッケー
ジワインド数が1.5Wとt、OWで高速解じょに支障
のあるリボン巻きが発生する。この場合パッケージ径は
1.5WでRo=165φ、IWでR−+ =247.
5φである。
そこで、パッケージ径がリボン巻きが発生するR o 
、 R+の径の前後で、すなわちRoの点ではパッケー
ジ径155〜180φ、R1の点では230〜260φ
の各リボン巻き防止範囲X。。
X、で上述のパターンBの平均ドラムワインド数2.2
5Wに切り替えることで、2.5Wから2゜25Wに移
行し、それぞれR8,R+の点をバイパスでき、リボン
巻きを防止できる。この場合、ドラムワインド数を0.
25W変化させるため、急激なワインド数の変化となら
ず、移行がスムーズになる。
次ぎに2,5Wから2.25Wに切り替える、より具体
的な実施例を第5図及び第6図により説明する。
第5図は、パッケージの径の増大と共に回動するパッケ
ージ径検出レバー30で有り、軸31を中心に実線で示
した巻取開始位置から二点鎖線で示した満巻位置まで回
動するようにされ、例えば、パッケージを回転自在に支
持するクレードルアーム(図示せず)と連動して回動さ
れるようになっている。このパッケージ径検出レバー3
0の円弧部32は、固定系に取り付けたリミットスイッ
チ33の作動レバー34のローラ35と接するように設
けられ、図示のローラ35の位置が巻取開始位置である
。この円弧部32に上述した第4図のリボン巻き防止範
囲X、、X、でローラ35を押圧してリミットスイッチ
33を動作させる突起36.37が形成される。この第
5図において、パッケージの径が増大するとパッケージ
径検出レバー30が図示の二点鎖線で示した満巻位置ま
で回動し、その間突起36.37がリミットスイッチ3
3を動作し、リボン巻き防止制御が行われる。
このリボン巻き防止制御に入ると、ドラムワインド数は
2.5Wから2.25Wに、すなわち上述したパターン
AからパターンBに切り替えられる。
すなわち2.5Wの時には、切替装置はOFF状態にさ
れ、2.25Wの時には、2トラバ一ス分に一回の割り
で切替装置17は0N−OFFされる。
この0N−OFF制御を第6図により説明する。
先ずドラムにはドラム回転センサが設けられており、1
回転するごと1パルスPLの信号を出力する。上述した
ように2.5Wの時、切替装置17はOFF/)ままで
、この状態で、3W−2W−3W−2W(パターンA)
の2トラバース(2往復分)を単位に巻取がなされるが
、2.25Wに切り替え制御がなされると、3W−2W
−2W−2W(パターンB)に切り替えられる。すなわ
ち、図示しない制御装置が、ドラム回転センサからのパ
ルス数を読取り、初めの1トラバース目(3W−2W)
の間、特にその復路の間に、切替装置17をONとする
と、2トラバース目の往路は2Wで復路も2Wとなる。
また2トラバースロの復路の間に、切替装置17はOF
Fとされる。
この2.25W時の2トラバ一ス分のドラムの回転は9
回転であり、制#装置は、9パルスごと、上述したよう
に切替装置17を0N−OFFする。
また、第5図で説明した突起36.37によるリミット
スイッチ33のローラ35の押圧が解除されれば、切替
装置17はOFF状態にされ、パターンAのドラムワイ
ンド数でパッケージを巻き取る。
このようにパッケージの径を検出し、その径がリボン巻
き発生後近傍の時にそれまで給糸をトラバースしていた
ドラムワインド数から他のワインド数に切り替えること
で、リボン巻きの発生を防止できる。
上述の実施例においては、初めにパターンAのワインド
数で巻き取り、リボン巻き発生後近傍の時にパターンB
に切り替える例で説明したが、パターンCに切り替える
ようにしてもよい、この場合、リボン巻き防止範囲Xo
、Xlで切替装置17をON状態のままにするだけでよ
く、ドラムの回転を検出することなくリボン巻きの防止
ができる。t、た始めにパターンAで巻き取る例を示し
たが、パターンの組み合せはいずれでもよい、さらに2
トラバースを単位に2Wと3Wとを組み合わせて平均ド
ラムワインド数として説明したが、2WとIWと組み合
わせてドラムワインド数を変えても、或いは1トラバー
スごとにワインド数を変更してもいずれでもよい。
[発明の効果] 以上説明したことから明らかなように本発明によれば次
のごとき優れた効果を発揮する。
(1)パッケージの巻取中、パッケージの径を検出する
と共にそのパッケージがリボン巻き発生後近傍の時にド
ラムワインド数を変更することで、リボン巻きを防止で
きると共に巻取パッケージの高速解じょが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体斜視図、第2図は
第1図のドラムのトラバース清を説明する正面図、第3
図は第1図の切替装置の詳細断面図、第4図は本発明に
おいて、ドラムワインド数でパッケージを巻き取った時
の、パッケージワインド数とパッケージ径の関係を示す
図、第5図は本発明において、リボン巻き防止制御を行
うためのパッケージ径検出レバーの詳細図、第6図は本
発明において、ドラム回転に対する切替装置の動作を説
明する図である。 図中、11はドラム、13.14はトラバース消、Pは
バラゲージ、Yは給糸である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ワインド数の異なるトラバース溝を形成したドラム
    でパッケージを巻き取るに際し、巻取開始時、一方のド
    ラムワインド数でパッケージを巻き取ると共にパッケー
    ジ径を検出し、パッケージの径がリボン巻き発生径の近
    傍に近付いた時、他方のドラムワインド数に切替えて巻
    き取り、パッケージ径がリボン巻き発生径を通過した後
    、再度一方のドラムワインド数に切替えて巻き取ること
    を特徴とするパッケージ巻取方法。
JP1182120A 1989-07-14 1989-07-14 パッケージ巻取方法 Pending JPH0346966A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1182120A JPH0346966A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 パッケージ巻取方法
US07/550,159 US5090633A (en) 1989-07-14 1990-07-09 Package winding method
CH2315/90A CH681802A5 (ja) 1989-07-14 1990-07-11
IT48139A IT1241483B (it) 1989-07-14 1990-07-12 Metodo e dispositivo di avvolgimento di rocche.
DE4022360A DE4022360C2 (de) 1989-07-14 1990-07-13 Verfahren und Vorrichtung zum Aufspulen eines Fadens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1182120A JPH0346966A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 パッケージ巻取方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0346966A true JPH0346966A (ja) 1991-02-28

Family

ID=16112681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1182120A Pending JPH0346966A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 パッケージ巻取方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5090633A (ja)
JP (1) JPH0346966A (ja)
CH (1) CH681802A5 (ja)
DE (1) DE4022360C2 (ja)
IT (1) IT1241483B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7198506B2 (en) 2005-08-12 2007-04-03 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Connector

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19607905B4 (de) * 1996-03-01 2006-09-14 Saurer Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Kreuzspulen in wilder Wicklung
DE19642618A1 (de) * 1996-10-16 1998-04-23 Sahm Georg Fa Vorrichtung zum Aufwickeln eines Fadens in Wildwicklung auf eine Auflaufspule
JP3696778B2 (ja) * 1999-10-15 2005-09-21 村田機械株式会社 綾振ドラム
DE19961982A1 (de) * 1999-12-22 2001-07-05 Schlafhorst & Co W Verfahren zum Wickeln von Kreuzspulen
DE112004000172B4 (de) * 2003-02-07 2014-05-28 Tmt Machinery, Inc. Garnwickelverfahren und Garnwickelvorrichtung
DE102005054356A1 (de) * 2005-11-15 2007-05-16 Saurer Gmbh & Co Kg Verfahren zur Vermeidung von Bildwicklungen
JP2009166907A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Murata Mach Ltd 綾振ドラム及びこれを用いた糸巻取装置
CN101503161B (zh) * 2009-01-09 2012-01-11 南京航空航天大学 六次沟槽换向曲线络筒机槽筒
DE102020110579A1 (de) 2020-04-17 2021-10-21 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Wickeln von Kreuzspulen auf einer Spulmaschine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3690579A (en) * 1971-11-15 1972-09-12 Northrop Carolina Inc Textile thread winder with improved thread traversing mechanism
US4504021A (en) * 1982-03-20 1985-03-12 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag Ribbon free wound yarn package and method and apparatus for producing the same
US4504024A (en) * 1982-05-11 1985-03-12 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag Method and apparatus for producing ribbon free wound yarn package
DE3738701A1 (de) * 1986-11-18 1988-07-28 Barmag Barmer Maschf Aufspulmaschine
JPH06615B2 (ja) * 1988-07-27 1994-01-05 村田機械株式会社 糸の巻取方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7198506B2 (en) 2005-08-12 2007-04-03 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Connector

Also Published As

Publication number Publication date
CH681802A5 (ja) 1993-05-28
DE4022360C2 (de) 1994-03-31
DE4022360A1 (de) 1991-01-24
IT1241483B (it) 1994-01-17
IT9048139A1 (it) 1992-01-12
IT9048139A0 (it) 1990-07-12
US5090633A (en) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0346966A (ja) パッケージ巻取方法
US3734422A (en) Apparatus for monitoring yarn at winders
US4958780A (en) Spool driving and braking
EP2078690A2 (en) Traverse drum and yarn winding device using the same
JPS6039625B2 (ja) タ−レツト型巻取機の糸切替方法
JP2539756B2 (ja) 糸条類のスプ―ル巻き方法及び装置
JP4059167B2 (ja) リボン巻き防止方法及びリボン巻き防止装置
US3199806A (en) Device for decreasing yarn tension
JP3696778B2 (ja) 綾振ドラム
KR100420800B1 (ko) 포장기의 밴드급송 길이 조정장치
US3721393A (en) Method and apparatus for strand winding and reeling
JPH05162923A (ja) クリール装置
JP2807109B2 (ja) ターレツト式自動巻取機の糸条切替方法
JPH11116139A (ja) 弾性糸の巻取装置および巻取方法
JPH04308163A (ja) 糸巻取り装置における尻糸形成機構
JP2003095535A (ja) リボン巻防止装置および方法
JPS60181347A (ja) 流体噴射式織機における緯糸測長方法
JPS623736B2 (ja)
SU1112401A1 (ru) Перемоточное устройство
JP2001354361A (ja) 糸条巻取方法および糸巻パッケージ
JPH03177269A (ja) 糸の巻取り装置
JPH03180533A (ja) ドラムの糸条連続解じょ法
JP2000177927A (ja) 弾性糸巻取装置および弾性糸巻取方法
JPH08259111A (ja) ターレット式自動切替巻取機における糸条切替方法
JPS6027623B2 (ja) 捲取機の起動方法