JPS623736B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623736B2
JPS623736B2 JP56027190A JP2719081A JPS623736B2 JP S623736 B2 JPS623736 B2 JP S623736B2 JP 56027190 A JP56027190 A JP 56027190A JP 2719081 A JP2719081 A JP 2719081A JP S623736 B2 JPS623736 B2 JP S623736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
strand
collet
waist
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56027190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57141363A (en
Inventor
Eizo Ideno
Shinichi Fukushi
Masahiko Tai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2719081A priority Critical patent/JPS57141363A/ja
Publication of JPS57141363A publication Critical patent/JPS57141363A/ja
Publication of JPS623736B2 publication Critical patent/JPS623736B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、2つのスピンドルコレツトを交互
に使用することによつてガラス繊維の連続巻取り
を行なわせるフオーミングワインダ、とくに満巻
自動切換え式のものにおけるガラス繊維の巻取り
方法に関する。 従来、ガラス繊維の巻取りには、ガラス繊維を
巻取るスピンドルコレツト、スピンドル駆動・制
御部、糸ガイド装置、トラバース装置などを主要
部として備えたフオーミングワインダが用いら
れ、その中で連続巻取りを行なわせるものとして
は、少くとも2個の前記スピンドルコレツトを備
えているとともにこれらコレツトを順次巻取り位
置に定置させるコレツト反転装置が装備された満
開自動切換え方式のフオーミングワインダが用い
られている。 この満巻自動切換え方式のフオーミングワイン
ダの1例について説明すれば、第1図、第2図に
示すように一対のスピンドルコレツト(以下巻取
りコレツトと記す。)1,2がタレツト3の回転
中心に対して対称に配設されており、片方の巻取
りコレツト1による巻取りが満巻になると、満巻
信号が出され、タレツト3が自動的に矢印方向へ
180゜回動し、一方の巻取りコレツト2を巻取り
位置に移し、それに引続いて巻取りを行なわせ、
その間に巻取りドラム1から巻きあげたチーズを
とりはずすことができるようにされている。第2
図はタレツト3の反転によつて巻取りコレツト
1,2の切換えが完了する直前の状態をあらわし
ているが、もと向かつて右方にあつた空巻取りコ
レツト2を向かつて左方の巻取り位置に移すまで
の切換え間に、巻取りコレツト1,2のそれぞれ
先端部に装着されているウエイスト巻き部(フロ
ントキヤツプ)4,5に糸ガイドバー6によつて
ストランド7が案内され、タレツト3の180゜回
動間にはウエイスト巻き部4にウエイスト巻きが
行なわれ、回動完了後ごく短時間のウエイスト巻
きがウエイスト巻き部5になされてから巻取りコ
レツト2にストランド7が糸ガイドバー6によつ
て案内され、本来の巻取りが再開される。 ところで前記切換えに当つては、巻取り位置に
もつてこられた空巻取りコレツト2のウエイト巻
き部5にストランド7が確実に巻き付き、ついで
ウエイスト巻き部4,5間においてストランド7
が確実に切断されなければならない。 この間の動作について詳しく説明するとつぎの
とおりである。 タレツト3の前記した回動が開始される直前に
空巻取りコレツト2の駆動モータの運転が始めら
れ、タレツト3の回動間に巻取りコレツト2の助
走運転がなされ、タレツト3の反転完了時には所
定の巻取り速度に到達するようにされる。一方満
巻になつた巻取りコレツト1は、所定の巻取り速
度でウエイスト巻き部4にストランド7を巻取り
ながら、タレツト3の中心Oを回動中心として第
3―1図に示す位置から第3―2図に示す位置を
へてγ=180゜となる反転位置に移されると、巻
取りコレツト1の駆動モータへの通電がしや断さ
れ、制動がかけられる。したがつて第4図にみら
れるように、ウエイスト巻部4におけるストラン
ド7の巻取り速度は前記制動によつて減速してゆ
くのに対して、ウエイスト巻き部5の周速度はす
みやかに増速され、反転完了時には、たとえば毎
分3.000m程度の所定巻取り速度に保持される。
そして回動がある程度すすんだ中間過程で、第3
―2図に示されるようにストランド7はウエイス
ト巻き部5に接触し、その接触角αは徐々に大き
くなつてゆき、反転完了後にはウエイスト巻き部
4,5間の巻取り速度の違いによつて両ウエイス
ト巻き部4,5間において張力が減少してたるみ
を生ずる。そしてストランド7の集束単糸の太さ
がたとえば13μ程度であり、その集束本数が400
本程度である場合には、たるんだストランド7が
ウエイスト巻き部5の高速回転に伴つてその周囲
に形成される環状気流にのせられて持ちあげら
れ、その接触角角度がさらに増す(第4図参
照)。 このようにしてストランド7とウエイスト巻き
部5の表面との間に作用する摩擦力が大きくなる
と、ストランド7がウエイスト巻き部5の全周に
巻き付くようになる。この時点では、さきにブレ
ーキがかけられたウエイスト巻き部4は、完全に
停止しているから、ウエイスト巻き部4,5間に
掛け渡されているストランド7には張力が大きく
作用することとなり、その張力によつてストラン
ドが引きちぎられる。実際上はこのような単純な
引張り応力によつてストランド7が引きちぎられ
る前に、ストランド7がウエイスト巻き部5に巻
き付き、鋭角をなして急に屈曲させられるために
曲げ応力が衝撃的に作用することによつて切断さ
れることが多い。 いずれにしても前記した動作によつてガラス繊
維のストランドが満巻の巻取りコレツトから空の
巻取りコレツトへ連続的に巻取られるようにする
切換え方式が従来から行なわれているいわゆるウ
エイストローラ巻き付け方式である。 最近ガラス繊維の巻取りにおいて単糸の太さが
たとえば23μと太くされ、一方集束本数は従来と
ほぼ同程度とされたストランドを前記したフオー
ミングワインダで巻き取るケースが多くなり、そ
の巻取りに当つて巻取り速度がたとえば毎分1500
〜800mと、従来の速度(たとえば毎分2000〜
4500m)と比べ、かなり低速とされるようになつ
てきた。このような作業条件で巻取りが行われる
ようになつてから、満巻自動切換え時に作動不具
合、すなわち空の巻取りコレツトのウエイスト巻
き部への巻付け動作ミスが往々にして発生するこ
とが問題となり、その解決が望まれている。 この解決方法としてたとえば第5図に示されて
いるように、反転完了直後に、回転自在に支承さ
れたテンシヨンローラ8をウエイスト巻き部4と
5との間において下方から上昇させ、両ウエイス
ト巻き部4,5間の若干たるみ加減のストランド
7を押し上げ、ウエイスト巻き部5における接触
角αを強制的に大きくする巻取り方法が試みられ
ている。この巻取り方法を従来の装置に適用しよ
うとすると、機構が複雑となるとともに、それを
装着する箇所はガラス繊維単糸のケバが付着しや
すいことから、保全面での負担が増すことにな
る。 この発明は、ターレツト型のフオーミングワイ
ンダにおいてガラス繊維単糸の太いものをたとえ
ば1500m/min〜800m/min程度の低速度で連続
的に巻取る際にウエイストローラ巻付け方式によ
つた場合の前記不都合の解消を、前記のような欠
点を有する機構を付加することによらず、可能な
らしめるようにすることを目的とする。 このような課題は、つぎに述べるこの発明の方
法によつて達成される。すなわち、タレツトの回
動中心に対称に配設した少くとも一対のガラス繊
維ストランドの巻取りコレツトを有し、これら巻
取りコレツトの片方による前記ストランドの巻取
りが満巻となつたときに、前記巻取りコレツトの
先端部に装着したウエイスト巻き部に前記ストラ
ンドを導き、それにウエイスト巻きを行なわせな
がら、もう一方の空巻取りコレツトを巻取り位置
に移すために前記タレツトを回動定置させ、この
空巻取りコレツトのウエイスト巻き部に、ついで
そのコレツト部に引続いて前記ストランドを巻取
らせることによつて連続巻取りを行なわせるフオ
ーミングワインダにおけるガラス繊維の巻取り方
法において、前記した片方の巻取りコレツトの巻
取りが満巻となる直前に、前記空巻取りコレツト
を始動させ、前記タレツトの回動間においては、
前記空巻取りコレツトの周速度を所定の巻取り速
度を十分にこえた大きさに保持させ、そのことに
より前記ストランドに所定以上の張力を作用させ
て延伸をはかり、ストランドを細くして前記空巻
取りコレツトへの巻付きを容易ならしめ、前記巻
取り満巻コレツトの停止とほぼ同時に、前記空巻
取りコレツトの周速度を所定の巻取り速度に一致
せしめることを特徴とするフオーミングワインダ
におけるガラス繊維の巻取り方法である。 この発明の方法を実施するための装置の1実施
例を図面によつて以下に説明する。 この説明に先立つて、ガラス繊維単糸の太さが
たとえば23μと従来のそれ(たとえば13μ)の2
倍程度の太さをもち、その集束本数が従来と同程
度(たとえば400本)のストランドを従来よりも
かなり低い所定巻取り速度(1500〜800m/
min)で連続巻取りを行なう場合、その満巻切換
え時に、空の巻取りコレツトのウエイスト巻き部
への巻付け動作ミスが発生する原因について考察
すると、第4図において2点鎖線で示すように、
ストランド7のウエイスト巻き部5における接触
角が従来のストランドの場合よりかなり小さくな
ることがあげられる。これは、ウエイスト巻き部
5の周速度が従来2000m/min以上と高速である
のに対し、この場合は1500m/minとおさえられ
ていることから、ウエイスト巻き部5の周囲に形
成される環状気流が従来の場合より弱いこと、し
かもストランド7の単位長さ当りの重量が前記し
た太さをそれぞれ有するものとすると従来のもの
の3倍程度と重いこと、さらにウエイスト巻き部
4,5間の周速度の差が従来のそれより小なるた
め両者に掛け渡されるストランド7の張力の減少
によるたるみが従来のそれに比べて小さくなるこ
とにもとづくものと考えられる。 したがつてこの対策としては、満巻切換え時に
おいて、ウエイスト巻き部5の周囲にもつと強力
な環状気流を形成するようにし、ウエイスト巻き
部4,5間の周速度の差を、ウエイスト巻き部5
の周速度を高めることによつて大きくするように
し、さらにストランド7をウエイスト巻き部5に
よつて一時的に加速してそれに所定以上の張力を
作用させ部分的な延伸をはかり、ストランド7の
単位長さ当りの重量を軽減をはかるようにすれば
よい。そしてこの3つはいずれも満巻切換え時に
空巻取りコレツト2を少くとも2000m/min程度
の高い周速度で回転させるよう制御装置によつて
駆動モータの回転をを制御することによつて実現
可能であり、これがこの発明の要点である。 第6図はこの発明の方法を実施するための実施
例装置における主要各機構・装置の作動タイムチ
ヤートである。 この場合ストランドは、23μのガラス繊維単糸
が400本周束されて構成されており、その所定巻
取り速度は800m/minであるものとする。図
中、、はそれぞれ巻取りコレツト1,2の回
転状態を示す線図で、左側の目盛は巻取りコレツ
ト(ウエイスト巻き部)の巻取り速度もしくは周
速度をあらわし、は糸ガイドバー6の占める位
置の変化状態を示し、左側の文字Bは糸ガイドバ
ー6が後方、すなわち正規の巻取りに対するガイ
ド位置にあること、文字Fはそれが前方、すなわ
ちウエイスト巻取りに対するガイド位置にあるこ
とをそれぞれあらわし、はタレツト3の回動状
態を示し、左側の文字R、Lは空巻取りコレツト
2に着目し、その占める位置の右、左をそれぞれ
あらわしたものであり、
【式】
【式】は 巻取りコレツト1,2の回転軸のブレーキの作動
状況をそれぞれ示し、左側のONはその制動状態
を、OFFはその解放状態をあらわしている。 なお、一番上のtは時間経過を示す時間線図で
あり、t1、t2およびt3は、巻取りコレツト1の巻
取り満巻時点、タレツト3の反転完了時点および
空巻取りコレツト2の正規の巻取り開始時点をそ
れぞれ示している。 そしてこのタイムチヤートにおいては、巻取り
速度が800m/minと低くおさえられていること
を除けば、、、
【式】
【式】につ いては従来の装置における場合と同様であり、
のみが相違する。したがつて従来の装置における
動作シーケンスプログラムに対して、のとおり
の回転動作が空巻取りコレツト2になされるよう
にプログラムの修正を行ない、巻取りコレツト
1,2の駆動モータおよびその制御装置をこの修
正プログラムどおり作動するように構成すればよ
い。 第6図に示した個々のタイムチヤートに従つた
巻取りコレツト1,2、タレツト3、糸ガイドバ
ー6などのそれぞれ動作についてはすでに説明し
た事項によつて明らかであり、その説明は省略す
る。 前記巻取りコレツトに1を含めてあるのは、巻
取りコレツト1,2は片方が巻取りを行なうとき
は、もう一方は満巻状態もしくは待機状態にあ
り、両者が交互に入替わるためである。そしてこ
れら巻取りコレツト1,2に直結されるモータ
は、従来3相誘導モータの極数がたとえば2のも
のを用い、それを起動時は50Hzもしくは60Hzの3
相交流電源にて起動し、起動完了後はそれが速度
制御用サイリスタインバータに自動的に接続され
るようにし、周波数をたとえば最高110Hzもしく
は120Hzの限度において、巻き径に応じて前記イ
ンバータによつて変換し、巻取り速度(空巻取コ
レツトの場合はウエイスト巻き部の周速度)をた
とえば2500〜5500m/minの範囲において所望の
一定速度に保持し、巻取りを行なわせることがで
きるようにされているものである。したがつてこ
の装置においては前記モータをその極数が4のも
のを用いるだけで、従来と同一の制御装置によつ
てウエイスト巻き部の周速度をタイムチヤート
にあわせ、たとえば800〜2000m/minの範囲で
所定の設定値を保持せしめて回転させることがで
きる。 さて、この巻取り方法を実施するための前記し
た装置によつて運転した結果によれば、空巻取り
コレツトのウエイスト巻き部にストランドは良好
に巻付き、ストランドはその間のごく短時間細糸
となるが、これはすべてウエイスト糸として巻取
られるのでなんら支障がなく、ガラス繊維単糸が
太くされ、巻取り速度が従来よりもかなり低くさ
れている巻取り条件下において満巻切換え時に従
来生じていた動作ミスを除去しうることが確認さ
れた。 以上の説明によつて明らかなようにこの発明に
かかるフオーミングワインダにおけるガラス繊維
の巻取り方法によれば、たとえば1500〜800m/
min程度の低い巻取り速度にて巻取る必要のある
ストランドの巻取りに当つて、満巻切換え時に空
巻取りコレツトの周速度を前記所定の巻取り速度
を十分にこえた大きさ(たとえば2000m/min)
の高速に保持することによつて、そのウエイスト
巻き部の周囲に強力な環状気流を形成することが
でき、両ウエイスト巻き部間に掛け渡されたスト
ランドの張力を減じ、ストランドにたるみを効果
的に生じさせ、さらにストランドを一時的に加速
することによつて部分的な延伸をしてストランド
の単位長さ当りの重量軽減をはかることができる
ので、空巻取りコレツト巻き部に対するストラン
ドの接触角を大ならしめ、それにストランドを確
実に巻付かせることが可能となり、低い巻取り速
度での巻取りにおける自動切換えをミスなしに行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の満巻自動切換え方式のフオー
ミングワインダの主要部を示す斜視図、第2図
は、その巻取りコレツトの切換え時における状態
を示す斜視図、第3―1図、第3―2図、第4図
は満巻切換え時の両ウエイスト巻き部間における
ストランドの挙動を示した説明図、第5図は満巻
切換え時の空巻取りコレツトのウエイスト巻き部
に対するストランドの接触角を大きくする機構の
一例を示す説明図、第6図はこの発明にかかるガ
ラス繊維の巻取り方法を実施するための満巻自動
切換え式のフオーミングワインダの主要各機構・
装置の作動タイムチヤートである。 1,2……巻取りコレツト、3……タレツト、
4,5……ウエイスト巻き部、6……糸ガイドバ
ー、7……ストランド、O……タレツトの回転中
心。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 タレツトの回動中心に対称に配設した少くと
    も一対のガラス繊維ストランドの巻取りコレツト
    を有し、これら巻取りコレツトの片方による前記
    ストランドの巻取りが満巻となつたときに、前記
    巻取りコレツトの先端部に装着したウエイスト巻
    き部に前記ストランドを導き、それにウエイスト
    巻きを行なわせながら、もう一方の空巻取りコレ
    ツトを巻取り位置に移すために前記タレツトを回
    動定置させ、この空巻取りコレツトのウエイスト
    巻き部に、ついでそのコレツト部に引続いて前記
    ストランドを巻取らせることによつて連続巻取り
    を行なわせるフオーミングワインダにおけるガラ
    ス繊維の巻取り方法において、前記した片方の巻
    取りコレツトの巻取りが満巻となる直前に、前記
    空巻取りコレツトを始動させ、前記タレツトの回
    動間においては、前記空巻取りコレツトの周速度
    を所定の巻取り速度を十分にこえた大きさに保持
    させ、そのことにより前記ストランドに所定以上
    の張力を作用させて延伸をはかり、ストランドを
    細くして前記空巻き取りコレツトへの巻付きを容
    易ならしめ、前記巻取り満巻コレツトの停止とほ
    ぼ同時に、前記空巻取りコレツトの周速度を所定
    の巻取り速度に一致せしめることを特徴とするフ
    オーミングワインダにおけるガラス繊維の巻取り
    方法。
JP2719081A 1981-02-25 1981-02-25 Forming winder for glass fiber Granted JPS57141363A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2719081A JPS57141363A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Forming winder for glass fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2719081A JPS57141363A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Forming winder for glass fiber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57141363A JPS57141363A (en) 1982-09-01
JPS623736B2 true JPS623736B2 (ja) 1987-01-27

Family

ID=12214153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2719081A Granted JPS57141363A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Forming winder for glass fiber

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57141363A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227663A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 Teijin Ltd タ−レツト式自動巻取機の糸条切替方法および装置
JPS61229778A (ja) * 1985-04-03 1986-10-14 Teijin Ltd タ−レツト式自動巻取装置の切替方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148241A (en) * 1977-05-19 1977-12-09 Teijin Seiki Co Ltd Thread bunch winding method
JPS5464145A (en) * 1977-10-26 1979-05-23 Teijin Seiki Co Ltd Winding of yarn in friction winder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148241A (en) * 1977-05-19 1977-12-09 Teijin Seiki Co Ltd Thread bunch winding method
JPS5464145A (en) * 1977-10-26 1979-05-23 Teijin Seiki Co Ltd Winding of yarn in friction winder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57141363A (en) 1982-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514493B2 (ja) 糸の巻取り装置
JP2917947B2 (ja) 弾性糸用紡糸巻取機とその糸切換え方法
US4941240A (en) Beam warping machine with a device for the maintenance of required yarn tension
US5082191A (en) Method of, and apparatus for, changing bobbins in automatic winders
JPH02289127A (ja) リング精紡機及びその作動方法
JPS623736B2 (ja)
US3941321A (en) Winding device with automatic tube change operation
JPH01192835A (ja) 紡績装置
JPH11255435A (ja) エンドレス糸用の巻取り装置並びに巻取り装置の運転法
EP1369371B1 (en) Power failure handling system for automatic winder
JPS6039625B2 (ja) タ−レツト型巻取機の糸切替方法
JPH10338423A (ja) 紡糸巻取機
JP4085850B2 (ja) 糸条巻取機におけるモータの制御装置
JP3279106B2 (ja) トラバース群制御方式糸条巻取法における糸切替方法
JP3039323B2 (ja) 線条体の連続巻取方法および装置
JPH0314633A (ja) リング精紡機用のスピンドル駆動装置
JPH0122195B2 (ja)
JPS612677A (ja) スピンドルドライブ式の自動巻取機における糸条切替方法
JP2732072B2 (ja) 紡糸巻糸機における糸掛け方法
JP4158433B2 (ja) 糸条巻取機
JPS5818304B2 (ja) 糸切替方法
JPH079872Y2 (ja) 線材の連続巻き取り装置
JPS5922803B2 (ja) パ−ン捲取方法
JP2000177927A (ja) 弾性糸巻取装置および弾性糸巻取方法
JPH04112171A (ja) 二頭式光ファイバ巻き取り機用ボビン切り替え装置