JPH0343066Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343066Y2
JPH0343066Y2 JP7736385U JP7736385U JPH0343066Y2 JP H0343066 Y2 JPH0343066 Y2 JP H0343066Y2 JP 7736385 U JP7736385 U JP 7736385U JP 7736385 U JP7736385 U JP 7736385U JP H0343066 Y2 JPH0343066 Y2 JP H0343066Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
step piece
central
fixed
support bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7736385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61191949U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7736385U priority Critical patent/JPH0343066Y2/ja
Publication of JPS61191949U publication Critical patent/JPS61191949U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343066Y2 publication Critical patent/JPH0343066Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Fertilizing (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、乗用田植機又は乗用湛水田土中播種
機等の乗用作業車、特に施肥装置を備えた乗用水
田作業車に係り、詳しくは乗用作業車におけるス
テツプ及びその支持構造に関する。
(ロ) 従来の技術 一般に、乗用田植機は、運転席下部からボンネ
ツト側方に亘つてステツプが設置されているが、
該ステツプは運転席部に対してボンネツト側部が
高く構成されていると共に、1枚の鋼板から構成
されていた。また、該1枚の鋼板からなるステツ
プは、その後方が前後ミツシヨンケースを結合す
るフレームに支持され、かつ前方が前部ミツシヨ
ンケース及びフロントアクスルに左右各1本のス
テーを介して支持されている(実開昭58−153135
号公報参照)。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 従つて、ステツプ片の幅は比較的狭くて足のせ
面積が充分でなく、畦からの乗り降り及び苗補給
に際して支障を生ずることがあつた。また、ステ
ツプを幅広にするには、従来の支持手段による
と、強度上板厚の厚い鋼板及び太いステーを必要
とし、重量増加及びコストアツプの原因になつて
しまう。
(ニ) 問題を解決するための手段 本考案は、上述問題点を解消することを目的と
するものであつて、例えば第1図及び第4図に示
すように、走行機体5の運転席9からエンジンを
覆うボンネツト左右に亘つてステツプ17を配設
し、かつ該ステツプ17が少なくとも中央ステツ
プ片17c及び該中央ステツプ片の外側に位置す
る外側ステツプ片17b,17bからなる。そし
て、該中央ステツプ片17aの外側端及び外側ス
テツプ片17bの内側端を互に固定し、また該外
側ステツプ片17bを、フロントアクスル37に
取付けられた支持ブラケツト40の主片40a先
端部に固定・支持すると共に、前記中央ステツプ
片17cの外側端部を、前記主片40aに固定さ
れた副片40b先端部に固定・支持して、前記上
方に向けて2股状に開拡する支持ブラケツト40
の主片40a及び副片40bそして一体に固定さ
れた外側ステツプ片17b及び中央ステツプ片1
7cにて3角形状骨組構造を構成したことを特徴
とするものである。
(ホ) 作用 上述構成に基づき、中央ステツプ片17c及び
外側ステツプ片17b,17bからなる幅広のス
テツプにて、運転席は乗り降り及び苗補給、そし
て施肥タンク19への肥料の供給を行う。また、
外側ステツプ片17b上に運転席が乗かつた場
合、該荷重は支持ブラケツト40の主片40aを
介してフロントアクスル37の固定ケース39
(頭部カバー45)に支持されると共に、副片4
0bを介して中央ステツプ片17cにて担持さ
れ、比較的薄い鋼板からなる外側ステツプ片17
bの撓みが防止される。同様に、中央ステツプ片
17cの外端部に荷重が作用した場合も、外側ス
テツプ片17bにて担持され、撓みが防止され
る。
(ヘ) 実施例 以下、図面に沿つて、本考案の実施例について
説明する。
乗用田植機1は、第3図に示すように、前輪2
及び後輪3により支持されている走行機体5を有
しており、該走行機体5にはその前輪前方部分に
ボンネツト6に覆われてエンジンが搭載されてい
ると共に、前後輪の中間部分即ち機体重心部分に
シート7を位置するように運転席9が配設されて
いる。また、走行機体5は前輪部に位置する前部
ミツシヨンケース10及び後輪部に位置する後部
ミツシヨンケース11を有し、かつこれら両ケー
ス10,11をフレーム12にて結合してなる。
更に、走行機体5の後方にはリンク8を介して植
付部13が昇降自在に支持されており、該植付部
13には多数のプランタP及びマツト苗を縦方向
に2枚半載置し得る長い苗のせ台Nが備えられて
いる。
そして、第3図及び第4図に詳示するように、
エンジンは前部ミツシヨン10から前方に延設・
固定されている前部フレーム15に搭載されてお
り、該前部フレーム33は後方に向かつて上下幅
が広くなるように構成されており、その基端部分
には機体横方向に貫通して鉄パイプ14が固設さ
れ、かつ先端にはバンパー16が固設されてい
る。更に、運転席9におけるシート7の両側から
ボンネツト6の両側に亘つてステツプ17が配設
されており、該ステツプ17におけるボンネツト
6両側部分の上部にはペースト状又は液状肥料用
の肥料タンク19,19が配設されている。これ
ら肥料タンク19はその前方をステー20にてバ
ンパー16に支持され、かつその後方をステー2
1にて前部フレーム15に支持されており、かつ
ボンネツト6との間にステツプ通路17a,17
aを有する。また、両タンク19を連通する連通
ホース23が該パイプ14に貫通・支持されて配
設されており、更に、該連通ホース23はステツ
プ17下方における分岐管24から、サクシヨン
ホース25が連結されている。更に、該サクシヨ
ンホース25はステツプ17下方を後方に向けて
延びており、運転シート7部分におけるステツプ
17の下方位置に配設されているポンプ装置26
に連通している。更に、該ポンプ装置50から植
付け条数に応じたホース27…を介して、機体横
方向に並んで設置されている各肥料流れ検知セン
サ29及び切換えバルブ30に導かれ、そして各
ホース31及び垂れ流し防止弁32を介してプラ
ンタP近傍のノズル33に導かれている。
一方、第4図に詳示するように、ステツプ17
は左右の前部ステツプ片17a,17a、左右外
側ステツプ片17b,17b及び中央ステツプ片
17cにて構成されており、前部ステツプ片17
aはその前部をバンパー16に固定されてボンネ
ツト6の左右に配置され、かつ外側ステツプ片1
7bは、シートカバー35の左右から前部ステツ
プ片17aまでの運転席外側に配置され、更に中
央ステツプ片17cはシートカバー35前方の運
転席に配置され、そしてこれらステツプ片は略々
同一平面にて設置されて広い平坦面を構成してい
る。また、第5図に示すように、中央ステツプ片
17cの前部は前部ミツシヨンケース10に固設
されているフレーム12の取付けプレート36の
上面を利用してボルト46にて固定・支持されて
おり、また該中央ステツプ片17cの両外側端部
及び外側ステツプ片17bはフロントアクスル3
7の固定ケース39に取付けられている2股状の
支持ブラケツト40の2股先端部にそれぞれ支持
されている。また、第6図に示すように、中央ス
テツプ片17cの後部及び外側ステツプ片17b
の中央部は両フレーム12,12にそれぞれ支持
プレート41,41を介して取付けられかつシー
トカバー35の下方を機体横方向に延びている断
面コ字状の横桟部材42にて支持されており、同
様に外側フレーム17bの後部はフレーム12に
取付けられかつシートカバー35の下方を機体横
方向に延びている横桟部材43にて支持されてい
る(第4図参照)。更に詳しく述べると、第1図
及び第2図に示すように、2股支持ブラケツト4
0は断面コ字状の鋼板からなる主片40a及び該
主片40aに溶接された副片40bからなり、主
片40aはその一端がフロントアクスル37にお
ける固定ケース39に固設されている頭部カバー
45にボルト46にて固定されていると共に、
略々水平になるように湾曲されている他端部が外
側ステツプ片17bを下から支えかつボルト46
にて固定しており、また副片40bの折曲されて
略々水平になつている先端部が中央ステツプ片1
7c端部を下から支えていると共にボルト46に
て固定している。なお、両ステツプ片17b,1
7cは縁部が折曲されており、該縁部が両ステツ
プ片の強度を高めていると共に、互に当接する縁
部をピン47等で固定している。更に、フロント
アクスル37の頭部カバー45はブラケツト固定
用のボルト孔46aを形成するため、断面凸形状
になつている。従つて、上方に向けて2股状に開
拡する支持ブラケツト40の主片40a及び副片
40bそして一体に固定されている外側ステツプ
片17b及び中央ステツプ片17cにより3角形
状骨組構造が構成され、これにより外側ステツプ
片17b及び中央ステツプ片17cの外側端部分
は、互に強固に補強される。また、サクシヨンホ
ース25が2股状支持ブラケツト40及びステツ
プ17で構成される3角形状の空間Cを通つて案
内されており、ホース25が前輪2に触れること
を防止されていると共に、分岐管24が最下位に
なるように所定位置に保持されている。
また、第7図に示すように、シートカバー35
は、この両側が下方に向かつて内側にへこむよう
に構成されており、該へこみ部35aによりステ
ツプ17に足Fをのせるに充分な面積を形成して
いる。
そして、第8図及び第9図に示すように、トレ
ツドを変更する際、アダプタケース50を用い
る。該アダプタケース50はその長さBをトレツ
ド差の半分の長さに構成されており、また前部ミ
ツシヨンケース10端からフロントアクスル37
のブラケツト取付面cまでの長さもアダプタケー
ス50と同じ長さBに設定されている。なお、本
実施例では、支持ブラケツト40は固定ケース3
9の側面に形成されたボルト孔46′aにボルト
により取付けられており、従つて取付面cはアダ
プタケース50の取付け面dと同様に垂直面にて
構成されている。
従つて、第8図に示すように、トレツドが狭い
場合、フロントアクスル37における固定ケース
39のボルト孔46′aにボルトが螺着されて支
持ブラケツト40が取付けられる。また、第9図
に示すように、トレツドを広く変更した場合、前
部ミツシヨンケース10とフロントアクスル37
との間にアダプタケース50が介設されるが、該
ケース50の取付け面dにボルトにて支持ブラケ
ツト40が取付けられる。これにより、フロント
アクスル37にステツプ支持用ブラケツト40を
取付けたものでありながら、トレツドを変更して
も、ステツプ17及びその支持手段40の変更を
必要としない。
また、フロントアクスル37は、第10図に示
すように、ミツシヨンケース10に固定される固
定ケース39及び該固定ケース39のボス部39
aに摺動自在に案内されている可動ケース51か
らなり、ギヤ軸52を囲むようにしてこれら両ケ
ース39,51の間にスプリング53が縮設さ
れ、走行機体5が前輪2に対して上下スイング自
在に懸架されている。また、固定ケース39及び
可動ケース51は自己潤滑性を有する鋳鉄製から
なり、両ケースは直接摺接・嵌合しており、また
可動ケースボス部51aはその上端にオイルシー
ル55及びOリング56が配設されて油密状に構
成されている。更に、可動ケースボス部51aの
基端部分には凹溝57が環状に形成されており、
両ケース39,51の摺接に際して、凹溝57に
溜つた油が摺接部に直接送られる。これにより、
従来必要とされた、両ケース間に介在するブツシ
ユが不要となり、可動ケース外径が小さくなると
共に、Oリング56用のバツクアツプリングが不
要となる。
本実施例は以上のような構成からなるので、ス
テツプ17は運転席前部の中央ステツプ片17c
の外、外側ステツプ片17b,17b及び前部ス
テツプ片17a,17aからなる幅広でかつ平坦
面からなり、運転者は該ステツプ17上で、楽に
苗のせ台Nへの苗の供給作業及びタンク19への
ペースト肥料の供給作業等を行うことができると
共に、畦際から、前部ステツプ17aを通つて又
は外側ステツプ17bを通つて容易に乗り降りす
ることができ、苗補給作業も容易に行うことがで
き、更にステツプ17に段部がないので、つまづ
くことはなく、安全にステツプ17上を移動でき
る。なおこの際、シートカバー35側方に延びる
外側ステツプ片17bも、中央ステツプ片17c
と同一レベルの比較的高い位置にあるが、長尺の
苗のせ台Nの採用により苗供給位置も高くなり、
何等支障なく作業を行うことができると共に、2
枚半もの苗を載置できる長い苗のせ台Nに基づき
通常予備苗台を必要としないので、該後方に延び
るステツプ片17bは大変有効に機能する。更
に、シートカバー35側部のへこみ部35aによ
り、シートカバー35上面の操作レバーL(第7
図)スペースを確保したものでありながら、ステ
ツプ幅を増大することなく実質的に足のせ面積を
広くでき、楽な姿勢でかつ安全に苗の供給作業を
行うことができる。
また、ステツプ17は、その後部がシートカバ
ー35の下方を通る横桟部材42,43にて支持
され、かつその前部が中央部を取付けプレート3
6にてまた両外側部をフロントアクスル37にて
支持されているので、幅広のステツプ17を撓み
及びビビリ等を生ずることなく、確実に支持する
ことができる。更に、外側ステツプ片17bに運
転者が乗つて荷重が作用すると、該荷重は2股状
支持ブラケツト40の主片40aを介してフロン
トアクスル37の固定ケース39(第8図及び第
9図参照)又はその頭部カバー45(第1図及び
第5図参照)に支持されると共に、副片40bを
介して中央ステツプ片17cにても担持され、同
様に、中央ステツプ片17cの外側端部に運転者
が乗つた場合、該荷重は外側ステツプ片17bに
ても担持され、強度上有利な構成となつている。
また、支持ブラケツト40を取付けるためのボル
ト孔46aを形成すべく、頭部カバー45が凸形
状になつているので、フロントアクスル37を分
解する際、該凸部をもつて容易にカバー45を外
すことができる。
(ト) 考案の効果 以上説明したように、本考案によると、中央ス
テツプ片17cの外側に外側ステツプ片17bを
設置したので、幅広のステツプ17を構成でき、
畦際からの乗り降り及びステツプ17上の移動が
極めて容易となり、各種作業が容易となる。ま
た、中央ステツプ片17aの外側端及び外側ステ
ツプ片17bの内側端を互に固定し、また該外側
ステツプ片17bを、フロントアクスル37に取
付けられた支持ブラケツト40の主片40a先端
部に固定・支持すると共に、前記中央ステツプ片
17cの外側端部を、前記主片40aに固定され
た副片40b先端部に固定・支持して、前記上方
に向けて2股状に開拡する支持ブラケツト40の
主片40a及び副片40bそして一体に固定され
た外側ステツプ片17b及び中央ステツプ片17
cにて3角形状骨組構造を構成するので、両ステ
ツプ片17c,17bが互いに強度メンバーとな
つて高い剛性を有し、ステツプ片に薄い鋼板を用
い得るものでありながら、撓み等を防止し得る。
また、2股状支持ブラケツト40及びステツプ
17で形成される3角形状空間部Cに、施肥装置
のサクシヨンホース25を通すと、該ホースが前
輪2に触れることによるホースの破損を防止し、
かつ該ホース25を分岐管24が最下位になるよ
うに保持して、該分岐管に設けたドレンホースD
(第4図参照)によりホース内の肥料の排出を確
実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はステツプの支持構造を示す正面断面
図、第2図はその側面図、第3図は本考案を適用
した乗用田植機を示す側面図、第4図はそのステ
ツプを示す平面図、第5図は第4図−線によ
る断面図、第6図は第4図−線による断面図
である。第7図はシートカバー部分を示す横断面
である。また、第8図は他の実施例によるステツ
プ支持構造を示す正面断面図、第9図はそのトレ
ツドを拡げた状態を示す正面断面図である。そし
て、第10図は本実施例の乗用田植機に用いられ
るフロントアクスルを示す断面図である。 1……乗用水田作業車(乗用田植機)、5……
走行機体、6……ボンネツト、9……運転席、1
0……前部ミツシヨンケース、13……水田作業
部、17……ステツプ、17a……前部ステツプ
片、17b……外側ステツプ片、17c……中央
ステツプ片、19……肥料タンク、25……サク
シヨンパイプ、35……シートカバー、37……
フロントアクスル、39……固定ケース、40…
…支持ブラケツト、40a……主片、40b……
副片、45……頭部カバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 前部にエンジンを搭載し、かつ該エンジン後
    方に運転席を配設した走行機体の後方に、水田
    作業部を昇降自在に支持してなる乗用水田作業
    車において、 前記走行機体の運転席からエンジンを覆うボ
    ンネツト左右に亘つてステツプを配設し、かつ
    該ステツプが少なくとも中央ステツプ片及び該
    中央ステツプ片の外側に位置する外側ステツプ
    片からなり、更に該中央ステツプ片の外側端及
    び外側ステツプ片の内側端を互に固定し、また
    該外側ステツプ片を、フロントアクスルに取付
    けられた支持ブラケツトの主片先端部に固定・
    支持すると共に、前記中央ステツプ片の外側端
    部を、前記主片に固定された副片先端部に固
    定・支持して、前記上方に向けて2股状に開拡
    する支持ブラケツトの主片及び副片そして一体
    に固定された外側ステツプ片及び中央ステツプ
    片にて3角形状骨組構造を構成した、ことを特
    徴とする乗用水田作業車。 (2) 前記2股状支持ブラケツト及びステツプにて
    形成される3角形状空間部に、施肥装置のサク
    シヨンホースを通してなる実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の乗用水田作業車。
JP7736385U 1985-05-24 1985-05-24 Expired JPH0343066Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7736385U JPH0343066Y2 (ja) 1985-05-24 1985-05-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7736385U JPH0343066Y2 (ja) 1985-05-24 1985-05-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61191949U JPS61191949U (ja) 1986-11-29
JPH0343066Y2 true JPH0343066Y2 (ja) 1991-09-10

Family

ID=30620365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7736385U Expired JPH0343066Y2 (ja) 1985-05-24 1985-05-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343066Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014090681A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Yanmar Co Ltd 田植機

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431173Y2 (ja) * 1987-02-24 1992-07-27
JP2004147556A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Kubota Corp 乗用田植機
JP5921206B2 (ja) * 2012-01-19 2016-05-24 株式会社クボタ 作業車用ステップユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014090681A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Yanmar Co Ltd 田植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61191949U (ja) 1986-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080296032A1 (en) Operating Apparatus for Work Vehicle
JPH0343066Y2 (ja)
JPH0634210Y2 (ja) 乗用水田作業車のステップ支持装置
JP2001000017A (ja) 田植機の苗継ぎ用手摺り配置構造
JP2515784Y2 (ja) 移動農機
JPS6416Y2 (ja)
JP2554204Y2 (ja) 水田作業車輌のフレーム構造
JP3534958B2 (ja) 乗用管理作業車
JPH086423Y2 (ja) 移動農機における支持装置
JPH0810248Y2 (ja) 乗用水田作業機のバランスウェイト
JP3644349B2 (ja) 走行車両
JPS64724Y2 (ja)
JP2550306B2 (ja) 乗用田植機
JPS5947564B2 (ja) 乗用型田植機
JPH0114093Y2 (ja)
JPH0434659Y2 (ja)
JP2004201502A (ja) 乗用田植機
JP3757039B2 (ja) 田植機
JPH0232007Y2 (ja)
JPH0629172Y2 (ja) トラクタの油圧装置における配管取付装置
JP4699642B2 (ja) 農作業機
JPH0391410A (ja) 移動農機におけるタンク装置
JPH072470B2 (ja) 乗用型苗植機
JPS60749Y2 (ja) 予備苗のせ台付田植機
JPH0623209Y2 (ja) 乗用田植機のサイドステップ