JPH0810248Y2 - 乗用水田作業機のバランスウェイト - Google Patents

乗用水田作業機のバランスウェイト

Info

Publication number
JPH0810248Y2
JPH0810248Y2 JP3025990U JP3025990U JPH0810248Y2 JP H0810248 Y2 JPH0810248 Y2 JP H0810248Y2 JP 3025990 U JP3025990 U JP 3025990U JP 3025990 U JP3025990 U JP 3025990U JP H0810248 Y2 JPH0810248 Y2 JP H0810248Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
machine body
auxiliary
attached
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3025990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03122615U (ja
Inventor
幸雄 加藤
輝彦 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP3025990U priority Critical patent/JPH0810248Y2/ja
Publication of JPH03122615U publication Critical patent/JPH03122615U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0810248Y2 publication Critical patent/JPH0810248Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は、乗用田植機等の乗用水田作業機のバランス
ウェイトに係り、詳しくは、後方に作業機を取り付けた
走行機体の前端部に取り付けられる乗用水田作業機のバ
ランスウェイトの構造に関する。
(ロ)従来の技術 乗用田植機等の乗用水田作業機は、その走行機体の後
方に作業機(植付装置等)を取り付けている。このた
め、圃場内では、泥土の土圧状態に応じて後輪が沈み、
機体前後のバランスが崩れてしまう。従って、乗用水田
作業機においては、走行機体の前端部に、機体前後のバ
ランスを整えるためのバランスウェイトを取り付ける必
要がある。この場合のバランスウェイトには、予め走行
機体に取り付けられる基本ウェイトと、この基本ウェイ
トのみでは重さが不足する場合に、その不足する重さを
補うために取り付けられる補助ウェイトとがある。
従来のバランスウェイトにおける補助ウェイトは、基
本ウェイトと同様に、機体フレームに対して取り付ける
ようになっている。この場合、補助ウェイトは機体フレ
ームの所定位置にフック等により吊持される。
(ハ)考案が解決しようとする課題 しかし、上記従来の補助ウェイトは、機体フレームに
吊持されるものであるため、その取り付けが終るまでの
間、作業者は重い補助ウェイトを不自然な姿勢のまま手
で保持していなければならない。このため、従来、補助
ウェイトの取り付け作業は大変なものとなっていた。
そこで、本考案は、上述の字状に鑑みてなされたもの
で、補助ウェイトの取付作業を楽に行なうことができる
乗用水田作業機のバランスウェイトを提供することを目
的とする。
(ニ)課題を解決するための手段 本考案は、上記目的を達成するため、例えば、第1図
〜第9図を参照して示すと、後方に作業機(2)を取り
付けた走行機体(1)の前端部に取り付けられる乗用水
田作業機のバランスウェイトにおいて、前記走行機体
(1)に対して一体的に取り付けられる基本ウェイト
(7)の上面(24)に凹部(25,25)を設け、該凹部(2
5,25)に、平板状をなした補助ウェイト(27)を水平状
態に嵌合載置するようにしたことを特徴とする。
また、前記基本ウェイト(17)と、前記凹部(25,2
5)に嵌合載置される前記補助ウェイト(27)には、互
いに異なる色彩が施されていることを特徴とする。
(ホ)作用 以上の構成により、本考案の乗用水田作業機のバラン
スウェイトの補助ウェイト(27)は、基本ウェイト(1
7)の上面(24)に設けられた凹部(25,25)に嵌合載置
すれば、所定の位置に位置決めされると同時に、基本ウ
ェイト(17)に保持されることになる。
また、基本ウェイト(17)と、この基本ウェイト(1
7)上に取り付けられた補助ウェイト(27)は容易に識
別できる。
なお、カッコ内の符号は、図面を参照するためのもの
であって、何等構成を限定するものではない。
(ヘ)実施例 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図及び第2図は本考案が適用された8条植え乗用
田植機を示している。
この乗用田植機は、走行機体1の後方に植付装置(作
業機)2を備えるとともに、走行機体1の後部上方に補
助苗台3を備えている。植付装置2は、走行機体1に対
し、植付昇降リンク機構4を介して昇降動可能に連結・
支持されている。一方、補助苗台3は、走行機体1に対
し、昇降支持リンク機構5を介して上下方向に移動可能
に連結・支持されている。そして、この補助苗台3は植
付装置2が苗の植付作業のために降下すると、それに伴
って下動して所定位置に保持される。また、植付装置2
が枕地における旋回等のために上昇すると、それに伴っ
て上動して所定の位置に保持される。
走行機体1は、走行手段としての前輪6及び後輪7を
有している。そして、このような走行機体1上の前部に
は、ステアリングハンドル8等の操縦手段が配置され、
中央部(前後輪間)には、運転席9が配置され、走行機
体1下の後部には、トランスミッション10等の駆動手段
が配置されている。ここにおいて、動力源であるエンジ
ン11は走行機体1上の最前部に配置され、ボンネット12
内に収納されている。この場合、エンジン11は機体フレ
ーム13上に取り付けられている(第3図参照)。
また、このような走行機体1上の前部の左右両側には
苗の植付作業時において泥土中に供給されるペースト状
または液状の肥料を貯蔵した肥料タンク14,14が、機体
外に張り出す状態で取り付けられている。
前記肥料タンク14,14上には、オペレータが運転席9
と機体前端部との間を歩行できるように、走行機体1の
前端部付近まで延びた乗用ステップ15が設けられてい
る。また、運転席9の左右両側部には、機体後端部付近
まで延びたサイドステップ16,16が設けられている。こ
の場合、乗用ステップ15及びサイドステップ16,16の一
部は前後輪6,7のフェンダーを兼ねている。
走行機体1の前端部には、本考案によるバランスウェ
イトの基本ウェイト17が一体的に取り付けられている。
基本ウェイト17はバンパー形をなしており、第3図及び
第4図に示すように、機体フレーム13の前端部に複数の
ボルト18で取り付けられる。この場合、基本ウェイト17
が取り付けられる機体フレーム13の前端には、ウェイト
支持部材19が固設されている。このウェイト支持部材19
は、機体幅方向の垂直断面がコ字状をなしており、その
開口側を下側にして水平状態に取り付けられている。そ
して、このウェイト支持部材19の左右両側部は、機体フ
レーム13とウェイト支持部材19とに固着される丸棒形リ
ブ材20,20にて補強される。一方、基本ウェイト17の中
央部下面側には、ウェイト支持部材19に嵌合する凹部21
が形成されている(第5図〜第9図参照)。そして、基
本ウェイト17はその凹部21をウェイト支持部材19に嵌め
込むと、機体フレーム13に対する位置決めがなされ、ウ
ェイト支持部材19に複数のボルト18で止めると、機体フ
レーム13に一体的に取り付けられる。なお、基本ウェイ
ト17を機体フレーム13に取り付ける場合、基本ウェイト
17が機体前方に突出する長さを短かくするため、基本ウ
ェイト17の後端面22と機体フレーム13の前端面23とを同
方向に傾斜させている(第3図参照)。
上記基本ウェイト17の、走行機体1の左右両側部に対
応する上面24の各部位には、第5図及び第6図に示すよ
うに、凹部25,25が設けられている。この凹部25,25は、
第8図及び第9図に示す平板状の補助ウェイト27を取り
付ける部分であると同時に、畦から圃場内に置かれた乗
用田植機の乗用ステップ15に乗降する乗降ステップを兼
ねている。補助ウェイト27は水平状態で凹部25,25に嵌
合載置される。そして、凹部25,25と補助ウェイト27の
中心部に設けられた穴28,29に通される1本のボルト30
にて基本ウェイト17に固定される(第2図参照)。この
場合、凹部25,25は機体前後方向に向いて形成された凹
溝とされており、補助ウェイト27は機体前方より嵌め込
むようになっている。また、各凹部25,25には、複数の
補助ウェイト27が重ね合わされた状態で取り付けられる
こともある。この場合、各凹部25,25はそれに応じた深
さを有するようにする。
上記基本ウェイト17と、これに取り付けられる補助ウ
ェイト27には、互いに異なる色彩が施されている。例え
ば、基本ウェイト17を白色とし、補助ウェイト27を黒色
とする。このようにすると、基本ウェイト17と、この基
本ウェイト17上に取り付けられた補助ウェイト27とが容
易に識別できる。このため、補助ウェイト27を取り付け
なければならない場合、それが取り付けられているか否
かが一目にして判る。
本実施例のバランスウェイトは上記のような構成より
なるので、補助ウェイト27を走行機体1に取り付ける場
合、補助ウェイト27を基本ウェイト17の凹部25,25に水
平状態に嵌合載置するだけで走行機体11に対する位置決
めと保持とが行なえる。従って、従来のように重い補助
ウェイト27を不自然な姿勢で取り付けが終るまで手で保
持している必要がなく、補助ウェイト27の取付作業を楽
に行なえる。
(ト)考案の効果 以上説明したように、本考案によると、走行機体
(1)に対して一体的に取り付けられる基本ウェイト
(7)の上面(24)に凹部(25,25)を設け、該凹部(2
5,25)に、平板状をなした補助ウェイト(27)を水平状
態に嵌合載置するようにしたので、補助ウェイト(27)
の走行機体(1)への取付を楽に行なうことができる。
また、本考案は、基本ウェイト(17)と、凹部(25,2
5)に嵌合載置される補助ウェイト(27)に、異なる色
彩を施したので、補助ウェイト(27)が取り付けられて
いるか否かを容易に確認することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用された乗用田植機の全体側面図、
第2図は同全体平面図、第3図は同要部を示した側面
図、第4図は同要部を示した平面図、第5図は基本ウェ
イトの平面図、第6図は同背面図、第7図は第5図のA
−A線に沿う断面図、第8図は補助ウェイトの平面図、
第9図は第8図のB−B線に沿う断面図である。 1……走行機体、2……植付装置(作業機)、17……基
本ウェイト、24……基本ウェイトの上面、25……凹部、
27……補助ウェイト。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】後方に作業機を取り付けた走行機体の前端
    部に取り付けられる乗用水田作業機のバランスウェイト
    において、 前記走行機体に対して一体的に取り付けられる基本ウェ
    イトの上面に凹部を設け、該凹部に、平板状をなした補
    助ウェイトを水平状態に嵌合載置するようにした、 ことを特徴とする乗用水田作業機のバランスウェイト。
  2. 【請求項2】前記基本ウェイトと、前記凹部に嵌合載置
    される前記補助ウェイトには、互いに異なる色彩が施さ
    れている、 ことを特徴とする請求項1記載の乗用水田作業機のバラ
    ンスウェイト。
JP3025990U 1990-03-22 1990-03-22 乗用水田作業機のバランスウェイト Expired - Lifetime JPH0810248Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3025990U JPH0810248Y2 (ja) 1990-03-22 1990-03-22 乗用水田作業機のバランスウェイト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3025990U JPH0810248Y2 (ja) 1990-03-22 1990-03-22 乗用水田作業機のバランスウェイト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03122615U JPH03122615U (ja) 1991-12-13
JPH0810248Y2 true JPH0810248Y2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=31532985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3025990U Expired - Lifetime JPH0810248Y2 (ja) 1990-03-22 1990-03-22 乗用水田作業機のバランスウェイト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810248Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5881279B2 (ja) * 2010-07-22 2016-03-09 松山株式会社 農作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03122615U (ja) 1991-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3470583B1 (en) Tractor
JPH0810248Y2 (ja) 乗用水田作業機のバランスウェイト
JPH0648259A (ja) 農用トラクターの安全フレーム収納装置
JP2001000017A (ja) 田植機の苗継ぎ用手摺り配置構造
JP2013215126A (ja) 乗用型水田作業機
JPH0928131A (ja) 乗用型田植機
JP4146295B2 (ja) 作業車
JP3644349B2 (ja) 走行車両
JPH0247099Y2 (ja)
JP2512832Y2 (ja) 乗用田植機のサイドステップ
JP3742373B2 (ja) 乗用型田植機
JP2517500Y2 (ja) 乗用移植機における作業座席の取付け構造
JP5760751B2 (ja) トラクタ用の施肥機
JP3534958B2 (ja) 乗用管理作業車
JPH0623209Y2 (ja) 乗用田植機のサイドステップ
JP2540704Y2 (ja) 乗用田植機の車体フレーム装置
JPH0629172Y2 (ja) トラクタの油圧装置における配管取付装置
JPS5936976Y2 (ja) トラクタのフロントロ−ダ取付構造
JPH0316413Y2 (ja)
JPH0314963Y2 (ja)
JPH0534459Y2 (ja)
JP3128070B2 (ja) 移動車輌
JPH0512134Y2 (ja)
JPH086423Y2 (ja) 移動農機における支持装置
JPS5934514Y2 (ja) 車輌用油圧制御レバ−装置