JPH0339124B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339124B2
JPH0339124B2 JP9917985A JP9917985A JPH0339124B2 JP H0339124 B2 JPH0339124 B2 JP H0339124B2 JP 9917985 A JP9917985 A JP 9917985A JP 9917985 A JP9917985 A JP 9917985A JP H0339124 B2 JPH0339124 B2 JP H0339124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
breaking
seawater
plate
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9917985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60261815A (ja
Inventor
Masaru Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SOHAN KK
Original Assignee
NIPPON SOHAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SOHAN KK filed Critical NIPPON SOHAN KK
Priority to JP9917985A priority Critical patent/JPS60261815A/ja
Publication of JPS60261815A publication Critical patent/JPS60261815A/ja
Publication of JPH0339124B2 publication Critical patent/JPH0339124B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/14Preformed blocks or slabs for forming essentially continuous surfaces; Arrangements thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、法面に小堤体ともいえる砕波板を複
数段配設し、海岸に打寄せる波浪のエネルギーを
減衰させ、同時に打寄せた海水を砕波板内に一時
的に貯溜し、反射波の流れを定常流に近づけるこ
とにより堤体前面の洗掘及び吸出し現象および海
岸線の浸食を防止し、むしろ陸地部分を増大させ
る護岸方法に関する。
〔従来技術〕
従来から海岸侵食を防止するため砂浜上に設置
されてきた護岸堤が破損する事故が多発してい
る。これは強い反射波による堤体基礎前面の洗
掘、及び堤体コンクリート面を射流となつて流下
する強い反射波が僅かな堤体間隙、或いは亀裂か
ら、土砂を伴いながら堤内間隙水を吸出す、いわ
ゆる吸出し現象によるものであることが経験的に
知られている。
そこで、多少の吸出しにも耐え、背面土砂が多
少流出しても自立して何とか効用を発揮し続ける
ことができる扶壁式の表のり被覆工法が採用され
た。扶壁式とは堤体前面洗掘に耐えるべく底板を
広くとり、勾配を1:0.5程度にかなり大きくと
つたものである。しかしながら、この扶壁式護岸
堤においては、反射波のエネルギ…があまり減衰
せず砂浜の後退が著しく、反射波による前面の洗
掘及び吸出し現象により依然として波損倒壊事故
が絶えない現状である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
これら護岸堤はいずれも強固なコンクリートで
固められているが、多大のエネルギーをもつて海
岸に打寄せる波浪はコンクリート壁に激突した
後、強い反射流となつて堤体基礎を洗掘する。し
たがつて、法面をコンリートブロツクにより隈な
く被覆すると共に、一時的に海水を貯溜する能力
のある砕波板を複数段階設けるならば、打寄せる
波浪は砕波板内に貯溜された分だけ、水量が減少
し堤体を遡上する力が弱まる。また、波が引くと
きには、海水が砕波板に挟まれた狭い排水路を通
過するため、一時に流下できずエネルギーの小さ
い定常流にちかずき、堤体基礎を洗掘しないとの
知見を得て、本発明を完成したものである。
〔問題解決の手段〕および〔作用〕 本発明は、コンクリートブロツクを用いて法面
を隈なく被覆し、該コンクリートブロツクに、打
寄せる波浪を減衰させ、打寄せた海水を一時的に
貯溜する機能を有する砕波板を複数段設けると共
に、砕波板と砕波板との間に、一時的に貯溜され
た海水のほぼ全量を次の波までに排出できる排水
路を設けることを特徴とする。
本発明は、波浪による堤体からの土砂の吸出し
を防止するため、法面をコンクリートを用いて隈
なく被覆する。法面全体にコンクリートを打設し
てもよいが、砕波板を有するコンクリートブロツ
クを密に敷設してもよい。
砕波板は、海岸線とほぼ平行に設けられ、打寄
せる波浪と激突して波浪のエネルギーを減衰させ
るに足る強度を有することが必要である。更に重
要なことは、打寄せた海水を一時的に貯溜する機
能を有することである。そのためには、砕波板は
法面側に多少傾斜して設けられていることが望ま
しい。また、海水が容易に流下しないようにある
程度の長さを有するか、自由な流れを防止するた
めに砕波板から堰板を延出してもよい。
砕波板と砕波板との間には排水路を設ける。排
水路は、打寄せた海水の自由な流下を妨げる隘路
であると共に、貝類、海草類等の生物の付着によ
り閉塞するおそれのない幅、少なくとも70mm、望
ましくは100mm以上を要する。
なお、砕波板としては、多数の突起を有し空隙
率の高いコンクリートブロツクを底板の前面に埋
設してもよい。この場合は、砕波板自体に砕波能
力に加えるに、一時的な貯水能力と排水路を併有
させることができる。
このようにして、法面をコンクリートで隈なく
被覆し、砕波板を複数段に並ぶように配列し、砕
波板と砕波板との間に排水路を形成する。打寄せ
る波浪は砕波板を下から順次越えてくるためにエ
ネルギー及び海水量を減少し、堤体上部まで遡上
しない。引く際には砕波板にせき止められて狭い
排水路を通過して順次流れ落ちる。したがつて砕
波板による砕波効果をあいまつて反射波のエネル
ギーは著しく減衰し、定常流のような緩やかな流
れとなり、堤体基礎を洗掘しない。水は次の波浪
が打寄せる前に流れきり、次の波浪に備えること
ができる。本発明は海岸に限らず、糊岸、川岸な
どいずれの堤防にも実施できる。
〔発明の効果〕
法面に砕波板を排水路を残して複数段配設した
本発明により、海岸に打寄せる波浪のエネルギー
を減衰させ、同時に打寄せた海水を砕波板内に一
時的に貯溜し、反射波の流れを定常流に近づける
ことができ、堤体前面の洗掘及び吸出し現象や海
岸線の浸食を防止し、むしろ陸地部分を増大させ
ることができる。
〔実施例〕
以下、図面を参照し、実施例を挙げて本発明を
詳細に説明する。
第1図は本発明に使用したコンクリートブロツ
クの斜視図である。1は底板、2は底板1に植設
された砕波板であり底面3の一部が底板外方に延
出し、底板の海洋側端部4とで凹部5を形成して
いる。6は曲面の砕波面であり、この面で波浪を
受けてエネルギーを減衰させる。砕波板2は波浪
の衝撃を特に強く受ける部位であるため、底板1
側に傾斜させた。砕波板2は底板1より短く、底
板1表面の砕波板の延長上にあつて、砕波板が設
けられていない部位を排水路形成部7とする。8
は底板1の海岸側端部、、9は底板1と砕波板2
とにより形成された貯水部である。
第3図は第1図のコンクリートブロツクを用い
た護岸堤を法面と垂直に眺めた配置図、第4図は
第3図の−線断面図である。施工にあたつて
は、この護岸用ブロツクを縦横に密着して配列さ
せることにより、砕波板の底面3下部に形成され
た凹部5に底板1の海岸側端部8が嵌入する。排
水路形成部7はそのまま砕波板の欠落部として残
り、排水路12となる。10は法面、11は根固
め工である。海洋から打寄せる波浪は先ず砕波面
6aに激突して力学的に砕け、海水の一部が貯水
部9a中に貯えられる。余つた海水はさらに上段
のブロツクの砕波面6bに激突して砕け、一部が
貯水部9b中に貯えられる。かくして順次海水が
上段にのぼるにつれ、海水量が著しく減少し、波
浪エネルギーも減衰する。波が引くときには貯水
部9に貯えられた海水は砕波板2に妨げられ、狭
窄部である排水路12を通過して下段の貯水部9
に入り、更に下段の排水路12を流れ落ちる。こ
のように反射波は一時に流れ落ちることができな
いため、減衰し定常流に近いものとなり堤体前面
の洗掘は生じず、更に堤体背面の吸出しもない。
本実施例においてはコンクリートブロツクを法面
に配設するにあたり、上段と下段をずらして配設
したが、必ずしもずらす必要はなく、直行する排
水路であつてもよい。
第2図は他のコンクリートブロツクの実施例の
斜視図である。砕波面6を平面を組合わせて形成
し、砕波板2の一端を底板1から突出させた。し
たがつて、砕波板2の他方の端部の底板上には広
い平面が残るが、この一部は施工にあたり、隣接
する護岸用ブロツクの砕波板の突出部が重なるた
め、残余の部分のみが排水路形成部7に該当す
る。
排水路12を通過する反射流はこの部分だけ流
速が大きくなり、底板と底板との接触面で吸出し
現象の生じるおそれもあるが、本実施例のように
底板1の接触面を避けて排水路12を形成するよ
うにすれば吸出し現象を完全に防止できる。
更に、砕波板2は場合によつては2分され、中
間部に排水路形成部7を設けたり、或いは砕波板
2を底板1の中央部に設けてもよい。また、砕波
板に1個の堰板を設けて枡状とし、一時的貯溜水
量を増加させることもできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図及び第2
図はコンクリートブロツクの斜視図、第3図は法
面の垂直方向から眺めたコンクリートブロツクの
配置図、第4図は第3図の−線断面図であ
る。 図面中、1は底板、2は砕波板、4は海岸側端
部、5は凹部、6は砕波板、7は壁板排水路形成
部、8は海岸側端部、9は貯水部、10は法面、
11は根固め工、12は排水路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 底板の前端縁部から底板面に向かつて傾斜し
    て延出し、底板の幅よりも狭い砕波板を有し、打
    寄せる波浪を減衰させ、打寄せた海水を一時的に
    貯溜する機能を有するコンクリートブロツクを複
    数段用いて法面を隈なく批覆し、砕波板と砕波板
    との間に、一時的に貯溜された海水のほぼ全量を
    次の波までに排出できる排水路を設けたことを特
    徴とする護岸方法。
JP9917985A 1985-05-10 1985-05-10 護岸方法 Granted JPS60261815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9917985A JPS60261815A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 護岸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9917985A JPS60261815A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 護岸方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2196384A Division JPS60168805A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 護岸用ブロツク及びこれを用いた護岸堤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60261815A JPS60261815A (ja) 1985-12-25
JPH0339124B2 true JPH0339124B2 (ja) 1991-06-12

Family

ID=14240423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9917985A Granted JPS60261815A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 護岸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60261815A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148639U (ja) * 1986-03-11 1987-09-19
CN100449062C (zh) * 2005-08-08 2009-01-07 汪荣勋 用于形成消浪墙体的消浪砌块及其形成的墙体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60261815A (ja) 1985-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4498805A (en) Breakwater module and means for protecting a shoreline therewith
US4978247A (en) Erosion control device
US10400406B2 (en) Wave dissipation systems, modules and methods for constructing the same
US3538710A (en) Breakwater structure
CN210797436U (zh) 一种平缓型海堤防护结构
US3875750A (en) Modular erosion control device
JPH0339124B2 (ja)
CN210684598U (zh) 反弧型防浪结构
JPH0339125B2 (ja)
US3399535A (en) Block and maritime structure formed therefrom
US5941661A (en) Beach nourish work on shore using bed for wave dissipation having lattice frame and construction method thereof
JPS6043513A (ja) 箱形ブロツク及びこれを用いた階段式護岸堤
JPS60168806A (ja) U字形ブロツク及びこれを用いた階段式護岸堤
JPS60168805A (ja) 護岸用ブロツク及びこれを用いた護岸堤
JP2520363B2 (ja) 傾斜堤
KR0178955B1 (ko) 호안용 유공식 콘크리트 블럭과 그 블럭을 이용한 계단
JPS603309A (ja) 護岸用コンクリ−トブロツク及びこれを用いた護岸堤
JPH0119481B2 (ja)
JP4357735B2 (ja) 小口止めブロック付き潜堤
KR100519112B1 (ko) 급류 하천 바닥의 유속감속 세굴 방지대
JP3112741B2 (ja) 防波堤
JPS6282108A (ja) 消波護岸壁の築造方法
JP3884270B2 (ja) スリット型砂防堰堤
US1721893A (en) Beach-protecting and beach-building structure
JPH0119482B2 (ja)