JPS603309A - 護岸用コンクリ−トブロツク及びこれを用いた護岸堤 - Google Patents

護岸用コンクリ−トブロツク及びこれを用いた護岸堤

Info

Publication number
JPS603309A
JPS603309A JP10932983A JP10932983A JPS603309A JP S603309 A JPS603309 A JP S603309A JP 10932983 A JP10932983 A JP 10932983A JP 10932983 A JP10932983 A JP 10932983A JP S603309 A JPS603309 A JP S603309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
wave
bottom plate
waves
breaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10932983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6314125B2 (ja
Inventor
Masaru Suzuki
大 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SOOHAN KK
Original Assignee
NIPPON SOOHAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SOOHAN KK filed Critical NIPPON SOOHAN KK
Priority to JP10932983A priority Critical patent/JPS603309A/ja
Publication of JPS603309A publication Critical patent/JPS603309A/ja
Publication of JPS6314125B2 publication Critical patent/JPS6314125B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/14Preformed blocks or slabs for forming essentially continuous surfaces; Arrangements thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は護岸用コンクリートブロック及びこれを用いた
護岸堤に関し、より詳しくは海岸に打ぢ寄せる波浪海水
を一時的に貯える貯水枡を有するコンクリートブロック
を用いて、海岸堤防を構築し、反射波の流れを定常流に
近づけることにより堤体前面の洗掘及び吸出し現象を防
止し、恒久的護岸堤を構築するための護岸用コンクリー
トブロック及びこれを用いた護岸堤に関する。
従来から海岸侵食を防止するため、砂浜上に設置されて
きた護岸堤が破、損する事故が多発している。これは強
い反射波による堤体基礎前面の洗掘、及び堤内間隙水が
堤体コンクリートに激突する強い反射波と共に土砂を伴
いながら僅かな堤体間隙をぬって護岸堤前面に吸出され
る、いわゆる吸出し現象によるものであることが経験的
に知られている。
そこで、多少の吸出しにも耐え、背面土砂が多少流出し
ても自立して何とか効用を発揮し続けることができる扶
壁式の表のり被覆工法が採用された。扶壁式とは堤体前
面洗掘に耐えるべく底板を広くとり、勾配を1:0.5
程度にかなり大きくとったものである。しかながら、こ
の扶壁式護岸堤においては、反射波のエネルギーがあま
り減衰せず砂浜の後退が著しく、反射波による前面の洗
掘及び吸出し現象により依然として破損倒壊事故力絶え
ない現状である。
本発明者はこれら護岸堤はいずれも強固なコンクリート
で固められているが、多大のエネルギーをもつ)で海岸
に打ち寄せる波浪に対してはむしろ強固な壁をもってあ
たらず、波浪エネルギーを減衰させ、−1特に反射波の
エネルギーを弱め、堤体背面の間隙水の流通を自由にし
た護岸堤の方が結果的により強固であることに着目し、
波浪と共に打ち寄せられる海水を一時的にプールし、次
の波までの間にゆっくりと放出させる多数の貯水槽を有
するコンクリートブロックにより堤体を被覆することに
より、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は波浪を砕くと共に、反射波を緩やかな定
常流にして前面の洗掘を防止し、恒久的な護岸堤を提供
することを目的とし、その構成は、平板状底板と、該底
板に植設された砕波板と、上記底板及び砕波板に対して
直角な1枚の壁板とが一体に打設されている護岸用コン
クリートブロック、及びこのような多数の護岸用コンク
リートブロックを、砕波板を海洋側に向け、底板を法面
に密着させて配置してなる護岸堤である。
本発明に係るコンクリートブロックは強固な底板と砕波
板と壁板とが一体に打設されていることを要する。底板
は法面に安定に載置すべく平板状であり、砕波板は波浪
エネルギーに耐えるべく、やや底板に向かって傾斜した
頑丈なものが望ましい。壁板は底板に垂直に植設され、
法面に施工したとき底板及び砕波板の上端面が水平にな
るのが望ましい形状である。その結果、底板と砕波板と
壁板とで貯水槽が形成され、海水を貯える容器となるが
、一方の壁板が欠如しているため永く貯えきれず、波が
引くと同時に底板の一方の端から徐々に流出し、したが
って砕波板による砕波効果とあいまって反射波のエネル
ギーか著しく減衰し、定常流のような緩やかな流れとな
り、次の波浪が打ち寄せる前に貯水槽は空になっていて
、次の海水を貯えることができる。
以下図面を参照し、実施例を挙げて本発明の詳細な説明
する。
第1図はコンクリートブロックの斜視図である。
1は底板、2は底板1に植設された砕波板であり、底面
3の一部が底板外力に延出し、底板の第1の端部4とで
凹部5を形成している。6ば曲面の砕波面であり、この
面で波浪を受けてエネルギーを減衰させる。7は壁板で
あり、底板1の第1の端部4と隣接する第3の端部8に
砕波板2と一体に形成した。9ば底板の第2の端¥1I
11oに設けた嵌入部であって、砕波板2の底面の外方
に延出した部分より長(、他の同一形状のブロックの四
部5に嵌入しうる大きさである。したがって壁板7は嵌
入部9より奥に設けられている。壁板の形状に限定はな
いが、底板表面から砕波板2の上端に向かって傾斜し、
できうれば砕波板2の上端と壁板7の上端とで形成され
る面が、このブロックを法面に施工したとき水平となる
ようなものであることが望ましい。底板1と砕波板2と
壁板7とにより窪み状の貯水槽11が形成される。12
は底板の第4の端部13を砕波板より外方に延出してな
る排水路形成部であり、貯水槽11に一時貯えられた海
水が次の波までに流出していく排水路を形成する。
第2図は排水路形成部12を壁板7の外方に設け、砕波
面6を平面とした他の実施例である。以上のいずれの実
施例を用いても法面ば底板により隈なく覆われるが、底
板と底板とが互いに接着されていないため、堤体背後の
間隙水の通過が自由であり、更に、凹部5に他のブロッ
クの嵌入部9が挿入されて組合わされるため底板がずれ
難い長所を有する。
第3図は本発明コンクリートブロックを用いた護岸堤を
法面と垂直に眺めた配置図、第4図は第3図のIV−I
V線断面図である。14は法面、15は根固め工である
。海洋から打ち寄せる波浪は先ず砕波面6aに激突して
力学的に砕け、7h水の一部が貯水槽11a中に貯えら
れる。余った波浪はさらに」二段のブロックの砕波面6
bに激突して砕け、一部が貯水槽11b中に貯えられる
。かくして順次ン’r5水が上段にのぼるにつれ、海水
量が著しく減少し、波浪エネルギーも減衰する。波が引
くときには貯水槽11に貯えられた海水ば壁板7を設け
ない側から流れ落ち、排水路16を通過して下段の貯水
槽11に入り、更に排水路16を流れ落ちる。このよう
に反射波は一時に流れ落ちることができないため、減衰
し定常流に近いものとなり堤体前面の洗掘は生じず、更
に堤体背面の吸出しもない。仮に吸出されても本発明に
係る護岸用ブロック被覆法面CIやや陥没した法面に変
形できる融通性を有するため堤体の破壊に至らない。
本実施例においては、排水路16は底板上に形成される
が、場合によってはコンクリ−1−ブロック自体に排水
路形成部12を設けず、コンクリートブロックを排水路
の間隔を保たせて配列してもよい。
排水路は貝等の付着により閉塞しない程度の幅を要し、
10〜40cm、好ましくは15〜30cmである。又
、本発明ブロックを法面に配設するにあたり、本実施例
では上段と下段をすらして配設したが、必すしもずらす
必要はなく、直行する排水路であってもよい。
かくの如く本発明により、法面を被覆するコンクリート
ブロックの貯水槽及び砕波板により、堤体を上昇する波
浪海水の海水量及びエネルギーが激減し、しかも反射波
のエネルギーが小さいばかりでなく、その流れが定常流
に近く、堤体前面が洗掘されるおそれのなく恒久的な護
岸堤が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面ば本発明の実施例を示し、第1図及び第2図は護岸
用コンクリ−゛トブロソクの斜視図、第3図は法面の垂
直方向から眺めたブロックの配置図、第4図は第3図の
TV−TV線断面図である。 図面中、 1は底板、2ば砕波板、4は第1の端部、5ば凹部、6
は砕波面、7は壁板、9は嵌入部、10は第2の端部、
11は貯水槽、14は法面、15は根固め工、16は排
水路である。 特許出願人 日本ソーハン株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 定 子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平板状底板と、該底板に植設された砕波板と、上
    記底板及び砕波板に対して直角な1枚の壁板とが一体に
    打設されている護岸用コンクリートブロック・
  2. (2)平板状底板と、 該底板の第1の端部に植設され、底面の一部が底板外方
    に延出し、下面に凹部を形成している砕波板と、 底板の第1の端部と相対する第2の端部において、上記
    第1の端部に形成された凹部に嵌入しうる形状の嵌入部
    を残して、底板及び砕波板に対して直角な1・枚の壁板
    とが一体に打設されている護岸用コンクリートブロック
  3. (3)平板状底板と、該底板に植設された砕波板と、上
    記底板及び砕波板に対して直角な1枚の壁板とが一体に
    打設されている多数の護岸用コンクリートブロックを、
    砕波板を海洋側に向け、底板を法面に密着させて配置し
    てなる護岸堤。
  4. (4)多数の護岸用コンクリートブロックを、配置する
    にあたり、砕波板と砕波板との間に排水路を形成させて
    配置してなる特許請求の範囲第3項に記載する護岸堤。
JP10932983A 1983-06-20 1983-06-20 護岸用コンクリ−トブロツク及びこれを用いた護岸堤 Granted JPS603309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10932983A JPS603309A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 護岸用コンクリ−トブロツク及びこれを用いた護岸堤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10932983A JPS603309A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 護岸用コンクリ−トブロツク及びこれを用いた護岸堤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS603309A true JPS603309A (ja) 1985-01-09
JPS6314125B2 JPS6314125B2 (ja) 1988-03-29

Family

ID=14507461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10932983A Granted JPS603309A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 護岸用コンクリ−トブロツク及びこれを用いた護岸堤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603309A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4834578A (en) * 1985-05-31 1989-05-30 Bores Pedro S Energy-dissipating overflow-type protection system on dikes and/or jetties
US5329901A (en) * 1990-06-04 1994-07-19 Nippon Clean Engine Research Institute Co., Ltd. Hot surface impact ignition type internal combustion engine and method of hot surface impact ignition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4834578A (en) * 1985-05-31 1989-05-30 Bores Pedro S Energy-dissipating overflow-type protection system on dikes and/or jetties
US5329901A (en) * 1990-06-04 1994-07-19 Nippon Clean Engine Research Institute Co., Ltd. Hot surface impact ignition type internal combustion engine and method of hot surface impact ignition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6314125B2 (ja) 1988-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4498805A (en) Breakwater module and means for protecting a shoreline therewith
EP1925747B1 (en) Element used to form breakwaters
US10400406B2 (en) Wave dissipation systems, modules and methods for constructing the same
US4708521A (en) Beach building block
JPS603309A (ja) 護岸用コンクリ−トブロツク及びこれを用いた護岸堤
CN210684598U (zh) 反弧型防浪结构
JPH11286916A (ja) 消波ケーソン
JP4051652B2 (ja) 環境協調型防波堤
JPS6043513A (ja) 箱形ブロツク及びこれを用いた階段式護岸堤
JPS63176511A (ja) 透過式海域制御構造物
JPS60168805A (ja) 護岸用ブロツク及びこれを用いた護岸堤
JP2520363B2 (ja) 傾斜堤
JPH0339125B2 (ja)
JPS60261815A (ja) 護岸方法
JPH0119481B2 (ja)
KR100654304B1 (ko) 친환경적인 하천 호안 시설물
KR200408221Y1 (ko) 친환경적인 하천 호안 시설물
JPS60203714A (ja) 貯水式ブロツク及びこれを用いた海洋生物棲息用護岸堤
JPH01111907A (ja) 箱形ブロック及びこれを用いた海岸生物棲息息用護岸堤
JP3112741B2 (ja) 防波堤
JPS60168806A (ja) U字形ブロツク及びこれを用いた階段式護岸堤
SU1172982A1 (ru) Берегозащитное сооружение
KR200235686Y1 (ko) 도로하천 제방 물고기 보호용 호안블럭
JPH0823129B2 (ja) 2重傾斜式消波堤
JP2022062432A (ja) 潜堤構造物