JPH0337400B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337400B2
JPH0337400B2 JP59271317A JP27131784A JPH0337400B2 JP H0337400 B2 JPH0337400 B2 JP H0337400B2 JP 59271317 A JP59271317 A JP 59271317A JP 27131784 A JP27131784 A JP 27131784A JP H0337400 B2 JPH0337400 B2 JP H0337400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
stepping motor
winding
connection points
drive circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59271317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61150655A (ja
Inventor
Hirobumi Satomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oriental Motor Co Ltd
Original Assignee
Oriental Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oriental Motor Co Ltd filed Critical Oriental Motor Co Ltd
Priority to JP59271317A priority Critical patent/JPS61150655A/ja
Priority to US06/796,620 priority patent/US4663577A/en
Publication of JPS61150655A publication Critical patent/JPS61150655A/ja
Publication of JPH0337400B2 publication Critical patent/JPH0337400B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/14Arrangements for controlling speed or speed and torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、多相ステツピングモータに関するも
ので、特には、ハーフステツプ駆動が可能な多相
ステツピングモータの駆動回路に関する。
「従来の技術」 この種の多相ステツピングモータの駆動手段と
しては、従来種々の方式が提案されており、例え
ば、米国特許第3599069号は、各固定子巻線にそ
れぞれ接続された各スイツチング手段によつて、
それに対応する巻線を一方の極性に励磁するか、
又は反対極性に励磁するか、若しくは励磁しない
場合にはその巻線に対し有効な短絡回路を形成す
るような三状態を取り得るように構成し、これら
のスイツチング手段により所定のシーケンスに従
つて上記いずれか一つの状態を取り得るようにし
て、各巻線に生ずる磁界が所定のステツプ角を所
定方向に歩進させるような制御回路を備えた多相
ステツピングモータを開示している。このような
制御手段によれば、回路構成は複雑ではあるが、
モータのダンピング特性は、良好に維持されると
いわれている。
同様な多相ステツピングモータの駆動手段に関
して、スイツチング素子は多くなるが回路構成を
単純化できる方式を第6図に示す。同図に於い
て、多相ステツピングモータの各相巻線φ1〜φ
5の始端と終端にそれぞれ直流電源の正極側に接
続するためのスイツチング素子T1〜T10と、
同じく電源の負極側に接続するためのスイツチン
グ素子T11〜T20とを設け、例えば、ハーフ
ステツプ駆動を行わせるような場合には、パルス
入力毎に4個の相巻線を通電できる状態と5個の
相巻線に通電できる状態とを交互に繰り返すよう
な、所謂4−5相励磁を可能とする駆動方式も提
案されている。
「発明が解決しようとする問題点」 上記従来の駆動方式によれば、一般に回路構成
を複雑にし、特に、斯かる多相ステツピングモー
タに対してハーフステツプ駆動を望む場合には、
モータ相数の例えば4倍等の多数のスイツチ素子
を要する。従つて、出力段の回路構成も複雑化す
るほか、電源の電流容量も巻線の定格電流値の4
〜5倍以上を必要とする。更に、モータと駆動回
路との結線数が増加し、これに伴う接続作業が煩
雑化するなど、この種の多相ステツピングモータ
のハーフステツプ駆動を実現する上では、実用上
種々の問題点があつた。
「問題点を解決するための手段」 本発明は上記の問題点に鑑みなされたもので、
ひとつの目的は駆動回路を構成する所要スイツチ
ング素子数を可及的に低減して、回路構成の簡易
化及び結線作業の軽減化を図るようにした多相ス
テツピングモータの駆動回路を提供することにあ
る。
他の目的は、上記駆動回路の電源の電流容量も
巻線定格電流の2倍程度で十分な実用性に富む多
相ステツピングモータの駆動回路を提供すること
にある。
上記目的を達成するための本発明の構成は次の
とおりである。即ち、本発明の手法による場合、
奇数相数からなる多相ステツピングモータの各相
巻線をその始端及び終端を順次に接続して環状に
形成し、これら相数個の接続点に各別にスイツチ
ング手段を接続し、かつ、該スイツチング手段に
より前記各接続点を駆動電源の正極又は負極に接
続するか、或いはそのいずれの極にも接続しない
ように構成されるステツピングモータの駆動回路
に於いて、駆動時に前記電源の正極と負極に接続
される接続点の合計数が入力パルスを受ける毎に
2又は3を交互に繰り返すように制御することを
特徴とする。
「実施例」 以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を
詳しく説明する。
第1図乃至第5図は、本発明に係る多相ステツ
ピングモータの駆動回路の実施例を示す。第1図
に於いて、φ1〜φ5は各々接続点1〜5で相互
に結線された5相の各相巻線を示し、これらの巻
線は循環電流が流れた場合に、電気角で72°ずつ
ずれたトルクベクトルA,B,C,D,Eを形成
できるように、各相巻線の始端と終端を順次接続
して環状に形成してある。T1〜T5及びT6〜
T10は、各相巻線の5個の接続点1〜5を介し
て、これら巻線を各別に駆動電源の正極側及び負
極側に接続するためのスイツチング素子を示す。
同図のように、これらの素子は、T1とT6、T
2とT7、T3とT8、T4とT9そしてT5と
T10が各々直列接続され、その各接続点が上記
相巻線の対応する接続点に接続されている。
第2図及び第3図は上記構成からなる駆動回路
の動作を示すタイムチヤートである。同図に於い
て、先ず、ステツプ1の場合には、スイツチング
素子T1,T8及びT9が導通して巻線φ1及び
巻線φ5の接続点1が駆動電源の正極側に接続さ
れると共に、巻線φ2と巻線φ3の接続点3並び
に巻線φ3と巻線φ4の接続点4は電源の負極側
に各々接続される結果、所謂4相励磁状態を構成
する。次に、ステツプ2に移行すると、スイツチ
ング素子T1及びT9が導通するので、接続点1
は電源の正極側に接続され、また、接続点4はそ
の負極側に各々接続されるため、ここでは所謂5
相励磁の状態を構成することとなる。更に、ステ
ツプ3の場合には、スイツチング素子T1,T2
及びT9が導通するので、接続点1及び2が電源
の正極側に、そして接続点4は負極側に各々接続
されて再度4相励磁状態に戻る。以下、同様にス
テツプ4〜20においても、順次4−5相励磁状態
を繰り返すことになる。従つて、駆動電源の正極
側と負極側に接続される接続点の合計数は3→2
→3→2…のように交互に繰り返す。
第4図は、励磁の状態をステツプごとに示した
図であり、ステツプ1からステツプ5までの状態
を図示している。図中の白丸(○)は電源の正極
側に接続された接続点、黒丸(●)は負極側に接
続された接続点を表わし、矢印はそれぞれの状態
での電流の方向を示している。
斯かる構成の駆動回路による発生ベクトル図は
第5図の如くである。同図から分かるように、各
ステツプ毎に合成トルクのベクトルは電気角で
18°ずつ回転して所謂ハーフステツプ駆動が達成
されているものである。
なお、図示しないが、上記実施例の如き5相ス
テツピングモータ以外の他の多相ステツピングモ
ータに対しても同様に本発明を任意に実施可能で
あることが分かる。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明によれば、 多相ステツピングモータの各相巻線の駆動用ス
イツチング素子を一相当り2個で構成しながら高
分解能の位置決めが可能な4−5相励磁方式によ
るハーフステツプ駆動を確実に達成することが可
能となる。斯かる4−5相励磁方式では、常に一
つの相電流をオン又はオフさせればよいので相の
切換えは極めて簡単であり、これにより回路構成
を小形化・低コスト化など大幅に簡易化できると
いう実用上の利点がある。また、斯かる回路構成
の簡易化により、モータのリード線数を最小数に
して駆動回路との接続結線作業の軽減化を図れ
る。
多相ステツピングモータの各相巻線は第4図の
ように駆動用電源に対して直並列に挿入されるた
め、駆動電源容量を巻線定格電流の略2倍程度に
抑制できる。
更に、本発明による駆動回路によれば、定電流
駆動時または定電圧駆動時に於ける4相励磁及び
5相励磁状態でのトルク変動は、略5%又は14%
程度と僅少であり、実用上支障のない値に押さえ
ることが可能であつて、負荷時でもステツプ毎の
誤差は無視でき、また、回転動作も極めて円滑で
ある。そして、この種のモータ及び駆動回路のコ
スト低減化並びに実用性能向上化のための手段と
して最適なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の多相ステツピングモータの
駆動回路の一実施例を示す結線図、第2図は、第
1図の回路による各ステツプ毎のスイツチング素
子の導通タイムチヤート、第3図は、第2図に対
応させた各相巻線の励磁状態を示すタイムチヤー
ト、第4図は、励磁の状態をステツプ毎に示した
図、第5図は、第1図の駆動回路による定電流駆
動時の合成トルクのベクトル図、そして、第6図
は、従来手段に従つてハーフステツプ駆動を行わ
せるようにした5相ステツピングモータの駆動回
路結線図を示すものである。 T1〜T20:スイツチング素子、φ1〜φ
5:各相巻線、1〜5:各相巻線の接続点、A〜
E:トルクベクトル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 奇数相数からなる多相ステツピングモータの
    各相巻線を、その始端及び終端を順次に接続して
    環状に形成し、これら相数個の接続点に各別にス
    イツチング手段を接続し、かつ、該スイツチング
    手段により前記各接続点を駆動電源の正極又は負
    極に接続するか、或いはそのいずれの極にも接続
    しないように構成されるステツピングモータの駆
    動回路に於いて、駆動時に前記駆動電源の正極と
    負極に接続される接続点の合計数が入力パルスを
    受ける毎に2又は3を交互に繰り返すように制御
    すべく構成したことを特徴とする多相ステツピン
    グモータの駆動回路。
JP59271317A 1984-12-22 1984-12-22 多相ステッピングモータの駆動回路 Granted JPS61150655A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271317A JPS61150655A (ja) 1984-12-22 1984-12-22 多相ステッピングモータの駆動回路
US06/796,620 US4663577A (en) 1984-12-22 1985-11-08 Driving circuit for multi-phase stepping motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271317A JPS61150655A (ja) 1984-12-22 1984-12-22 多相ステッピングモータの駆動回路

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23924787A Division JPS63262096A (ja) 1987-09-24 1987-09-24 多相ステッピングモータの駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61150655A JPS61150655A (ja) 1986-07-09
JPH0337400B2 true JPH0337400B2 (ja) 1991-06-05

Family

ID=17498362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59271317A Granted JPS61150655A (ja) 1984-12-22 1984-12-22 多相ステッピングモータの駆動回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4663577A (ja)
JP (1) JPS61150655A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06106039B2 (ja) * 1985-02-06 1994-12-21 株式会社メレック 5相パルスモ−タのペンタゴン結線の4−5相駆動方式
JPS61231898A (ja) * 1985-04-08 1986-10-16 Nippon Parusumootaa Kk 5相ステツピングモ−タのペンタゴンチヨツパ駆動方法
JPS62188998U (ja) * 1986-05-20 1987-12-01
DE3641448A1 (de) * 1986-12-04 1988-08-11 Berger Gmbh & Co Gerhard Ansteuerschaltung fuer 5-phasen-schrittmotor sowie verfahren zum ansteuern
US5308651A (en) * 1986-12-25 1994-05-03 Kawasaki Steel Corp. Photochemical vapor deposition process
GB2208456B (en) * 1987-08-07 1991-10-16 Charles Pollock Reluctance motor drive system
JP2572997B2 (ja) * 1987-10-16 1997-01-16 オリエンタルモーター株式会社 5相ステッピングモータの駆動回路
US5194796A (en) * 1989-09-04 1993-03-16 Oriental Motor Kabushiki Kaisha Micro-step drive system of a five-phase stepping motor
JPH0697876B2 (ja) * 1991-02-22 1994-11-30 日本パルスモーター株式会社 5相ステッピングモータのペンタゴンチョッパ駆動方法
JPH0633932Y2 (ja) * 1992-04-08 1994-09-07 パラマウントベッド株式会社 介助部材
JP2867378B2 (ja) * 1992-05-14 1999-03-08 マイコム 株式会社 4相ステッピングモータの駆動装置及び4相ステッピングモータ
JPH06319294A (ja) * 1993-09-10 1994-11-15 Nippon Parusumootaa Kk 5相ステッピングモータ
JP3392737B2 (ja) * 1997-11-12 2003-03-31 日本サーボ株式会社 3相ステッピングモータとその駆動方法
JP2000069796A (ja) * 1998-06-10 2000-03-03 Asmo Co Ltd ステッピングモ―タの駆動回路及びその駆動装置
JP4454723B2 (ja) * 1999-08-17 2010-04-21 キヤノン株式会社 モータ駆動制御装置
JP3668938B2 (ja) * 2001-12-11 2005-07-06 三菱電機株式会社 回転電機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3720865A (en) * 1969-04-29 1973-03-13 Thomson Csf Brushless d.c. motor
JPS57160398A (en) * 1981-03-30 1982-10-02 Usac Electronics Ind Co Ltd Controlling system of 5-phase pulse motor drive circuit

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2235086C3 (de) * 1972-07-18 1979-01-18 Gerhard Berger Gmbh & Co Fabrik Elektrischer Messgeraete, 7630 Lahr Schrittmotor mit fünf Statorwicklungen
DE2342994A1 (de) * 1973-08-25 1975-03-20 Gerhard Berger Fabrikation Ele Fuenf-phasen-schrittmotor
DE2526564C2 (de) * 1975-06-13 1985-03-07 Gerhard Berger GmbH & Co KG Fabrik elektrischer Geräte, 7630 Lahr Schrittmotor mit fünf Statorwicklungen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3720865A (en) * 1969-04-29 1973-03-13 Thomson Csf Brushless d.c. motor
JPS57160398A (en) * 1981-03-30 1982-10-02 Usac Electronics Ind Co Ltd Controlling system of 5-phase pulse motor drive circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US4663577A (en) 1987-05-05
JPS61150655A (ja) 1986-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0337400B2 (ja)
US4607204A (en) Five-phase stepping motor
JPH08182383A (ja) 多相リラクタンス機械
JP2003079121A (ja) 多極直列波巻回転電機
JPH04308499A (ja) 3相ステッピングモータの駆動方法
JP2867378B2 (ja) 4相ステッピングモータの駆動装置及び4相ステッピングモータ
JPH06106039B2 (ja) 5相パルスモ−タのペンタゴン結線の4−5相駆動方式
JP2572997B2 (ja) 5相ステッピングモータの駆動回路
JPS60226797A (ja) 5相ステツピングモ−タの駆動方法
JPH1118382A (ja) 極数切換回転電機システム
JPS63262096A (ja) 多相ステッピングモータの駆動回路
GB2208456A (en) Reluctance motor drive circuit
JP3120082B2 (ja) N相ステッピングモータの駆動装置
JP3751367B2 (ja) 多相ステッピングモータとその駆動方式
JPS62272898A (ja) 多相ステツピングモ−タ−の駆動方式
JP3172565B2 (ja) N相パルスモータの駆動方法
JPH0777507B2 (ja) モータ装置
JPH01318591A (ja) 4相ハイブリッド型ステッピングモータ
JP2531607Y2 (ja) モータ
JPH06141589A (ja) 2相誘導電動機の駆動方式
JPH03284192A (ja) ステッピング・モータ駆動回路
JPH0683592B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
SU1086511A1 (ru) Полюсопереключаема обмотка
JPH1080183A (ja) リラクタンス形電動機のスター結線した電機子コイル
JPH0345196A (ja) ステッピングモータの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term