JPH033068A - ワードプロセッサ - Google Patents

ワードプロセッサ

Info

Publication number
JPH033068A
JPH033068A JP1138712A JP13871289A JPH033068A JP H033068 A JPH033068 A JP H033068A JP 1138712 A JP1138712 A JP 1138712A JP 13871289 A JP13871289 A JP 13871289A JP H033068 A JPH033068 A JP H033068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
edition
document file
column
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1138712A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Taneyama
種山 和彦
Katsuyuki Ikeda
勝幸 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1138712A priority Critical patent/JPH033068A/ja
Publication of JPH033068A publication Critical patent/JPH033068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はワードプロセッサの編集機能の改良に関する。
本発明はワードプロセッサの段組編集を容易ならしめる
ための改良に関する。
[従来の技術] 段組編集機能とは、第6図(a)および(b)に示すよ
うな書式に従って文書を作成する機能であり、第6図(
a)は、書式で決められている桁数に対して段組601
〜603で示す通り1段組を、第6図(b)は、書式で
決められている桁数に対して段組604・605で示す
通り、段組編集の処理結果を示す例である。
従来のワードプロセッサにおける段組編集は、文書ファ
イル作成後に、−括して書式の設定を行っていた。従っ
て、1文書内では同一の書式に固定されてしまい、第6
図(a)および(b)の様な単純な段組は作成可能であ
ったが、第1図(b)に示すように、途中までが1段組
105の形式で、続いて2段組106・107の形式で
示すケース、および第1図(C)で示すように、途中ま
てが1段組108の形式で、続いて2段組109・11
0の形式で、さらに1段組111の形式で示すケースの
ような、途中で書式の変わる文書は作成不可能であるか
、または、他の編集機能を駆使しなければ実現できず、
段組文書作成には大変な労力と時間を要した。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、かかる機能上の欠点を取り除き解り易
く、かつ、簡単な操作により複雑な段組偏集を可能とす
る機能を持たせたワードプロセッサを実現することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 文字データや制御コマンドを一連のコード列で記憶して
いる文書ファイルを記憶する記憶装置、前記文書ファイ
ルに文字列および各種制御コマンドを入力するためのキ
ーを持つ入力装置、前記入力装置により入力された文字
列および制御コマンドを解析し一連のコード列に対して
各種編集処理・修飾処理・段組編集処理を実行・制御す
る制御装置、 前記記憶装置に記憶されている文書ファイルの内容およ
び前記制御装置からオペレータへの処理ガイドを表示す
る表示装置、 により少なくとも構成され、簡単な操作により複雑な段
組偏集を可能とする制御装置を有することを 特徴とす
る。
[実施例] 第1図(a)は、本発明によるワードプロセッサの構成
概念を示すものであり、 文字データおよび文字修飾コマンドを一連のコード列で
記憶させた文書ファイルを記憶するための記憶装置10
1、 前記文書ファイルに対して文字列および各種制御コマン
ドを入力するための手段を持つ入力装置102、 前記入力装置により入力された文字列および各種制御コ
マンドを解析し前記文書ファイルに対して編集・文字修
飾および段組偏集処理などを施す制御装置103、 前記記憶装置に記憶された文書ファイルの内容および前
記制御装置からオペレータへの処理ガイドを表示するた
めの表示装置104、 からなる。
制御装置103は、入力装置102から入力された文字
列および各種制御コマンドを解析し編集・文字修飾およ
び段組偏集などの各処理を施し、その結果を文書ファイ
ルとして記憶装置101の中に作成・記憶させる。文書
ファイルは、作成された文書のすべての情報を制御装置
103などに取って扱い易い形に集約されたものであり
、文字データを表す文字コード列とそれらの属性を示す
属性コードからなり、表示・編集・印刷・保存などに用
いられる。表示装置104には、入力袋yX102から
データが入力されたり、制御装置103によって文書デ
ータファイルが作成・更新されるたびに、その内容が制
御装置103によってオペレータが理解し易い形に変換
され逐次表示される。
たとえば、文字コード列は文字フォントに、属性コード
はそれぞれの文字修飾に展開が行われる。
さらに、表示装置104には、制御装置103からオベ
レー・りへの処理ガイドも表示される。また、第1図(
b)は、本発明を利用し途中までが1段組105の形式
で、続いて2段組106・107の形式で作成される段
組の処理結果を、第1図(C)は、本発明を利用し途中
までが1段組108の形式で、続いて2段組109・1
10の形式で、さらに1段組111の形式で作成される
、2段組偏集の処理結果を示す図である。
第2図は、本発明によるワードプロセッサの一実施例を
例示する図であり、CPU201、RAM(ランダムア
クセスメモリ)202、ROM(リードオンリメモリ)
203、表示装置204、キーボード205、プリンタ
206、FDD (フロッピーディスクドライブ)20
7から構成されている。CPU201は、第1図(a)
における制御装置103に相当するものである。また、
第1図(a)における記憶装置101は、RAM202
、ROλ(203、FDD207によって構成される。
RAht2o2には、表示装置204番こ表示される内
容を蓄えるビデオRA M、文書ファイル、CPU20
1の演算用のワークエリアなどが取られる。ROM20
3には、文字フォント、かな漢字変換のためのテーブル
(辞書データ列)、CPU201を制御するためのプロ
グラムなどが蓄えられる。FDD207は、RAM20
2内に作成された文書ファイルを書き込み保存したり、
保存している文書ファイルを読み出してRAM202内
の文書ファイルエリアに転送し、すでに作成法律されて
いる文書ファイルの再利用を可能とする。
第3図は、本発明を実現するために用いられるキー配列
例を示すものであり、キーボード205に対応する。そ
の配列は、文字入力のためのキーがその中央部にある。
また、カーソルキー301は、カーソル位置を上下左右
に移動させ、次に文字を入力する位置および各処理の実
行範囲の始点および終点を設定するためのキーである。
範囲キー302は、カーソルキーにより指定された処理
範囲を確定するためのキーである。ファンクションキー
303は、文字修飾のための属性やその他の制御に関す
るコマンドを入力するためのキーである。
実行キー304は、コマンドの実行を指令したり改行を
促すためのキーである。キーボード205によって入力
された文字列や各種制御コマンドは、CPU201によ
ってキャラクタコードや属性コードに変換され、RAM
202内の文書ファイルに記憶される。また、CPU2
01は、文書ファイルの内容を更新すると同時に、RA
Δ・[202内のビデオRA Mにも更新内容を書き込
み、その内容を表示するよう表示装置204に指示する
。このとき、ビデオRA Mには、文書ファイル内の文
字コードに従って、ROM203内のキャラクタフォン
トが参照されビットイメージに展開されている。もちろ
ん、網掛けや拡大といった属性コードも展開される。こ
のように、ビデオRAM内に書き込まれたデータは、制
御装置201の指示により、表示装置204によって読
み出し表示され、更新結果をオペレータに解り易く知ら
せる。オペレータは、表示内容および処理ガイドを確認
して、次々と文字および制御コマンドを入力しながら文
書ファイルを作成していく。このようにして作成された
文書ファイルは、プリンタ206によって印刷されたり
、FDD207に保存されたりする。
印刷は、CPU201の指示によって、文書ファイル中
の文字コード列および属性コード列を読み出し、RO?
vl 203に記憶されている印刷用のキャラクタフォ
ントを参照しつつ行われる。また、CPU201の指示
によりRAM202上に記憶されている文書ファイルは
、FDD207上に保存される。第4図(a)は、文書
ファイル作成中の様子を示すものである。401はカー
ソルであり、次に文字データが入力される位置および各
種編集処理が実行される文字、あるいは行を指し示して
いる。また、402はガイド表示であり、制御装置から
オペレータへの処理ガイドを表示する場所である。では
、本発明における段組編集の操作方法と制御装置の動作
について、第4図を参照しながら2段組編集を例に説明
する。まず、第4図(a)に示すような文書ファイルを
作成し、表示を同図のような状態にする。たとえば、カ
ーソル401が位置する行から15行分のデータについ
て、2段組編集する場合を例にすれば、これから2段組
編集を行うことを制御装置103に知らせるため、入力
装置102の段組編集ファンクションキーの2段組を指
示するキーを押下する。指示を受けた制御装置103は
、第4図(b)に示すようにガイド行402に、どこま
でのデータに対してかの質問メツセージを表示するため
、ビデオRAMを書き換え、表示装置104に表示を行
うように指示する。この処理ガイドを確認したオペレー
タは、入力袋7102のカーソルキーにより、2段組を
行うデータの最終行にカーソルを移動させ、入力装置1
02の範囲キーを押下し、2段組を行う範囲を決定する
。これに呼応して制御装置103は、指定されたデータ
を解り易くするため、その部分を反転表示すべく表示装
置104に指示を与え、反転表示403を実行させる。
さらに、ガイド行402を書き換えるためビデオRAM
を書き換え、表示装置104に表示を行うよう指示する
(第4図(C))。この表示を確認したオペレータは、
2段組を実行するように入力装置102の実行キーを押
下する。これをうけて制御装置103は、その段組形状
のレイアウト404と、ガイド行402にこのままの形
状で実行するか、それとも形状を変更するかの処理ガイ
ドを表示すべくビデオRAλ・■を書き換え、表示装置
104に表示を行うよう指示し、オペレータが入力装置
102から次の指示を与えるのを待ち続ける(第4図(
d))。ここでオペレータは、各段の大きさを変更した
いときは、入力装置102の機能キーを押しながらカー
ソルキーを操作することにより、レイアウト405また
はレイアウト406の大きさを自由に変化させることが
できる。この操作が行われると制御装置103は、各段
の大きさを計算して、レイアウト406またはレイアウ
ト405の大きさも自動的に変化させ、その形状レイア
ウト404を表示すべくビデオRAMを書き換え、表示
装置104に表示を行うよう指示する(第4図(e))
。また、この詩、入力装置102の実行キーが押下され
ると、制御装置103は、各段の大きさの変更が終了し
たものとして、その時点での各段の大きさに従って記憶
装置101に記憶されている文書ファイルの内容を、指
定された2段組の形状に書き換えるとともに、ビデオR
A ’vlも書き換え、表示装置104に表示を行うよ
う指示する。指示を受けた表示装置104は、再配置さ
れた文書ファイルの内容を表示して、段組編集処理は終
了する。このとき表示はJ第4図(f)に示すように、
レイアウト405に対応した1段目407とレイアウト
406に対応した2段目408の形状となる。
次に、第5図(a)に示す様な文字列を含む文書を例に
して、RAM202内に作成される文書ファイルの構造
を説明する。第5図(b)は、文書ファイルの構造を示
す図であり、ヘッダ部501には、使用される用紙の大
きさ・用紙内に文字が印刷される領域(上下左右の空白
の大きさ)・図形や表データなど他ファイルとのリンク
の必要があれば、リンクされるファイルの名称・アドレ
ス・その位置と大きさなどが記述される。また、データ
部502には、文字列を表す文字コード列と拡大・綱掛
け・下線などの文字修飾、行間隔・文字間隔など印刷制
御に関する機能などの属性コードが記述され、文書ファ
イルを構成する。この属性コードは、飾り文字のように
開始と終了を表す一対のコードで構成されるもの′と、
印刷制御に関する機能のように単独のコードからなるも
のがある。本発明を使用して段組を実行すると、データ
部502は、第5図(a)の例では同図(b)に示す様
に、 1行目は、以後の文字列が飾り文字であることを示す属
性コードA1、横拡大文字であることを示す属性コード
A2、「第1章」に相当する文字列を表す文字−ド列D
1〜D3、飾り文字終了を表す属性コードA3、空白文
字を表す文字コードD4、以後の文字列が下線で修飾さ
れていることを表す属性コードA4、「少年時代」の文
字列を表す文字コード列D5〜D8、下線の11飾が終
了したことを表す属性コードA5、横拡大文字列が終了
したことを表す属性コードA6、改行を表すコードD9
のコード並びに、 2行目は、改行を表すコードDIOに、3行目は、「少
年は〜がみ  だが、〜たい」の文字列を表すコード列
Dll〜D43のコード並びに、 4行目は、「込んで〜てい  何の〜の力い・・・・」
の文字列を表す文字コード列D44〜D68・・ ・・
・のコード並びに、 5行目は、「た。    」の文字列を表すコード列D
77〜D78のコード並びに、作り直される。
これら作り直された各行の文字コード列は、一連のコー
ド列として、データ部502に途切れることなく記憶さ
れている。
[発明の効果] 本発明に従えば、覚えやすい簡便な方法で複雑な段組編
集も可能となる。また、−度段組指定を行って文書ファ
イルを更新してしまうと文書ファイルは、細切れの行が
互い違いに入り込んでいる形に作り直されるため、文書
ファイルの内容を表示装置に展開するルーチン、印刷時
に印刷イメージを展開するルーチンとして特別なものを
用意する必要がない。これは、ソフトウェアの開発工数
をセーブし信頼性を上げるばかりでなく、CPUの負担
を大幅に軽減でき快適で高速な動作を保証できる。さら
に、プログラムサイズを小さくできるため製品のコスト
の上からも大きなメリットがあ
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明におけるワードプロセッサの概念
を第1図(b)および(C)は本発明を用いた実施例を
説明する図、 第2図は本発明によるワードプロセッサの一実施例を示
す図、 第3図は本発明の実施例に用いられる入力装置の例を示
す図、 第4図(a)〜(f)は本発明による2段組編集すの文
書ファイル構造を説明する図、 第6図(a)  ・(b)は従来の段組縞集の実例を示
す図、 である。 10 l ; 102 : 103: 104: 201 : 202: 203 : 204: 200: 206 : 207 : 記憶装置 入力装置 制御装置 表示装置 CPU AM OM 表示装置 キーボード プリンタ DD 筺1図(α〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文字データや制御コマンドを一連のコード列で記憶して
    いる文書ファイルを記憶する記憶装置、前記文書ファイ
    ルに文字列および各種制御コマンドを入力するためのキ
    ーを持つ入力装置、 前記入力装置により入力された文字列および制御コマン
    ドを解析し一連のコード列に対して各種編集処理・修飾
    処理・段組編集処理を実行・制御する制御装置、 前記記憶装置に記憶されている文書ファイルの内容およ
    び前記制御装置からオペレータへの処理ガイドを表示す
    る表示装置、 により少なくとも構成されることを、特徴とするワード
    プロセッサ。
JP1138712A 1989-05-31 1989-05-31 ワードプロセッサ Pending JPH033068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138712A JPH033068A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ワードプロセッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138712A JPH033068A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ワードプロセッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH033068A true JPH033068A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15228366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1138712A Pending JPH033068A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ワードプロセッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033068A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5481100A (en) * 1992-04-14 1996-01-02 Riso Kagaku Corporation Spirally arranged bar code
JP2009053368A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Nikken Lease Kogyo Kk バーコードシール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5481100A (en) * 1992-04-14 1996-01-02 Riso Kagaku Corporation Spirally arranged bar code
JP2009053368A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Nikken Lease Kogyo Kk バーコードシール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6019227A (ja) 文書処理方法
JPS60189568A (ja) 情報処理装置
JPH033068A (ja) ワードプロセッサ
JP2692063B2 (ja) 文書処理装置
JP2002278727A (ja) 文字抽出印刷プログラム、印刷制御装置
JPH0522933B2 (ja)
JPH033067A (ja) ワードプロセッサ
JP3404770B2 (ja) 文書処理装置
JP2600654B2 (ja) 文書処理装置
JPH0560628B2 (ja)
JPH0245218B2 (ja)
JP2995630B2 (ja) 文書データ処理装置
JPH0521159Y2 (ja)
JP3634387B2 (ja) 文書処理方法及び装置
JP2002273943A (ja) 縦書き変換印刷プログラム、印刷制御装置
JPH0281264A (ja) ワードプロセッサ
JP2621987B2 (ja) 文書処理装置
JPH0581249A (ja) 文書処理装置
JPS6411985B2 (ja)
JPS63103373A (ja) 文書作成装置
JPS6341976A (ja) 文書作成装置
JPH03161861A (ja) 表作成機能を備えた文書処理装置
JPS6398765A (ja) 文書作成装置
JPS59201129A (ja) 文書作成装置
JPH0244458A (ja) 文字処理装置