JPH0330648A - 易吸収性ミネラル含有飲食物 - Google Patents

易吸収性ミネラル含有飲食物

Info

Publication number
JPH0330648A
JPH0330648A JP1166404A JP16640489A JPH0330648A JP H0330648 A JPH0330648 A JP H0330648A JP 1166404 A JP1166404 A JP 1166404A JP 16640489 A JP16640489 A JP 16640489A JP H0330648 A JPH0330648 A JP H0330648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
mineral
drink
natto
minerals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1166404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2712583B2 (ja
Inventor
Tadashi Noguchi
野口 忠
Hiroyuki Tanimoto
浩之 谷本
Masao Motoki
本木 正雄
Masahito Mori
将人 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP1166404A priority Critical patent/JP2712583B2/ja
Publication of JPH0330648A publication Critical patent/JPH0330648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2712583B2 publication Critical patent/JP2712583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はミネラル吸収促進効果を有する飲食物に関する
。詳しくは、ミネラル及びミネラル吸収促進材としてポ
リ−α又はT−グルタミン酸を含有する飲食物に関し、
さらにはミネラル及びミネラル吸収促進材として納豆あ
るいは納豆菌由来の粘質物を含有する飲食物に関する。
〔従来の技術〕
生体を構成するミネラルには約20種類あるが、このう
ちカルシウム、鉄、亜鉛、銅、マグネシウムなどは日本
人にとって不足しがちで栄養学上問題視されている。特
にカネシウム、鉄は不足しがちである。
カルシウムの場合、成人1日の所要量は600■とされ
ており、国民1人あたりの摂取量はやや下回っている程
度であるが、その吸収率の低さが原因となってカルシウ
ム不足が問題となっている。
高齢者に高頻度に発症する骨粗N症はカルシウムの摂取
と***のバランスが乱れることが主たる要因であり、ね
たきり老人を増加させる主たる原因である。骨粗鬆症は
特に閉経後の女性に多く発症するが、女性ホルモン(ニ
ストロジエン)の分泌が著しく低下し小腸からのカルシ
ウムの吸収率が低下することも原因の一つと考えられて
いる。骨粗N症患者は年々増加しており、2000年に
は534万人になろうという。
一般にミネラルが吸収されるには可溶性の状態で小腸管
腔内に存在することが必要であるとされている。カルシ
ウムの場合、小腸上部でのビタミンDや各種ホルモンの
調節により制御されている、カルシウムが濃度勾配にさ
からって吸収される能動輸送の経路と小腸下部でのカル
シウムが濃度勾配に従って吸収される受動輸送の経路の
2通りがある。ところが圧倒的に小腸下部からの受動輸
送の割合が高く、能動輸送がカルシウム濃度が増加して
もある量販上は増加しないのに比べ、受動輸送は腸管内
の可溶性カルシウム濃度が増加すれば、それだけ輸送能
も高まる。
小腸下部での可溶性カルシウム濃度および可溶性鉄濃度
を増加させることによりカルシウムおよび鉄の吸収促進
効果を示す素材に牛乳蛋白質のカゼインの分解物である
カゼインホスホペプチドがある。カゼインホスホペプチ
ドは含有するホスホセリンのリン酸基、酸性アミノ酸の
カルボキシル基によるキレート作用により、カルシウム
、鉄が可溶化状態に保たれ、小腸内の可溶性カルシウム
濃度、可溶性鉄濃度を増加させることにより吸収促進作
用をもつといわれているが、カゼインホスホペプチドを
生成するには酵素処理等の複雑な工程を経る必要があり
、しかも食品に添加した場合に、小腸に転送される過程
でさらに分解が進む可能性がある。カゼインをそのまま
食した場合にも、腸管内で分解されカゼインホスホペプ
チドが生成するため、ミネラルの吸収が促進される。し
かし、この場合にも腸管内で分解が進行し、ミネラル可
溶化能が消失する場合があり、またカゼインは溶解性が
悪いなどの欠点もある。
また、無機のミネラル塩とかミネラル粉末を食品に添加
する場合もあるが、他の共存する物質と不溶性の塩を作
る可能性が太き(ミネラルの生体内利用性はあまり改善
されない。ポリグルタミン酸(分子量14.000)が
in vitroの系においてカルシウムを可溶化する
ことはすでに知られていた(日本栄養食糧学会誌j1!
1(6) 433−439 (1986))が、ポリグ
ルタミン酸のin vitroO系におけるミネラル可
溶化がin vitroと同じ挙動を示すか否かは開示
されておらず又まったく予測すらできていなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
処理工程が簡便であり、溶解性良好で安全ではば広(食
品に利用でき得る成分を開発し、これを用いてミネラル
吸収促進効果をもつ飲食物を開発することである。
〔課題を解決する為の手段〕
発明者らはミネラルを腸管内で可溶化状態に保つにはポ
リグルタミン酸が最も適しており、これを用いることに
より腸管を通してミネラルが体内吸収しやすくなること
を見出した結果、更に開発研究を行ないミネラルを体内
に補給し易い形の飲食物の開発に成功し、本発明を完成
させたものである。
すなわち本発明はミネラル及びミネラル吸収促進材とし
てポリ−α又はγ−グルタミン酸とを含有することを特
徴とする飲食物である。
本発明で用いるミネラルとしてカルシウム、鉄、マグネ
シウム、亜鉛、銅などの生体必須ミネラルの一部あるい
は全部が対象となる0本発明に用いるポリグルタミン酸
はα結合でもγ結合でもよく、また、純度が高いもので
もよいが、必ずしも純度が高い必要はなく、ポリグルタ
ミン酸を一構成成分とする納豆粘質物も利用できる。納
豆粘質物はポリーγ−グルタミン酸とレバンからなるが
、他の蛋白質、ペプチド、糖を含有していても本発明の
実施には何ら影響しない。
納豆粘質物の粘性を利用した食品加工物の例は今までに
あるが、納豆粘質物を用いることによりミネラル吸収促
進効果を有する飲食物を開発したものである。
飲食物としては、乳酸飲料、ジュース、清涼飲料などの
飲料形態、ゼリーなどのゲル状形態、菓子、ビスケット
、錠菓などの固型状形態、さらにふりかけなどの粉粒状
形態などのどの形態にも使用できる。・納豆粘質物の場
合、その調製段階で有臭成分が減縮ないしは完全に除か
れるので、臭いなどの使用上の制限要因はなく、どの割
合でも添加することができる。ポリグルタミン酸の場合
も添加割合の制限要因はない、しかし、一般に乾燥食品
には0.1〜10%程度、飲料の場合は0.01〜5%
程度、製品に添加すればよい。尚、同時にカルシウム、
鉄などのミネラルをあわせ添加するが、これらの添加量
は通常用いられる量でよい。
本発明で用いるポリグルタミン酸はα−ポリグルタミン
酸でもγ−ポリグルタミン酸でもよく、納豆菌の分泌す
る粘質物あるいは納豆の粘質物よりそれらを単離して用
いてもよく、また粘質物をそのまま用いても何ら支障は
ない。
実施例 く納豆粘質物の調製例〉 市販の納豆1kgを3倍世の水で洗浄した後、が布によ
り豆の部分を除去した。粘稠な炉液を遠心分離し、その
上清をエタノールに最終濃度が85%エタノールとなる
よう徐々に滴加し、沈殿する精魂を集め、蒸留水に溶解
した。さらにエタノールに滴加する操作を繰り返した後
、沈殿した精魂を蒸留水に溶解し、凍結乾燥して乾燥粉
末13gを得た。この納豆粘質物の蛋白含量は54%、
糖含量は44%、蛋白質のうち70%がグルタミン酸で
あった。
実施例1 〈カルシウム可溶化試験〉 この納豆粘質物を用いて以下の実験をおこなった。
納豆粘質物溶液(1mg/+nj2)の0.5n+42
と10mM塩化カルシウム溶液0.5n/!を予め混合
し、その後pH7、pH8の20mMリン酸緩衝液1、
0 m lを加え、37°Cで2時間インキュベーショ
ンした後遠心分離した。生じたリン酸カルシウムの沈殿
を除去し、上清のカルシウム濃度を原子吸光法により測
定し、残存しているカルシウムを可溶性カルシウムとし
て残存率を求めた。比較対照として納豆粘質物溶液の代
りに蒸留水を用い同一試験をおこなった。その結果を表
1に示す。
実施例2 く動物試験例〉 ラット(Sprague−Dawley系雄性4週令各
群n=8)を10日間明朗の8時間(9:00〜17:
00)ミールフィーディングした後、所要量のカルシウ
ムを含む試験食を1.5時間項食させ、更に1時間後に
ジエチルエーテル麻酔下にて開腹し、小腸上部(前半部
)および下部(後半部)の内容物を生理的食塩水(0,
9%Nal、l)に懸濁採取した。
生理的食塩水は定容後、遠心分離し、可溶性および不溶
性画分に分け、それぞれのカルシウム量を原子吸光法に
より測定した。ラットには試験食として20%納豆粘質
物食、20%分離大豆蛋白質食、20%納豆凍結乾燥物
食、20%粘質物除去納豆凍結乾燥物食、20%カゼイ
ン食を与えた。
結果は表2に可溶性カルシウムと不溶性カルシウムの割
合を示した。
以上の結果より納豆粘質物には小腸内の可溶性カルシウ
ムを増大させる作用があり、それによりカルシウムの吸
収を促進する作用があることが明らかになった。またそ
の可溶化の程度はカゼインと同等であり、カゼインの酵
素分解物であるカゼインホスホペプチドと同等の効果を
持つことが明らかになった。
カルシウム以外のミネラルについても納豆粘質物はやは
り同様の小腸内可溶化促進作用をもち、小腸におけるそ
の吸収を促進する。
実施例3 〈飲食品への適用例〉 次に実施例2で調製した納豆粘質物および納豆菌を培養
して得たポリグルタミン酸を添加した飲食物について示
す。
3−1 パイナツプルジュース パイナツプル濃縮果汁8.3g、果糖ぶどう糖液1!!
18.5g、庶’fJfI 液F! 4.6 g、クエ
ン酸0.24g、ビタミンC0,04g、ポリグルタミ
ン酸1.0g。
炭酸カルシウム3.8gに水を8.3g加え混合し、香
料を0.22 g添加してシラツブを作った。このシラ
ツブに4倍量の水を添加し、ストレーニングしおりを除
いた後加熱殺菌して冷却しパイナツプルジュースを調製
した。
3−2 クツキー 小麦粉200g、砂糖120g、バター100g、全卵
40g1ポリグルタミン酸15g、炭酸カルシウム20
g1ベイキングパウダー3g1バニラエツセンス1g、
食塩1gを用いて生地を生成し、冷却した後、整型して
焙焼しクツキーを調製した。
3−3 羊かん 寒天2.6gを浸漬し充分吸水した後、水洗脱水し、細
かくちぎって鍋に入れ水72ml加えて加熱混合し、寒
天を完全に溶解させた。さらに砂糖180g、ポリグル
タミン酸6g、炭酸カルシウム10gを加えて加熱し沸
騰させ、篩でこした後が液を再び沸騰させ、生あんを1
10g加えて練り上げた。温かいうちに缶などの型枠に
流しこんで放冷し、凝固させ羊かんを調製した。
3−4 レモンジュース レモン濃縮果汁2.1g、果糖ぶどう糖液糖10、 O
gとクエン酸0.16g、ビタミンC0,04g、ポリ
グルタミン酸2.0g、クエン酸鉄0.6gを水で溶解
したものと、ナリンジン0.03 gを加熱した水に溶
解したものとを混合し、香料を0.2g加えた。全量は
200gとなるようにした。その後ストレーニングし、
更に加熱殺菌し、レモンジュースを調製した。
3−5 ピーチネクター ビーチピユーレ120.0g、果糖ぶどう糖液糖26.
6g、グラニュー糖19.4g、クエン酸0.24g1
リンゴ酸0.32g、ビタミンC0,12g、納豆粘質
物2.0g、乳酸カルシウム15.4 gと水216、
0 gを混合し、デアレータ−で脱気した後、ホモゲナ
イズし、加熱殺菌した。その後冷却してピーチネクター
を調製した。
3−6 キャラメル 砂P’220g、水あめ485gを少量の水に煮とかし
、冷却した後、牛乳80n+jl!、練乳130m2、
小麦粉40g、納豆粘質物15g、乳酸カルシウム50
gを徐々に加え、50°C〜60°Cに加熱しながら混
合した。混合後さらに煮つめた後、バター40gと香料
1gを混合し、容器に流しこみ放冷した。その後適当な
大きさに切り、キャラメルを調製した。
〔発明の効果〕
本発明はミネラル及びミネラル吸収促進材を含有するこ
とを特徴とする飲食物に関し、これを食することにより
腸管内に可溶性のミネラルの濃度が増加することによっ
てミネラルの吸収が促進され、成長期の児童のミネラル
の補強、老年期の骨粗■症に代表される骨疾患の予防、
さらに健康人においても高タンパク食などによっておこ
るミネラルのアンバランスの防止などの効果が期待でき
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ミネラル及びミネラル吸収促進材としてポリ−α又
    はγ−グルタミン酸を含有することを特徴とする飲食物 2)ミネラルとしてカルシウム、鉄、マグネシウム、亜
    鉛、銅などの生体必須ミネラルの一部あるいは全部を含
    有することを特徴とする特許請求項第1項記載の飲食物
JP1166404A 1989-06-28 1989-06-28 易吸収性ミネラル含有飲食物 Expired - Lifetime JP2712583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1166404A JP2712583B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 易吸収性ミネラル含有飲食物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1166404A JP2712583B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 易吸収性ミネラル含有飲食物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0330648A true JPH0330648A (ja) 1991-02-08
JP2712583B2 JP2712583B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=15830793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1166404A Expired - Lifetime JP2712583B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 易吸収性ミネラル含有飲食物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2712583B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0605757A1 (en) * 1992-11-25 1994-07-13 Ajinomoto Co., Inc. Compositions and goods containing minerals and poly-gamma-glutamic acid
FR2704393A1 (fr) * 1993-04-30 1994-11-04 Boiron Complément nutritionnel absorbable pour optimiser la croissance et maintenir la solidité des os.
JPH07127057A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Kajima Corp 圧縮方式永久アンカー
EP0826310A1 (en) * 1995-05-12 1998-03-04 Ajinomoto Co., Inc. FEED COMPOSITION CONTAINING POLY-$g(g)-GLUTAMIC ACID
EP0838160A1 (en) * 1996-10-25 1998-04-29 Ajinomoto Co., Ltd. The use of poly-gamma-glutamic acid for preparing an agent for increasing the phosphorus assimilation
JP2006316022A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Tung Hai Biotechnology Corp ダイエタリー製品において栄養補助剤として使用するためのγ−ポリグルタミン酸(γ−PGA、H体)及びγ−ポリグルタメート
WO2007135801A1 (ja) 2006-05-23 2007-11-29 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha γ-L-PGA生産微生物、該微生物を用いたγ-L-PGA製造方法、架橋体、及び皮膚外用剤
JP2011037842A (ja) * 2009-07-16 2011-02-24 Kao Corp 血中gip濃度上昇抑制剤
JP2011037843A (ja) * 2009-07-16 2011-02-24 Kao Corp 食後血中インスリン濃度上昇抑制剤
US9056066B2 (en) 2011-01-12 2015-06-16 Kao Corporation Agent for suppressing elevation of blood GIP level, agent for suppressing elevation of blood insulin level, agent for lowering blood triglyceride level after meal ingestion, and agent for suppressing elevation of blood glucose level
JP2017201898A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 飲料
JP2019534046A (ja) * 2016-11-01 2019-11-28 ジロニックス・アイピー・ホールディングス・ピーティーイー.リミテッド ガンマ−ポリグルタミン酸および亜鉛組成物
US11944640B2 (en) 2016-11-01 2024-04-02 Xylonix PTE. LTD. Zinc-[gamma]-PGA compositions and methods for treating cancer

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437260A (en) * 1987-08-04 1989-02-07 Takeda Chemical Industries Ltd Cereal grain food and method for improving quality thereof
JPS6437251A (en) * 1987-08-03 1989-02-07 Takeda Chemical Industries Ltd Beverage and method for improving quality thereof
JPH01132331A (ja) * 1987-03-24 1989-05-24 Takeda Chem Ind Ltd ポリグルタミン酸含有ベーカリー食品および保型剤
JPH01132355A (ja) * 1987-03-24 1989-05-24 Takeda Chem Ind Ltd 卵食品およびその品質改良法
JPH01132347A (ja) * 1987-03-24 1989-05-24 Takeda Chem Ind Ltd ポリグルタミン酸含有麺類および保型剤
JPH01165353A (ja) * 1987-12-18 1989-06-29 Takeda Chem Ind Ltd 豆腐製品およびその品質改良法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132331A (ja) * 1987-03-24 1989-05-24 Takeda Chem Ind Ltd ポリグルタミン酸含有ベーカリー食品および保型剤
JPH01132355A (ja) * 1987-03-24 1989-05-24 Takeda Chem Ind Ltd 卵食品およびその品質改良法
JPH01132347A (ja) * 1987-03-24 1989-05-24 Takeda Chem Ind Ltd ポリグルタミン酸含有麺類および保型剤
JPS6437251A (en) * 1987-08-03 1989-02-07 Takeda Chemical Industries Ltd Beverage and method for improving quality thereof
JPS6437260A (en) * 1987-08-04 1989-02-07 Takeda Chemical Industries Ltd Cereal grain food and method for improving quality thereof
JPH01165353A (ja) * 1987-12-18 1989-06-29 Takeda Chem Ind Ltd 豆腐製品およびその品質改良法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0605757A1 (en) * 1992-11-25 1994-07-13 Ajinomoto Co., Inc. Compositions and goods containing minerals and poly-gamma-glutamic acid
EP0605757B1 (en) * 1992-11-25 2001-08-16 Ajinomoto Co., Inc. Compositions and goods containing minerals and poly-gamma-glutamic acid
FR2704393A1 (fr) * 1993-04-30 1994-11-04 Boiron Complément nutritionnel absorbable pour optimiser la croissance et maintenir la solidité des os.
JPH07127057A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Kajima Corp 圧縮方式永久アンカー
EP0826310A1 (en) * 1995-05-12 1998-03-04 Ajinomoto Co., Inc. FEED COMPOSITION CONTAINING POLY-$g(g)-GLUTAMIC ACID
EP0838160A1 (en) * 1996-10-25 1998-04-29 Ajinomoto Co., Ltd. The use of poly-gamma-glutamic acid for preparing an agent for increasing the phosphorus assimilation
JP2006316022A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Tung Hai Biotechnology Corp ダイエタリー製品において栄養補助剤として使用するためのγ−ポリグルタミン酸(γ−PGA、H体)及びγ−ポリグルタメート
WO2007135801A1 (ja) 2006-05-23 2007-11-29 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha γ-L-PGA生産微生物、該微生物を用いたγ-L-PGA製造方法、架橋体、及び皮膚外用剤
JP2011037842A (ja) * 2009-07-16 2011-02-24 Kao Corp 血中gip濃度上昇抑制剤
JP2011037843A (ja) * 2009-07-16 2011-02-24 Kao Corp 食後血中インスリン濃度上昇抑制剤
US8853153B2 (en) 2009-07-16 2014-10-07 Kao Corporation Agent for suppressing elevation of blood GIP concentration
US8933025B2 (en) 2009-07-16 2015-01-13 Kao Corporation Agent for suppressing postprandial elevation of blood insulin concentration
US9056066B2 (en) 2011-01-12 2015-06-16 Kao Corporation Agent for suppressing elevation of blood GIP level, agent for suppressing elevation of blood insulin level, agent for lowering blood triglyceride level after meal ingestion, and agent for suppressing elevation of blood glucose level
JP2017201898A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 飲料
JP2019534046A (ja) * 2016-11-01 2019-11-28 ジロニックス・アイピー・ホールディングス・ピーティーイー.リミテッド ガンマ−ポリグルタミン酸および亜鉛組成物
US11944640B2 (en) 2016-11-01 2024-04-02 Xylonix PTE. LTD. Zinc-[gamma]-PGA compositions and methods for treating cancer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2712583B2 (ja) 1998-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2289955C2 (ru) Питательный состав для профилактики или лечения иммунных состояний и его применение
KR20040105737A (ko) 우유 미네랄과 카세인 분절을 사용하는 체중 상태 치료용조성물 및 방법
JPH0330648A (ja) 易吸収性ミネラル含有飲食物
JPH07242539A (ja) 緩下効果を有する組成物
JPH07252156A (ja) 骨粗鬆症予防治療材
JP3693359B2 (ja) 骨強化促進剤
JP2002523025A (ja) 組成物
JP3232718B2 (ja) 易吸収性ミネラル含有組成物及びそれを含有する飲食品
CN108025032A (zh) 肌肉合成促进剂
JPH0648955A (ja) 消化管細胞賦活化剤
JPH07222571A (ja) 運動選手用飲食品
JPH0621077B2 (ja) 造血剤
CN1315413C (zh) 用于食欲控制的组合物和相关方法
JP3552075B2 (ja) 易吸収性カルシウム組成物
JP2009526748A (ja) カルシウム吸収促進剤
CN108902324A (zh) 一种中老年高钙奶粉及其制备方法
JP3551149B2 (ja) 易吸収性ミネラル含有組成物及びそれを含有する飲食品
JPH08259461A (ja) 脂質代謝改善剤
JP2900070B2 (ja) 食品用カリウム補給組成物及びその製造方法
AU2002325007A1 (en) Compositions for appetite control and related methods
JPH0995448A (ja) 血中ビオチン濃度の増加方法およびビオチン含有飲食品
JP2964290B2 (ja) ミネラル吸収促進剤
JPH09132531A (ja) 流動食添加用組成物及び流動食
JPH11504201A (ja) 粉砕卵殻で強化した乳製品
JP4852681B2 (ja) 腸管内細胞溶解活性抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 12