JPH03293897A - 薄型スピーカ - Google Patents

薄型スピーカ

Info

Publication number
JPH03293897A
JPH03293897A JP9394690A JP9394690A JPH03293897A JP H03293897 A JPH03293897 A JP H03293897A JP 9394690 A JP9394690 A JP 9394690A JP 9394690 A JP9394690 A JP 9394690A JP H03293897 A JPH03293897 A JP H03293897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric sounding
hole
diameter
sounding body
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9394690A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Oki
沖 哲郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP9394690A priority Critical patent/JPH03293897A/ja
Publication of JPH03293897A publication Critical patent/JPH03293897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、圧電発音体を用いた薄型スピーカに関する。
[従来の技術] 従来、この種の薄型スピーカとして、圧電発音体の直径
より小さな穴を設けたプラスチックダンボール2枚で、
穴の外周端と圧電発音体の外周端とが一致するように、
圧電発音体を挾み込み、プラスチックダンボールの表面
に、膜部材を貼付けて膜部材と圧電発音体とによって形
成される空間及びプラスチックダンボールの中心(なか
しん)とライナーとによって形成される空間をキャビテ
ィとするものが知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の薄型スピーカは、音がこもる、肉
声とは一致しないなど音質が悪いという問題点がある。
本発明は、薄型スピーカの音質を向上させることを目的
とする。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、段ボールと発泡樹脂パネルとの張合わ
せ面に圧電発音体を設けた薄型スピーカであって、前記
パネルには前記圧電発音体の径より小さい径を有する第
1の穴が、前記段ボールには前記圧電発音体の径より大
きい径を有する第2の穴が、設けられ、前記パネルと前
記段ボールとは前記第1の穴と前記第2の穴の中心軸か
一致するように張合わされ、前記圧電発音体は前記第2
の穴に挿入され、該圧電発音体の外周端が前記第1の穴
の外周端に接着固定されていることを特徴とする薄型ス
ピーカが得られる。
また、発泡樹脂よりなるN (N22)枚のパネルを重
ねて張合わせたN−1の張合わせ面にそれぞれ圧電発音
体が設けられた薄型スピーカであって、前記N枚のパネ
ルには該パネルを張り合わせたときにその中心軸が一致
し、かつその径が前記圧電発音体の径より大きい径を有
するものと小さい径を有するものとが交互に位置するよ
うに穴が設けられ、前記圧電発音体はその外周端を前記
小さい径の穴を有するパネルの少なくとも一方の面の穴
の外周端に接触固定され、前記大きい径の穴を有するパ
ネルは前記小さい径の穴を有するパネルの前記圧電発音
体が固定された面に張合わされ、該圧電発音体が並置さ
れるようにしたことを特徴とする薄型スピーカが得られ
る。
[実施例〕 以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
ここで、第1図(a)は本発明の薄型スピーカの正面図
。第1図(b)は第1図(a)のAA’線断面図である
第1図(a)及び(b)を参照して、本発明の第1の実
施例を説明する。
本実施例のプラスチック段ボール11及び硬質発泡ウレ
タン12には、それぞれ高音用と低音用の二つの穴1B
、14,15.及び16か設けられている。
プラスチック段ボール11に設けられた穴13.14は
、それぞれ、高音用圧電発音体17、低音用圧電発音体
18の直径よりも大きい径を有している。また、硬質発
泡ウレタン12に設けられた高音用、低音用の穴15.
16はそれぞれ一高音用圧電発音体17と低音用圧電発
音体18の直径より小さい径を有している。
これらプラスチック段ボール11に設けられた穴13.
14と、硬質発泡ウレタン】2に設けられた穴15.1
6とは、プラスチック段ボール11と硬質発泡ウレタン
12とを張合わせたときにその中心か一致する位置に設
けられている。また、これらの穴13と14.15と1
6は、プラスチック段ボール11の段の伸びる方向(矢
印B方向)には隣り合わないようにしである。
硬質発泡ウレタン12の一方の表面には粘着材(両面テ
ープ等二図示せず)が設けられており、この粘着材によ
りプラスチック段ボール11が張り合わせられる。
圧電発音体17.18は、プラスチック段ボール11の
穴13.14に挿入され、硬質発泡ウレタン12の穴1
5.16の外周端にその外周端を接触させ、粘着材によ
って硬質発泡ウレタン12の表面に固定されている。
圧電発音体17.18のリード線19.20はプラスチ
ック段ボール11の段の間を通して外部に取り出す様に
している。これら圧電発音体17.18は分極方向を一
致させておき、並列接続して駆動する。
硬質発泡ウレタン12の穴15及び16にはメタル板(
アルミニウム板等)21.22がポリエステルチーブ等
(図示せず)で貼り付は固定されている。これにより、
パックキャビティが構成される。
この様に、メタル板21.22を取り付けると低周波数
における音圧の向上がみられる。
また、プラスチック段ボールの前面にはカプトンテープ
等(図示せず)が張られフロントキャビティを構成して
いる。
この薄型スピーカは、例えばアルミ製の枠(図示せず)
に収納される。
なお、本実施例では硬質発泡ウレタンを用いたが、硬質
発泡スチロールを用いても良い。
次に、第2図を参照して第2の実施例。を説明する。
本実施例では第1乃至第4の4枚のパネル材31.32
.33及び34を用いる。これらパネルは、硬質発泡ウ
レタンまたは硬質発泡スチロールからなる。
各パネル31.32.33、及び34には、これら4枚
のパネルを重ねて張合わせたときにその中心が一致する
ように、穴35.36.37、及び38が設けられてい
る。この穴35.36.37、及び38の大きさは第1
、第3のパネル31.33については圧電発音体39の
直径よりも小さい径、第2、第4のパネル32.34に
ついては圧電発音体39の直径よりも大きい径とする。
第1のパネルの片面及び第3のパネルの両面には両面テ
ープが張り付けられている。圧電発音体39はその外周
端がこの両面テープが張られている面の穴35及び37
の外周端に接触固定されている。ここで、圧電発音体3
9a、39b、及び39cの分極方向は一致していなく
てもよい。
また、これら4枚のパネル31.32.33.34も両
面テープの作用により、重ね合わせるように接着されて
いる。
第1のパネル31の裏面には、メタル板40が張り付け
られ、第4のパネル34の表面にはポスターなどが張り
付けられてそれぞれキャビティを形成している。
なお、本実施例では4枚のパネルを用いたかこれに限ら
れるものではない。
また、本実施例では1列に圧電発音体を並置する場合に
ついて説明したが、複数列(例えば高音用と低音用の2
種類)設けても良い。
さらに、本発明ではパネルの厚み、及び圧電発音体の径
より大きい径を有する穴の大きさを変更することか可能
で、音響設計に合わせて変更しても良い。
し発明の効果] 本発明によれば、段ボールと発泡樹脂パネルとの張合わ
せ面に圧電発音体を位置させたことで、圧電発音体のバ
ルク振動と、プラスチック段ボールの段による空間キャ
ビティとを利用することによって、音質の向上を計るこ
とができる。
また、発泡樹脂製の複数のパネルを重ねて張合わせ、そ
の張合わせ面にそれぞれ圧電発音体を位置させて圧電発
音体を並置したことで、音圧の向上と音質の向上を計る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の薄型スピーカの第1の実施例を示し、
(a)は平面図、(b)はAA’線断面図、第2図は第
2の実施例を示す縦断面図である。 11・・・プラスチック段ボール、12・・・硬質発泡
ウレタン、1B、14,15.16・・・穴、17゜1
8・・・圧電発音体、19.20・・・リード線、21
゜22・・・メタル板、31,32.33.34・・パ
ネル材、35,36,37.38・・・穴、39a、3
9b、39c・・・圧電発音体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.段ボールと発泡樹脂パネルとの張合わせ面に圧電発
    音体を設けた薄型スピーカであって、前記パネルには前
    記圧電発音体の径より小さい径を有する第1の穴が、前
    記段ボールには前記圧電発音体の径より大きい径を有す
    る第2の穴が設けられ、 前記パネルと前記段ボールとは前記第1の穴と前記第2
    の穴の中心軸が一致するように張合わされ、 前記圧電発音体は前記第2の穴に挿入され、該圧電発音
    体の外周端が前記第1の穴の外周端に接着固定されてい
    ることを特徴とする薄型スピーカ。
  2. 2.発泡樹脂よりなるN(N≧3)枚のパネルを重ねて
    張合わせたN−1の張合わせ面にそれぞれ圧電発音体が
    設けられた薄型スピーカであって、前記N枚のパネルに
    は該パネルを張り合わせたときにその中心軸が一致し、
    かつその径が前記圧電発音体の径より大きい径を有する
    ものと小さい径を有するものとが交互に位置するように
    穴が設けられ、 前記圧電発音体はその外周端を前記小さい径の穴を有す
    るパネルの少なくとも一方の面の穴の外周端に接触固定
    され、前記大きい径の穴を有するパネルは前記小さい径
    の穴を有するパネルの前記圧電発音体が固定された面に
    張合わされ、 該圧電発音体が並置されるようにしたことを特徴とする
    薄型スピーカ。
JP9394690A 1990-04-11 1990-04-11 薄型スピーカ Pending JPH03293897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9394690A JPH03293897A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 薄型スピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9394690A JPH03293897A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 薄型スピーカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03293897A true JPH03293897A (ja) 1991-12-25

Family

ID=14096605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9394690A Pending JPH03293897A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 薄型スピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03293897A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005053357A1 (en) * 2003-11-27 2005-06-09 Seung-Hwan Yi Piezoelectric microspeaker with corrugated diaphragm
KR100791084B1 (ko) * 2006-06-27 2008-01-03 충주대학교 산학협력단 압전형 초소형 스피커 및 그 제조 방법
JP2022141753A (ja) * 2019-07-04 2022-09-29 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005053357A1 (en) * 2003-11-27 2005-06-09 Seung-Hwan Yi Piezoelectric microspeaker with corrugated diaphragm
KR100791084B1 (ko) * 2006-06-27 2008-01-03 충주대학교 산학협력단 압전형 초소형 스피커 및 그 제조 방법
JP2022141753A (ja) * 2019-07-04 2022-09-29 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示装置
US12019948B2 (en) 2019-07-04 2024-06-25 Lg Display Co., Ltd. Display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6278790B1 (en) Electroacoustic transducers comprising vibrating panels
US7245729B2 (en) Loudspeaker
US4289936A (en) Electrostatic transducers
EP1101387B1 (en) Acoustic device using bending wave modes
PL182854B1 (pl) Sposób propagowania energii akustycznej oraz urządzenie akustyczne do stosowania tego sposobu
EP2234410A3 (en) Planar speaker
EP0953275A1 (en) Electroacoustic transducers comprising vibrating panels
JPH11512248A (ja) グリーティング等のカード
US6606390B2 (en) Loudspeakers
WO2002082855A2 (en) Loudspeaker
JPH03293897A (ja) 薄型スピーカ
US8774437B2 (en) Speaker box and speaker device
JP2009198901A (ja) 吸音構造、吸音構造群、音響室、吸音構造の調整方法及び騒音低減方法
JPS6133510B2 (ja)
JP2920552B2 (ja) 薄型スピーカの製造方法
US6808044B1 (en) Lightweight loudspeaker enclosure
JP2004356954A (ja) スピーカキャビネット
JPH047999A (ja) 薄形スピーカ装置
JPS58182993A (ja) スピ−カ用振動板
JPH03297299A (ja) 薄型スピーカ
JPH01311796A (ja) 圧電スピーカ
JPS61196699A (ja) 平面振動板
JPH0110078Y2 (ja)
JPH0280009A (ja) スピーカ付き鏡
JP5293549B2 (ja) スピーカキャビネット