JPH03297299A - 薄型スピーカ - Google Patents

薄型スピーカ

Info

Publication number
JPH03297299A
JPH03297299A JP9756290A JP9756290A JPH03297299A JP H03297299 A JPH03297299 A JP H03297299A JP 9756290 A JP9756290 A JP 9756290A JP 9756290 A JP9756290 A JP 9756290A JP H03297299 A JPH03297299 A JP H03297299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
hole
diameter
piezoelectric sounding
sounding body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9756290A
Other languages
English (en)
Inventor
Shojiro Miyake
三宅 章二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP9756290A priority Critical patent/JPH03297299A/ja
Publication of JPH03297299A publication Critical patent/JPH03297299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、圧電発音体を用いた薄型スピーカに関する。
[従来の技術] 従来、この種の薄型スピーカとして、圧電発音体の直径
より小さな穴を設けたプラスチックダンボール2枚で、
穴の外周端と圧電発音体の外周端とが一致するように、
圧電発音体を挟み込み、プラスチックダンボールの表面
に、膜部材を貼付けて膜と圧電発音体とによって形成さ
れる空間およびプラスチックダンボールの中心(ながし
ん)とライナーとによって形成される空間をキャビティ
とするものが知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来のように、2枚のプラスチツク段ボ
ールを用いた薄型スピーカは、反響効果があり、音質が
悪いという問題点がある。
また、プラスチックダンボールの中心の段とライナーに
よる空間をキャビティとするため、その大きさ及び形状
を自由に設計することが出来ず、音響設計上の自由度が
制限されているという問題点がある。
本発明は、音響設計上の自由度を拡げ、音質の向上を計
った薄型スピーカを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、少なくとも1つの圧電発音体が第1の
パネルの第1の表面と第2のパネルの第2の表面との接
着面に位置する薄型スピーカであって、前記第1のパネ
ルには、前記圧電発音体の径より小さい径を有する第1
の穴があけられており、前記第2のパネルは、組み合わ
せたとき前記圧電発音体の径より大きい径を有する第2
の穴と配線用溝とが形成されるように複数のパネル片に
分割され、前記第2の穴と前記第1の穴との中心軸が同
じになるように、前記第1のパネルに貼り合わせられて
おり、前記圧電発音体は、前記第2の穴に挿入され、前
記圧電発音体の外周端は前記第1の穴の外周端と接着さ
れており、前記第2の穴の内側の前記第1の面に前記パ
ネル片の厚さと等しい高さを有するパネルブロックを設
けたことを特徴とする薄型スピーカが得られる。
[実施例] 以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
ここで、第1図(a)は本発明の薄型スピーカの正面図
。第1図(b)は第1図(a)のAA’線断面図である
第1図(a)及び(b)を参照して、本発明の一実施例
を説明する。
本実施例に使用される発泡スチロール製のパネル板11
の一面には粘着材(両面テープ等二図示せず)が設けら
れている。また、パネル板11には圧電発音体取り付は
用の穴12が設けられている。この穴12の大きさは、
その内径が取り付ける圧電発音体13の直径よりも小さ
くしである。
本実施例では、低音用の圧電発音体13aを取り付ける
ための穴12を縦に3個、横2列、計6個、高音用圧電
発音体13bを取り付けるための穴(図示せず)を縦に
3個設けている。この高音用圧電発音体13b取り付は
用穴は、低音用圧電発音体取り付は用の2列の穴12の
間に並列に設けられている。
パネル材11の粘着材が設けられている面には圧電発音
体13とパネル片14とが粘着材の作用により固定され
ている。ここで圧電発音体13a。
13bはその外周端をそれぞれ穴12の外周端と接触さ
せるように固定されている。
パネル片14a、14b、及び14cはパネル材11と
同じく発泡スチロール製のパネル材14を3つに分割し
たものである。このパネル片14a、14b、及び14
cは、パネル片14aと140との間、及びパネル片1
4cと14bとの間に所定の間隔があくような大きさに
してあり、これらパネル片の間に溝15が形成される。
また、パネル片14a及び14bには、それぞれ、圧電
発音体13aの直径よりかなり大きい径の穴16aが設
けられている。一般に、低周波数帯域(100〜400
Hz近傍)の音圧を向上させるにはフロントキャビティ
の体積を大きくすれば良く、そのために、この穴16a
は大きくしてあり、その形状は完全な円ではなく一部が
欠けた形となっている。
パネル片14cには圧電発音体13bの直径より大きい
径の穴16bと、圧電発音体13bのリード線を収容す
る溝17が設けられている。
穴16aの内側かつ圧電発音体13aの外側であって、
パネル11の表面には、パネルブロック18が設けられ
ている。このパネルブロック18は分割パネル14a、
14bの厚さに等しい高さを有しており、弓形をして、
圧電発音体13aを取り囲むように配置されている。
溝15.17には、それぞれストリップライン(図示せ
ず)が配置され、各圧電発音体13a。
13bのリード線が接続されている。
この様に、本実施例ではストリップラインを使用するた
め、製造工程が簡略化されると共に、断線等の点検も容
易になる。
また、溝15の端部にはパネル小片19が固定されてお
り、パネル14の表面にポスター等を貼り付けたときに
、穴16、溝15.17に蓋をして、キャビティを構成
するようにしである。
本実施例では穴16にパネルブロック18を設けている
ので、ポスターに弛みが発生するようなことはない。
また、パネル板11の穴12の裏側にはメタル板(アル
ミニウム板等)20がポリエステルテープ等(図示せず
)で貼り付けられている。
この様に、メタル板20を取り付けると低周波数におけ
る音圧の向上がみられる。
この薄型スピーカは例えばアルミ製の枠(図示せず)に
収納される。ここで、パネル材11とパネル材14との
側面にセロテープ等を貼っておくと良い。
なお、本実施例ではパネル材14を3つに分割したかこ
れに限られるものではなく、さらに多くに分割したり、
溝の幅、形状を変えるなど、様々な変更が可能である。
また、パネル材14の穴の大きさ、形状、及びパネルブ
ロックの大きさ、形状、配置は自由に変更して、音響設
計をすることができる。
さらに、パネル材14にはプラスチック段ポルを一部(
例えば、14C)用いても良い。
[発明の効果] 本発明によれば、圧電発音体の径より小さい径を有する
第1の穴があけられた第1のパネルと、組み合わせたと
き圧電発音体の径より大きい径を有する第2の穴と配線
用溝とが形成されるように複数のパネル片に分割された
第2のパネルとを、前記第2の穴と前記第1の穴との中
心軸が同じになるように、前記第1のパネルと第2のパ
ネルとを貼り合わせ、前記圧電発音体は、前記第2の穴
に挿入され、前記圧電発音体の外周端は前記第1の穴の
外周端と接着されて、前記第2の穴の内側の前記第1の
面に前記パネル片の厚さと等しい高さを有するパネルブ
ロックを設けたことで、フロントキャビティの大きさ、
形状を自由に変更でき、音響設計上の自由度が拡がり、
かつ音質が向上する。
第1図(CL) 第1図(b)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の薄型スピーカの第1の実施例を示し、
(a)は平面図、(b)はAA’線断面図である。 11・・−パネル材、12・・・穴、13a・・・低音
用圧電発音体、13b・・・高音用圧電発音体、14a
。 14b、14cm−−パネル片、15−・・溝、16a
。 16b・・・穴、17・・・溝、18・・・ブロックパ
ネル、19・・・パネル小片、20・・・メタル板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも1つの圧電発音体が第1のパネルの第1
    の表面と第2のパネルの第2の表面との接着面に位置す
    る薄型スピーカであって、 前記第1のパネルには、前記圧電発音体の径より小さい
    径を有する第1の穴があけられており、前記第2のパネ
    ルは、組み合わせたとき前記圧電発音体の径より大きい
    径を有する第2の穴と配線用溝とが形成されるように複
    数のパネル片に分割され、前記第2の穴と前記第1の穴
    との中心軸が同じになるように、前記第1のパネルに貼
    り合わせられており、 前記圧電発音体は、前記第2の穴に挿入され、前記圧電
    発音体の外周端は前記第1の穴の外周端と接着されてお
    り、 前記第2の穴の内側の前記第1の面に前記パネル片の厚
    さと等しい高さを有するパネルブロックを設けたことを
    特徴とする薄型スピーカ。
JP9756290A 1990-04-16 1990-04-16 薄型スピーカ Pending JPH03297299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9756290A JPH03297299A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 薄型スピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9756290A JPH03297299A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 薄型スピーカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03297299A true JPH03297299A (ja) 1991-12-27

Family

ID=14195678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9756290A Pending JPH03297299A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 薄型スピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03297299A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4751419A (en) Piezoelectric oscillation assembly including several individual piezoelectric oscillation devices having a common oscillation plate member
CN104219607B (zh) 扬声器模组
US4597099A (en) Piezoelectric transducer
US20010019617A1 (en) Bending wave acoustic device
JPH0728478B2 (ja) スピ−カ
CN101904180A (zh) 具有指向性调整板的扬声器装置
TW535451B (en) Acoustic structures
US4905788A (en) Electro-acoustic transducers
US3239028A (en) Sound reproduction system
JPH03297299A (ja) 薄型スピーカ
US6243478B1 (en) Flat speakers for personal computer
JP2920552B2 (ja) 薄型スピーカの製造方法
JP2510607B2 (ja) 平面スピ−カ
TWI779304B (zh) 揚聲器
JPS6133510B2 (ja)
JPS63117196U (ja)
JP2635791B2 (ja) イヤホンパッドの製造方法およびイヤホンパッド
JPS6047797B2 (ja) スピ−カシステム
JPH0224319Y2 (ja)
JPH03293897A (ja) 薄型スピーカ
CN220874704U (zh) 一种多发声单元的开放式耳机
SU786940A3 (ru) Громкоговоритель
JPS61208399A (ja) 圧電スピ−カ
JPH04150298A (ja) 額縁スピーカ
JPS6348479B2 (ja)