JPH03256114A - 大容量記憶装置 - Google Patents

大容量記憶装置

Info

Publication number
JPH03256114A
JPH03256114A JP2055549A JP5554990A JPH03256114A JP H03256114 A JPH03256114 A JP H03256114A JP 2055549 A JP2055549 A JP 2055549A JP 5554990 A JP5554990 A JP 5554990A JP H03256114 A JPH03256114 A JP H03256114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
drum
accessor
recording medium
mechanical hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2055549A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Mizobuchi
溝渕 栄治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2055549A priority Critical patent/JPH03256114A/ja
Publication of JPH03256114A publication Critical patent/JPH03256114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作用 実施例 発明の効果 〔概要〕 記録媒体の運搬時間を短縮して、計算機システムの処理
効率を高める大容量記憶装置に関し、計算機システムの
処理効率を高めることを目的とし、 円筒型のセルドラムの内周側と外周側とに複数の記録媒
体を夫々格納する複数のセルを設けると共に、該セルド
ラムの内周側と外周側とに、該記録媒体の出し入れと運
搬とを行うアクセッサと、該アクセッサが運搬する該記
録媒体に対するデータの記録/再生を行うドライブ装置
とを夫々設け、該セルドラムの内周側及び外周側から該
記録媒体の出し入れを行う構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は計算機システムの外部記憶装置に用いられる大
容量記憶装置に係り、特に記録媒体の運搬時間を短縮す
ることで、計算機システムの処理効率を高めることを可
能とする大容量記憶装置に関する。
近年、計算機システムの記憶量の大容量化の要求に伴い
、高密度で大容量の外部記憶装置が要求されている。こ
のため、磁気ディスク等と比較して高密度記録が可能な
光ディスクを用いた大容量記憶装置が提供されている。
このような光ディスクを用いる大容量記憶装置、即ち、
光デイスクライブラリ装置は、多数の光ディスクを収容
する収容棚を設け、この収容棚に設けられた複数のセル
に光ディスクを格納しておき、メカニカルハンドを備え
たアクセッサが必要な光ディスクをセルから取り出し、
ドライブ装置に持ち運んでセットし、データの書込み/
読出しを行わせ、このデータの書込み/読出しが完了す
ると、再びアクセッサがドライブ装置から光ディスクを
取り出して、収容棚のセルに持ち運んで収納すると共に
、上位装置からの指示により不要となった光ディスクを
排出口に運んでオペレータに取り出させ、オペレータが
投入口に入れた光ディスクをセルに運搬して格納する一
種の自動倉庫によって構成されている。
ところで、このような光デイスクライブラリ装置では、
アクセッサがドライブ装置と収容棚のセルの間を移動し
て、光ディスクを運搬するため、運搬時間がドライブ装
置とセルの間の距離に比例して多くなるが、この運搬時
間は、計算機システムの処理効率を低下させるため、少
ないことが必要である。
〔従来の技術〕
第5図は従来技術の一例を説明する図である。
従来の光デイスクライブラリ装置には、第5図に示す如
く、制御部を格納する制御架1と、光デイスクカートリ
ッジを収納する複数のセルと、光デイスクカートリッジ
に対するデータの書込み/読出しを行うドライブ装置を
備えた基本セル架2と、光デイスクカートリッジを収納
する複数のセルのみ備えた増設セル架3から構成される
ものがある。そして、増設セル架3は必要に応じて、そ
の数を増加させることが可能である。
基本セル架2は複数のドライブ装置8が設けられている
。そして、セル領域9には複数のセルが設けられ、夫々
のセルにアドレスが付与されて収納した光デイスクカー
トリッジを選択するように構成されている。
又、増設セル架3はセルのみが設けられ、夫々のセルに
アドレスが付与されて、収納した光デイスクカートリッ
ジを選択するように構成されている。
従って、基本セル架2と増設セル架3には、基本セル架
2と増設セル架3を貫通するレール6と7が設けられ、
更に、このレール6と7に案内されて、矢印A−Bの方
向に走行し、メカニカルハンド5を矢印C−Dの方向に
移動させて、指定されたアドレスのセルにメカニカルハ
ンド5を位置付けし、矢印Fの方向にメカニカルハンド
5を移動させて光デイスクカートリッジを把持させ、矢
印Eの方向に引き出して、光ディスクカートリツジを保
持して運搬し、ドライブ装置8の中の指定されたドライ
ブ装置に、このメカニカルハンド5を位置付けし、矢印
Fの方向にメカニカルハンド5を移動させて、光デイス
クカートリッジをセットするアクセッサ4が設けられて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の如く、従来の光デイスクライブラリ装置は、光デ
イスクカートリッジを収納するセルが収容棚に設けられ
、平面的に配置されているため、アクセッサ4がレール
6と7に案内されて移動し、光デイスクカートリッジを
運搬している。従って、アクセッサ4の移動距離が長く
なり、光デイスクカートリッジの運搬時間が長く、この
間データの書込み/読出しを行うことが出来ないため、
計算機システムの処理効率を低下させるという問題があ
る。
本発明はこのような問題点に鑑み、アクセッサの移動量
を少なくすることで、光デイスクカートリッジの運搬時
間を短縮させ、計算機システムの処理効率を高めること
を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の詳細な説明する図である。
セルドラム10は円筒型で基盤20を介して、大容量記
憶装置の筐体に固定又は回転自在に取付けられ、中心方
向に記録媒体が引き出せるように複数のセルが搭載され
ており、セルドラム11は円筒型でセルドラム10の外
周を回転自在に取付けられ、外側に記録媒体が引き出せ
るように複数のセルが搭載されている。
又、ドライブ装置14.15は基盤20に取付けられて
おり、アクセッサ12に対向する位置に設けられ、ドラ
イブ装置16.17は基盤20に取付けられており、ア
クセッサ13に対向する位置に設けられている。
上位装置は記録媒体に対するデータの記録/再生を行う
場合、希望する記録媒体の格納されたセルのアドレスを
大容量記憶装置に送出して、データの書込み/読出しを
指示する。
大容量記憶装置は指定されたアドレスのセルがセルドラ
ム10に存在すると、アクセッサ12のメカニカルハン
ド18を指定されたアドレスのセルに位置付けさせる。
この時、大容量記憶装置はメカニカルハンド18の方向
によって、アクセッサ12を矢印J又はに方向に回転さ
せると共に、メカニカルハンド18を矢印G又はH方向
に移動させることで、指定されたセルの位置に位置付け
させる。
又、大容量記憶装置は指定されたアドレスのセルがセル
ドラム11に存在すると、アクセッサ13のメカニカル
ハンド19を指定されたアドレスのセルに位置付けさせ
る。この時、セルドラム11の指定されたセルが、アク
セッサ13と対向する位置に無いと、セルドラム11を
矢印J又はKの方向に所定量回転させて、指定されたセ
ルがアク七′ツサ13と対向する位置で停止させる。そ
して、メカニカルハンド19を矢印G又はHの方向に移
動させることで、指定されたセルの位置に位置付けさせ
る。
ここで、大容量記憶装置はメカニカルハンド18又は1
9を駆動させ、セルに格納されている記録媒体を取り出
させた後、メカニカルハンド18又は19を矢印G又は
H方向に移動させて、例えばドライブ装W14又は16
と対向する位置に停止させ、記録媒体をセットさせる。
そして、セットされた記録媒体に対し、データの記録/
再生を行わせる。
大容量記憶装置はメカニカルハンド18がセットした記
録媒体に対するデータの書込み/読出しが完了すると、
前記同様メカニカルハンド18を駆動して、ドライブ装
置14から記録媒体を引き出させ、必要に応じて前記の
如く回転及び上下運動を行わせて、上位装置が指定する
アドレスのセルに位置付けさせ、記録媒体を格納させる
又、メカニカルハンド19がセットした記録媒体に対す
るデータの書込み/読出しが完了すると、前記同様メカ
ニカルハンド19を駆動して、ドライブ装置16から記
録媒体を引き出させ、必要に応じてセルドラム11を回
転させると共に、メカ0 ニカルハンド19に上下運動を行わせて、上位装置が指
定するアドレスのセルに位置付けさせ、記録媒体を格納
させる。
大容量記憶装置はメカニカルハンド18がドライブ装置
14から記録媒体をセルに戻す時、上位装置から使用頻
度の少ない記録媒体をセルドラム11に格納するように
指示されると、前記の如くドライブ装置14から記録媒
体を引き出させ、例えばメカニカルハンド18を最上部
に移動させると共に、メカニカルハンド19も最上部に
移動させる。
そして、メカニカルハンド18と19を対向させ、メカ
ニカルハンド18が把持する記録媒体をメカニカルハン
ド19に移し、メカニカルハンド19が把持した記録媒
体をセルドラム11の指定されたセルに格納させる。
メカニカルハンド19がドライブ装置16から記録媒体
をセルに戻す時、使用頻度の高い記録媒体をセルドラム
10に格納するように指示された場合も上記同様である
〔作用〕
上記の如く構成することにより、セルドラム10のセル
に格納されている記録媒体は、アクセ・ンサ12が移動
する必要が無く、且つ機敏に動作することが可能なアク
セッサ12の回転と、メカニカルハンド18の上下運動
だけで、セルとドライブ装置14又は15との間の記録
媒体運搬が完了するため、記録媒体の運搬時間を短縮す
ることが出来る。
又、セルドラム11のセルに格納されている記録媒体は
、セルドラム11の回転時間が必要なため、セルドラム
10のセルに格納されている記録媒体より、運搬時間が
多くなるが、使用頻度の少ない記録媒体を格納すること
で、大容量記憶装置としては、記録媒体の運搬時間を短
縮することが出来る。
従って、計算機システムの処理効率を高めることが出来
る。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例を示す回路のブロック図で、
第3図は本発明の光デイスクライブラリ装置の構成例を
説明する図である。
中央処理装置22はO3(オペレーティングシステム)
の指示により動作し、チャネル23と光デイスクライブ
ラリ装置24のチャネルインタフェース回路25を経て
プロセッサ28に対し、O3が管理しているセルのアド
レスを指定してデータの書込み/読出しを指示する。
光デイスクライブラリ装置24は第3図に示す如き構成
で、第3図(a)は上面図で、第3図(b)は側面図を
示す。
光デイスクカートリッジ46を格納する複数のセル45
を収容する円筒型のセルドラム10と、このセルドラム
10を取付けると共に、ドライブ装置14〜17を収容
する基盤20と、このセルドラム10の外周をモータ3
4が駆動されることにより、矢印J−にの方向に回転す
ることが可能で、複数のセル45を収容するセルドラム
11があり、セルドラム10の中心部にアクセッサ12
が、セルドラム11の外側にアクセッサ13が設けられ
ている。
そして、ドライブ装置14〜15はアクセッサ12と対
向しており、ドライブ装置16〜17はアクセッサ13
と対向している。
アクセッサ12はモータ36が駆動されることにより、
矢印J−にの方向に回転可能であり、メカニカルハンド
18はモータ37が駆動されることで、プーリ38と3
9の間を移動するベルト40によって、ガイド50に沿
って矢印G−H方向に移動する。従って、メカニカルハ
ンド18はセルドラム10の中央処理装置22から指定
されたアドレスのセル45に対向して位置付けされる。
そして、メカニカルハンド18内の図示省略したモータ
が駆動されることにより、点線で示す如く、アーム47
をセル45内に挿入し、光デイスクカートリッジ46を
把持すると、引き出してメカニカルハンド18内に取り
込む。そして、ベルト40の移動により、把持した光デ
イスクカート3 4 リッジ46をドライブ装置14又は15の方向に運搬す
る。そして、モータ36が駆動されることにより、アク
セッサ12が回転して、ドライブ装置14又は15にメ
カニカルハンド18が対向して位置付けされると、メカ
ニカルハンド18は、上記同様にアーム47を繰り出し
て、把持した光デイスクカートリッジ46を、位置付け
されたドライブ装置14又は15にセットする。
又、アクセッサ13のメカニカルハンド19はモータ4
1が駆動されることで、プーリ42と43の間を移動す
るベルト44によって、ガイド49に沿って矢印G−H
方向に移動し、モータ34の回転により、矢印J−に方
向に回転するセルドラム11が、中央処理装置22の指
定するアドレスのセル45を、アクセッサ13に対向さ
せて停止すると、メカニカルハンド19は指定されたセ
ル45に対向して位置付けされる。
そして、メカニカルハンド19内の図示省略したモータ
が駆動されることにより、点線で示す如く、アーム48
をセル45内に挿入し、光デイスクカートリッジ46を
把持すると、引き出してメカニカルハンド19内に取り
込む。そして、ベルト44の移動により、把持した光デ
イスクカートリッジ46をドライブ装置16又は17の
位置に運搬し、メカニカルハンド19がドライブ装置(
6又は17に対向して位置付けされると、メカニカルハ
ンド19は、上記同様にアーム48を繰り出して、把持
した光デイスクカートリッジ46を、位置付けされたド
ライブ装置16又は17にセットする。
プロセッサ28は制御記憶29に格納されているプログ
ラムを読出して動作し、中央処理袋N22から指定され
たセル45のアドレスに基づき、このセル45がセルド
ラム10に存在する場合、アクセッサインタフェース回
路32を経てアクセッサ制御回路35を制御し、必要に
応じてアクセッサ12を矢印J又はHの方向に回転させ
ると共に、メカニカルハンド18を矢印G又はHの方向
に移動させ、メカニカルハンド18を指定されたアドレ
スのセル45に位置付けさせる。
そして、メカニカルハンド1日を制御してセル45から
光デイスクカートリッジ46を引き出させ、必要に応じ
てアクセッサ12を回転させると共に、メカニカルハン
ド18を矢印H方向に移動させ、移動量の少ないドライ
ブ装置14を選択して位置付けさせるが、ドライブ装置
14が使用中であればドライブ装置15に位置付けさせ
、光デイスクカートリッジ46をセットさせる。
又、プロセッサ28は中央処理装置22から指定された
セル45のアドレスに基づき、このセル45がセルドラ
ム11に存在する場合、このセル45がアクセッサ13
と対向していない場合、アクセッサインタフェース回路
32を経てセルドラム駆動回路33を制御し、モータ3
4を駆動してセルドラム11を矢印J又はKの方向に回
転させ、指定されたセル45がアクセッサ13と対向す
る位置でセルドラム11の回転を停止させる。
又、プロセッサ2Bは同時にアクセッサ制御回路35を
制御し、アクセッサ13のメカニカルハンド19を矢印
G又はHの方向に移動させ、メカニカルハンド19を指
定されたアドレスのセル45に位置付けさせる。
そして、メカニカルハンド19を制御してセル45から
光デイスクカートリッジ46を引き出させ、矢印H方向
に移動させ、移動量の少ないドライブ装置16を選択し
て位置付けさせるが、ドライブ装置16が使用中であれ
ばドライブ装置17に位置付けさせ、光デイスクカート
リッジ46をセットさせる。
中央処理装置22はデータの書込みを指示した場合、チ
ャネル23とチャネルインタフェース回路25を経てデ
ータをバッファメモリ26に送出する。プロセッサ28
はバッファ制御回路27を制御してバッファメモリ26
にデータを格納させ、光デイスクカートリッジ46が、
例えばドライブ装置14にセットされると、バッファ制
御回路27を制御して、バッファメモリ26からデータ
をドライブインタフェース回路30を経てドライブ制御
回路31に送出させ、ドライブ装置14にセットされた
光デイスクカートリッジ46にデータ7 の書込みを行わせる。
又、中央処理装置22がデータの読出しを指示した場合
、ドライブ装置14から読出されたデータを、ドライブ
制御回路31とドライブインタフェース回路30を経て
バッファメモリ26に格納させ、チャネルインタフェー
ス回路25とチャネル23を経て中央処理装置22に送
出させる。
中央処理装置22は光デイスクカートリッジ46に対す
るデータの書込み/読出しが完了すると、この光デイス
クカートリッジ46の使用頻度に応じて、セルドラムI
Oに収容するか、セルドラム■1に収容するか判定する
ドライブ装置14〜15にセットされた光デイスクカー
トリッジ46の使用頻度が高く、そのままセルドラム1
0に収納する場合、中央処理装置22はプロセッサ28
に対し、通常は収納セル45のアドレスを送出しない。
又、ドライブ装置16〜17セツトされた光デイスクカ
ートリッジ46の使用頻度が少なく、そのままセルドラ
ム11に収納する場合、中央処理装置22はプロセッサ
28に対し、通常は収納セル45のアドレスを送出しな
い。従って、プロセッサ28は光デイスクカートリッジ
46を取り出したセル45に戻す処理を行う。
しかし、ドライブ装置14〜■5にセットされた光デイ
スクカートリッジ46の使用頻度が少なくなると、中央
処理装置22はプロセッサ28に例えばドライブ装置1
4にセットされている光デイスクカートリッジ46をセ
ルドラム11に収納することを指示する。
プロセッサ28は、ドライブ装置14にセットされた光
デイスクカートリッジ46をメカニカルハンド18に取
り出させると、メカニカルハンド18を矢印Gの方向に
移動させ、セルドラム10とセルドラム11の上部を越
える位置で停止させると、アクセッサ12を矢印にの方
向に回転させ、メカニカルハンド18をアクセッサ13
と対向させる。
同時に、メカニカルハンド19を矢印Gの方向に移動さ
せ、メカニカルハンド18と対向する位置で停止させる
と、メカニカルハンド18が把持する光デイスクカート
リッジ46をメカニカルハンド19に受は取らせ、中央
処理装置22が指定するアドレスのセル45がアクセッ
サ13に対向するように、セルドラム11を回転させ、
メカニカルハンド19を指定されたセル45に位置付け
させた後、該セル45に光デイスクカートリッジ46を
収納させる。
中央処理装置22がドライブ装置16〜17にセットさ
れた光デイスクカートリッジ46の使用頻度が高くなっ
て、セルドラム10に収納することを指示した場合も、
上記同様である。
第4図は第2図の動作を説明するフローチャートである
プロセッサ28はステップので上位装置から受領したア
ドレスから、指定された光デイスクカートリッジのセル
位置を確認する。そして、ステップ■で確認したセルは
セルドラム10にあるか調べる。
確認したセルがセルドラム10にあれば、ステップ■で
アクセッサ12を必要に応して回転させ、メカニカルハ
ンド18を上下運動させて、指定されたセルに位置付け
させる。
そして、ステップ■で光デイスクカートリッジを取り出
させ、移動量の少ないドライブ装置に位置付けさせセッ
トさせる。
確認したセルがセルドラム11にあれば、ステップ■で
確認したセルの位置により、セルドラム11を回転させ
る。そして、ステップ■でアクセッサ13のメカニカル
ハンド19を上下運動させて、指定されたセルに位置付
けさせる。
そして、ステップ■で光デイスクカートリッジを取り出
させ、移動量の少ないドライブ装置に位置付けさせセッ
トさせる。
光デイスクカートリッジに対する書込み/読出しが完了
した時、プロセッサ28はステップ■で、光デイスクカ
ートリッジの収納セル位置を確認する。
そして、ステップ■で収納セル位置がセルドラム10に
あるか否かを調べる。
1 2 収納セル位置がセルドラム10にある場合、ステップ■
でドライブ装置から光デイスクカー1ヘリツジを取り出
させ、セルドラム10の指定されたセルに格納させるが
、必要に応じて、アクセッサ12と13の間で光デイス
クカートリッジの授受を行わせる。
又、収納セル位置がセルドラム11にある場合、ステッ
プ[相]でドライブ装置から光デイスクカートリッジを
取り出させ、セルドラム11の指定されたセルに格納さ
せるが、必要に応じて、アクセッサ13と12の間で光
デイスクカートリッジの授受を行わせる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明はアクセッサが光デイスクカ
ートリッジを運搬する時間を少なくすることが可能とな
るため、光デイスクライブラリ装置のデータ処理能力が
向上し、計算機システムの処理効率を高めることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図、第2図は
本発明の一実施例を示す回路のブロック図、 第3図は本発明の光デイスクライブラリ装置の構成例を
説明する図、 第4図は第2図の動作を説明するフローチャート、第5
図は従来技術の一例を説明する図である。 図において、 1は制御架、     2は基本セル架、3は増設セル
架、  4.12.13はアクセッサ、5.18.19
はメカニカルハンド、 6.7はレール、 8.14〜17はドライブ装置、 9はセル領域、   10.11はセルドラム、20は
基盤、     22は中央処理装置、23はチャネル
、 24は光デイスクライブラリ装置、 25はチャネルインタフェース回路、 26はバッファメモリ、27はバッファ制御回路、28
はプロセッサ、  29は制御記憶、30はドライブイ
ンタフェース回路、 31はドライブ制御回路、 32ばアクセッサインタフェース回路、33はセルドラ
ム駆動回路、 34.36,37.41 はモータ、 35はアクセッサ制御回路、 38.39,42.43はプーリ、 40.44はベルト、  45はセル、5 イ疋来扶釘の一例と説明する図 邦 図 08−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)円筒型のセルドラム(10)(11)の内周側と外
    周側とに複数の記録媒体を夫々格納する複数のセルを設
    け、 該セルドラム(10)(11)の内周側及び外周側から
    、該セルに対して、該記録媒体の出し入れを行うことを
    特徴とする大容量記憶装置。 2)上記セルドラム(10)(11)の内周側と外周側
    とに、前記記録媒体の出し入れと運搬とを行うアクセッ
    サ(12)(13)と、該アクセッサ(12)(13)
    が運搬する該記録媒体に対するデータの記録/再生を行
    うドライブ装置(14)〜(17)とを夫々設けたこと
    を特徴とする請求項1記載の大容量記憶装置。 3)上記セルドラム(10)(11)を内周側と外周側
    とに分割して夫々別個に設け、 内周側と外周側のセルドラム(10)(11)は夫々別
    個に回転自在であることを特徴とする請求項1記載の大
    容量記憶装置。 4)上記大容量記憶装置において、前記セルドラム(1
    0)(11)の内周側に設けたアクセッサ(12)と、
    該セルドラム(10)(11)の外周側に設けたアクセ
    ッサ(13)との間で、前記記録媒体の授受を行わせる
    ことにより、前記内周側のセルドラム(10)には、使
    用頻度の高い記録媒体を格納させ、前記外周側のセルド
    ラム(11)には、使用頻度の少ない記録媒体を格納さ
    せることを特徴とする請求項1〜3記載の大容量記憶装
    置。
JP2055549A 1990-03-07 1990-03-07 大容量記憶装置 Pending JPH03256114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2055549A JPH03256114A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 大容量記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2055549A JPH03256114A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 大容量記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03256114A true JPH03256114A (ja) 1991-11-14

Family

ID=13001789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2055549A Pending JPH03256114A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 大容量記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03256114A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005031930A (ja) 大容量高速記録再生光ディスクシステム
JPH03256114A (ja) 大容量記憶装置
JPH0373949B2 (ja)
JP3008490B2 (ja) 大容量記憶装置の媒体移動時間短縮方法
JP2533624B2 (ja) 情報記憶媒体のライブラリ装置
JPH06103677A (ja) ドライバ移動型ライブラリ装置
JPH04221459A (ja) 大容量記憶装置のアクセス方法
JPS6153781B2 (ja)
JP3443802B2 (ja) ライブラリ装置
JPH04162248A (ja) ライブラリ装置
JP2676891B2 (ja) 大容量記憶装置及び大容量記憶装置の記録媒体排出制御方法
JP2730298B2 (ja) 大容量記憶装置のバーコード読取方式
JPS62195759A (ja) ディスク装填及び排出装置
JPH0214460A (ja) 光ディスクのオートチェンジャー装置
JPH0495262A (ja) ライブラリ装置
JPH06274995A (ja) 光ディスクライブラリ装置における光ディスク管理方法
JPH01220171A (ja) ライブラリー型記憶装置
JPH04319571A (ja) クリーニング機構を持つライブラリ装置
JPH10214481A (ja) ライブラリ装置
JPH03241416A (ja) 大容量記憶装置
JPH03102511A (ja) 大容量記憶装置の記録媒体選択方法
JPH0743868B2 (ja) 記憶媒体交換装置
JP2002373464A (ja) 記録媒体交換式記録再生装置
JPH07153166A (ja) ライブラリ装置
JPH03109634A (ja) 大容量記憶装置の記録媒体管理方法