JPH03239974A - ループスキャンパスを持った論理回路の試験方式 - Google Patents

ループスキャンパスを持った論理回路の試験方式

Info

Publication number
JPH03239974A
JPH03239974A JP2037950A JP3795090A JPH03239974A JP H03239974 A JPH03239974 A JP H03239974A JP 2037950 A JP2037950 A JP 2037950A JP 3795090 A JP3795090 A JP 3795090A JP H03239974 A JPH03239974 A JP H03239974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan
counter
clock
mode
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2037950A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Yamaguchi
山口 彰治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2037950A priority Critical patent/JPH03239974A/ja
Publication of JPH03239974A publication Critical patent/JPH03239974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第4図、第5図) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図) 作用 実施例 (a)  一実施例の説明(第2図、第3図)(b) 
 他の実施例の説明 発明の効果 〔概要〕 保守、故障診断のためのループスキャンパスを持った論
理回路の試験方式に関し、 高速の診断を少ないハードウェアで行うことを目的とし
、 動作パスとループスキャン方式の内部診断バスとを有す
る論理回路に対し、スキャンクロックを与え、内部診断
パスによるスキャンループに沿ってデータをシフトする
スキャンモードと、該論理回路に動作クロックを与え、
動作パスによる動作を行わせるクロックステップモード
とを行うルブスキャンバスを持った論理回路の試験方式
において、外部から設定値のセット可能なカウンタと、
外部から指定された設定モードに従い、該カウンタの出
力に応してスキャンクロック又は動作クロックを該論理
回路に出力する制御回路とを設け、該設定モードが通常
モードの場合は、該カウンタの内容によらず動作クロッ
クを出力し、該設定モトがスキャンモードの場合は、動
作クロックを停止し、該カウンタの設定値に応じた個数
のスキャンクロックを出力し、該設定モードがクロック
ステップモードの場合は、スキャンクロックを停止し、
該カウンタの設定値に応じた個数の動作クロックを出力
するようにした。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、保守、故障診断のためのループスキャンパス
を持った論理回路の試験方式に関する。
論理回路は、多数のレジスタ(ラッチ回路を含む)を有
しており、所定の機能を果たすように動作パスによって
接続されている。
このような論理回路の保守、故障診断を行う手段として
、スキャン方式による自動診断、障害状態のダンプ等が
一般的に行われている。
このスキャン方式の中に、ループスキャン(又はシリア
ルスキャン)と呼ばれるスキャン方式がある。
ループスキャン方式は、回路内の診断の対象となるう・
ノチ、レジスタを通常の動作パスとは別に設けたループ
スキャンパスによって、鎖状(ルブ状)に接続し、1つ
又は複数のループを形成し、そのループ内の1ケ所をリ
ード又はリード/ライトすることにより装置の内部状態
を監視したり、又は変更して保守、診断等を行う方式で
ある。
このようなループスキャンを用いた試験では、論理回路
の動作状態を動的に監視するために、最初は動作クロ7
クをストップした状態で、スキャンにより内部状態を読
み出したり必要に応じて変更を行い、次に動作クロック
を任意数だけ与えて通常の動作をせしめ、再びスキャン
を行って内部の状態変化を確認することが行われている
このようなループバスを任意の数だけシフトさせてルー
プスキャンを実現することと、動作クロックを任意の数
だけ与えて内部状態を変更することの両方を節易な構成
で実現することが望まれている。
〔従来の技術〕
第4図及び第5図は従来技術の説明図である。
第4図において、1は試験対象論理回路であり、試験の
対象となる論理回路を有するもの、2はサビスプロセッ
サであり、論理回路の試験を実行するものである。
試験の対象となる論理回路は、ここでは説明の簡単のた
め3つのラッチ10a、10b、10cで構成されてお
り、動作パスによって接続されているものとする。
又、ループスキャンのために、サービスプロセッサ2か
らリード/ライト可能なシフトレジスタ11が設けられ
、ラッチ回路10a、10b、10cとループスキャン
パスによって接続されている。
論理回路1には、試験のために2つの減算カウンタ12
.13が設けられており、一つはセットされたスキャン
クロック数分のスキャンクロックを発行するためのスキ
ャンクロックカウンタ12であり、他はセットされた動
作クロック数分の動作クロックを発行するための動作ク
ロックカウンタ13である。
サービスプロセッサ2からテストモード(“l”)がテ
ストモードレジスタ140セツトされない状態(通常モ
ード)では、インバータ141の出力が“I”となり、
オアゲート143を介しアンドゲート144が開き、動
作クロックがラッチ回路10a、lOb、10cに供給
され、通常動作する。
一方、テスト(試験)モードでは、サービスプロセンサ
2はテストモードレジスタ140に“1”をセットする
ループスキャンを行うには、サービスプロセッサ2は、
スキャンクロックカウンタ12にスキャンクロック数(
ループのシフト数)をセット(設定)する。
これによって、スキャンクロックカウンタ12は、オー
ル“0”でなくなるので、インへ−夕145の出力が“
1”となり、アンドゲート146を開き、スキャンクロ
ックがラッチ回路10a、10b・ 10c、シフトレ
ジスタ11に供給され、ループスキャンが行われる。
スキャンクロックカウンタ12は、スキャンクロックに
より減算され、設定数計数すると、オール“0″となり
、インバータ145の出力を“0”として、アンドゲー
ト146を閉じ、スキャンクロックの供給を停止する。
このようにして、スキャン(診断)クロックの発行数、
即ちループのシフト数をスキャンクロックカウンタ12
に設定し、設定数分のスキャンクロックを発行し、設定
数分のシフトを行い内部状態の読み出しや変更を行って
いる。
又、テストモードで所定数の動作クロックを発行するに
は、サービスプロセッサ2は、動作クロックカウンタ1
3に動作クロック数をセットする。
これによって、動作クロックカウンタ13は、オル“0
″でなくなるので、インバータ142の出力が“1″と
なり、オアゲート143を介してアンドゲート144を
開き、動作クロックをラッチ回路10a、10b、10
cに供給する。
動作クロックカウンタ13は、動作クロックにより減算
され、設定数計数すると、オール“0”となり、インバ
ータ142の出力を“0”にし、オアゲート143を介
しアンドゲート144を閉じ、動作クロックの供給を停
止する。
このようにして、動作クロックの発行数を動作クロック
カウンタ13に設定し、設定数分の動作クロックを発行
し、設定クロック数分の動作を行わしめる。
このように、論理回路の動作状態を動的に監視するため
に、最初は、動作クロックを停止し、任意数のスキャン
クロックを与え、ループパスを任意の数だけシフトさせ
てループスキャンし、内部状態を読み出したり、必要に
応じて変更を行い、次に動作クロックを任意数与え、動
作クロック数分の動作を行わしめ、再びスキャンクロッ
クによるスキャンを行って内部の変化状態を確認する。
一方、第5図の従来技術では、サービスプロセッサ2が
動作クロック制御信号をアンドゲート144に与えてラ
ッチ回路10a、10b、10cに供給する動作クロッ
クを制御し、スキャンクロック制御信号をアンドゲート
146に与えてラッチ回路10a、10b、10c及び
シフトレジスタ11へ与えるスキャンクロックを制御す
るものである。
即ち、サービスプロセッサ2のソフトウェアによって、
前述のカウンタ12.13等の動作を実現するものであ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の第4図のループスキャン用のシフ
ト数カウンタ12と動作クロック用カウンタ13を内部
に備えた回路では、高速に動作の確認又は診断を行うこ
とができるが、同時に機能しない2つのカウンタを持つ
ことになり、構成が複雑となるという問題があった。
一方、従来の第5図のソフト的な手段によりルプスキャ
ンのシフトと、動作クロックの歩進を指示するものでは
、カウンタを持つ必要はないが、ソフトウェアの実行速
度により@御が制限されるので高速の診断ができず、し
かも他装置との実時間のインターフェイス動作が必要と
される回路の試験は不可能であるという問題があった。
従って、本発明は、高速の診断を少ないハードウェアで
行うことのできるループスキャンパスを持った論理回路
の試験方式を擾供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理図である。
本発明は、第1図に示すように、動作パスとルブスキャ
ン方式の内部診断パスとを有する論理回aioに対し、
スキャンクロックを与え、内部診断パスによるスキャン
ループに沿ってデータをシフトするスキャンモードと、
該論理回路10に動作クロックを与え、動作パスによる
動作を行わせるクロックステップモードとを行うループ
スキャンパスを持った論理回路の試験方式において、外
部2から設定値のセット可能なカウンタ15と、外部2
から指定された設定モードに従い、該カウンタ15の出
力に応じてスキャンクロック又は動作クロックを該論理
回路10に出力する制御回路14とを設け、該設定モー
ドが通常モードの場合は、該カウンタ15の内容によら
ず動作クロックを出力し、該設定モードがスキャンモー
ドの場合は、動作クロックを停止し、該カウンタ15の
設定値に応じた個数のスキャンクロックを出力し、該設
定モードがクロックステップモードの場合は、スキャン
クロックを停止し、該カウンタ15の設定値に応じた個
数の動作クロックを出力するようにしたものである。
〔作用〕 本発明は、カウンタ15を1つ設け、制御回路14によ
って設定モードに応じたスキャンクロック、動作クロッ
クの発行を行うようにして、ループスキャン用のシフト
数カウンタと、動作クロックの歩進カウンタを1個のカ
ウンタ15で実現するようにしたものである。
このため、ハードウェアによる高速の診断を可能とする
とともに、カウンタが1個で済むため、ハードウェアを
少な(することができる。
〔実施例〕
(a)  一実施例の説明 第2図は本発明の一実施例構成図、第3図はその論理回
路の構成図である。
図中、第1図、第4図及び第5図で示したものと同一の
ものは同一の記号で示してあり、147はスキャンモー
ドレジスタであり、サービスプロセッサ2よりスキャン
モード(“1”)がセットされるもの、148はインバ
ータであり、スキャンモードレジスタ147の内容を反
転するもの、149はアンドゲートであり、インバータ
148の出力とインバータ145からのカウンタ15の
オール“0”出力の反転信号との論理積(アンド)をと
り、オアゲート143に出力するものである。
制御面ll114は、テストモードレジスタ140と、
スキャンモードレジスタ147と、インハタ141.1
45.14Bと、アンドゲート144.146.149
と、アオゲート143とを含む。
従って、制御回路14は、スキャンモードでは、アンド
ゲート146を開き、減算カウンタ15の出力の制御の
元にスキャンクロックを発行し、スキャンモードでない
クロックステップモードではアンドゲート149を開き
、減算カウンタ15の出力でアンドゲート144を制御
し、動作クロックを発行する。
尚、動作クロック用発信器とスキャンクロック用発信器
は外部にあるものとし、図示しない。
ループスキャン対象の論理回路は、第3図に示すように
、説明の簡単のため、ラッチ回路10a、10b、10
cから構成され、通常の動作パス101.102.10
3.104.105.106で接続されているものとす
る。
又、ループスキャン動作時のシフトパスを点線111−
114で示し、シフトパス1.11.114はサービス
プロセッサ2からリード/ライトできるシフトレジスタ
11と接続し、論理回路1の中のラッチ回路10a、1
0b、10cは、シフトパス112.113によって鎖
状に接続され、全体がループとなる。
次に、第2図構成の動作について説明する。
通常動作時は、サービスプロセッサ2によって、テスト
モードとスキャンモードが両方とも0FF(“0”)に
設定されている。
このため、アンドゲート144はインバータ141の出
力によって常時開き、アンドゲート146は常時閉じ、
減算カウンタ15の内容によらず、ラッチ回路10a〜
IOCに動作クロックが常に発行され、スキャンクロッ
クは発行されない。
従って、ランチ回路10a〜10cは第3図の実線の通
常動作パス101−106に従って動作する。
ループスキャンを行うときには、サービスプロセッサ2
からテストモードとスキャンモードを両方ともON(“
1″)にする。
この時、減算カウンタ15に対しても、何も行っていな
いので「0」が設定されている。
この状態では、インバータ141の出力もアンドゲート
149の出力も“0”のため、オアゲト143を介しア
ンドゲート144は閉じ、動作クロックは発行されない
又、カウンタ15のオール“0”出力は“1″′のため
、インバータ145を介し、アンドゲート146は閉と
なるから、スキャンクロックも発行されない。
このため、ラッチ回路10a〜10cの内容は変化しな
い。
この後、サービスプロセッサ2より減算カウンタ15に
r□、以外のシフト値を選定すると、カウンタ15のオ
ール“0”出力は“0”となり、インバータ145の出
力は“1”となる。
アンドゲート146に入力するテストモードレジスタ1
40の出力と、スキャンモードレジスタ147の出力と
も“1”のため、アンドゲート146が開き、減算カウ
ンタ15の内容が「0コとなるまでスキャンパルスがラ
ッチ回路10a〜10C、シフトレジスタ11に発行さ
れる。
このため、ラッチ回路10a〜10c、シフトレジスタ
11には、減算カウンタ15に設定された数のスキャン
クロックが与えられ、シフトパスl1l−114に沿っ
てデータがシフトされる。
サービスプロセッサ2は、スキャン後に、シフトレジス
タ11の内容を読み出したり変更したりすることによっ
て、任意のラッチ回路の内容を参脇したり、更新するこ
とができる。
次に、動作クロックを任意の数だけ歩進のするには、サ
ービスプロセッサ2は、テストモードはON(“1”)
のままで、スキャンモードを0FF(、“0”)、即ち
クロンクステ・ンプモードをONする。
これによって、インバータ148を介しアンドゲート1
49が開き、カウンタ15(インバータ145)の出力
によりアンドゲート144が制御され、一方、アンドゲ
ート146は閉し、スキャンクロックは発行されない。
この後、サービスプロセッサ2より減算カウンタ15に
「0」以外の歩進値を設定すると、カウンタ15のオー
ル“0”出力は′0″となり、インバータ145の出力
はl”となる。
これによって、アンドゲート149の出力は“l”とな
り、オアゲート143を介しアンドゲト144を開き、
減算カウンタ15の内容がr□」になるまで動作クロッ
クをラッチ回路lOa〜10cに発行する。
これによってラッチ回路10 a = 10 cは、動
作パス101〜106に沿って動作クロック分歩進動作
する。
このようにして、サービスプロセッサ2から動作を定義
するテストモードの他にスキャンモード(反転クロック
ステップモード)を発行し、減算カウンタ15の出力を
スキャンモードによってアンドゲート144.146と
に切換えて与えることによって、減算カウンタ15に設
定された数のスキ1ンパルス、動作クロックの発行を可
姥とする。
従って、カウンタが1つで済み、ハードウェアを少なく
できるとともに、高速診断というハードウェアによる利
点も保持できる。
(b)  他の実施例の説明 上述の実施例では、論理回路をラッチ回路で説明したが
、例えば、レジスタ、レジスタとラッチ回路の組合わせ
等であってもよい。
以上本発明を実施例により説明したが、本発明は本発明
の主旨に従い種々の変形が可能であり、本発明からこれ
らを排除するものではない。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明によれば、スキャンモードと
クロックステップモードで1個のカウンタを共用できる
ので、ハードウェアを少なくできるとともに、ハードウ
ェアによる高速診断が可能となるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の一実施例構成図、 第3図は第2図の論理回路の構成図、 第4図及び第5図は従来技術の説明図である。 図中、2−・サービスプロセッサ(外部)、10−一〜
論理回路、 14−・制御回路、 15−カウンタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 動作パスとループスキャン方式の内部診断パスとを有す
    る論理回路(10)に対し、スキャンクロックを与え、
    内部診断パスによるスキャンループに沿ってデータをシ
    フトするスキャンモードと、該論理回路(10)に動作
    クロックを与え、動作パスによる動作を行わせるクロッ
    クステップモードとを行うループスキャンパスを持った
    論理回路の試験方式において、 外部(2)から設定値のセット可能なカウンタ(15)
    と、 外部(2)から指定された設定モードに従い、該カウン
    タ(15)の出力に応じてスキャンクロック又は動作ク
    ロックを該論理回路(10)に出力する制御回路(14
    )とを設け、 該設定モードが通常モードの場合は、該カウンタ(15
    )の内容によらず動作クロックを出力し、該設定モード
    がスキャンモードの場合は、動作クロックを停止し、該
    カウンタ(15)の設定値に応じた個数のスキャンクロ
    ックを出力し、該設定モードがクロックステップモード
    の場合は、スキャンクロックを停止し、該カウンタ(1
    5)の設定値に応じた個数の動作クロックを出力するよ
    うにしたことを 特徴とするループスキャンパスを持った論理回路の試験
    方式。
JP2037950A 1990-02-19 1990-02-19 ループスキャンパスを持った論理回路の試験方式 Pending JPH03239974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037950A JPH03239974A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 ループスキャンパスを持った論理回路の試験方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037950A JPH03239974A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 ループスキャンパスを持った論理回路の試験方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03239974A true JPH03239974A (ja) 1991-10-25

Family

ID=12511829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2037950A Pending JPH03239974A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 ループスキャンパスを持った論理回路の試験方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03239974A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6052806A (en) * 1994-08-26 2000-04-18 Stmicroelectronics Limited Method and apparatus for testing an integrated circuit device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6052806A (en) * 1994-08-26 2000-04-18 Stmicroelectronics Limited Method and apparatus for testing an integrated circuit device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4621363A (en) Testing and diagnostic device for digital computers
JPS62220879A (ja) 半導体装置
US6943605B2 (en) Scan cell designs for a double-edge-triggered flip-flop
US11519961B2 (en) Extended JTAG controller and method for functional debugging using the extended JTAG controller
US5471152A (en) Storage element for delay testing
JPS5853774B2 (ja) 情報処理装置
JPH0225155B2 (ja)
KR100188170B1 (ko) 회로소자 상태의 진단 장치 및 그 방법, 디지탈 프로세서 시스템
JPH03239974A (ja) ループスキャンパスを持った論理回路の試験方式
JPH0672911B2 (ja) システムlsi
US5329532A (en) Logic circuit with additional circuit for carrying out delay test
US5515517A (en) Data processing device with test circuit
EP3367113A1 (en) Extended jtag controller and method for functional debugging using the extended jtag controller
KR100200502B1 (ko) 제이테그 콘트롤러를 이용한 코아로직 콘트롤 및 관찰장치
JPS641810B2 (ja)
JPH01197675A (ja) 論理回路の診断方法
KR100345673B1 (ko) 자기 진단 가능한 집적 회로
JPH06160486A (ja) Lsiテストシステム用大容量テストベクトルバッファメモリ装置
JPH03252570A (ja) 半導体集積回路診断方式および半導体集積回路
JPH0766030B2 (ja) 論理パッケージの診断方法
JPS6246021B2 (ja)
JPH07174821A (ja) バウンダリスキャンセルおよびテスト回路の検証方法
JPH06194416A (ja) 順序回路を含む論理回路の診断システムおよび診断方法
JPS6327735B2 (ja)
JPH0443435A (ja) アドレススキャンイン方式