JPH03224354A - 照明系の改良された光電変換装置及び該装置を搭載した情報処理装置 - Google Patents

照明系の改良された光電変換装置及び該装置を搭載した情報処理装置

Info

Publication number
JPH03224354A
JPH03224354A JP2195331A JP19533190A JPH03224354A JP H03224354 A JPH03224354 A JP H03224354A JP 2195331 A JP2195331 A JP 2195331A JP 19533190 A JP19533190 A JP 19533190A JP H03224354 A JPH03224354 A JP H03224354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photoelectric conversion
conversion device
original
unevenness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2195331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3093244B2 (ja
Inventor
Tatsuto Kawai
達人 川合
Mitsuji Kitani
充志 木谷
Osamu Hamamoto
修 浜本
Tetsuya Shimada
哲也 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JPH03224354A publication Critical patent/JPH03224354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3093244B2 publication Critical patent/JP3093244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/02865Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array using an array of light sources or a combination of such arrays, e.g. an LED bar
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02885Means for compensating spatially uneven illumination, e.g. an aperture arrangement
    • H04N1/0289Light diffusing elements, e.g. plates or filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0313Direct contact pick-up heads, i.e. heads having no array of elements to project the scanned image elements onto the photodectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0315Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using photodetectors and illumination means mounted on separate supports or substrates or mounted in different planes
    • H04N1/0316Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using photodetectors and illumination means mounted on separate supports or substrates or mounted in different planes illuminating the scanned image elements through the plane of the photodetector, e.g. back-light illumination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光電変換装置に関し、特にファクシミリ、イ
メージリーグ、ディジタル複写機および電子黒板等情報
処理装置の入力部に用いられる光電変換装置に関する。
〔従来の技術〕
近年、ファクシミリ、イメージリーダ等の小型化、高性
能化のために、光電変換装置として、等倍光学系をもつ
長尺ラインセンサの開発が行われている。
さらに、小型化、低コスト化のため、等倍ファイバーレ
ンズアレイを用いずに、ガラス等の透明スペーサを介し
て、センサが原稿からの反射光を直接検知する光電変換
装置も提案されている。
第10図(A)および(、B)は、光電変換装置の一例
を模式的に示している。ここで第10図(A)は、光電
変換装置の光電変換素子アレイの主走査方向から見た模
式的断面図であり、第10図(B)は、光電変換素子ア
レイの副走査方向から見た模式的断面図である。
ここで、1は透光性センサ基板であり、ガラス等の透光
性基板上に半導体プロセス等により形成された光電変換
素子(不図示)および照明窓(不図示)を有している。
2は透光性実装基板てあり、カラス等の透光性基板上に
厚膜印刷法あるいはフォトリソグラフィ法等により形成
された配線部4を有している。配線部4は透光性センサ
基板と不図示の駆動回路部とを電気的に接続している。
そして、透光性実装基板2上に透光性センサ基板1を接
着層5により接着しである。3は原稿Pを照明する光を
発生する為の光源であり、LEDチップ6を複数個アレ
イ状に配列させたその上に集光部33を設けたLEDア
レイからなる。
なお、原稿Pの読み取り位置、透光性センサ基板1の照
明窓の配列位置および光源3のアレイ方向の光軸は、矢
印りのように原稿Pの読み取り位置から降ろした垂直平
面内に存在するような位置に設定されている。
而して、光源3からの照明光りは、透光性実装基板2お
よび透光性センサ基板1内の照明窓を透過して原稿Pに
照射され、原稿Pから反射した情報光が透光性センサ基
板1上の光電変換素子に入射して、光電変換素子により
光電変換されて画像信号として外部に出力される。
第10図(C)、(D)は第10図(A)、(B)に示
した光電変換装置の変形例であり、光源3に設けられて
いた集光部33がない点だけが第10図(A)、(B)
に示したものと異なっている。
しかしながら、上述した光電変換装置においては、さら
なる低コスト化、小型化を目指した場合、以下に示すよ
うな技術的課題を生ずるものであることが判明した。
光電変換装置の低コスト化を達成する一つの手段として
、LEDチップの数を減少させ、光源のコストをダウン
させることが行われ得る。
LEDチップの数を減少させると、原稿面照度が低くな
り照度ムラが生じるようになる。と(に、白色原稿を読
み取る際に、著しく画像品質を劣化させることになる。
この照度ムラを低減させるために、LEDアレイと原稿
面との距離を大にすることも考えられるが、照度の低下
が著しくなり、かつ光電変換装置の大型化を招き、決し
て好ましいものではない。
一方、LEDアレイにより原稿を照明すると、LEDチ
ップの真上に位置する原稿面には、原稿面に対してほぼ
垂直な光束が多(入射するが、LEDチップ間の上に位
置する原稿面には、原稿面に対して傾いた光束が多く入
射する。すなわち、複数の発光源を配列させた、いわゆ
る疑似直線光源により原稿を照射すると、照明光の光束
のもつ方向性が原稿面領域内でのムラを生じる。このよ
うに照明光に方向ムラが生じると、黒色原稿を読み取る
際に、著しく画像品質を劣化させる問題がある。
この照明光の方向ムラをなくすために、蛍光灯のような
完全直線光源を用いることも考えられるが、一般に外形
寸法が大きいこと、かつ破損の危険性が高いこと、また
これを点灯するための直流電圧を交流電圧、場合によっ
ては高電圧高周波の電圧に変換してから印加する必要が
あることから、低コスト化、小型化の障害となってしま
う。
以下、上述した技術課題について詳述する。
第10図で示した光電変換装置により、白色原稿と黒色
原稿を読み取った際の光電変換装置からの画像信号出力
を第11図に示す。
第11図によると、白色原稿を読み取った際の画像信号
出力(a)は原稿幅にわたってほぼ均一な出力が得られ
ているが、黒色原稿を読み取った際の画像信号出力(b
)は、LEDチップの配列ピッチに対応した大きな周期
をもってばらつくことがわかる。この黒色原稿を読み取
った際の画像信号出力のばらつきの大きさは、白色原稿
を読み取った際の画像信号出力の大きさに比べてわずか
数%程度と小さいために、白黒の2値読み取り用として
第10図に示した光電変換装置を用いる場合には実用上
はとんど問題にはならなかった。
しかし、多階調読み取り用として用いた場合、黒色原稿
を読み取った際の画像出力のばらつきの大きさは小さい
と言えども、原稿画像の色濃度を多値化するスライスレ
ベルの設定によっては、黒色原稿に応じた画像出力にL
EDチップの配列ピッチに対応したノイズが再生された
出力画像に縞として現われ、画像品質を劣化させていた
この問題は、本発明者らにより見出されたものであり、
たとえばLEDアレイのように、複数の発光源を配列さ
せて均一な原稿面照度を得ようとする、いわゆる疑似直
線光源を、原稿からの反射光をレンズアレイを用いずに
直接検知するいわゆるレンズレスの光電変換装置に組み
合わせたときに生じる固有の技術的課題である。従って
蛍光灯のような完全直線光源を用いた場合は生じること
才ない。
次に本発明による実施例を説明するまえに、まず図面を
参照して、この問題を解説する。
原稿面を照明する光束量は、LEDアレイ等の疑似直線
光源とはいえLEDチップの真上の位置であっても、と
なりあうLEDチップ間の上の位置であってもほぼ同じ
である。
たとえばLEDアレイにより白色原稿を照明すると、第
12図(A)、(B)に示すように照明光束りは原稿P
で反射され、その反射光L′が光電変換素子8へ入射す
る。ただし、9は透明スペーサである。
白色原稿を照明した際、反射光L′の成分として、白色
原稿への光束の入射角度に全く依存せずランダムに拡散
する拡散光成分と、光束の入射角度に依存して鏡面反射
を示す鏡面反射光成分がある。
第12図(A)は、LEDチップの真上に位置する光電
変換素子へ入射する反射光の様子を示す。
第12図(A)に示すように、LEDチップの真上に位
置する光電変換素子へ入射する反射光の成分には鏡面反
射光成分はほとんど含まれない。
照明光りは、透光性センサ基板1の照明窓を通過して、
原稿Pに対してほぼ垂直の角度で原稿を照明するので、
鏡面反射光成分L′は再び照明窓を通って外部へ抜けて
ゆくからである。
また、第12図(B)は、となりあうLEDチップ間の
上に位置する光電変換素子へ入射する反射光の様子を示
す。
第12図(B)に示すように、LEDチップ間の上に位
置する光電変換素子へは拡散光成分と鏡面反射光成分の
両者が入射する。
したがって、疑似直線光源により白色原稿を照明すると
、LEDチップの真上に位置する光電変換素子へ入射す
る光束量は、鏡面反射光成分が含まれない分だけ少なく
なる。しかしながら、白色原稿面上での反射光成分とし
ては、鏡面反射光成分に比べ、拡散光成分の方がはるか
に大きいため、光電変換素子へ入射する光束量のむらは
ほとんど実用上問題にはならない。
一方、疑似直線光源により黒色原稿を照明すると、第1
3図(A)、(B)に示すように照明光束は原稿面で吸
収され、はとんど拡散されることがないため、鏡面反射
光成分が強調されるようになる。
第13図(A)に示すように、照明光は黒色原稿により
吸収されるのでLEDチップの真上に位置する光電変換
素子へは、拡散光及び1800反射される鏡面反射光成
分L′はほとんど入射しない。
また、第13図(B)に示すように、LEDチップ間の
上に位置する光電変換素子へは鏡面反射光成分が入射す
る。これは、一般に黒色原稿は、白色の紙の上に黒色イ
ンクを印刷して作られているものが多く、黒色インク表
面での鏡面反射光成分の発生をおさえることはむずかし
いからである。こうして黒色原稿を読み取る際には光電
変換素子へ入射する光束量のむらをさらに助長させるこ
とになる。
つ高性能な光電変換装置及び情報処理装置を提供するこ
とにある。
本発明の別の目的は、発光源の個数を減らしても良好な
線状照明光の得られる光電変換装置及び情報処理装置を
提供することにある。
本発明の更に別の目的は、いかなる読み取り原稿であっ
ても、実質的にムラのない情報光の得られる改善された
照明系を有する光電変換装置及び情報処理装置を提供す
ることにある。
本発明の更に他の目的は、複数の光電変換素子と、情報
を担持した原稿を照明するための光が透過する透過部を
有し該複数の光電変換素子が設けられた基体と、を有す
る光センサと、複数の発光源が配列され、原稿を照明す
る光を発する為の光源と、を具備する光電変換装置にお
いて、前記光センサと前記光源との間に光拡散手段を設
けたことを特徴とする光電変換装置を提供すること及び
該光電変換装置と、原稿を搬送する為の搬送手段と、該
光電変換装置の制御と該搬送手段の制御とを行う制御手
段と、を有する情報処理装置を提供することにある。
〔実施例〕
以下、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の光電変換装置を示す模式的断面図で
あり、第1図(A)は、本発明の光電変換装置の光電変
換素子アレイ主走査方向から見た模式的断面図であり、
第1図(B)は、光電変換素子アレイ副走査方向から見
た模式的断面図である。
ここで、1は透光性センサ基板てあり、石英ガラスや硼
珪酸ガラス等の透光性および絶縁性を有する基板上に半
導体プロセス等により形成された光電変換素子アレイを
有する。
2は透光性実装基板であり、石英ガラス、硼珪酸ガラス
、ソーダカラ不あるいはアクリル(アルカリ元素の溶出
や拡散を防ぐ510z等の保護膜が設けられたものであ
っても良い)等の透光性および絶縁性を有する基板上に
、厚膜印刷法により形成されたAg、Ag−Pd、Ag
−Pt、Au等、またはフォトリソグラフィにより形成
されたAI!、Cu、Mo、、IT○等の配線部4を有
している。
配線部4は光電変換素子アレイと不図示の駆動回路部と
を接続する。そして、透光性実装基板2上に透光性セン
サ基板1を接着層5により接着しである。この接着層5
にはシリコン系、アクリル系、エポキン系等の室温ある
いは加熱硬化型、光硬化型等の透光性接着剤が好適に用
いられ、透光性センサ基板1および透光性実装基板2の
各基板と熱膨張率および光屈折率が近似した材質のもの
を用いればより好ましい。また、透光性センサ基板1と
透光性実装基板2の配線部4とは、ワイヤホンディング
、半田付は等で電気的に接続されている。
3は光源て、LEDチップ6からなる発光源を複数個直
線状に配列されたLEDアレイからなる疑似直線光源で
ある。33は副走査方向に光を集光する為の集光部とし
ての集光レンズである。
なお、原稿Pの読み取り位置、透光性センサ基板1の照
明窓の配列位置および光源3のアレイ方向の光軸は、原
稿Pの読み取り位置から降ろした垂直平面内に存在する
ような位置に設定されている。
上述したように、LEDアレイ等の疑似直線光源では、
LEDチップ等の発光源上と、となりあう発光源間の上
の位置における照明光束の方向性は異なっているが、こ
れにより生じる問題を光拡散手段により解決している。
光拡散手段としては、主走査方向即ちLEDアレイの配
列方向に照明光を拡散できるものであればよい。
具体的には透光性の部材に凹凸を設けたものが簡単に製
造できることから、低コスト化という基本的な技術思想
に合致するものとして好ましい。
凹凸の形状としては光拡散という目的を達する為であれ
ば、その主走査方向においては規則性をもつものであっ
ても、不規則なものであっても良い。例えば、ポリエス
テル、ポリカーボネート、アクリル等の有機材料により
構成されるものや、ガラスのような無機材料により構成
されるものが挙げられる。
その形状も所望に応じて適宜選択されるものであり、可
撓性フィルム状のものやリジットな板状のものが挙げら
れる。
凹凸を形成するには上述した透光性部材をサンドブラス
ト法等により処理することで行ってもよいし、凹凸を有
する型を用いて成形したものであってもよい。
このような光拡散手段は、光電変換素子と光源との間に
設けられることが好ましい。第1図の例では透光性実装
基板2と光源3との間に配置している。
なお、光拡散性部材の拡散機能を十分に生がして、高い
画像品位を得るためには、光拡散性部材の配置に工夫が
必要である。
LEDアレイからの照明光の照度が均一になる位置に、
光拡散性部材を配置すべきである。たとえば、光拡散性
部材をLEDアレイにほとんど接するほどに近接させた
場合、光拡散性部材の配置効果は十分発揮されることは
ない。逆に、透光性センサ基板の裏面に密着させた場合
、光拡散性部材の光拡散機能を十分生かして、高い品位
の画像信号を得ることができる。
こうして、本実施例による光電変換装置により黒色原稿
を読み取る場合においても、均一な画像信号出力が得ら
れるのである。
また、通常LEDアレイは、LEDチップの上にシリン
ドリカルレンズを設け、アレイに直交する方向(副走査
方向)に光を集光して照度の確保をしているが、光拡散
性部材をLEDアレイに近接させ過ぎると、シリンドリ
カルレンズによる集光の効果を阻害し、光量の低下をま
ねくおそれがある。
したがって、本発明の光電変換装置においては光拡散性
部材を光電変換素子に近(、照明光の照度が均一になる
位置に設けることが、高い画像品位を確保する上で好ま
しい構成である。
而して、光源3から発せられた、LEDアレイの位置に
より方向性の異なる照明光束りは、光拡散性板7により
ランダムな拡散光となる。
その後、照明光りは透光性実装基板2および透光性セン
サ基板1の遮光層により画成された照明窓内を透過して
、原稿Pを照射し、原稿Pで反射した情報光L′は透光
性センサ基板1上の光電変換素子8に入射して、光電変
換され光電変換素子8より画像信号が出力される。
第2図は、本実施例の光電変換装置における光電変換素
子への情報光の入射の様子を示している。
第3図は、本実施例の光電変換装置により、白色原稿と
黒色原稿とを読み取った際の光電変換装置からの画像信
号出力を示している。
上述したように、光拡散性部材を通過した照明光は主走
査方向のあらゆる位置においてランダムな方向性を有し
ているのでLEDアレイのLEDチップの配列位置に何
ら依存されない拡散光になる。
つまり、本実施例によれば、LEDチップの真上に位置
する原稿画像面を照明する光の光束の方向性と、となり
あうLEDチップ間の上に位置する原稿面を照明する光
の光束の方向性とに差異を示すことがなくなり、原稿読
み取り幅の全域にわたって均一な光束量とランダムな光
束の方向性を示す照明光により原稿を照明することが可
能となる。従って、白色原稿を読み取った際には、白色
原稿面上での反射光成分として、拡散光成分と鏡面反射
光成分とが生じるが、白色原稿を照明する照明光が均一
な光束量とランダムな拡散性を有しているため、光電変
換素子へ入射する反射光の成分に何らばらつきを示さな
いのである。
こうして、本実施例による光電変換装置により、白色原
稿を読み取ると、極めて均一な画像信号出力が得られる
また、黒色原稿を読み取る際には黒色原稿面上での反射
光の成分として鏡面反射光成分のみが強調されるように
なるが、黒色原稿を照明する照明光が均一な光束量とラ
ンダムな方向性を有しているため、光電変換素子へ入射
する反射光の成分に何らばらつきを示さない。
第4図は、以上のような基本的な構成を有する本発明の
光電変換装置をユニット化した構成の一例を示す模式的
な断面図である。図示の例では、透光性センサ基板1を
透光性実装基板2上へ接着層5により接着固定し、この
透光性実装基板2をベースプレート22へ固定する。な
お、拡散板7は、あらかじめベースプレート22に固定
されている。次に、ベースプレート22の下面に光源3
を固定する。そして、ユニットからは不図示のフレキシ
ブル配線およびコネクタを経由して画像信号を出力する
ことができる。
更に、このようにして構成されたセンサユニットを用い
て、ファクシミリ装置、イメージリーダその他の種々の
情報処理装置を構成することができる。
第5図は、本例に係るセンサユニットを用いて構成した
画像情報処理装置としてファクシミリの例を示す。ここ
で、102は原稿Pを読み取り位置に向けて給送するた
めの給送ローラ、104は原稿Pを一枚ずつ確実に分離
給送するための分離片である。106はセンサユニット
に対して読み取り位置に設けられて原稿Pの被読み取り
面を規制するとともに原稿P搬送する搬送手段としての
プラテンローラである。
PPは図示の例ではロール紙形態をした記録媒体であり
、光センサユニットにより読み取られた画像情報あるい
はファクシミリ装置等の場合には外部から送信された画
像情報が形成される。
110は当該画像形成をおこなうための記録手段として
の記録ヘッドで、サーマルヘッド、インクジェット記録
ヘッド等種々のものを用いることができる。また、この
記録ヘッドは、シリアルタイプのものでも、ラインタイ
プのものでもよい。
112は記録ヘッド110による記録位置に対して記録
媒体PPを搬送するとともにその被記録面を規制するプ
ラテンローラである。
120は、入力/出力手段として操作入力を受容するス
イッチやメッセージその他、装置の状態を報知するため
の表示部等を配したオペレーンヨンパネルである。
130は、制御手段としてのコントローラーが設けられ
るシステムコントロール基板であり、例えば各部の制御
を行う制御部や、光電変換素子の駆動回路、画像情報の
処理部、送受信部等が設けられる。140は装置の電源
である。
以上説明したように、本実施例によれば、画像情報の読
み取りに係る原稿との対向面側に複数個の光電変換素子
が設けられた透光性基板と、透光性基板の原稿との対向
面とは反対の面側に設けられた、複数個の発光源を配列
された光源とを具備し、光源から出射した光が基板を透
過して原稿に照射され、反射光が光電変換素子に受容さ
れる光電変換装置において、光電変換素子と光源との間
に光拡散性部材を設けることにより、黒色原稿を読み取
った際の画像信号出力のばらつきをなくし、多階調読み
取りを可能にすることができる。
〔第2実施例〕 以下、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
ついて説明する。
第6図(A)は第2の実施例を光電変換素子アレイの主
走査方向から見た模式的断面図てあり、第6図(B)は
第2の実施例を光電変換素子アレイの副走査方向から見
た模式的断面図である。
ここで、1は透光性センサ基板であり、石英ガラスや硼
珪酸ガラス等の透光性および絶縁性を有する基板上に半
導体プロセス等により形成された光電変換素子アレイを
有する。
2は透光性実装基板であり、石英ガラス、硼珪酸ガラス
、ソーダガラスあるいはアクリル(アルカリ元素の溶出
や拡散を防ぐ3i0+等の保護膜が設けられたものであ
っても良い)等の透光性および絶縁性を有する基板上に
、厚膜印刷法により形成されたAg、、Ag−PdSA
g−Pt、Au等、またはフォトリソグラフィにより形
成されたAA、CuSMo、I TO等の配線部4を有
している。
配線部4は光電変換素子・アレイと不図示の駆動回路部
とを接続する。そして、透光性実装基板2上に透光性セ
ンサ基板1を接着層5により接着しである。この接着層
5にはシリコン系、アクリル系、エポキシ系等の室温あ
るいは加熱硬化型、光硬化型等の透光性接着剤が好適に
用いられ、透光性センサ基板1および透光性実装基板2
の各基板と熱膨張率および光屈折率が近似した材質のも
のを用いる。また、透光性センサ基板1と透光性実装基
板2の配線部4とは、ワイヤボンディング、半田付は等
で電気的に接続されている。
3は光源で、LEDチップ6からなる発光源を複数個直
線状に配列されたLEDアレイからなる疑似直線光源で
ある。
なお、原稿Pの読み取り位置、透光性センサ基板1の照
明窓(不図示)の配列位置および光源3のアレイ方向の
光軸は、原稿Pの読み取り位置から降ろした垂直平面内
に存在するような位置に設定されている。
上述したように、LEDアレイ等の疑似直線光源では、
LEDチップ等の発光源上と、隣り合う発光源間の上の
位置における照明光束の方向性は異なっている。
7は透光性センサ基板1の光電変換素子アレイと光源3
との開に配置された導光手段であり、光源3から発せら
れた照明光りを効率良(均一にかつ照明光束のムラを低
減して原稿面へ導く。
ここで、導光手段7は、光源3および光電変換素子アレ
イの主走査方向の長さと略一致する長さで、照明される
原稿面から見た場合、主走査方向に長い矩形断面形状を
呈し、アクリル樹脂等の材料から構成されてた部材であ
る。導光手段7の出射面7cには光散乱手段として、L
EDチップ6の配列方向と略直角方向に伸びる多数の微
細な溝が規則的に形成されている。
而して光源3より発せられた照明光りは、導光手段7の
光源3と対面した入射面7aより導光部材7内に入射し
、その一部は導光手段7の側面7bで全反射しなから導
光手段7内を進行し、微細な溝が形成された出射面7C
へ達する。出射面7Cには多数の微細な溝が規則的に形
成されているので、照明光りの光束はこの溝によりLE
Dチップ6の配列方向、言い換えれば光電変換素子アレ
イの主走査方向に拡散する。このときLEDチップ6の
配列方向、言い換えれば光電変換素子アレイの副走査方
向へはほとんど拡散されることはない。
その後、透光性実装基板2および透光性センサ基板1を
透過し、原稿Pを照射し、原稿Pから反射した情報光L
′は透光性センサ基板1上の光電変換素子に入射して、
光電変換素子より画像信号が出力される。
このような構成をとる本実施例の光電変換装置において
は、次の効果を奏する。
■照明光は導光手段内を全反射を繰り返して進行するの
で、照度の低下を招かず、かつ照度ムラを低減すること
ができる。
■導光手段の出射面で照明光の光束が主走査方向に拡散
されるため、光束の方向性にムラを生じない。
第7図(A)および(B)に基づき、本発明の光電変換
装置による効果を説明する。
第7図(A)に示すように本発明の光電変換装置により
白色の原稿Pを読取る際、照明光りはランダムな拡散性
とほぼ均一な照度を有しているので、白色原稿面での反
射光L′の成分として、拡散光成分と鏡面反射光成分と
が生じるが、各光電変換素子14へ入射する反射光L′
の成分は均一となる。よって、光電変換素子14からは
均一で大きな出力信号が得られる。
また第7図(B)に示すように本発明の光電変換装置に
より黒色の原稿Pを読取る際には、黒色原稿面での反射
光L′の成分として原稿面に吸収されずに反射する鏡面
反射光成分のみがほんの少し生じるが、照明光りはラン
ダムな拡散性とほぼ均一な照度を有しているので、各光
電変換素子14へ入射する反射光L′の成分は均一であ
る。
よって、光電変換素子14からは均一で小さな出力信号
が得られる。
〔第3実施例〕 的に示した断面図である。第8図(A)は主走査方向か
ら見た模式的断面図であり、第8図(B)は副走査方向
から見た模式的断面図である。
第3の実施例の第2の実施例との相違点は、導光手段7
の光軸方向の長さが小さく、導光手段7の入射面7aに
もLEDチップ6の配列方向と略直角方向に伸びる多数
の溝を光散乱手段として部分的に設けたところにある。
光電変換装置を小型化するには、導光手段7の光軸方向
の長さが小さいほど望ましい。しかしながら、第2の実
施例の構造で、単に導光手段7の長さを小さ(すると、
照度ムラおよび光束の方向性ムラを生じる恐れがある。
導光手段7内で全反射を繰り返すことにより均一照度を
得るには、ある稈度の長さが必要であり、また導光手段
7の出射面7Cで均一な照度が得られなければ、出射面
7Cに溝を設けたところで拡散光を得ることは出来ない
ことがある。
第3の実施例では、導光手段7の入射面7aのLEDチ
ップ上の部分に、LEDチップ6の配列方向と略直角方
向に伸びる多数の溝を設けることにより、LEDチップ
6から発した照明光を導光手段7の入射面7aで主走査
方向に拡散させている。入射面7aで拡散した照明光は
、導光手段7内を全反射しながら進行し照度が均一にな
ったところで、出射面7Cに設けられた溝により再び主
走査方向に拡散される。
したがって、導光部材7の光軸方向の長さが小さくとも
、原稿面の照度が均一で、かつ光束の方向性にムラを生
じない。
なお、第2の実施例および第3の実施例においては、導
光手段の入射面および出射面に設けた多数の溝の形状を
三角形状としたが、これに限定されることはない。本発
明の技術思想を実現する形状であればよく、たとえばサ
イン波形状としても良い。ただし、この場合1周期長が
上記溝と同様な範囲で微細であることが望ましい。
また、導光手段の入射面における溝の部分的配置は、複
数個の発光源の配・列位置および発光指向特性等に依存
する。したがって、第3の実施例のような発光源の直上
付近に溝を形成するのみならず、ほかの位置に配置する
ことも出来る。
もちろん本発明は上記実施例に限定されることな(、発
明の範鴫で変形可能である。
第9図は、本発明に係る光センサ部としての透光性セン
サ基板を光電変換素子アレイの主走査方向から見た模式
的断面図である。透光性を有するガラス基板11上には
、マトリクス配線部12、照明窓13、光電変換素子1
4、電荷蓄積部15および蓄積された電荷を適宜のタイ
ミングで転送するスイッチング用の薄膜トランジスタ(
TPT)16が形成されている。これら各素子の層構成
は、ガラス基板11上にCrからなる遮光性下電極17
、Si’Nからなる絶縁層18、シリコンを含む非単結
晶材料としてのa−8i:Hからなる光導電性半導体層
19、n十型a−8i・Hからなるオーミックコンタク
ト層20およびA1からなる上電極21が順次積層され
、各素子とも同一の製造プロセスにより形成されている
また、光電変換素子14、電荷蓄積部15およびTFT
部16等は、SiNからなるパシベーション層22に覆
われ、さらにパシベーション層22の上には接着層23
を介して薄板ガラスからなる保護層24が設けられてい
る。
薄板ガラス24は、原稿Pとの摩擦から光電変換素子1
4等を保護する耐摩耗層としての機能と原稿Pと光電変
換素子14との距離を一定に確保するスペーサとしての
機能を有している。
かかる構成において、透光性センサ基板1の原稿Pとは
反対の面側に設けられた光源3から照射された照明光り
は透光性センサ基板1を透過して原稿Pを照明する。そ
して原稿Pで反射された情報光L′は光電変換素子14
に受光される。
第2.3実施例に係る光電変換装置は第5図に示した画
像情報処理装置(例えばファクシミリ)等に適用される
このような情報処理装置の説明は前述した通りなのでこ
こでは省略する。
第5図に示される装置に上記第1の実施例乃至第3の実
施例を用いて原稿を照明して読み取りを行なったところ
、極めて安定して、均一な読み取りを行なうことができ
た。
〔発明の効果〕
以上説明したように、木筆2.3実施例によれば、画像
情報の読み取りに係る原稿との対向面側に複数個の光電
変換素子を設けた基板と、複数個の発光源を配列した光
源とを具備し、光源から出射した光が原稿に照射され、
その反射光が光電変換素子に受容される光電変換装置に
おいて、光電変換素子と光源との間に導光手段を設け、
導光手段の入射面および出射面の少なくとも一方に照明
光の光軸変更手段として発光源の配列方向と交差する方
向、より好ましくは実質的に直角方向に伸びる多数の溝
を設けることにより、原稿の照度を高くかつ均一にして
、光電変換装置の低コスト化、小型化を実現することが
できる。
また、本発明によれば、安定で均一な読み取りを行なう
ことができる光電変換装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)は本発明による光電変換装置の模
式的断面図、 第2図は本発明による光電変換装置における照明光につ
いて説明する為の模式図、 第3図は本発明による光電変換装置の画像信号出力につ
いて説明する為のグラフ、 第4図は本発明による光電変換装置ユニットの模式的断
面図、 第5図は本発明による情報処理装置の模式的断面図、 第6図(A)、(B)は本発明による光電変換装置の模
式的断面図、 第7図(、A)、(B)は本発明による光電変換装置に
おける照明光について説明する為の模式第8図(A)、
(B)は本発明による光電変換装置の模式的断面図、 第9図は本発明による光・電変換装置に好適な光センサ
部を示す模式的断面図、 第10図(A)、(B)は光電変換装置の一例を示す模
式的断面図、 第10図(C)、(D)は光電変換装置の他の例を示す
模式的断面図、 第11図は従来の光電変換装置における画像信号出力に
ついて説明する為のグラフ、 第12図(A)、(B)は照明光について説明する為の
模式図、 第13図(A)、(B)は照明光について説明する為の
模式図である。 1・・・センサ基板 2・・・実装基板 3・・・光源 4・・・配線部 5・・・接着層 6・・・発光源(LEDチップ) 7・・・光拡散手段 ゾロ@変↑央惹÷のうイrim 第8閃 (A) (8) 第10図 (A) ρ 第10図 (D)

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の光電変換素子と、情報を担持した原稿を照
    明するための光が透過する透過部を有し該複数の光電変
    換素子が設けられた基体と、を有する光センサと、 複数の発光源が配列され、原稿を照明する光を発する為
    の光源と、 を具備する光電変換装置において、 前記光センサと前記光源との間に光拡散手段を設けたこ
    とを特徴とする光電変換装置。
  2. (2)前記光拡散手段は前記複数の光電変換素子の配列
    方向に光を拡散させることを特徴とする請求項1に記載
    の光電変換装置。
  3. (3)前記光拡散手段は凹凸を有する透光性部材である
    ことを特徴とする請求項1に記載の光電変換装置。
  4. (4)前記光拡散手段は凹凸ピッチの不規則な凹凸を有
    する透光性部材であることを特徴とする請求項1に記載
    の光電変換装置。
  5. (5)前記光拡散手段は規則的な凹凸ピッチの凹凸を有
    する透光性部材であることを特徴とする請求項1に記載
    の光電変換装置。
  6. (6)前記光拡散手段は前記発光源の配列方向と交差す
    る方向に伸びる溝からなる凹凸を有する透光性部材であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の光電変換装置。
  7. (7)前記光拡散手段は透光性部材の光入射側と光出射
    側とに設けられた凹凸であることを特徴とする請求項1
    に記載の光電変換装置。
  8. (8)前記光センサは電荷蓄積部とスイッチ部とを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の光電変換装置。
  9. (9)前記光センサは前記基体が駆動部を有する更に別
    の透光性基体上に設けられていることを特徴とする請求
    項1に記載の光電変換装置。
  10. (10)前記発光源は発光ダイオードであることを特徴
    とする請求項1に記載の光電変換装置。
  11. (11)前記光源は集光レンズ部を有することを特徴と
    する請求項1に記載の光電変換装置。
  12. (12)前記光電変換素子はシリコンを含む非単結晶材
    料からなる層を含むことを特徴とする請求項1に記載の
    光電変換装置。
  13. (13)前記非単結晶材料は非晶質シリコンからなるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の光電変換装置。
  14. (14)請求項1に記載の光電変換装置と、原稿を搬送
    する為の搬送手段と、該光電変換装置の制御と該搬送手
    段の制御とを行う制御手段と、を有する情報処理装置。
  15. (15)前記情報処理装置は更に記録手段を有すること
    を特徴とする請求項14に記載の情報処理装置。
  16. (16)前記記録手段は熱エネルギーを利用してインク
    を吐出して記録を行うインクジェット記録ヘッドである
    ことを特徴とする請求項15に記載の情報処理装置。
JP02195331A 1989-07-24 1990-07-23 照明系の改良された光電変換装置及び該装置を搭載した情報処理装置 Expired - Fee Related JP3093244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-191101 1989-07-24
JP19110189 1989-07-24
JP1-302673 1989-11-21
JP30267389 1989-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03224354A true JPH03224354A (ja) 1991-10-03
JP3093244B2 JP3093244B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=26506498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02195331A Expired - Fee Related JP3093244B2 (ja) 1989-07-24 1990-07-23 照明系の改良された光電変換装置及び該装置を搭載した情報処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5101285A (ja)
EP (1) EP0410395B1 (ja)
JP (1) JP3093244B2 (ja)
DE (1) DE69026436T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005156600A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Ricoh Co Ltd 照明装置、画像読取装置及び画像形成装置
US7131735B2 (en) 1998-06-04 2006-11-07 Seiko Epson Corporation Light source device, optical device, and liquid-crystal display device
JP2008181129A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Xerox Corp 文書照明器
JP2009246462A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Kyocera Mita Corp 画像読取装置及び画像形成装置
JP2011024121A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置および線状光源装置
JP2022019912A (ja) * 2017-03-31 2022-01-27 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2744307B2 (ja) * 1989-11-21 1998-04-28 キヤノン株式会社 光電変換装置
JP3073045B2 (ja) * 1991-04-26 2000-08-07 キヤノン株式会社 原稿画像読取装置
JP2974461B2 (ja) * 1991-07-25 1999-11-10 キヤノン株式会社 原稿画像読取装置
US5233181A (en) * 1992-06-01 1993-08-03 General Electric Company Photosensitive element with two layer passivation coating
US5463225A (en) * 1992-06-01 1995-10-31 General Electric Company Solid state radiation imager with high integrity barrier layer and method of fabricating
JP3067435B2 (ja) * 1992-12-24 2000-07-17 キヤノン株式会社 画像読取用光電変換装置及び該装置を有する画像処理装置
KR0125137B1 (ko) * 1993-10-14 1997-12-01 미타라이 하지메 밀착형 이미지센서
US5675357A (en) * 1994-10-11 1997-10-07 Sharp Kabushiki Kaisha Image display/input apparatus
JPH08125814A (ja) * 1994-10-28 1996-05-17 Canon Inc 光電変換装置及び情報処理装置
JPH08321918A (ja) 1995-03-22 1996-12-03 Canon Inc 導光体、該導光体を有する照明装置及び該照明装置を有する情報処理装置
US5880852A (en) * 1995-05-23 1999-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Reading unit and recording apparatus on which the reading unit is mountable
US5903401A (en) * 1995-05-26 1999-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Reading unit and recording apparatus capable of mounting such reading unit thereon
US5912746A (en) * 1996-03-14 1999-06-15 Intergraph Corporation Contact image sensor for large format scanner
JPH1098581A (ja) * 1996-08-02 1998-04-14 Canon Inc 画像読取装置及び画像読取システム
JPH1097612A (ja) 1996-08-02 1998-04-14 Canon Inc 画像読取装置及び画像読取システム
US6008485A (en) * 1997-10-23 1999-12-28 Primax Electronics Ltd. Image capturing device having de-friction function
JPH11136439A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Canon Inc イメージセンサ及び、それを用いた情報処理装置
EP1017222A3 (en) 1998-12-24 2004-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Illumination apparatus using light guide
JP3531908B2 (ja) 1999-02-17 2004-05-31 キヤノン株式会社 撮像装置、放射線検出装置および画像処理システム
JP2001075736A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Canon Inc 座標入力装置
DE19960055A1 (de) * 1999-12-13 2001-06-21 Thomson Brandt Gmbh Photoelement für ein Gerät zum Lesen optischer Aufzeichnungsträger und Verfahren zu dessen Herstellung
JP3603828B2 (ja) * 2001-05-28 2004-12-22 富士ゼロックス株式会社 インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法並びにインクジェット式記録装置
EP1511289B1 (en) * 2003-08-19 2011-11-23 Ricoh Company, Ltd. Lighting device, image reading apparatus , and image forming apparatus
US7763876B2 (en) * 2007-04-06 2010-07-27 Xerox Corporation Gloss and differential gloss measuring system
JP2009063613A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Ricoh Co Ltd 画像読取装置及び画像形成装置
US7764893B2 (en) * 2008-01-31 2010-07-27 Xerox Corporation Use of customer documents for gloss measurements
ATE547745T1 (de) * 2009-04-17 2012-03-15 Toshiba Kk Beleuchtungsvorrichtung und bildlesevorrichtung
EP2264528A1 (en) * 2009-06-19 2010-12-22 ASML Netherlands B.V. Sensor and lithographic apparatus
US20170280034A1 (en) * 2016-03-23 2017-09-28 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system camera with enhanced imager and lens assembly
US10003713B2 (en) * 2016-04-06 2018-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming method and image forming apparatus comprising a scanner section and a light reflection area determination section
US11293804B2 (en) * 2019-12-24 2022-04-05 Palo Alto Research Center Incorporated Optical sensor system to identify objects and their movement

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3544713A (en) * 1968-09-03 1970-12-01 Marquardt Corp Solid state electro-optical contact scanner
US4467195A (en) * 1977-12-08 1984-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Information detecting apparatus
JPS5848962A (ja) * 1981-09-18 1983-03-23 Hitachi Ltd 光センサアレイ装置
US4680644A (en) * 1984-07-23 1987-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for reading an image
JP2823156B2 (ja) * 1985-07-23 1998-11-11 キヤノン株式会社 ディスプレイ装置
JP2702131B2 (ja) * 1987-06-12 1998-01-21 キヤノン株式会社 画像読取装置及び該装置を有する画像情報読取装置
CA1301912C (en) * 1987-07-08 1992-05-26 Toshio Ishikawa Image input device
JPS6415970A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Canon Kk Image reading equipment
US4959533A (en) * 1987-10-21 1990-09-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photosensitive semiconductor contact image sensor
JPH088624B2 (ja) * 1988-03-14 1996-01-29 株式会社日立製作所 完全密着型読取センサ及び読取センサアセンブリ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7131735B2 (en) 1998-06-04 2006-11-07 Seiko Epson Corporation Light source device, optical device, and liquid-crystal display device
JP2005156600A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Ricoh Co Ltd 照明装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2008181129A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Xerox Corp 文書照明器
JP2009246462A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Kyocera Mita Corp 画像読取装置及び画像形成装置
US8325392B2 (en) 2008-03-28 2012-12-04 Kyocera Document Solutions Inc. Image reading device and image forming device
JP2011024121A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置および線状光源装置
JP2022019912A (ja) * 2017-03-31 2022-01-27 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
EP0410395B1 (en) 1996-04-10
EP0410395A2 (en) 1991-01-30
DE69026436D1 (de) 1996-05-15
JP3093244B2 (ja) 2000-10-03
US5101285A (en) 1992-03-31
EP0410395A3 (en) 1992-10-28
DE69026436T2 (de) 1996-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03224354A (ja) 照明系の改良された光電変換装置及び該装置を搭載した情報処理装置
US6072171A (en) Linear illumination device
CA2301610C (en) Image sensor board and image sensor using the same
JP2744307B2 (ja) 光電変換装置
JP3176317B2 (ja) 照明装置及び読取装置
JPH07183994A (ja) 画像読取装置
JP2001343531A (ja) 照明装置、この照明装置を有するイメージセンサーおよびこのイメージセンサーを用いた画像読取装置ならびに情報処理システム
TWI232998B (en) Illuminating apparatus and image reading apparatus
JP2003046726A (ja) 紙葉類の印刷パターン読取装置
JPH06225081A (ja) 原稿読取装置及びそれを用いた情報処理装置
KR100499616B1 (ko) 조명장치 및 화상판독장치
JP2002185708A (ja) 照明装置、イメージセンサユニットおよびこれを備えた画像読み取り装置
US8169673B2 (en) Illuminating device and image reading apparatus
US6081351A (en) Image reading apparatus
US7864385B2 (en) Planar light source of scanning apparatus
US20060152777A1 (en) Image processing method and apparatus capable of effectively reading an image using a light diffuser
JPH03258158A (ja) 原稿読取装置
JP3801759B2 (ja) 線状光源ユニット
JPH04255162A (ja) 光電変換装置
JPH07297996A (ja) ライン照明装置およびそれを用いた画像読み取り装置
JP2974461B2 (ja) 原稿画像読取装置
JP3116734B2 (ja) 完全密着型イメージセンサユニット
JPH10285331A (ja) イメージセンサおよびこのイメージセンサを用いた情報処理装置
TW466524B (en) Contact-type image sensor unit
JPH03289861A (ja) 原稿照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees