JPH03220449A - 空燃比制御装置 - Google Patents

空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH03220449A
JPH03220449A JP2013566A JP1356690A JPH03220449A JP H03220449 A JPH03220449 A JP H03220449A JP 2013566 A JP2013566 A JP 2013566A JP 1356690 A JP1356690 A JP 1356690A JP H03220449 A JPH03220449 A JP H03220449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
sensor
air
sensor part
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580053B2 (ja
Inventor
Masaaki Uchida
正明 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2013566A priority Critical patent/JP2580053B2/ja
Priority to US07/645,975 priority patent/US5335493A/en
Priority to GB9101512A priority patent/GB2242545B/en
Priority to DE4102056A priority patent/DE4102056C2/de
Priority to FR9100809A priority patent/FR2657397A1/fr
Publication of JPH03220449A publication Critical patent/JPH03220449A/ja
Priority to US08/081,223 priority patent/US5361582A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2580053B2 publication Critical patent/JP2580053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、内燃機関の排出ガス中の酸素濃度から間接
的に空燃比を検出する空燃比センサに関する。
(従来の技術) 一般に、排気通路に設けた排出ガス浄化用の三元触媒の
転換効率を最良なものとするには、混合気を常に理論空
燃比近傍にするのが望ましいことから、三元触媒上流の
排気通路に排出ガス中の酸素濃度を検出する酸素センサ
(空燃比センサ)を設け、この検出信号から排出ガスの
空燃比を間接的に検出し5、これに基づき燃料供給量を
制御することで、混合気が常に理論空燃比となるよう空
燃比帰還制御を行っている。
ところが上記酸素センサては、センサ自体の出力特性の
ばらつきのために空燃比の制御精度に支障が生じるので
、この対策として従来では、第7図に示すように、機関
本体1の排気通路°3に設けた三元触媒5の上流側に酸
素センサ7を、また排出ガス中の酸素濃度が平衡状態に
近い値となる下流側に酸素センサ9をそれぞれ設け、上
流側の酸素センサ7て空燃比帰還制御を、下流側の酸素
センサ9て上記空燃比帰還制御の制御定数を変更して上
記空燃比帰還制御のずれを補正するようコントロールユ
ニット11を介してそれぞれ行い、吸気通路13に設け
た燃料噴射弁15の噴射量を制御するようにしている(
特開昭58−72647号公報参照)。
(発明が解決しようとする課題) しかしなから、このような構成とすることによって空燃
比の制御精度を向上させることができるものの、酸素セ
ンサを2つ設ける必要があることから、その分組み付は
作業が煩雑となり、コストアップも生じることとなる。
そこでこの発明は、組み付は作業が煩雑となることを防
止するとともに、コストアップも抑えた上で、空燃比の
制御精度を向上させることを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 前述した課題を解決するためにこの発明は、酸素イオン
伝導性固体電解質の一部位に基準電極と測定電極とを形
成し、この測定電極上に多孔質保護層を設けてこれを第
1のセンサ部とする一方、前記固体電解質の他の部位に
も基準電極と測定電極とを形成し、この測定電極上に触
媒を担持させた多孔質保護層を設けてこれを第2のセン
サ部とする構成としである。
またこの発明は、酸素イオン伝導性固体電解質の一部位
に基準電極と測定電極とを形成し、この測定電極上に多
孔質保護層を設けてこれを第1のセンサ部とする一方、
前記固体電解質の他の部位にも基準電極と測定電極とを
形成し、この測定電極上に、前記多孔質保護層より孔密
度の高い多孔質保護層を設けてこれを第2のセンサ部と
してもよい。
(作用) 第1のセンサ部の出力信号に基づき空燃比の帰還制御を
行い、第2のセンサ部の出力信号に基づき前記空燃比帰
還制御の制御定数を補正する。
第2のセンサ部は、測定電極が、触媒を担持させた多孔
質保護層で覆われるが、あるいは第1のセンサ部の多孔
質保護層より孔密度の高い多孔質保護層で覆われている
ので、この触媒を担持させた多孔質保護層あるいは孔密
度の高い多孔質保護層か排出ガスの拡散を充分ダンピン
グして第2のセンサ部の測定電極付近の酸素濃度が平衡
状態に近い値となり、この結果節2のセンサ部の出力特
性のばらつきが小さいものとなり、前記制御定数の補正
か効果的になされる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図はこの発明の空燃比センサとしての酸素センサ1
7を示すもので、この酸素センサ17は、第3図に示す
ように機関本体19の下流側でかつ三元触媒21の上流
側の排気通路23に、先端が臨んだ状態で取付けられて
いる。上記酸素センサ17は、ジルコニアあるいはチタ
ニアからなる酸素イオン伝導性の固体電解質25を、第
2図に示すように、両側に矩形状薄板の第1の固体電解
質25a及び第2の固体電解質25bを設けてその間に
、切り欠き27が形成された第3の固体電解質25Cを
複数積層することによって構成したものであり、切り欠
き27の部位に大気導入部29が形成されることになる
第1の固体電解質25Hの内側及び外側には、多孔質の
白金からなる基準電極31及び測定電極33が形成され
、測定電極33の周囲に多孔質の保護層35が設けられ
て第1のセンサ部37を構成している。一方、第2の固
体電解質25bの内側及び外側には、多孔質の白金から
なる基準電極39及び測定電極41が形成され、測定電
極41の周囲に触媒を担持させた多孔質保護層43が設
けられて第2のセンサ部45を構成している。
そしてこの酸素センサ17を、第1のセンサ部37が第
2のセンサ部45より排気通路23の上流側となるよう
にして排気通路23に取り付け、コントロールユニット
47に接続する。コントロ−ルユニット47は、例えば
マイクロコンピュータから構成されており、吸入空気量
信号Qa、機関回転数信号Ne、冷却水温信号Twなと
の各種センサ信号が人力されており、吸気通路49に設
けた燃料噴射弁51に対して噴射量制御を行う。
このような構成の酸素センサ17は、第2のセンサ部4
5の触媒を担持させた多孔質保護層43がその触媒作用
により排出ガス中の酸素濃度をほぼ平衡状態にして排出
ガスの拡散を充分ダンピングした状態となり、第2のセ
ンサ部45の出力特性のばらつきが極めて小さいものと
なる。これにより、第1のセンサ部37の出力信号に基
づた実行される空燃比帰還制御の制御定数を、第2のセ
ンサ部45の出力信号により効果的に補正することがで
き、空燃比の制御制度を著しく改善することができる。
また、制御精度を改善するに際し、酸素センサは2つ設
ける必要がなく1つて済み、したがって組み付は作業の
煩雑さが防止されて、コストアップも抑えられる。
次に、上記酸素センサ17を用いた空燃比帰還制御の一
例を第4図及び第5図に示すフローチャートに基づき説
明する。ここでの制御では、機関回転数と機関負荷とに
より区分けされた複数の運転条件領域にそれぞれ対応す
る複数の記憶手段を設け、運転条件がある運転条件領域
に所定時間以上とどまった場合に、その運転条件領域に
対応する記憶手段に格納されている第2のセンサ部45
による補正量を第2のセンサ部45の出力信号に基づき
更新し、現在の運転条件に対応する記憶手段に格納され
ている前記補正量を用いて第1のセンサ部37の出力信
号に基づく空燃比帰還制御の制御定数を補正するように
している。
第4図は、第1のセンサ部37の出力信号に基づく空燃
比帰還制御を示すもので、これは現在の運転条件領域に
対応する記憶手段から補正量LPを読み出し、補正量L
Pを更新することて、空燃比帰還制御の精度を向上させ
ている。まず第1のセンサ部37で空燃比帰還制御(F
/B)が実行されたかどうかが判断され(ステップ40
1)、実行されたときはそのときの空燃比がリッチ(過
a)気味であるかとうかが判断される(ステップ403
 )。実行されていないときは、空燃比の過濃状態と稀
薄状態とが切替わる反転回数のカウンタjをクリアして
おき(ステップ405)、燃料噴射弁51からの燃料噴
射量の要求値αを固定する(ステップ407)。
前記ステップ403て空燃比かリッチ気味の場合には、
前回もリッチ気味であったか、すなわち空燃比か反転し
たかどうかが判断され(ステップ40Q)、反転してい
ない場合には積分制御定数Irを算出しくステップ41
1)噴射量要求値αをI「たけ減じたものとする(ステ
ップ413)。
前記ステップ409て空燃比か反転した場合、すなわち
空燃比が前回リーン(稀薄)気味で今回リッチ(過a)
気味の場合には、第5図に示す補正処理を実行する(ス
テップ415)。
このステップ415ては、まず第2のセンサ部45て空
燃比帰還制御(F/B)が実行されたかどうかか判断さ
れ(ステップ501)、実行されたときはカウンタjを
起動させ(ステップ503)、実行されていないときは
カウンタjをクリアする(ステップ505)。カウンタ
jを起動させた後は、現在の運転条件領域を判定しくス
テップ507)、この運転条件領域が前回と同しかどう
かを判断する(ステップ509)。運転条件領域が前回
と同じ場合には、この運転条件領域が所定期間τを超え
て継続したかどうか(ここでは、第1のセンサ部37の
出力がn回を超えて反転したかどうか)が判断される(
ステップ51])。
そして、運転条件領域が所定時間τを超えて継続した場
合には、この運転条件領域に見合った補正量LPを記憶
手段からルックアップしくステップ513)、第2のセ
ンサ部45による空燃比がリッチ(過濃)気味であるか
どうかが判断される(ステップ515)。リッチ気味の
場合は、補正量LPを所定値DLPRたけ減じたものと
しくステップ517)、さらに補正量LPの最小値を制
限して(ステップ519)補正量LPを決定する。
一方、ステップ515て空燃比がリッチ気味でない場合
は、補正量LPを所定値DLPしたけ加えたものとしく
ステップ521)、さらに補正量LPの最大値を制限し
て(ステップ523)補正量LPを決定する。決定した
補正量LPは記憶手段に格納する(ステップ525)。
上記第2のセンサ部45の信号に基づく補正処理か実行
された後、すなわち第4図のステップ415の後は、比
例制御定数Prをルックアップしくステップ417)、
現在の運転条件領域を判定する(ステップ419)。そ
してこの運転条件領域に対応する記憶手段に格納されて
いる補正量LPをルックアップして(ステップ421)
制御定数を補正し、所望の噴射量要求値αを得る(ステ
ップ423)。
前記ステップ403で、第1のセンサ部37にりよる空
燃比がリッチ気味でなくリーン気味の場合には、前回も
リーン気味であったが、すなわち空燃比が反転したかど
うかが判断され(ステップ425)、反転していない場
合には積分制御定数INを算出して(ステップ427)
噴射量要求値αをIgだけ加えたものとする(ステップ
429)。前記ステップ425て空燃比が反転した場合
には、前述した第5図に示す補正処理を実行する(ステ
ップ431)。
その後は、比例制御定数Pgをルックアップしくステッ
プ433)、現在の運転条件領域を判定する(ステップ
435)。そしてこの運転条件領域に対応する記憶手段
に格納されている補正量LPをルックアップして(ステ
ップ437)制御定数を補正し、所望の噴射量要求値α
を得る(ステップ43つ)。
第6図はこの発明の他の実施例に係わる酸素センサ49
を示している。この実施例は、排気通路23の下流側に
位置する第2のセンサ部45の測定電極41を、第1の
センサ部37の測定電極33を覆う多孔質の保護層35
より孔密度の高い多孔質の保護層51て覆ったもので、
これよって保護層51は第1のセンサ部37の保護層3
5に比べて排出ガスの拡散をダンピングしやすくなって
出力特性のをばらつきも小さくる。したがってこの酸素
センサ49を用いても前述した実施例と同様の制御方法
で同様の効果か得られる。
[発明の効果] 以上説明してきたようにこの発明によれば、空燃比帰還
制御を行う空燃比センサの制御定数を変更することによ
り空燃比の制御精度を向上させるために、空燃比センサ
を2つ設ける必要がないので、空燃比センサの組み付は
作業が煩雑となることを防止できるとともに、コストア
ップをも抑えることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す酸素センサの断面図
、第2図は第1図の酸素センサにおける固体電解質の斜
視図、第3図は上記酸素センサを用いた空燃比帰還制御
のシステム構成図、第4図は第1のセンサ部の信号に基
づく空燃比帰還制御のフローチャート、第5図は第2の
センサ部の信号に基づく補正制御のフローチャート、第
6図はこの発明の他の実施例を示す酸素センサの断面図
、第7図は従来の酸素センサを用いた空燃比帰還制御の
システム構成図である。 17・・酸素センサ(空燃比センサ) 25・・・固体電解質   31・・・基準電極33・
・・測定電極   35・・・多孔質保護層37・・・
第1のセンサ部 3つ・・・基準電極   41・・・測定電極43・・
・触媒を担持させた多孔質保護層45・・・第2のセン
サ部 49・・・酸素センサ(空燃比センサ)51・・・多孔
質保護層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸素イオン伝導性固体電解質の一部位に基準電極
    と測定電極とを形成し、この測定電極上に多孔質保護層
    を設けてこれを第1のセンサ部とする一方、前記固体電
    解質の他の部位にも基準電極と測定電極とを形成し、こ
    の測定電極上に触媒を担持させた多孔質保護層を設けて
    これを第2のセンサ部としたことを特徴とする空燃比セ
    ンサ。
  2. (2)酸素イオン伝導性固体電解質の一部位に基準電極
    と測定電極とを形成し、この測定電極上に多孔質保護層
    を設けてこれを第1のセンサ部とする一方、前記固体電
    解質の他の部位にも基準電極と測定電極とを形成し、こ
    の測定電極上に、前記多孔質保護層より孔密度の高い多
    孔質保護層を設けてこれを第2のセンサ部としたことを
    特徴とする空燃比センサ。
JP2013566A 1990-01-24 1990-01-25 空燃比制御装置 Expired - Lifetime JP2580053B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013566A JP2580053B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 空燃比制御装置
US07/645,975 US5335493A (en) 1990-01-24 1991-01-23 Dual sensor type air fuel ratio control system for internal combustion engine
GB9101512A GB2242545B (en) 1990-01-24 1991-01-24 Dual sensor type air fuel ratio control system for internal combustion engine
DE4102056A DE4102056C2 (de) 1990-01-24 1991-01-24 Regeleinrichtung für das Luft/Kraftstoff-Verhältnis einer Brennkraftmaschine
FR9100809A FR2657397A1 (fr) 1990-01-24 1991-01-24 Systeme de controle du rapport air/carburant du type a capteur double pour un moteur a combustion interne et procede pour son fonctionnement.
US08/081,223 US5361582A (en) 1990-01-24 1993-06-25 Dual sensor type air fuel ratio control system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013566A JP2580053B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03220449A true JPH03220449A (ja) 1991-09-27
JP2580053B2 JP2580053B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=11836713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013566A Expired - Lifetime JP2580053B2 (ja) 1990-01-24 1990-01-25 空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580053B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001330583A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Unisia Jecs Corp 空燃比センサのヒータ制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819553A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 Nippon Denso Co Ltd 多機能酸素濃度検出器
JPS63250556A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Nissan Motor Co Ltd ガス成分検出素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819553A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 Nippon Denso Co Ltd 多機能酸素濃度検出器
JPS63250556A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Nissan Motor Co Ltd ガス成分検出素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001330583A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Unisia Jecs Corp 空燃比センサのヒータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580053B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5095973B2 (ja) 多種類燃料エンジン用燃料噴射制御装置
US6371096B1 (en) Diagnosis system for wide-range air-fuel ratio sensor
JP6110270B2 (ja) 内燃機関の異常診断装置
JPH0267443A (ja) 空燃比制御装置
JP3181113B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2518247B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH03220449A (ja) 空燃比制御装置
JP3487050B2 (ja) 空燃比センサ異常検出装置
JPH0893612A (ja) 内燃エンジンの触媒劣化検知装置
JP2017008853A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3826997B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH08158915A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2001304018A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3446380B2 (ja) 空燃比センサの異常診断装置
JP4374518B2 (ja) 内燃機関の排出ガス浄化制御装置
JP2012177316A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0617660B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3780756B2 (ja) 空燃比検出法
JPH02283813A (ja) 触媒コンバータユニット
JPH06200809A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH08144816A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2001182595A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS6115256B2 (ja)
JP2020139492A (ja) 排気ガス浄化システム
JP4016921B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置