JPH0321014B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0321014B2
JPH0321014B2 JP57036263A JP3626382A JPH0321014B2 JP H0321014 B2 JPH0321014 B2 JP H0321014B2 JP 57036263 A JP57036263 A JP 57036263A JP 3626382 A JP3626382 A JP 3626382A JP H0321014 B2 JPH0321014 B2 JP H0321014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
compound
xylylene diamine
epichlorohydrin
diamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57036263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58152845A (ja
Inventor
Akira Myamoto
Katsuo Sato
Masahiro Kurokawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP57036263A priority Critical patent/JPS58152845A/ja
Priority to EP83301209A priority patent/EP0088623B1/en
Priority to DE8383301209T priority patent/DE3360054D1/de
Publication of JPS58152845A publication Critical patent/JPS58152845A/ja
Priority to US06/651,024 priority patent/US4605765A/en
Publication of JPH0321014B2 publication Critical patent/JPH0321014B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/265Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from at least two different diamines or at least two different dicarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/64Amino alcohols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、有用かつ新規なポリアミン化合物、
N,N′−ビス(3−アミノメチルベンジル)−2
−ヒドロキシトリメチレンジアミンに関する。 各種ポリアミン化合物がエポキシ樹脂の硬化剤
の原料として、あるいはポリアミド樹脂の構成成
分として広く用いられていることはよく知られて
いる。その中でも代表的なものとしては、ジエチ
レントリアミン、トリエチレンテトラミン、ヘキ
サメチレンジアミンなどの脂肪族アミン;フエニ
レンジアミン、ジアミノジフエニルメタン、ジア
ミノジフエニルスルホンなどの芳香族アミン;キ
シリレンジアミンなどの芳香環をもつた脂肪族ア
ミン;ビスアミノメチルシクロヘキサン、イソホ
ロンジアミンなどの環状脂肪族アミンを挙げるこ
とが出来る。これらのポリアミン化合物は、それ
ぞれアミノ基の反応性、すなわち活性水素に起因
した個有の特長を持ち、これらのポリアミン化合
物がそのままで各種用途に用いられるのはもとよ
り、それぞれの化合物に適した変性を加えた変性
化合物としてもその用途を拡げており、その変性
化合物がエポキシ樹脂用硬化剤として用いられて
いる例もある。中でも、キシリレンジアミン、特
にm−キシリレンジアミンは芳香環を持つ脂肪族
ジアミンとして特徴のある性能を示し、それ自体
でポリアミド用主原料として、あるいはエポキシ
樹脂硬化剤用主原料として用いられており、さら
にはこれとフエノール及びホルムアルデヒド、メ
チルメタクリレート、アクリロニトリルまたはエ
ポキシ化合物とを反応させて得られる変性化合物
は、エポキシ樹脂そのものとして、あるいはエポ
キシ樹脂用硬化剤として広く用いられている。こ
の変性化合物をエポキシ樹脂用硬化剤として用い
た場合には、エポキシ樹脂の低温硬化性が著しく
改善され、硬化物はすぐれた耐薬品性を示し、す
ぐれた光沢と外観を示すことが知られている。 しかしながら、m−キシリレンジアミンの変性
の自由度をさらに大きくし、それによつてさらに
幅の広い用途を開拓するために、m−キシリレン
ジアミン自体が持つ特徴のある性能を失うことな
くm−キシリレンジアミンをより多官能のポリア
ミン化合物へ誘導することが望まれている。 本発明は、かかる要望を満すことを目的とする
ものであつて、m−キシリレンジアミンとエピク
ロルヒドリンとをアルカリの存在下に反応させて
新規なポリアミン化合物、すなわちN,N′−ビ
ス(3−アミノメチルベンジル)−2−ヒドロキ
シトリメチレンジアミンが得られること、そして
得られた新規なポリアミン化合物がそのままエポ
キシ樹脂の硬化剤として、あるいは別種の硬化剤
の主原料として、さらにはポリアミド樹脂の変性
成分としてすぐれた性能を発揮することを見出し
て本発明に至つた。 本発明のN,N′−ビス(3−アミノメチルベ
ンジル)−2−ヒドロキシトリメチレンジアミン
は、2個のm−キシリレンジアミンが2−ヒドロ
キシプロピレン結合で連結された構造の化合物で
あつて、1級アミノ基を2個と2級アミノ基を2
個とを分子中に持つポリアミン化合物であり、次
の構造式で表わされる。 この新規なポリアミン化合物を製造する方法の
一例は次の通りである。m−キシリレンジアミン
とエピクロルヒドリンとをアルカリ金属水酸化物
の存在下に反応させ、得られた反応混合物から反
応によつて生成する水とアルカリ金属塩化物を除
去して所望のポリアミン化合物を得る。ここで、
m−キシリレンジアミンとエピクロルヒドリンと
の反応モル比は、化学量論的には後者1モルに対
して前者を2モルの比率で選ばれればよいが、反
応をより円滑に進めるために前者を過剰の量で用
いるのが好ましい。通常前者は、後者1モルに対
して6〜20モルの範囲の量で用いられる。過剰に
用いたm−キシリレンジアミンは、反応混合物か
ら回収され、再度原料として使用し得ることは勿
論である。アルカリ金属水酸化物としては、通
常、水酸化ナトリウムか水酸化カリウムのいずれ
かが用いられ、これらは固形のままでも水溶液の
形で用いられてもよい。固形のままで用いられる
場合には、少量の水を共存させることが望まし
い。アルカリ金属水酸化物の使用量は、化学量論
的にはエピクロルヒドリンの量に対して等モルで
あればよいが、通常、やゝ過剰な量が選ばれる。 m−キシリレンジアミンとエピクロルヒドリン
とを反応させるに際し、エピクロルヒドリンをm
−キシリレンジアミン中へ滴下しながら反応させ
る態様は特に望ましく、従つて、m−キシリレン
ジアミンとエピクロルヒドリンとの反応の時間
は、滴下時間を考慮に入れても5時間を超える必
要はない。反応温度は、40〜100℃の範囲で選ば
れればよいが、60℃前後が特に好適である。 上述の反応条件のもとで反応して得られた反応
混合物は、加熱と減圧のもと、たとえば100℃以
下の温度で約100mmHgの減圧下に処理され、反
応生成水を留去する。水の留出とともに副生する
アルカリ金属塩化物が反応混合物中に析出するの
で、水の留去を終えた後、析出したアルカリ金属
塩化物を別する。液は、さらに加熱と減圧の
もと、たとえば200℃以下の温度で5mmHg以下
の減圧下に処理され、未反応のm−キシリレンジ
アミンを留去する。蒸留釜残中にアルカリ金属塩
化物が析出している場合には、これを別し、最
後に、実質的に純度の高いN,N′−ビス(3−
アミノメチルベンジル)−2−ヒドロキシトリメ
チレンジアミンが反応生成物として得られる。 かくして得られる本発明の新規なポリアミン化
合物、N,N′−ビス(3−アミノメチルベンジ
ル)−2−ヒドロキシトリメチレンジアミンの実
用上の価値は、次の記載から明らかである。すな
わち、本発明のポリアミン化合物を硬化剤として
用いてエポキシ樹脂の硬化反応を試みたところ、
0〜5℃という低温においても十分に硬化が起
り、硬化物の柔軟性は、m−キシリレンジアミン
を硬化剤として用いて得られる硬化物に見られる
それよりはるかにすぐれていることが観察され
た。また、m−キシリレンジアミンを用いる場合
には大気中の炭酸ガスの吸収に起因する白化現象
が生ずるのに対して、本発明のポリアミン化合物
にはこの現象は生じなかつた。さらには、エポキ
シ樹脂の重ね塗りを行なつた場合、接合面での剥
離や耐衝撃性の低下といつた欠陥が避け難いのが
常であるのに対して、本発明のポリアミン化合物
を硬化剤として用いたエポキシ樹脂ではかかる欠
陥が解消されることも判つた。 他方、ポリアミド樹脂のジアミン成分の一つと
して本発明のポリアミン化合物を用い、これらと
二塩基酸成分とを共縮合重合させて得られるポリ
アミド樹脂は、より高い柔軟性と耐衝撃性を示す
ことが観察された。さらには、本発明のポリアミ
ン化合物は、2個の1級アミンと2個の2級アミ
ンと1個の2級アルコールを持つ多官能性化合物
であるところから、反応性高分子化合物の原料と
して活用することも可能である。 以下、実施例及び参考例にもとづいて本発明を
具体的に説明する。 実施例 1 m−キシリレンジアミン 1088g(8モル)と
50%濃度の苛性ソーダ水溶液 82g(苛性ソーダ
として1.02モル)とを撹拌機、滴下ロート、温度
計およびコンデンサーを備えた4つ口フラスコ中
に仕込み、窒素雰囲気下で撹拌しながらエピクロ
ルヒドリン 93g(1モル)を滴下ロートより1
時間かかつて滴下した。滴下中の反応温度は60℃
に保ち、滴下終了後もその温度で2時間撹拌し、
反応を続けた。 次いで、フラスコ内容物の温度を90〜100℃に
保ち、約100mmHgの減圧下に反応混合物を蒸留
にかけ、水を留去した。蒸留後、釜残液中に析出
した塩化ナトリウムは過によつて除去し得られ
た母液をフラスコ内容物の温度を130℃に保ち、
約2.5mmHgの減圧下に蒸留にかけ、過剰のm−
キシリレンジアミンを留去した。釜残物は無色透
明な粘稠な液体であり、得量は305gであつた
(収率は、エピクロルヒドリンを基準にする理論
値の93.0%に相当する)。 得られた生成物の物性は表1に示す。 実施例 2 m−キシリレンジアミン 1904g(14モル)と
20%濃度の苛性ソーダ水溶液 210g(苛性ソー
ダとして1.05モル)とを実施例1と同様の装置に
仕込み、窒素雰囲気下で撹拌しながらエピクロル
ヒドリン 93g(1モル)を1時間かかつて滴下
した。滴下中の反応温度は60℃に保持し、滴下終
了後もその温度で2時間反応を続けた。反応終了
後、実施例1と同様な処理をして無色透明な液体
310g(収率:理論値に対して94.5%)が得ら
れた。得られた生成物の物性は表1に示す。
【表】 実施例 3 実施例1及び2で得られた反応生成物を混合
し、混合物は遠心式高真空蒸発機を用いて精密蒸
留にかけ、沸点165〜170℃/4×10-3mmHgの留
分を得た。真空度はコールドトラツプの後で測定
した。 上記留分の化合物の性状は次の通りであつた。 比 重 α25 25 1.137 屈折率 n20 D 1.590 アミン価(mgKOH/g) 679(計算値681) 分子量 326(計算値328) (浸透圧法による) 元素分析値 (示性式 C19H28N4Oとして) C H N 実測値 69.48% 8.44% 17.12% 計算値 69・51 8.54 17.07 赤外吸収スペクトル (液体フイルム) 特性吸収ピークとしては、3000〜3500cm-1
(水酸基);3000〜3200,1580,1015,850各cm-1
(1級及び2級アミノ基);1600,700〜780各cm-1
(フエニル基)等がある。 核磁気共鳴スペクトル (溶媒:D−置換クロロホルム、濃度 20%)
【表】 以上の結果から、反応生成物がN,N′−ビス
(3−アミノメチルベンジル)−2−ヒドロキシト
リメチレンジアミンであることが判る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 構造式 で表わされるN,N′−ビス(3−アミノメチル
    ベンジル)−2−ヒドロキシトリメチレンジアミ
JP57036263A 1982-03-08 1982-03-08 新規なポリアミン Granted JPS58152845A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036263A JPS58152845A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 新規なポリアミン
EP83301209A EP0088623B1 (en) 1982-03-08 1983-03-07 Polyamine compound of m-xylenediamine and its use as hardening agent
DE8383301209T DE3360054D1 (en) 1982-03-08 1983-03-07 Polyamine compound of m-xylenediamine and its use as hardening agent
US06/651,024 US4605765A (en) 1982-03-08 1984-10-29 Novel polyamine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036263A JPS58152845A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 新規なポリアミン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58152845A JPS58152845A (ja) 1983-09-10
JPH0321014B2 true JPH0321014B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=12464877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57036263A Granted JPS58152845A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 新規なポリアミン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4605765A (ja)
EP (1) EP0088623B1 (ja)
JP (1) JPS58152845A (ja)
DE (1) DE3360054D1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4525571A (en) * 1983-07-09 1985-06-25 Schering Ag Epoxy resin/cycloaliphatic amine curing agent mixtures
JPS6038430A (ja) * 1983-08-12 1985-02-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリアミノ化合物の製造法
US5091574A (en) * 1990-02-06 1992-02-25 Texaco Chemical Company Polyoxyethylene diamine derivatives of diglycidyl ethers
US5025100A (en) * 1990-02-06 1991-06-18 Texaco Chemical Company Liquid amine terminated derivatives of diglycidyl ethers
DE69127608T2 (de) * 1990-12-27 1998-01-22 Fuji Photo Film Co Ltd Photopolymerisierbare Zusammensetzung und trockene vorsensibilisierte Platte
JPH05178967A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 水性エポキシ樹脂組成物
ATE186930T1 (de) * 1994-12-16 1999-12-15 Ppg Ind Ohio Inc Epoxidamin barrierüberzüge mit aryloxy- oder aryloatgruppen
US5798398A (en) * 1996-10-18 1998-08-25 Henkel Corporation Epoxy curing agent comprising a metaxylylenediamine-epichlorohydrin adduct
US5728439A (en) * 1996-12-04 1998-03-17 Ppg Industries, Inc. Multilayer packaging material for oxygen sensitive food and beverage
US5840825A (en) * 1996-12-04 1998-11-24 Ppg Incustries, Inc. Gas barrier coating compositions containing platelet-type fillers
AU8905998A (en) 1997-09-10 1999-03-29 Ppg Industries, Inc. Plastic package containers having improved gas barrier properties
US6365708B1 (en) 1999-01-19 2002-04-02 Cognis Corporation Polyamines and coating compositions with enhanced resistance to yellowing
US7144920B2 (en) * 2002-09-23 2006-12-05 Mediquest Therapeutics, Inc. Polyamine analogs that activate antizyme frameshifting
US6914079B2 (en) 2002-09-23 2005-07-05 Mediquest Therapeutics, Inc. Polyamine analogs that activate antizyme frameshifting
US7371459B2 (en) * 2004-09-03 2008-05-13 Tyco Electronics Corporation Electrical devices having an oxygen barrier coating
US20070269658A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-22 Kondos Constantine A Solvent-borne coating compositions, related methods and substrates
EP2822985B1 (en) * 2012-03-09 2016-11-30 Construction Research & Technology GmbH Amine curable epoxy resin composition
US10287389B2 (en) 2014-02-24 2019-05-14 Sika Technology Ag Furan-based amines as curing agents for epoxy resins in low VOC applications

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1845403A (en) * 1926-08-03 1932-02-16 Winthrop Chem Co Inc N-substituted 1.3-diamino-2-propanols and process of preparing them
US1790042A (en) * 1926-08-03 1931-01-27 Winthrop Chem Co Substituted 1, 3-di-amino-2-propanols
US2661291A (en) * 1949-01-19 1953-12-01 Gen Aniline & Film Corp Antidiffusion diazotypes having tetrazo diphenyls as the light sensitive agent
US2987547A (en) * 1957-01-31 1961-06-06 Phillips Petroleum Co Nu, nu, nu', nu', nu'', nu'' hexasubstituted-1, 2, 3-triamino-propanes
GB987438A (en) * 1961-10-10 1965-03-31 Frosst & Co Charles E N,n-disubstituted-1,3-diamino-propanes and 2-propanols
US4010200A (en) * 1968-08-02 1977-03-01 Societe Anonyme Dite: L'oreal N,N-diaryl alkylenediamine oxidation dye compounds
FR2021123A1 (fr) * 1968-10-21 1970-07-17 Erasme Et Rech App Scient Med Nouveaux derives du 1,3-diamino-propane-2-ol
BE755333A (fr) * 1969-08-26 1971-02-26 Hoechst Ag Polyamines

Also Published As

Publication number Publication date
DE3360054D1 (en) 1985-03-07
JPS58152845A (ja) 1983-09-10
EP0088623A1 (en) 1983-09-14
US4605765A (en) 1986-08-12
EP0088623B1 (en) 1985-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0321014B2 (ja)
CN100547010C (zh) 一种非离子型室温固化水性环氧固化剂的制备方法
JP5140900B2 (ja) アミノ化合物およびその製造方法
JPS6189219A (ja) ジエチルトルエンジアミン硬化剤系
US4788268A (en) Method for preparation of epoxysilicone compounds and allyl-terminated silicone compounds
US3683044A (en) Heat-curable composition comprising polyglycidyl xylylene-diamine and process for preparation of polyglycidyl xylylenediamine
JPH02237990A (ja) シランカップリング剤及び積層板用ガラス繊維製品
JPH044325B2 (ja)
JPH0315621B2 (ja)
JPH05222153A (ja) 新規アントラセン系エポキシ樹脂及びその製造方法
JP3009194B2 (ja) エポキシ樹脂用硬化剤
JPS6023415A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JPH0221406B2 (ja)
JP5824152B2 (ja) 液体メチレンジアニリン組成物
JPS6038430A (ja) ポリアミノ化合物の製造法
JP3714503B2 (ja) 光学材料
JPS60130559A (ja) メチレンイミン化合物の製造法
JPS6213352B2 (ja)
Charmas et al. Thioether glycidyl resins. II. Products of condensation of bis (4‐mercaptomethylphenyl) ether and bis (4‐mercaptomethylphenyl) methane with epichlorohydrin
JPH08231481A (ja) (メタ)アクリル酸−t−ブチルエステル−基含有ポリアミン、その製法及びそれからなるエポキシド樹脂中の硬化剤成分
JPS6256148B2 (ja)
JP2003113223A (ja) 高純度液状エポキシ樹脂及びその製法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPS5933321A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
US20230242702A1 (en) Method for obtaining biosourced polyepoxides with improved properties
JPS6023414A (ja) エポキシ樹脂硬化剤