JPH03195262A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH03195262A
JPH03195262A JP1335983A JP33598389A JPH03195262A JP H03195262 A JPH03195262 A JP H03195262A JP 1335983 A JP1335983 A JP 1335983A JP 33598389 A JP33598389 A JP 33598389A JP H03195262 A JPH03195262 A JP H03195262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
data
storage means
error detection
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1335983A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Miki
三木 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1335983A priority Critical patent/JPH03195262A/ja
Publication of JPH03195262A publication Critical patent/JPH03195262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、送信データを一時記憶しておき、その記憶さ
れたデータを送信する蓄積送信方式のファクシミリ装置
、特に送信完了までにエラー等が発生した場合に送信デ
ータを再度自動的に送信する機能を備えたファクシミリ
装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種のファクシミリ装置としては、例えば第2
図に示すようなものがあった。以下、その構成を図を用
いて説明する。
第2図は、ディジタル信号伝送方式を用いた従来のファ
クシミリ装置の一構成例を示すブロック図である。
このファクシミリ装置は、送信原稿1を走査して電気信
号に変換する読取手段2と、受信された画像データを記
録紙」二に印字する記録手段3と、読取手段2の出力を
符号化したりあるいは受信データを復号化する信号処理
手段4と、データを変調して通信回路6へ送出したりあ
るいはその通信回路からの受信データを復調するモデム
5とを、備えている。
この種のファクシミリ装置では、送信原稿]が読取手段
2で走査されて一次元の時系列信号として読み取られ、
信号処理手段4へ送られる。信号処理手段4では、伝送
するデータ量を減らずため(・こ、−次元又は二次元の
データ圧縮(符号化)を行い、その圧縮されたデータを
モデム5に与える。
モデム5は、圧縮されたデータの変調を行って通信回線
6へ送出する。また、通信回線6からの受信データは、
モデム5で復調された後、信号処理手段4で復号化され
て記録手段3へ送られる。記録手段3では、復号化され
たデータを記録紙上へ画像として印字する。
この種のファクシミリ装置の通信制御手順は、相手の送
信機側をダイヤルして呼出し、送信機側と受信機側との
相互間で直接、送信制御信号とファクシミリ画信号をや
りとりする方式である。
しかし、このような方式では、同一通信文を複数対地に
配送するような同報通信に適合できないことと、回線速
度と同期した速度にて読取手段2での通信原稿1の紙送
りが行われるため、回線速度が遅いと、送信原稿]の紙
送りも遅くなって操作性が悪いという欠点があった。
そこで従来は、ファクシミリ装置内に送信電文) を−時蓄積するためのバッファメモリ等の送信データ記
憶手段を設け、高速に紙送りを行い、送信データ記憶手
段内に電文を蓄積し、その後、受信機側に配送する蓄積
送信方式が提案されている。
この蓄積送信方式では、次のような利点を有している。
(a)  送信機側と受信機側がファクシミリ信号の変
調方式や、符号化方式あるいは動作速度等の点で異なっ
ていても、送信データ記憶手段を用いた変換機能によっ
て相互に通信することができる。
(b)  送信データ記憶手段が設けられているため、
その記憶手段に通信文を蓄積し、その後、受信機側に対
する出回線を探すなめ、送信処理の開始からファクシミ
リ伝送可能となるまでの時間が短くなって通信回線6の
使用効率を高めることができる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、蓄積伝送方式を用いた従来のファクシミ
リ装置では、次のような課題があった。
従来の蓄積伝送方式では、回線通信速度に影響されるこ
となく送信原稿1の搬送速度を速くすることができるが
、通信速度が搬送速度に追従できない場合、読取手段2
での紙送りが終了しても、通信自体が終了していない場
合がほとんどであり、送信原稿1の枚数が増えるに従い
、その差が顕著になっていく。そして、送信者は、送信
が正常かどうかを確認する場合、紙送りが終了したにも
かかわらず、送信が完了するまで待っていなければなら
ないという欠点があった。
例えば、紙送りが終了し、送信者がその場を離れてしま
った場合、紙送り終了から送信終了までの間に、受信機
側での障害や、あるいは通信回線6での障害により、エ
ラー等が発生すると、送信者はその障害の発生を認識す
ることができなくなる。これに対処するため、送信者は
送信終了時を見はからって再度その場にくることも考え
られる。
しかし、再度その場にきても、次に待っていた送信者が
エラー回復処理等を行ってしまった場合も充分考えられ
るため、送信者が完全に送信完了を確認するためには、
その場で見とどけることが必要である。
また、上記のように、送信者は正常に通信を行ったと思
い、実際には送信ができなかった場合には、受信者への
期待した情報が伝達されないことになり、大きな問題に
なるのは必至である。
本発明は前記従来技術が持っていた課題として、送信中
のエラー発生検知の困難性、及び受信者J\の期待した
情報が伝達されない点について解決したファクシミリ装
置を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 第1−の発明は、前記課題を解決するために、送信原稿
を走査して電気信号に変換する読取手段と、復号化され
たデータを記録紙に印字する記録手段と、符号化された
データを変調して通信回路へ出力すると共にその通信回
路からの受信データを復調するモデムと、前記読取手段
の出力を符号化して前記モデムに与えると共に前記モデ
ムで復調されたデータを復号化して前記記録手段に与え
る信号処理手段と、前記信号処理手段で符号化されたデ
ータを送信完了時まで記憶する送信データ記憶手段とを
備えた蓄積送信方式のファクシミリ装置において、送信
エラーを検出してエラー検出信号を出力する送信エラー
検出部と、前記送信エラーからの時間を監視する時間監
視部と、前記エラー検出信号に基づき前記送信データ記
憶手段中のデータを読出し、前記時間監視部で監視され
る所定時間後に該読出しデータの再送信制御を行う制御
手段とを設けたものである。
第2の発明では、送信エラーを検出してエラー検出信号
を出力する送信エラー検出部と、複数の送信先ダイヤル
番号を記憶するダイヤル番号記憶手段と、前記エラー検
出信号に基づき前記送信データ記憶手段中のデータ及び
前記ダイヤル番号記憶手段中の送信先ダイヤル番号を読
出し、その読出しデータに対する他の送信先ダイヤル番
号への再送信制御を行う制御手段とを、設けたものであ
る。
(作用) 第1の発明によれば、以上のようにファクシミリ装置を
構成したので、送信時において、送信片を 稿は読取手段で読み取られて信号処理手段で符号化され
る。符号化されたデータは送信データ記憶手段に記憶さ
れると共に、モデムで変調されて通信回線へ送り出され
る。読取手段による紙送り終了時から、ファクシミリ送
信終了時までの間に、何らかの障害により送信エラーが
発生した場合(、こは、そのエラーが送信エラー検出部
で検出される。
すると制御手段は、送信データ記憶中のデータを読出し
、時間監視部で監視される所定の時間後に、送信時と同
一の該続出しデータをモデムに与え、そのモデムを介し
て再送するように働く。これにより、送信中のエラー発
生が検知されてファクシミリデータの再送信が行われ、
受信者へ確実に伝送される。
第2の発明では、複数の送信先ダイヤル番号を予めダイ
ヤル番号記憶手段に記憶させておくことにより、送信エ
ラー検出部で送信エラーが検出された場合には、制御手
段が送信データ記憶手段中のデータ及びダイヤル番号記
憶手段中の送信先ダイヤル番号を読出す。そして制御手
段は、送信上δ ラー発生時の送信先ダイヤル番号先に代えて、他の送信
先ダイヤル番号、例えば同一受信側中の複数ある受信機
側ファクシミリ装置に、先に送ったデータと同一の読出
しデータをモデムを介して受信機側ファクシミリに転送
するように働く。このように送信エラー発生時にはファ
クシミリデータの再送信が行われるので、送信者は送信
原稿の紙送り終了と同時に、その場を離れても、送信の
正常終了が行われる。従って、前記課題を解決できるの
である。
(実施例) 第1−図は、本発明の実施例を示す蓄積送信方式を用い
たファクシミリ装置の概略の機能ブロック図である。
二のファクシミリ装置は、送信原稿10を走査して−・
次元の時系列信号として読み取る読取手段11と、受信
された画像データを記録紙上に印字する記録手段12と
を備え、それらが信号処理手段]−′3に接続されてい
る。読取手段1−1は、送信原稿10を所定位置l″?
C′?C′搬送原稿搬送部11−a及び搬送制御部]、
1bと、送信原稿1−○に書かれた情報を時系列的に取
り出すためのCCD型やあるいはMOS型等のイメージ
センサ1 ]、 cとを備えている。記録手段]−2は
、感熱記録方式あるいは静電記録方式等の出力プリンタ
部12a、及びそのプリンタ制御部12bより構成され
ている。
信号処理手段13は、イメージセンサ]、 1 cの出
力データに対してデータの圧縮を行う符号化機能、及び
符号化された受信データの復号化を行って記録手段12
に与える復号化機能等を有している。この信号処理手段
13には、通信回線の制御を行うCPU等で構成された
制御手段〕4が接続されている。制御手段]−4には、
その制御手段14によって制御される送信データ記憶手
段1−5、ダイヤル番号記憶手段]6、時間監視部17
、送信エラー検出部18及びモデム19が接続されてい
る。
送信データ記憶手段15は、信号処理手段13で符号化
されノご画像データを一時記憶するものであり、ランダ
ム・アクセス・メモリ(RAM)等のバッファメモリで
構成されている。ダイヤル番号記憶手段16は、図示し
ない走査パネルから入力される複数の送信先ダイヤル番
号を記憶するもので、RAMやレジスタ等で構成されて
いる。時間監視部1−7は、制御手段14によってセラ
1〜及びリセットが制御されるもので、タイマやカウン
タ等で構成されている。送信エラー検出部18は、制御
手段14による制御により送信中のエラーを検出する回
路である。またモデム19は、制御手段]−4によって
制御され、信号処理手段13で符号化されたデータを変
調して通信回線20へ出力する機能、及びその通信回線
20からの受信データを復調して信号処理手段1−3へ
与える機能を有している。
以上のように構成されるファクシミリ装置(以下、FA
Xという〉の動作を第3図〜第5図を参照しつつ説明す
る。
第3図は、第1−図(1こおける正常なファクシミリ接
続動作手順を示す図である。
1 第3図において、送信機側FAX3(’)Tは、送信機
側の加入者中継線交換機(以下、単に交換機という)3
1T、回線制御装置32T、通信回線20、受信機側の
回線制御装置32R1及び加入者中継線交換機(以下、
単に交換機という)31−Rを介して受信機側FAX3
0Rと接続されている。FAX30T、30Rは、第1
図の回路で構成されている。なお、第3図中の100〜
118はファクシミリ通信手順を示している。
送信機側FAX30Tから受信機側FAX30Rへファ
クシミリ通信を行う場合、先ず送信機側FAX30Tに
おいて、オペレータによりダイヤルインされ、発着信番
号と着信者番号が交換機BITに送られ(1,00>、
受信機側の交換機31Rにより、加入者ファイルの照合
が行われる(101−)。照合結果により(102>、
FAX登録されていた場合、交換機31Tより送信機側
F”AX30’r6:FAX切替指示が行われ(103
)、着信要求がされる(104>。
受信機側の交換131Rは、着信要求により、」 Z 受信機側FAX30Rに対してFAX呼出し信号を送出
する(105)。するとFAX30Rから応答信号が出
力され(106) 、送信機側FAX30Tに対し、着
信正常応答が返り(107)、交換機31−Tは送信機
側FAX30Tに対しメツセージ送信指示を行う(10
8)。
送信機側F A X、 30 Tでは、送信原稿10が
送信原稿搬送部1−1a及び搬送制御部11bによって
搬送され、例えばイメージセンサ1−1c上に結像され
る。イメージセンサ1千〇は、結像された像を順次走査
し、電気信号に変換して信号処理手段1−3に与える。
信号処理手段13では、イメージセンサ1−ICの出力
をデータ圧縮により符号化し、制御手段14の制御によ
って送信データ記憶手段15に記憶さぜると共に、その
制御手段14を介してモデム19に送る。モデム1つで
は、符号化されたデータを変調し、交換機31T及び回
線制御装置32T及び通信回線20を介して受信機側へ
送る。
このようにして送信原稿1枚目のメツセージ伝送か行わ
れると(1,09>、受信機側FAX30Rでは、回線
制御装置32R及び交換機3]−Rを介して受信したメ
ツセージをモデム19で復調し、さらに信号処理手段1
3によって復号化した後、記録手段12によって記録紙
上に順次プリントアウトしていく。プリン1〜アウトが
終わると、受信機側FAX30Rは、メツセージ受信応
答信号を出力する(110)。そして送信機側FAXB
OTに対し、再送要求が行われると(111)、交換機
31”I’は送信機側FAX30Tに対して再度、送信
指示を行う(]1−2 >。
以上のメツセージ伝送を何度か繰り返し、原稿最終頁の
メツセージ伝送が行われると(11B)、受信機側1”
AX30Rは最終メツセージ受信応答信号を交換機31
Rに対して送り(1−千4)、その交換機31−Rが、
メツセージ終了応答を送信機側交換機31Tに送る(1
15)。
送信機側交換機31Tは、送信切断指示を送信機側FA
X30Tに送ると(116)、そのFAX30Tから回
線切断信号が発せられ(117)、送信機側と受信機側
の回線切断が行われてファクシミリ伝送が終了する(1
18)。
第4図は、第1図におけるファクシミリ接続動作エラー
時の再送手順を示す図である。
手順中100〜108までは、第3図と同一である。
この再送手順において、送信機側FAX30Tは、交換
機31Tからのメツセージ送信指示により(108) 
、前述したように原稿1枚目のメツセージ伝送を行うと
共に(109)、送信データ記憶手段15に伝送すべき
画像データを蓄積していく。そして、原稿n頁目のメツ
セージ伝送を行ったにもかかわらず(113a>、受信
機側FAX30Rの電源断等の回線障害により、応答が
返ってこなかった場合、送信機側FAX30Tでは、制
御手段1−4がメツセージ伝送開始時に時間監視部17
を起動し、その時間監視部17で監視される一定時間た
っても応答がないとき、送信エラー検出部18が働き、
制御手段]4へ通知する。制御手段1−4は、その時点
で、時間監視部1−7を起動し、その時間監視部17で
監視される所定時間′F]7後に、再度手順100より
、送信データ記憶手段]−5に蓄積された画像データを
読出して再送を行う。
再度エラーが発生した場合、上記と同様にして所定時間
T2経過後に、再送手順を実行する。こ二で、Tl<”
T’2<・・・・・・<’r”nという具合に、エラー
回復を考慮して再送間隔は除々に長くなるが、再送が完
了するまで、何度でも行われる。なお、ごの再送間隔T
l、’1”2.・・・・・・、”l’nは全て同一時間
にすることにより通信回線の使用効率を向上させてもよ
い。再送間隔中に、別の送信又は受信が行われた場合は
、制御手段14の制御によってそれらの割込が終了1〜
た時点で、再送信が行われる。これらの再送信時には、
通信データ記憶手段15に蓄積された画イ象データが送
られるが、その蓄積された画像データは制御手段144
.Tよって再送信完了時にクリアされる。
第5図は、第1図におけるファクシミリ接続動作エラー
時の他の再送手順を示す図である。
この再送手順では、エラー検出までの手順が第4図と同
一であるが、この第5図では、送信を始める前に、オペ
レータが、第1候補の送信先ダイヤル番号、(即ち、着
信者番号)で障害が起こった場合には第2候補、第3候
補・・・・・・というように複数の着信者番号を予めダ
イヤル番号記憶手段1゜6に記憶しておく。そして、第
1候補の着信者番号で送信しく100a、)、送信エラ
ーが発生してその送信エラー検出後、何度が第4図に示
したような再送信を行っても、送信が完了しなかった場
合は、制御手段14によってダイヤル番号記憶手段16
より第2候補の着信者番号が呼び出される。
すると送信機側FAX30Tでは、交換機31Tに対し
、第2候補の発信者及び着信者番号におきかえて送信し
く1001.))、第4図の手順に従って再送信を行う
ここで、第2候補の着信者番号でも送信できない場合、
第3候補の着信者番号、第4候補の着信者番号という具
合に、オペレータが登録した着信者番号まで、以−Hの
手順が繰り返され、最終着信者番号での送信は第4図と
同一手順となり、再送信が完了するまで何度でも行われ
る。
以上のように、本実施例では次のような利点を有してい
る。
送信データを一時蓄積するための送信データ記憶手段1
5を持ち、送信原稿]−〇の搬送を高速に行えるように
した蓄積送信方式のファクシミリ装置おいて、送信時の
エラーを検出する送信エラー検出部18を設け、その送
信エラー検出部18でエラーを検出した場合は、制御手
段1−4の制御によって時間監視部17の出力により、
一定時間後に再送信を行うような構成にしな。そのなめ
、送信原稿10の搬送終了直後、オペレータがその場を
離れ、その後、送信完了までの間に、エラーが発生して
も、オペレータが何ら関与することなく、自動的に送信
原稿10の再送信が行われる。これにより、オペレータ
の費やす操作時間の短縮化が図れる。
さらに、受信機側の同−事業所等において複数台のファ
クシミリ装置がある場合、オペレータは最初に送信先ダ
イヤル番号をダイヤル番号記憶手段16に登録すること
により、第1候補の送信先ダイヤル番号の受信機側FA
X30Rがエラーによって復旧しなくとも、迅速に第2
候補、第3候補等といっな他の送信先ダイヤル番号の受
信機側FAX30Rへ再送信(転送)することが自動的
に行われるので、受信者へ期待した情報を確実に伝送す
ることができる。
なお、本発明は図示の実施例に限定されず、種々の変形
が可能である。例えばその変形例としては、次のような
ものがある。
(1,)  第1図のダイヤル番号記憶手段千〇を省略
し、それに代えて−っの送信先ダイヤル番号のみを記憶
する記憶手段を制御手段]−4等に設けることにより、
回路構成を簡単にして送信エラー時における再送信動作
を的確に行うことが可能である。
(2) 第1図の時間監視部1−7を省略し、送信エラ
ー検出部18で送信エラーが検出されると、ダイヤル番
号記憶手段16に予め登録された他の上り 送信先ダイヤル番号にメツセージを再送信(転送)する
構成にしてもよい。これにより、回路構成の簡単化が図
れると共に、送信エラー時においても受信者が期待した
情報を的確に伝送することが可能となる。
(発明の効果) 以上詳細に説明し、たように、第1−の発明によれば、
送信エラー検出部、時間監視部及びそれらを制御する制
御手段を設けたので、送信エラーが発生した場合、それ
が送信エラー検出部で検出され、時間監視部で監視され
る所定の時間をおいて、制御手段によって送信データ記
憶手段に記憶された送信データが再送信される。そのな
め、送信者は、例えば送信原稿の紙送り終了と同時にそ
の場を離れても、送信原稿が的確に受信機側へ送られる
そのなめ、送信者の操作時間の短縮化が可能となる。
第2の発明では、送信エラー検出部、ダイヤル番号記憶
手段及びそれらを制御する制御手段を設けたので、送信
者が送信時において予め複数の送0 信先ダイヤル番号をダイヤル番号記憶手段に記憶してお
けば、送信エラー検出部による送信エラー時においても
、制御手段が送信データ記憶手段に記憶された送信デー
タを、ダイヤル番号記憶手段から読出した他の送信先ダ
イヤル番号の受信機側へ再送信(転送)することができ
る。そのため、送信者が送信機側ファクシミリ装置から
たちさっても、受信者の期待した情報を送信機側へ確実
に伝送することができ、ファクシミリ装置の信頼性が著
しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すファクシミリ装置の概略
の機能71777図、第2図は従来のファクシミリ装置
の構成ブロック図、第3図は第1−図における正常なフ
ァクシミリ接続動作手順を示す図、第4図は第1−図に
おけるファクシミリ接続動作エラー時の再送手順を示す
図、第5図は第1図におけるファクシミリ接続動作エラ
ー時の他の再送手順を示す図である。 10・・・・・・送信原稿、11−・・・・・・読取手
段、12・記録手段、13・・・・・・信号処理手段、
14・・・・・・制御手段、15・・・・・・送信デー
タ記憶手段、16・・ダイヤル番号記憶手段、17・・
・・・・時間監視部、]−8・・・・・・送信エラー検
出部、19・・・・・・モデム、20・・通信回線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、送信原稿を走査して電気信号に変換する読取手段と
    、復号化されたデータを記録紙に画像として印字する記
    録手段と、符号化されたデータを変調して通信回線へ出
    力すると共にその通信回線からの受信データを復調する
    モデムと、前記読取手段の出力を符号化して前記モデム
    に与えると共に前記モデムで復調されたデータを復号化
    して前記記録手段に与える信号処理手段と、前記信号処
    理手段で符号化されたデータを送信完了時まで記憶する
    送信データ記憶手段とを備えたファクシミリ装置におい
    て、 送信エラーを検出してエラー検出信号を出力する送信エ
    ラー検出部と、 前記送信エラー時からの時間を計数してその時間を監視
    する時間監視部と、 前記エラー検出信号に基づき前記送信データ記憶手段中
    のデータを読出し、前記時間監視部で監視される所定時
    間後に該読出しデータの再送制御を行う制御手段とを、 設けたことを特徴とするファクシミリ装置。 2、請求項1記載のファクシミリ装置において、送信エ
    ラーを検出してエラー検出信号を出力する送信エラー検
    出部と、複数の送信先ダイヤル番号を記憶するダイヤル
    番号記憶手段と、 前記エラー検出信号に基づき前記送信データ記憶手段中
    のデータ及び前記ダイヤル番号記憶手段中の送信先ダイ
    ヤル番号を読出し、その読出しデータに対する他の送信
    先ダイヤル番号への再送信制御を行う制御手段とを、 設けたことを特徴とするファクシミリ装置。
JP1335983A 1989-12-25 1989-12-25 ファクシミリ装置 Pending JPH03195262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1335983A JPH03195262A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1335983A JPH03195262A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03195262A true JPH03195262A (ja) 1991-08-26

Family

ID=18294485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1335983A Pending JPH03195262A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03195262A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4856052A (en) Apparatus having a dial calling function and operable to identify picture image signals not yet transmitted to a called selected destination party
JPH0522502A (ja) コンピユータ連動機能を有したフアクシミリ装置
US5781618A (en) Method for transmitting absence information in facsimile system
JPH03195262A (ja) ファクシミリ装置
JP2966946B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3135145B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS59125172A (ja) フアクシミリ再送通信方式
JPS61255158A (ja) フアクシミリ伝送方式
JPH0530265A (ja) コンピユータ連動機能を有したフアクシミリ装置
JPH0773326B2 (ja) 画情報通信装置
JPS6378636A (ja) フアクシミリ蓄積交換システム
JP2628803B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6175755A (ja) 紙葉類繰出装置
JP3645174B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS61224775A (ja) フアクシミリ送信装置
JPH02135865A (ja) ファクシミリ装置
JPH03188727A (ja) 中継同報送信方式
JPH1117917A (ja) ファクシミリシステム
JPS6198067A (ja) フアクシミリ装置
JPH0541788A (ja) 画像通信装置
JP2000151953A (ja) ファクシミリ装置
JPH03196734A (ja) ファクシミリ文書順次転送方式
JPH09247327A (ja) ファクシミリ装置
JPH07162655A (ja) ファクシミリ装置
JPH03262228A (ja) ファクシミリ文書順次転送方式