JPH03191805A - 位置検知装置及び方法 - Google Patents

位置検知装置及び方法

Info

Publication number
JPH03191805A
JPH03191805A JP2121399A JP12139990A JPH03191805A JP H03191805 A JPH03191805 A JP H03191805A JP 2121399 A JP2121399 A JP 2121399A JP 12139990 A JP12139990 A JP 12139990A JP H03191805 A JPH03191805 A JP H03191805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
fiber
incident light
coupler
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2121399A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663727B2 (ja
Inventor
Harry J Mamin
ハリイ・ジヨナソン・マミン
Daniel Rugar
ダニエル・ルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH03191805A publication Critical patent/JPH03191805A/ja
Publication of JPH0663727B2 publication Critical patent/JPH0663727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q10/00Scanning or positioning arrangements, i.e. arrangements for actively controlling the movement or position of the probe
    • G01Q10/04Fine scanning or positioning
    • G01Q10/06Circuits or algorithms therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y35/00Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/266Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light by interferometric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q20/00Monitoring the movement or position of the probe
    • G01Q20/02Monitoring the movement or position of the probe by optical means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、高感度の位置検知装置及び位置検知法に関し
、より詳しくは、原子開力顕微鏡の片持ちぼりなど、可
動部材の僅かな動きを検出する光ファイバ干渉計感知装
置及び同方法に関する。
B、従来の技術 光ファイバ式の位置センサまたは変位センサは、原子開
力顕微鏡におけるような動きの遠隔検知、または音波の
検出や振動の測定にとって有用である。現在までに、光
干渉効果を利用する光ファイバ・センサがいくつか提案
されている。
■ バウワーズ(Bowers )他の米国特許第4652
744号明細書は、音波検出に用いられる変位センサを
記載している。これは、試料上の同じ点から反射された
光の2成分の干渉を用いており、方の成分は光ファイバ
遅延線により時間遅延が生じている。この方法には、緩
慢に変化する変位を検出できないという欠点がある。検
出可能な最低周波数は、光ファイバ遅延線における時間
遅延によって決定される。
■ アプライド・フィジックス・レターズ(Appl。
Phys、 Lett)第53巻第12号(1988年
)は、真空中に配置され、試料に隣接して配置されたチ
ップと、レーザビームの片持ちばりから位置検知検出器
への反射を容易とするため裏面に取り付けた反射鏡を育
する原子開力顕微鏡を開示している。
この装置は、多くの場合に容認可能な働きをするが、片
持ちぼり上に反射性の高い表面を要求し、片持ちぼりか
細いワイヤなどから作られている場合には不適当である
レビュー・オブ・サイエンティフィック・インストルメ
ント(Rev、 Sci、 In5tr、)第55巻p
1B2 (1984年)と、そのレビュー・オブ・サイ
エンティフィック・インストルメント第59巻p、23
37 (1988年)に発表された変更論文は、緩慢に
変化する変位を検出でき、振動測定に使用される光ファ
イバ干渉計を開示している。
これらの装置は、コヒーレンス長の長いガスレーザ及び
偏光検知光学器具から構成されている。ガスレーザから
の水平偏光を、偏光ビーム・スプリッタに透過させ、光
ファイバ中に送り出す。光線は、光4分の1波長板のよ
うに働くファイバ・ループを通過する。ファイバ・ルー
プは水平偏光を円偏光に変換すると、円偏光はファイバ
終端まで進む。
ファイバ終端から反射する光は、物体により反射された
光と破壊的あるいは構成的に干渉する。再反射成分の相
対位相が、ファイバを伝播して戻る円偏光の総量を決定
する。ファイバ・ループが円偏光に作用して、これを垂
直偏光に変換する。この垂直偏光が、ファイバから離脱
して、偏光ビーム・スプリッタによりフォトダイオード
検出器へ反射される。
前記参考文献に所載の装置には、次の4つの欠点がある
1)ガスレーザ、対物レンズ、ビーム・スプリッタなど
のかさばる構成要素が使用される。諸構成要素間で、光
が空気中を伝播し、このためシステムが空気の流れと雑
音による撹乱を受は易い。
2)種々の構成要素の手動による位置調整が必要である
。光を非常に小さい単モード・ファイバの芯部に正確に
集束させるために、定常的な位置調整を必要とする。
3)検出法は、光の偏光に基づき、物体により反射され
る光をレーザから入射する光から分離する偏光ビーム・
スプリッタによる。この働きを適正にするため、ファイ
バ・ループの大きさと方向設定を調整して、ファイバか
ら帰る光が確実に適正な垂直偏光を有するように調節し
なければならない。不運なことに、ファイバに起こりが
ちな他の屈曲部が偏光を撹乱する。また、ファイバの複
屈折が温度に敏感なので、偏光も温度に敏感となる。
4)コヒーレンス長の長いヘリウム・ネオン・ガス・レ
ーザを使用しているので、装置のその他の部分からの漂
遊反射がファイバ終端から来る光と構成的あるいは破壊
的に干渉する可能性がある。
漂遊反射の位相によって、干渉が構成的か破壊的かが決
まる。漂遊反射の位相が温度などによって変動するので
、このことが信号の不安定(低周波雑音)をもたらす。
■ 5PIEプロシーデインゲス(SPIEProceed
fngs )第838巻p1)、288〜291の論文
は、周波数変調ダイオード・レーザと導波管結合器を用
いる光ファイバ変位センサを記載している。周波数変調
光がファイバ結合器を介して多モード光ファイバ中に結
合され、これをレンズによって物体上に向ける。物体か
ら反射された光とファイバ終端から反射された光の間に
周波数の差があるので、光の強度は物体とファイバ終端
の間の距離により決定されるビート周波数で振動させら
れる。このビート周波数を、周波数計で測定する。この
方法には次の欠点がある。
工)ダイオード・レーザの周波数変調は、バイアス電流
の適当な選択にクリチカルに左右され、温度と個々のダ
イオードの特性の関数である。
2)ビート周波数を正確に測定するのは時間のかかる過
程であり、したがって、測定の帯域幅が限定される。
3)レンズから出る光ビームの大きさは、1mmの程度
である。したがって、本方法は、数ミクロン程度の寸法
をとることのある原子開力顕微鏡の片持ちぼりなどの小
さな物体を測定するのに適さない。
■ 5PIEプロシーデインゲス(SPIEProceed
ings )第514号pp、71〜74所載の論文は
、光ファイバ吸収分光計を記載している。
この装置は、単モード・ファイバ及びファイバ結合器を
介して検知セルに送られる光を使用する。
検知セルを構成される領域では、ファイバ芯部が吸収ス
ペクトルを検知しようとする液体にさらされている。検
知セル中のファイバ終端にある反射鏡が光を反射し、光
は結合器を通って光検出器に戻る。光検出器により検出
される光の量は、液体の吸収スペクトルに依存する。こ
の装置は、位置センサでも変位センサでもな(、構成に
若干の共通性はあるが、検知用に干渉効果を利用しない
C0発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、偏光に対する敏感性及び光ファイバ構
成要素の熱応答に対する敏感性を最小限にした、光ファ
イバ干渉計型の高感度位置検知装置を提供することにあ
る。
本発明のもう一つの目的は、機器構成がコンパクトな光
ファイバ干渉計型の高感度位置検知装置を提供すること
にある。
本発明のさらにもう一つの目的は、コヒーレンス長の短
いレーザを用いる光ファイバ干渉計型の高感度位置検知
装置を提供することにある。
本発明のなおもう一つの目的は、光学的調整の要らない
光ファイバ干渉計型の高感度位置検知装置を提供するこ
とにある。
09課題を解決するための手段 この目的を達成するため、かつ本発明によると、複数の
外部ポートを具備する光学的方向性結合器から構成され
た、可動部材の位置または変位を検知する高感度の装置
が提供される。コヒーレンス長の短いダイオード・レー
ザからの光をポートの1つに入射させる。結合器は、入
射光の1部分を第2ポート及び単モード光ファイバを介
して部材に向けるビーム・スプリッタとして働く。光の
前記部分の一部を部材からと前記ファイバの隣接する裂
けた端から同時反射させて前記光ファイバ中に戻し、さ
らに第3ポートを介して光検出器に光学的に結合させて
、前記同時反射の相対位相に基づいて、振幅が部材の位
置を指示している信号を、送出させる。
入射光の他方の部分を、光学的結合器により第4ポート
を介して、入射光の強度に比例する信号を基準として送
出するもう一方の光検出器に伝送するのが好ましい。こ
れら二つの信号を減算回路、除算回路などに供給して、
レーザ強度の揺らぎを最小にして出力させるのが好まし
い。
E、実施例 第1図に示すように、本発明を具体化する位置検知装置
は、4個のポート、albz CN dを有する従来型
のファイバ方向性結合器10を含む。
結合器10は、ポートas bz CN dからそれぞ
れ延びる4個の外部リード1la111b、12a、1
2bを有する2本の単モード光ファイバ11.12を結
合する。ダイオード・レーザ13は、ファイバ11の片
方の終端を介して、光をポート中に入射させる。結合器
10は、ボー)bとファイバ11を介して、位置を検知
しようとする部材14に光のほぼ半分を向ける偏光に敏
感でないビーム・スプリッタの役をする。
光は部材14近くのファイバ11の終端から、さらに部
材自体からも反射される。これら2つの反射XsVに対
する干渉条件(第2図参照)は、両反射の相対位相に依
存し、反射してファイバ11中を戻る光の総量を決定す
る。ファイバ11中を戻って進む反射光は、結合器10
によって光学的に結合され、ボー)Cを介してファイバ
12に伝送され、光検出器15に向けられる。
光検出器15は、電源+Vに接続され、かつ抵抗器16
を介して接地されているフォトダイオードを含んでもよ
い。光検出器15は、部材14の動きに応答してその位
置を検知する出力信号を線17に供給する。この信号の
振幅は、部材14の位置を検知する信号として利用可能
である。ただし、これから記述しようとするような手段
が、レーザ13における強度振幅の揺らぎを実質的に打
ち消すために設けられている。
図に示すように、ファイバ11中に入射させた光の他の
半分が、結合器10により光学的に結合され、電源+V
と大地に加減抵抗19を介して接続されたフォトダイオ
ードなどの光検出器18にファイバ12を介して伝送さ
れるのが好ましい。
光検出器18は、基準信号として、レーザ13によりフ
ァイバ11中に入射された光に比例する出力信号を線2
0に送出する。
線17の位置出力信号を線20の基準信号と適当に突き
合わせて、レーザ13の強度揺らぎの効果を最小にする
。図に示すように、回路すなわち差動増幅器21は基準
信号を位置信号から減算する。ただし、好ましい場合に
は、除算機構その他の回路を回線21の代りにしてもよ
い。いずれの場合にも、回路21またはその等価回路の
線22にある出力を使って、部材14の位置をその他の
ある要素に比べてまたはその逆に、検知し、また所望の
場合は、適当なサーボ・フィードバック電子回路機構2
3を介して、制御する。
第3図に示すように、光検出器15で検出される光強度
の振幅は、ファイバ11終端と部材14の間の間隔の関
数として変動する。振幅は、最小から最大までλ/4の
変位で変化する。ただし、λは光の波長である。小さな
変位すなわち位置変化を検出するのに好ましい動作点は
、最小と最大の間の距離の約半分に当る曲線の最も急勾
配の部分、2にある。
図に示すように、部材14は、原子開力顕微鏡(AFM
)など、本発明の出願人に譲渡された米国特許第472
4318号明細書に開示されている種類の方式顕微鏡の
片持ちぼりアームである。
前記明細書に充分記載されているように、AFMは、部
材14とXNYNZ駆動機構25に接続されていて試料
26を片持ちばり部材14のチップに比して制御する圧
電素子24を含む。XN3’NZ駆動機構24が試料2
6の動きを制御するための特定の手段と、圧電素子24
(またはバイモルフ等価片)が片持ちばり部材14に作
用する方式も、本発明の部分を形成するものではない。
ただし、図に示すように、サーボ・フィードバック回路
機構23はドライブ25のZ駆動機械部分を制御する。
ファイバ11のリードllbの終端における反射を高め
るため、ファイバ対面部材14の終端は、銀やアルミニ
ウムなどの金属の厚さ数百オングストロームの部分反射
被覆を施しであるのが好ましい。あるいは、好ましい場
合には、被覆がZrO3など屈折率の高い厚さが4分の
1波長になっている誘電体を含んでもよい。
光検出器15及び18にそれぞれあるファイバ12のリ
ード末端からの漂遊反射は、ファイバ末端t−ニューシ
ャーシ一州カーギル・オブ・シダー・グローブ社により
市販されているシリーズAなど屈折率整合液に浸すこと
により、あるいは前記末端を磨いて前記ファイバの末端
面がファイバの軸に垂直にならないようにして、最小に
することができる。
性能を最適化するために、レーザ光源13は短いコヒー
レンス長を有し、漂遊反射からの干渉効果を最小にすべ
きである。したがって、レーザ13は複数モードの多様
なものになるべきである。
ダイオード・レーザ13は、ニューシャーシm−ゼネラ
ル・オプトロニクス・オブ・エディソンにより市販され
ているモデルGP−DIP100Oなどの、光ファイバ
出力を有する種類のものであるのが好ましい。しかし、
好ましい場合には、光源13はコヒーレンス長の短い超
放射ダイオードまたは発光ダイオードでもよい。代替と
して、単モード・ダイオード・レーザを高周波で変調す
ることにより、短いコヒーレンス長にすることができる
本発明は、図に示すように、それぞれファイバ11及び
12の末端に隣接する部材14及びフォトダイオード1
8を描いているが、好ましい場合には、部材14及びフ
ォトダイオード18をそれぞれファイバ12及び11の
末端に隣接して配置してもよいことが理解される。
また好ましい場合には、方向性結合器10は、ダイオー
ドレーザ13及び光検出器15.18を方向性結合器の
ポートasbscそれぞれに直接接続し、リード11 
aN 12 as 12 bにより前記ポートに接続す
るのではない。このような場合には、「リード」のダイ
オード・レーザ及び光検出器までの長さは、実質的に0
になる。
F0発明の効果 本発明を具体化する装置及び方法は次の利点を有するこ
とがわかる。
1)直接ファイバに相互接続されたコンパクトな構成要
素の使用。構成要素間に空気経路がないので、空気流及
び雑音に対する感度は最小である。
構成要素は直接的なファイバ相互接続が設けられている
ので、再位置合せの必要はまったくない。
2)偏光に敏感でなく、シたがって、偏光に無関係であ
り、周囲温度の変動またはファイバの屈曲あるいはその
両方により不可避的に生じる偏光の変化を免れるファイ
バ方向性結合器の使用。また、ファイバ・ループ及び関
連する調整が不要となるので望ましい。
3)複数モード・レーザ・ダイオードなどのコヒーレン
ス長の短い光源、高周波数変調単モード・レーザ・ダイ
オード、または発光ダイオード(LED)の使用。コヒ
ーレンス長が短いことにより、装置のその他の部分から
の漂遊反射が信号光との一定の位相関係をもたないこと
が保証されている。したがって、位相は、温度変動その
他の撹乱に対してはるかにより安定することとなる。
4)レーザからの光を監視できる。振幅の揺らぎは、除
算回路や差分回路などの適当な回路により打ち消すこと
ができる。
5)周波数変調の光源を必要としない。
6)単モードの光ファイバを使用することにより、光の
直径を5ミクロン未溝に制限している。したがって、レ
ンズにより光点を小さくする必要がなく、AFM片持ち
ぼりなどの小さな対象の動きを測定できる。
本発明はその好ましい実施例に関連して示され記載され
ているが、当業者は、当明細書中に開示されている光フ
ァイバ位置センサを、音波の検出用あるいは振動や表面
粗さの測定用など、その他の目的にも使用できることを
理解することになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、図示用に、原子開力顕微鏡(AFM)に適用
して本発明を具体化する、位置検知装置の略図である。 第2図は、ファイバから、および位置を検知しようとす
るAFMの片持ちばりなどの部材から反射された光の経
路を示すための、第1図に示す装置の1部を非常に拡大
した部分図である。 第3図は、検出した光がファイバの終端と部材との間隔
に対して変動する様子を示すプロットである。 10・・・・結合器、11.12・・・・単モード光フ
ァイバ、13・・・・ダイオード・レーザ、14・・・
・部材、15.18・・・・光検出器、16・・・・抵
抗器、17.20・・・・線、21・・・・回路、23
・・・・サーボ・フィードバック回路機構、24・・・
・圧電素子、25・・・・ドライブ、26・・・・試料

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入射光を受光するための一つのポートを有する光
    方向性結合器と、 結合器の他のポートから延びる単モード光ファイバと、 結合器の第3ポートに光学的に接続された光検出手段と を含み、前記結合器は検知対象の部材に光ファイバを介
    して前記入射光のある部分を向け、かつ前記光検出手段
    に前記光ファイバと第3ポートを介して部材からと前記
    光ファイバの端とから同時に反射された前記部分の一部
    を向け、前記同時反射の相対位相に応じて、光検出手段
    に、振幅が部材の位置を指示している出力信号を出させ
    るように動作できることになっている、 部材の位置を検知するための位置検知装置。
  2. (2)光が第1リードファイバ中に入射可能である複数
    のリードファイバを備えた、光学的に結合した複数の単
    モード光ファイバを含むファイバ方向性結合器と、 光検出手段と を含み、前記結合器は、位置を検知しようとする部材に
    第2リードファイバを介して前記入射光のある部分を向
    け、かつ前記光検出手段に前記リードファイバの第3フ
    ァイバを介して部材からと前記第2リードファイバの端
    から同時に反射された前記入射光部分の一部を向け、光
    検出手段に、前記同時反射の相対位相に応じて、振幅が
    部材の位置を指示している出力信号を送出させるように
    動作できる、 部材の位置を検知するための位置検知装置。
  3. (3)複数のポートを有する光結合器を備え付ける段階
    と、 光検出装置を備え付ける段階と、 ポートの1つを介して光を結合器中に入射して、ある入
    射部分を部材へ第2ポートと部材に近接している単モー
    ド光ファイバを介して向けさせ、前記入射光部分の1部
    を部材からと前記ファイバの端から同時に反射させて結
    合器中に戻し、さらにこれを第3ポートを介して、振幅
    が部材の位置を指示し、前記同時反射の相対位相に依存
    している出力信号を送出する光検出装置に向けさせる段
    階と を含む、部材の位置を検知するための方法。
  4. (4)外部リードを有する1対の単モード光ファイバを
    光学的に結合させる手段を設ける段階と、1対の光検出
    装置を設ける段階と、 光を第1リードの1端中に入射させ、さらに、入射光の
    ある部分を部材に第2リードを介して向けさせ、前記入
    射光部分の1部を部材からと前記第2リードの端から同
    時に反射させて結合手段中に戻し、これを、振幅が前記
    同時反射の相対位相に依存し、部材の位置を指示してい
    る出力信号を送出する光検出装置の一つに、第3リード
    を介して向けさせ、入射光のもう一方の部分を入射光に
    比例する信号を送出するもう一方の光検出装置に第4リ
    ードを介して向けさせる光結合手段中に、光を通過させ
    る段階と、 前記信号を組み合わせて、入射光の強度の揺らぎ効果が
    最小になる部材位置を指示する出力を供給する段階と を含む、部材の位置を検知するための位置検知方法。
JP2121399A 1989-05-16 1990-05-14 位置検知装置及び方法 Expired - Fee Related JPH0663727B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/352,804 US5017010A (en) 1989-05-16 1989-05-16 High sensitivity position sensor and method
US352804 1989-05-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03191805A true JPH03191805A (ja) 1991-08-21
JPH0663727B2 JPH0663727B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=23386561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2121399A Expired - Fee Related JPH0663727B2 (ja) 1989-05-16 1990-05-14 位置検知装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5017010A (ja)
EP (1) EP0398085B1 (ja)
JP (1) JPH0663727B2 (ja)
DE (1) DE69001386T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642909A (ja) * 1992-02-27 1994-02-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> フィードバック制御差動ファイバ干渉計
JP2009216638A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Nec Corp 微小変位測定装置とその測定方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02187944A (ja) * 1989-01-13 1990-07-24 Sharp Corp 再生装置
US5206702A (en) * 1989-10-09 1993-04-27 Olympus Optical Co., Ltd. Technique for canceling the effect of external vibration on an atomic force microscope
JP2679339B2 (ja) * 1990-03-07 1997-11-19 松下電器産業株式会社 微小変位検出装置
JP2661314B2 (ja) * 1990-03-07 1997-10-08 松下電器産業株式会社 形状測定装置及び形状測定方法
JP3000491B2 (ja) * 1991-04-10 2000-01-17 キヤノン株式会社 カンチレバーユニット及びこれを用いた情報処理装置、原子間力顕微鏡、磁力顕微鏡
US5155361A (en) * 1991-07-26 1992-10-13 The Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Acting For And On Behalf Of Arizona State University Potentiostatic preparation of molecular adsorbates for scanning probe microscopy
EP0551814B1 (en) * 1992-01-10 1997-04-02 Hitachi, Ltd. Surface observing apparatus and method
US5448399A (en) * 1992-03-13 1995-09-05 Park Scientific Instruments Optical system for scanning microscope
AU3794893A (en) * 1992-03-13 1993-10-05 Park Scientific Instruments Corp. Scanning probe microscope
US5376790A (en) * 1992-03-13 1994-12-27 Park Scientific Instruments Scanning probe microscope
US5347854A (en) * 1992-09-22 1994-09-20 International Business Machines Corporation Two dimensional profiling with a contact force atomic force microscope
DE4310349C2 (de) * 1993-03-30 2000-11-16 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Sensorkopf und Verfahren zu seiner Herstellung
US5440920A (en) * 1994-02-03 1995-08-15 Molecular Imaging Systems Scanning force microscope with beam tracking lens
US5515719A (en) * 1994-05-19 1996-05-14 Molecular Imaging Corporation Controlled force microscope for operation in liquids
US5866805A (en) * 1994-05-19 1999-02-02 Molecular Imaging Corporation Arizona Board Of Regents Cantilevers for a magnetically driven atomic force microscope
US5513518A (en) * 1994-05-19 1996-05-07 Molecular Imaging Corporation Magnetic modulation of force sensor for AC detection in an atomic force microscope
US5753814A (en) * 1994-05-19 1998-05-19 Molecular Imaging Corporation Magnetically-oscillated probe microscope for operation in liquids
WO1996028837A1 (en) * 1995-03-10 1996-09-19 Molecular Imaging Corporation Hybrid control system for scanning probe microscopes
US5825020A (en) * 1996-09-06 1998-10-20 The Regents Of The University Of California Atomic force microscope for generating a small incident beam spot
US5997735A (en) * 1997-07-17 1999-12-07 Gorton; Stuart Albert Septic tank with downstream trickling filter
US7551288B1 (en) * 1997-10-28 2009-06-23 Rockwell Automation Technologies, Inc. System for monitoring bearing wear
DE19825210C2 (de) * 1998-04-23 2003-09-25 Gsg Elektronik Gmbh Schaltungsanordnung zur dynamischen Ansteuerung von keramischen Festkörperaktoren
US6312166B1 (en) 1998-11-25 2001-11-06 Nuvonyx, Inc. Laser diode arrays and systems including structures for permitting optical power measurement therefrom
US6882429B1 (en) 1999-07-20 2005-04-19 California Institute Of Technology Transverse optical fiber devices for optical sensing
US6496265B1 (en) * 2000-02-16 2002-12-17 Airak, Inc. Fiber optic sensors and methods therefor
AU2001249133A1 (en) 2000-03-09 2001-09-17 The Johns-Hopkins University Force detected magnetic field gradiometer
EP1540661B1 (en) 2002-08-14 2006-05-10 SwissProbe AG Sensor with cantilever and optical resonator
US20050018199A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Leblanc Philip R. Fiber array interferometer for inspecting glass sheets
DE10342331A1 (de) * 2003-09-11 2005-05-04 Surface Imaging Systems S I S Verfahren sowie Messvorrichtung zum Messen der Positionsänderung eines beweglichen Messcantilevers
WO2007061286A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Vereniging Voor Christelijk Hoger Onderwijs Wetenschappelijk Onderzoek En Patientenzorg Optical device comprising a cantilever and method of fabrication and use thereof
GB2464151B (en) * 2008-10-07 2012-09-26 Gravitec Instr Ltd Gradiometer for measuring gravitational and magnetic field gradients with improved sensor
WO2010086798A1 (en) * 2009-01-27 2010-08-05 Insiava (Pty) Limited Microchip-based moems and waveguide device
KR101415648B1 (ko) * 2009-06-15 2014-08-06 트시와네 유니버시티 오브 테크놀로지 시모스 엠오이엠에스 센서 소자
US20160097183A1 (en) * 2014-10-06 2016-04-07 Caterpillar Inc. System and method for monitoring position of machine implement

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219803A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 物理量測定装置
JPS646706A (en) * 1987-03-24 1989-01-11 Electricite De France Michelson optical fiber interferometer

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652744A (en) * 1982-04-14 1987-03-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic sensor for detecting very small displacements of a surface
US4572670A (en) * 1982-10-25 1986-02-25 Rockwell International Corporation Interferometric piezoelectric change of state monitor
DE3311809A1 (de) * 1983-03-31 1984-10-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Interferometrisches, eichbares fabry-perot-sensorsystem mit doppelbrechendem monomode-lichtwellenleiter
US4724318A (en) * 1985-11-26 1988-02-09 International Business Machines Corporation Atomic force microscope and method for imaging surfaces with atomic resolution

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219803A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 物理量測定装置
JPS646706A (en) * 1987-03-24 1989-01-11 Electricite De France Michelson optical fiber interferometer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642909A (ja) * 1992-02-27 1994-02-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> フィードバック制御差動ファイバ干渉計
JP2009216638A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Nec Corp 微小変位測定装置とその測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69001386D1 (de) 1993-05-27
EP0398085A1 (en) 1990-11-22
DE69001386T2 (de) 1993-10-28
JPH0663727B2 (ja) 1994-08-22
EP0398085B1 (en) 1993-04-21
US5017010A (en) 1991-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03191805A (ja) 位置検知装置及び方法
US4322829A (en) Fiber optic accelerometer and method of measuring inertial force
JP4316691B2 (ja) 偏位を測定するための装置
US6882429B1 (en) Transverse optical fiber devices for optical sensing
KR100486937B1 (ko) 광섬유에 의해 구현된 패브리 페로 공진기와 이를 이용한 원자간력 현미경에서의 외팔보 탐침의 변위 측정 및 보정시스템
JPS6345047B2 (ja)
KR910000604B1 (ko) 표면의 미소 변위를 검출하기 위한 개량된 광학섬유 감지기
US5297436A (en) Optical fibre ultrasonic sensor
US5177566A (en) Interferometer with environment sensitive static etalon
US5329356A (en) Interferometer head and interferometer arrangement with rigid support structure
US6434176B1 (en) Frequency stabilized laser system
JPH1144693A (ja) 近接場光学顕微鏡のプローブチップ位置の測定方法とその装置および制御装置
US4644556A (en) Extended laser sensor
JPH0712826A (ja) 干渉計、光走査型トンネル顕微鏡および光プローブ
JPH0810284B2 (ja) 光導波路光軸合わせ方法および装置
JPH08248259A (ja) 光部品の組立方法及び装置
Hand et al. Extrinsic Michelson interferometric fibre optic sensor with bend insensitive downlead
JPH0752118B2 (ja) 測定装置
JPH03278014A (ja) 反射型光走査トンネル顕微鏡
KR100371721B1 (ko) 광섬유 간섭계를 이용한 미세 거리 측정 장치
JP3844688B2 (ja) 全反射減衰を利用したセンサー
JPH0560781A (ja) 加速度測定装置
JPH0875434A (ja) 表面形状測定装置
AU626312B2 (en) An ultrasonic sensor
Hadjiloucas et al. Optical sensors for monitoring water uptake in plants