JPH03190989A - 一液湿気硬化防水材 - Google Patents

一液湿気硬化防水材

Info

Publication number
JPH03190989A
JPH03190989A JP1328524A JP32852489A JPH03190989A JP H03190989 A JPH03190989 A JP H03190989A JP 1328524 A JP1328524 A JP 1328524A JP 32852489 A JP32852489 A JP 32852489A JP H03190989 A JPH03190989 A JP H03190989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curing
waterproof material
prepolymer
nco group
terminal nco
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1328524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2782370B2 (ja
Inventor
Keisuke Fukuda
恵介 福田
Yasuki Sasaki
佐々木 泰樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18211249&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03190989(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP1328524A priority Critical patent/JP2782370B2/ja
Publication of JPH03190989A publication Critical patent/JPH03190989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2782370B2 publication Critical patent/JP2782370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は一液湿気硬化防水材に関し、特に硬化物の機械
強度が優れる一液湿気硬化防水材に関する。
(従来の技術) ポリウレタンエラストマーは、その優れたゴム弾性によ
り、防水材、床材、シーリング材、弾性舗装材等の建材
用途に巾広く使用されている。
ポリウレタンエラストマーには二成分形と二成分形とか
ある。−成分形は、有機ポリイソシアナ−1・にポリオ
ールを反応させた末端にイソシア・すI・基を有するポ
リウレタンプレポリマーに必要に応じて可塑剤、充填剤
、顔料、溶剤、耐候安定剤等を配合したものである。
二成分形は、有機ポリイソシアナートにポリオルを反応
させた末端にイソシアナト基を有するポリウレタンプレ
ポリマーを主剤とし、活性水素化合物としてポリオール
、ポリアミン又はポリオールとポリアミンの混合物に、
必要に応じて可塑剤1、充填剤、顔料、耐候安定剤、溶
剤、触媒等を配合した硬化剤よりなる。
(発明か解決しようとする課題) 一液湿気硬化防水材は、ポリウレタンプレポリマーのN
00%か高いと湿気硬化により発生する炭酸ガス量か増
大し、硬化物か発泡するためNGO%を低くする必要か
ある。しかし、ヒドロキシル価の高いポリオキシアルキ
レンポリオールを使用した場合、プレポリマーのN00
%を低下させるとプレポリマー中のウレタン基濃度の増
加によりポリウレタンプレポリマーの粘度か高くなり、
配合物の粘度を調整するために多量の可塑剤、溶剤を必
要とする。可塑剤、溶剤の使用量を多くすると一液湿気
防水剤か硬化した後、可塑剤のブリードによるベタ付き
、汚れの発生および可塑剤の抽出、溶剤の揮散による収
縮か発生する。そのため、ポリオキシアルキレンポリオ
ールのヒドロキシル価を低くする必要かある。しかし、
通常の水酸化カリウム触媒にて製造したポリオキシアル
キレンポリオールは、ヒドロキシル価を低くすると総不
飽和度か高(なる。ポリオキシアルキレンポリオールの
総不飽和度が高くなるのは、副反応によりモノオールか
生成するため、水酸化カリウ1、触媒で得られたポリオ
キシアルキレンポリオールを使用した場合、ヒドロキシ
ル価か40以下では正常な鎖延長か起こらす、得られた
ポリウレタンエラストマーの機械強度が悪くなる欠点を
有する。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは鋭意研究した結果、ヒドロキシル価か40
以下で、総不飽和度か0.04meq/g以下のポリオ
キシアルキレンポリオールをイ吏用し、ポリウレタンプ
レポリマー中のウレタン基濃度を低下させるとともに、
架橋点間分子量を調整し同一モジュラスを有する一液湿
気硬化防水材を得たところ硬化後のブリード現象および
収縮が認められず、さらに、ポリウレタンエラストマー
の機械強度か犬1]に向上するという予期せぬ効果のあ
ることを見出し本発明に至った。
即ち本発明は、 (1)(a)有機ポリイソシアナ−1・と(l〕)ポリ
オールとして、ヒドロキシル価か40以下で、総不飽和
度か0.04mcq/g以下のポリオキシアルキレンポ
リオール との反応により得られる末端NCO基含有のポリウレタ
ンプレポリマーに公知の可塑剤、充填材、顔料、耐候安
定剤、溶剤等の添加剤を配合することを特徴とする、硬
化後のブリート現象および収縮が認められず、硬化物の
機械強度を大巾に向上せしめた一液湿気硬化防水材に関
する。
本発明に使用する有機ポリイソシアナートは、2.4−
トリレンジイソシアナート、2.64リレンジイソシア
ナート、及びこれらの混合物(TDI)、4゜4′−ジ
フェニルメタンジイソシアナー)(MDI)、またはそ
のカルボジイミド変性物(液状MDI)及びその混合物
、キシリレンジイソシアナート(XDI)、イソホロン
ジイソシアナート(IPDI)、4,4ジシクロヘキシ
ルメタンジイソシアナ−1”(812MDI)等を使用
するのが好ましい。
本発明に使用するヒドロキシル価か40以下で、総不飽
和度力刈、 04meq/g以下のポリオキシアルキレ
ンポリオール(b)は、例えば特公昭44−551等に
記載されているように、触媒としてZn3[C0(CN
)s]2の如き金属シアン化物錯体を使用することによ
り得られる。
その中でも、水、プロピレングリコール等にプロピレン
オキシドまたはプロピレンオキシドおよびエチレンオキ
シドを付加したポリオキシアルキレンジオール、並びに
グリセリン、1〜リメチロールプロパン等にプロピレン
オキシドまたは、プロピレンオキシドおよびエチレンオ
キシドを付加したポリオキシアルキレントリオールか好
ましい。
また、該ポリオールに水酸化カリウムを触媒として製造
したヒドロキシル価か50以上で、総不飽和度か0.0
4meq/g以下のポリオキシアルキレンポリオール及
び/又は分子量が400以下のジオールを添加してもよ
い。分子量か400以下のジオールとしては、エチレン
グリコール、ジエチレングリコール、1〜リエチレンク
リコール、プロピレンクリコール、ジプロピレンクリコ
ール、)・リプロピレングリコール、1,4−ブタンジ
オール、1.3−ブタンジオール、■、4−シクロヘキ
サンジメタノ−ル、ヒスフェノールAにプロピレンオキ
シド又は、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドを
付加したジオール等である。これらの使用量は、ポリオ
キノアルキレンポリオール(b)に対して0〜10重量
%が適当である。
ポリウレタンプレポリマーは、有機ポリイソシアナート
とポリオキシルアルキレンポリオールとを窒素気流中、
80〜100°Cて数時間反応させて製造する。得られ
たポリウレタンプレポリマーの末端NCO基含有率は0
.5〜3重量%か好ましい。その中でも特に好ましい範
囲は1.0〜2.5重量%である。
この範囲を越えると、得られたー液湿気硬化防水材か硬
化中に発生する炭酸ガスにより発泡する。
この範囲未満ては、得られたポリウレタンプレポリマー
の粘度か高(なり使用できない。
本発明に用いる他の添加剤は、可塑剤、充填剤、顔料、
耐候安定剤、溶剤等である。
可塑剤としては、例えは、フタル酸ジオクチル(DOP
) 、フタル酸ジブチル(DBP) 、アジピン酸ジオ
クチル(DOA)、リン酸トリクレジル(TCP)、塩
素化パラフィン等である。
充填剤としては、炭酸カルシウム、タルク、クレー、酸
化チタン、カーボン、塩化ビニールペストレジン等があ
げられる。
顔料には酸化クロム、ベンガラ等の無機顔料、フタロシ
アニン顔料、アゾ顔料等の有機顔料があげられる。
耐候安定剤としては、商品名ツクラックNBC1#30
0、N5−6(大向新興化学製)、イルガノックス10
10及び1076 (チバガイギー社製)、ヨシソック
スBHT、 BBおよびGSY−930(吉富製薬製)
等の位置障害型フェノール類;チヌビン327および3
28(チバガイギー社製)等のベンゾI・リアゾール類
、トミソープ800(吉富製薬製)等のベンゾフェノン
類2サノールLS−770及び744、チフピン144
等の位置障害型アミン類かあげられる。
溶剤としては、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素
、アイソパーH,M(エクソン化学社製)等の脂肪族炭
化水素、酢酸エチル等のエステル類、メチルエチルケト
ン等のケI・ン類があげられる。
上に述べた添加剤の配合量は防水材全量中、40〜80
重景%である。
(実施例) 以下に、実施例及び比較例を挙げて本発明を具体的に説
明する。
ヒドロキシル価及び総不飽和度は、J[S K 155
7〔ポリウレタン用ポリエーテル試験方法〕に準じて測
定した。
本実施例において、引張試験は、JIS K 6301
〔加硫ゴム物理試験方法〕、加熱伸縮率は、JISA 
602I C屋根用塗膜防水材〕に準拠して試験した。
また、ブリード試験は硬化後のサンプルを80°Cのオ
ーブン中に7日間放置後、指触てブリードの有無を判定
した。
合成例1 金属シアン化錯体触媒で製造したポリオキシアルキレン
ポリオール(ARCOChemical Compan
y製) DP−1702(ヒドロキシル価:19、総不
飽和度 0.011) 79.1g及びDP−+703
 (ヒドロキシル価 19、総不飽和度: 0.009
) 20.9gと4,4′−ジフェニルメタンジイソシ
アナー)8.5gを90℃で6時間反応させた。
得られたプレポリマーは、末端NCO基含有量1.3重
量%、粘度35.000cps/ 25°Cであった。
合成例2 金属シアン化錯体触媒で製造したポリオキシアルキレン
ポリオール(ARCOChemical Compan
y製)DP−1202(ヒドロキシル価暑4、総不飽和
度: 0.010) 35.3g及びDP’−1703
<ヒドロキシル価:19、総不飽和度・0.009) 
3.1g、水酸化カリウム触媒で製造したポリオキシア
ルキレンポリオール(三井東圧化学製)D−2000(
ヒドロキシル価・56、総不飽和度 0.035) 5
7.4g、およびMN−3050(ヒドロキシル価・5
6、総不飽和度二0.035) 4.2gと4,4゛−
ジフェニルメタンジイソシアナート17.7gを90°
Cで6時間反応させた。
得られたプレポリマーは、末端NCO基含有量2.5重
量%、粘度27.000cps/ 25°Cてあった。
0 合成例3 金属シアン化錯体触媒で製造したポリオキシアルキレン
ポリオール(ARCOChemical Compan
y製) DP−1702(ヒドロキシル価、19、総不
飽和度・0.011) 77.7g及びDP−2103
(ヒドロキシル価、22、総不飽和度:0.0]1) 
]1.9gおよび水酸化カリウム触媒で製造したポリオ
キシアルキレンポリオール(三井東圧化学製) D −
1,000(ヒドロキシル価=112、総不飽和度:0
.014) 10.4gと4゜4−ジフェニルメタンジ
イソシアナート13.2gを90°Cで6時間反応させ
た。
得られたプレポリマーは、末端NCO基含有M2,0重
量%、粘度30.000cps/ 25°Cてあった。
実施例1 高速混合ミキサーに充分乾燥した炭酸カルシウム34g
1酸化チタン5g1フタル酸ジオクチル10g、カーボ
ンベースト1g及び合成例1て得たプレポリマー40g
を装入して窒素気流下で均一に攪拌した。均一に分散さ
せた後、脱水したキシレン10gを加え、均一に分散さ
せた。
上記混合物を23°Cて55%の相対湿度の恒温室に7
日間放置し、更に50°Cに7日間放置して本発明のポ
リウレタンエラストマー組成物を得た。
硬化試験を行った結果、表−1に示す如く収縮、ブリー
ド現象かなく、硬化物は良好な機械強度を有することが
認められた。
実施例2 実施例1におけるプレポリマーを合成例2て得られたプ
レポリマーにした以外は実施例1と全く同様に処理した
硬化試験を行った結果、表−1に示す如く収縮、ブリー
ド現象かなく、硬化物は良好な機械強度を有することが
認められた。
実施例3 実施例1におけるプレポリマーを合成例3て得られたプ
レポリマーにした以外は実施例1と全く同様に処理した
硬化試験を行った結果、表−■に示す如く収縮、ブリー
ド現象がなく、硬化物は良好な機械強度を有することか
認められた。
比較合成例1 水酸化カリウム触媒で製造したポリオキシアルキレンポ
リオール(三井東圧化学製)D−3000(ヒドロキシ
ル価、38、総不飽和度: 0.061) 52゜5g
及びMN−5000(ヒドロキシル価:34、総不飽和
度 0.06)D 47,5g4.4”−ジフェニルメ
タンジイソシアナート12.4gを90℃で6時間反応
させた。
得られたプレポリマーは、末端NCO基含有量1.3重
量%、粘度82.000cps/ 25℃であった。
比較合成例2 水酸化カリウム触媒で製造したポリオキシアルキレンポ
リオール(三井東圧化学製)D−3000(ヒドロキシ
ル価・38、総不飽和度: 0.061) 64゜1g
及びMN−5000(ヒドロキシル価 34、総不飽和
度: 0.064) 35.9gと4,4”−ジフェニ
ルメタンジイソシアナーH6,3gを90’Cて6時間
反応させた。
得られたプレポリマーは、末端NCO基含有量2.5重
量%、粘度25.000cps/ 25°Cてあった。
比較合成例3 水酸化カリウム触媒で製造したポリオキシアルキレンポ
リオール(三井東圧化学製)D−2000(ヒドロキシ
ル価:56、総不飽和度 0.035) 83゜8g及
びMN−3050(ヒドロキシル価 56、総不飽和度
: 0.035) 16.2g 、!:ll、4’−ジ
フェニルメタンジイソシアナート1.9.6gを90°
Cて6時間反応させた。
得られたプレポリマーは、末端NCO基含有量2.0重
量%、粘度7L 000cps/ 25°Cてあった。
比較例1 高速混合ミキサーに、充分乾燥した炭酸カルシウム24
g、酸化チタン5g、フタル酸ジオクチルを18g、カ
ーボンベース1〜1gおよび比較合成例1で得たプレポ
リマー40gを装入して均一に攪拌した。均一に分散さ
せた後、脱水したキシレン12gを加え均一に分散させ
た。
上記混合物を23°Cて55%の相対湿度の恒温室に7
日間放置し、更に50°Cに7日間放置して本発明のポ
リウレタンエラストマー組成物を得た。
硬化試験を行った結果、表−1に示す如く収縮、3 4 ブリード現象か認められ、硬化物の機械強度か悪かった
比較例2 高速混合ミキサーに、充分乾燥した炭酸カルシウム34
g、酸化チタン5g、フタル酸ジオクチルを]Og、カ
ーボンペースト1gおよび比較合成例2て得たプレポリ
マー40gを装入して均一に攪拌した。均一に分散させ
た後、脱水したキシレン10gを加え均一に分散させた
上記混合物を23°Cで55%の相対湿度の恒温室に7
日間放置し、更に50°Cに7日間放置して本発明のポ
リウレタンエラストマー組成物を得た。
硬化試験を行った結果、表−1に示す如く収縮、ブリー
ド現象か認められないが、硬化物の機械強度が悪かった
比較例3 比較例1におけるプレポリマーを比較合成例3て得られ
たプレポリマーにした以外は、比較例1と全く同様に処
理した。
硬化試験を行った結果、表−1に示す如く硬化物の機械
強度は良好であるか、 象か認めらだ。
収縮、 ブリード現 (発明の効果) 本発明により、硬化後のブリード現象および収縮か認め
られず、硬化物の機械強度が著しく向」ニした一液湿気
硬化防水材を得ることかてきる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)有機ポリイソシアナートと (b)ポリオールとして、ヒドロキシル価が40以下で
    、総不飽和度が0.04meq/g以下のポリオキシア
    ルキレンポリオール との反応により得られる末端NCO基含有のポリウレタ
    ンプレポリマーに公知の可塑剤、充填剤、顔料、耐候安
    定剤、溶剤等の添加剤を配合することを特徴とする一液
    湿気硬化防水材。
  2. (2)末端NCO基含有率が0.5〜3重量%である請
    求項(1)記載の一液湿気硬化防水材。
  3. (3)添加剤の配合量が防水材全量中、40〜80重量
    %である請求項(1)記載の一液湿気硬化防水材。
JP1328524A 1989-12-20 1989-12-20 一液湿気硬化防水材 Expired - Lifetime JP2782370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328524A JP2782370B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 一液湿気硬化防水材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328524A JP2782370B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 一液湿気硬化防水材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03190989A true JPH03190989A (ja) 1991-08-20
JP2782370B2 JP2782370B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=18211249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1328524A Expired - Lifetime JP2782370B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 一液湿気硬化防水材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2782370B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372517A (ja) * 1989-05-09 1991-03-27 Asahi Glass Co Ltd 柔軟性にすぐれたポリウレタン系硬化性組成物
JP2001192637A (ja) * 2000-01-13 2001-07-17 Sunstar Eng Inc 湿気硬化性一液型ウレタン系接着剤組成物
JP2002003821A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Toho Chem Ind Co Ltd 一液発泡硬化型ウレタン系止水剤
JP2009149902A (ja) * 1998-01-22 2009-07-09 Momentive Performance Materials Inc 硬化して改良シーラントとなるプレポリマーの製法及びそれからなる生成物
JP2016514194A (ja) * 2013-03-15 2016-05-19 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーBayer MaterialScience LLC スプレーポリウレタンエラストマーの製造方法及び該方法で製造されたエラストマー
JP2017206602A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 東ソー株式会社 ウレタンプレポリマー組成物及びその硬化物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372517A (ja) * 1989-05-09 1991-03-27 Asahi Glass Co Ltd 柔軟性にすぐれたポリウレタン系硬化性組成物
JP2009149902A (ja) * 1998-01-22 2009-07-09 Momentive Performance Materials Inc 硬化して改良シーラントとなるプレポリマーの製法及びそれからなる生成物
JP4559522B2 (ja) * 1998-01-22 2010-10-06 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク 硬化して改良シーラントとなるプレポリマーの製法及びそれからなる生成物
JP2001192637A (ja) * 2000-01-13 2001-07-17 Sunstar Eng Inc 湿気硬化性一液型ウレタン系接着剤組成物
JP2002003821A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Toho Chem Ind Co Ltd 一液発泡硬化型ウレタン系止水剤
JP2016514194A (ja) * 2013-03-15 2016-05-19 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーBayer MaterialScience LLC スプレーポリウレタンエラストマーの製造方法及び該方法で製造されたエラストマー
JP2017206602A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 東ソー株式会社 ウレタンプレポリマー組成物及びその硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2782370B2 (ja) 1998-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI80059C (fi) Tvaokomponentmassa och foerfarande foer dess framstaellning.
JP3061817B2 (ja) ポリオキシペルフルオロアルキレンブロックを含有する架橋性ポリウレタンゴム
JPS60188455A (ja) 湿気硬化型一成分ポリウレタン組成物
JPH03190989A (ja) 一液湿気硬化防水材
KR100777429B1 (ko) 저장성이 우수한 습기경화형 폴리우레탄 조성물 및 그제조방법
JP2618439B2 (ja) ポリウレタン系シーリング材組成物
JPH05295064A (ja) 湿気硬化型ポリウレタン組成物
EP0409586B1 (en) Vinyl chloride resin-based composition and packings made therefrom
JPH0149313B2 (ja)
JPH1087778A (ja) 二液型硬化性組成物
JP3608036B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン樹脂組成物及び防水材
JP3780691B2 (ja) 二液硬化型ウレタン組成物及びシーリング材
JPS6248988B2 (ja)
JP2835102B2 (ja) 水膨潤性止水材料およびその製造方法
JPH09278859A (ja) 二液型防水材組成物
JP2575776B2 (ja) 常温硬化型ポリウレタンエラストマー
JPS60147426A (ja) 硬化性組成物
JPH0218684B2 (ja)
JPS5941658B2 (ja) 水膨潤性組成物
JPH032887B2 (ja)
JP3007362B2 (ja) 湿気硬化型ポリウレタン樹脂組成物
JP4119237B2 (ja) 熱可塑化しうる一液型湿気硬化性ウレタン系組成物
JPH07165869A (ja) 常温硬化型ポリウレタンエラストマー組成物
JPH0517553A (ja) 湿気硬化型ウレタン樹脂組成物及びそれを用いてなるシーリング材、防水材、床材及び舗装材
JPH01132662A (ja) 揺変性の安定な一液型湿気硬化性ポリウレタン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080522

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12