JPH03190139A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH03190139A
JPH03190139A JP32991489A JP32991489A JPH03190139A JP H03190139 A JPH03190139 A JP H03190139A JP 32991489 A JP32991489 A JP 32991489A JP 32991489 A JP32991489 A JP 32991489A JP H03190139 A JPH03190139 A JP H03190139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
emitter
base
hole
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32991489A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ishida
雅宏 石田
Kiyoto Watabe
毅代登 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP32991489A priority Critical patent/JPH03190139A/ja
Publication of JPH03190139A publication Critical patent/JPH03190139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は一般に半導体集積回路装置に関するものであ
り、より特定的には、トランジスタの動作の高速化が図
れるように改良された、バイポーラ型半導体集積回路装
置に関する。
[従来の技術] 第3図は、従来のバイポーラ型゛1も導体集積回路装置
の断面図である。当該半導体集積回路装置は、低不純物
濃度のp型のシリコン基板1を備えている。シリコン基
板1上に、選択的に、高不純物濃度のn型の埋込コレク
タ層2が形成されている。
埋込コレクタ層2の上には、低不純物濃度のn型のエピ
タキシャル成長層3が形成されている。エピタキシャル
成長層3の一部には、埋込コレクタ層2に、高不純物濃
度の部分がつながるように、選択的にコレクタ引出層4
が設けられている。
埋込コレクタ層2およびエピタキシャル成長層3が形成
されている部分は素子領域と呼ばれ、素子領域はシリコ
ン基板1の主表面に設けられた、素子間分離用の酸化膜
である厚い第1の酸化膜6により、他の素子領域から分
離されている。第1の酸化膜6の下には、素子間を分離
するためのp型のチャネルカット層5が設けられている
エピタキシャル成長層3には、p型のベース層10が設
けられている。ベース層10の表面の一部分には、高濃
度に不純物を拡散して形成されたn型のエミッタ層15
が設けられている。ベース層10の表面の他の部分には
、高濃度の不純物をル大して形成されたp型のベース取
出層17が設けられている。
エピタキシャル成長層゛3および第1の酸化膜6の上を
覆うように、第2の酸化膜7が形成されている。第1の
酸化膜6の上には、第2の酸化膜7を介して、抵抗用の
ポリシリコン層8か形成されている。ポリシリコン層8
の上を覆うように、第2の酸化膜7の上に第3の酸化膜
11が形成されている。
第2の酸化膜7および第3の酸化膜11には、コレクタ
引出層4の表面の一部を露出させるためのコンタクト孔
12、エミッタ層15の表面の一部を露出させるための
エミッタ孔13、およびベース取出層17の表面の一部
を露出させるためのベース孔16が設けられている。コ
レクタ孔12およびベース孔16の底部には、それぞれ
シリサイド膜18A、18Cが形成されている。
エミッタ層15には、エミッタ孔13に埋込まれるよう
に形成されたエミッタ拡散用ポリシリコン層14が接続
されている。エミッタ拡散用ポリシリコン層14の表面
は、シリサイド膜18Bで覆われている。
コンタクト孔12、エミッタ拡散用ポリシリコン層14
およびベース孔16を含むシリコン基板1の表面全面に
パッシベーション膜1つが形成されている。
パッシベーション膜19には、コレクタ引出層4の表面
の一部、エミッタ拡散用ポリシリコン層14の表面の一
部およびベース取出層17の表面の一部を露出させるた
めの開口部が設けられている。これらの開口部によって
、配線20aがシリサイド膜18Aを介してコレクタ引
出層4に接続され、配線20bがシリサイド膜18Bを
介してエミッタ拡散用ポリシリコン層14に接続され、
配線20cがシリサイド膜18Cを介してベース取出層
17に接続されている。
以上のように構成されるバイポーラ半導体集積回路装置
は、以下に述べる方法によって製造される。
第4A図〜第4D図は、従来のバイポーラ半導体集積回
路装置の製造方法の工程図であり、断面図で表イフされ
ている。
第4A図を参照して、シリコン基板1に不純物を選択的
に拡散することによって、埋込コレクタ層2を形成する
。次に、図示しないが、エピタキシャル成長層3上に酸
化膜と窒化膜を形成し、これらを所定の形状にバターニ
ングした後2選択的に所望箇所にボロン(B+)などP
型不純物を注入し、チャネルカット層5を形成する。続
いて、バターニングされた該窒化膜をマスクにして、酸
化処理を施し、素子分離用酸化膜である厚い第1の酸化
膜6を形成する。その後、エピタキシャル成長層3上の
窒化膜および不要な酸化膜を除去し、その表面を露出さ
せる。続いて、リンなどを選択的に注入して、エピタキ
シャル成長層′3にコレクタ引出層4を形成する。続い
て、全面を覆うように第2の酸化膜7を形成し、さらに
その上に、CVD法等により、抵抗用ポリシリコン層8
を堆積する。その後、この抵抗用ポリシリコン層8に不
純物イオンを注入する。
次に、第4A図および第4B図を参照して、抵抗用ポリ
シリコン層8が第1の酸化膜6の上に残るように、該抵
抗用ポリシリコン層8をフレオン系のガスを用いて、異
方性のエツチングを行なう。
これにより、選択的エツチングを受け、そして所定の形
状になったとき、この抵抗用ポリシリコン層8は抵抗と
なる。
その後、抵抗用ポリシリコン層8を含むシリコン基板1
の仝而に、レジスト膜9を形成する。その後、レジスト
膜9をエピタキシャル成長層3のベース層を形成する領
域が露出するように、パタニングする。続いて、バター
ニングされたレジスト膜9をマスクにして、ボロンダイ
フロライド(BF2”)を低エネルギで注入し、ベース
層10を浅く形成する。その後、レジスト膜9を除去す
る。
次に、第4C図を参照して、抵抗用ポリシリコン層8を
含むシリコン基板1の表面全面に、第3の酸化膜11を
形成する。その後、コレクタ引出層4の上およびベース
層10の上に開口部ができるように、第2の酸化膜7と
第゛うの酸化膜11をエツチングし、それによって、コ
レクタ孔12とエミッタ孔13を形成する。引き続き、
図示しないが、コレクタ孔12およびエミッタ孔13を
埋めるように、全面にエミッタ拡散用ポリシリコン層1
4を堆積し、これにヒ素イオン(As+)を注入し、エ
ミッタ孔13からベース層10に拡散させて、エミッタ
層15を形成する。その後、エミッタ拡散用ポリシリコ
ン層14の一部分をエミッタ孔13およびその周辺部分
に残すように、該エミッタ拡散用ポリシリコン層14を
エツチングする。
次に、第4D図を参照して、ベース層10の上に開口部
ができるように、第2の酸化膜7と第3の酸化膜11を
エツチングする。これによって、ベース孔16か形成さ
れる。その後、ベース孔16から硼素イオン(B+)を
注入して、ベース取出層17を形成する。次に、コレク
タ孔12の底面、エミッタ拡散用ポリシリコン層14の
表面およびベース孔16の底面に、それぞれシリサイド
膜18A、18B、18Cを形成する。その後、全面に
パッシベーション膜1つを堆積し、これをコレクタ孔1
2の上、エミッタ拡散用ポリシリコン層14の上および
ベース孔16の上に開口部ができるように、エツチング
する。続いて、これらの開口部を埋めるように全面にア
ルミニウムを堆積し、これを選択的にエツチングするこ
とによって、コレクタ引出層4に接続される配線20A
エミッタ拡散用ポリシリコン層14に接続される配線2
0Bおよびベース取出層17に接続される配線20Cを
形成する。
以上のようにして形成された半導体装置においては、半
導体素子としてエミッタ層15、ベース層10および、
その残りの部分のエピタキシャル成長層3で、NPNI
−ランジスタが構成される。
隣接するトランジスタ間は、第1の酸化膜6て絶縁され
るとともに、チャネルカット層5が、基板1の表面にチ
ャネルが生じて、導通ずるのを防止している。また、素
子間分離領域である、第1の酸化膜6上に形成された抵
抗用ポリシリコン層8を利用することによって、トラン
ジスタと抵抗とを組合わせた回路を構成することができ
る。
[発明か解決しようとする課題] 従来のバイポーラ士導体装置は以上のように構成されて
いるので、第3図を参照して、エミッタ孔13直下のベ
ース幅が大きいため、これがトランジスタの動作の高速
化の障害になっているという問題点があった。
また、ベース取出層17とエミッタ層15とをつなぐベ
ース・エミッタ間領域の電気抵抗が高いため、これもト
ランジスタの動作の高速化の障害になっているという問
題点かあった。
さらに、エミッタの周辺が外部ベースの高濃度領域に接
しているため、エミッタ・ベース接合容量が大きくなり
、これも、トランジスタの動作の高速化の障害になって
いるという問題点があった。
また、エミッタの周辺が外部ベースの高lQ度領域に接
しているため、ベース・エミッタ接合耐圧が低く、トラ
ンジスタの特性に影響を与えるという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたしので、トランジスタの動作の高速化を図ることの
できる、゛ト導体集積回路装置を提供することを主要な
目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明にかかる」も導体集積回路装置は、第1導電型
式の半導体基板と、該半導体基板に設けられた第2導電
型式の埋込コレクタ層とを備えている。埋込コレクタ層
の上には、第2導電型式のエピタキシャル成長層が設け
られている。エピタキシャル成長層の上層部分には、第
1導電型式のベース層が設けられている。ベース層の表
面には、エミッタ孔が凹んた状態に設けられている。エ
ミッタ孔を取囲むように、上記ベース層内に第2導電型
式のエミッタ層が設けられている。
[作用] この発明にかかる゛1″、導体集積回路装置によれば、
エミッタ孔がベース層の表面に凹んだ状態に設けられて
いるので、ベース幅か狭くなる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図は、この発明の一実施例にかかる半導体集積回路
装置の断面図である。第1図に示す実施例は、以ドの点
を除いて、第′3図に示す従来例と同様であり、相当す
る部分には同一の参照番号をイ・jし、その説明を省略
する。
第1図に示す実施例が、第゛3図に示す従来例と異なる
点の第1は、エミッタ孔13がベース層10の表面に凹
んだ状態に設けられている点である。
ベース層10の表面が凹んでいる、すなわち陥没してい
るので、ベース幅が狭(なる。それゆえに、トランジス
タの動作の高速化か図れる。
異なる点の第2は、図示されていないが、エミッタ孔1
3の底面にボロン(B+)もしくはボロンダイフロライ
ド(BF2”)を注入し、所望のベース層のキャリア濃
度になるように補償している点である。これにより、半
導体装置の電流増幅率(hF E )の低下が防止され
、かつベース・エミッタ間の電気抵抗が小さくなる。こ
れにより、トランジスタの動作の高速化が図れる。
異なる点の第3は、エミッタ孔13の側壁に絶縁膜であ
るサイドウオール22が形成されている点である。この
サイドウオール22により、実効的エミッタ面積が減り
、ベース・エミッタ接合容量が減る。これにより、トラ
ンジスタの動作の高速化を図ることができる。また、サ
イドウオール22を形成することにより、ベース・エミ
ッタ接合耐圧が高くなる。これにより、トランジスタ特
性が良くなる。
次に、第1図に示す゛1′−導体集積回路装置の製造h
“法を説明する。
第2A図〜第2G図は、本発明の一実施例にがかる゛ト
導体集積回路装置の製造」:程図であり、断面図で表わ
されている。
第2A図を参照して、p型のシリコン基板1にn型の不
純物を選択的に拡散して埋込コレクタ層2を形成する。
次に、図示しないが、エピタキシャル成長層3上に酸化
膜と窒化膜を形成し、これらを所定の形状にバターニン
グし、続いて、パタニングされた該窒化膜をマスクにし
て、酸化処理を施し、素j′−間分離用酸化膜である厚
い第1の酸化膜6を形成する。その後、エピタキシャル
成長層3の上の窒化膜および不要な酸化膜を除去し、そ
の表面を露出させる。続いて、リンなどを選択的に注入
して、エピタキシャル成長層3にコレクタ引出層4を形
成する。次いで、全面を覆うように第2の酸化膜7を形
成し、さらにその上に、CVD法等により、抵抗用ポリ
シリコン層8を堆積する。その後、この抵抗用ポリシリ
コン層8に不純物イオンを注入する。
次に、第2A図および第2B図を参照して、抵抗用ポリ
シリコン層8が第1の酸化膜5の上に残るように、該抵
抗用ポリシリコン層8をフレオン系のガスを用いて、異
方性のエツチングを行なう。
これにより、抵抗用ポリシリコン層8は抵抗となる。そ
の後、抵抗用ポリシリコン層8を含むシリコン基板1の
表面仝而にレジスト膜9を形成する。
その後、レジスト膜9をエピタキシャル層3のベース層
を形成する領域が露出するように、バターニングする。
続いて、バターニングされたレジスト膜9をマスクにし
て、ボロンダイフロライドイオン(BF2 ” )を低
エネルギで注入し、ベース層10を浅く形成する。その
後、レジスト膜9を除去する。
次に、第2C図を参照して、抵抗用ポリシリコン層8を
含むシリコン基板1の表面全面に、第3の酸化膜11を
形成する。その後、ベース層10の上に開口部ができる
ように、マスク(図示せず)を用いて、第2の酸化膜7
と第3の酸化膜11をエツチングし、エミッタ孔13を
形成する。その後、同じマスクを用いて、ベース層10
を異方性エツチングにより選択的に除去する。これによ
って、エミッタ孔13がベース孔10の表面に凹んだ状
態に形成される。その後、ベース層10の底面に形成し
たエミッタ孔13の底面に、ボロン(B+)もしくはボ
ロンダイフロライド(BF2+)を注入し、所望のベー
ス層のキャリア濃度になるように補償する。次に、エミ
ッタ孔13の底面に、エミッタ層15を形成するための
砒素イオン(As”)を注入する。
次に、第2C図および第2D図を参照して、エミッタ孔
13内を埋込むように、シリコン基板1の表面全面に、
LPCVD法により、酸化膜21を堆積する。
その後、第2E図を参照して、酸化膜21に全面にイオ
ン性エツチングを施すことにより、エミッタ孔13の側
壁にのみ酸化膜を残し、サイドウオール22とする。
引き続き、第2F図を参照して、エミッタ孔1′うを埋
めるように、全面にエミッタ拡散用ポリン932層14
を堆積し、これに砒素イオン(As+)を注入し、エミ
ッタ孔13からベース層10に拡散させて、エミッタ層
15を形成する。その後、エミッタ拡散用ポリシリコン
層4の一部分をエミッタ孔13およびその周辺部分に残
すように、該エミッタ拡散用ポリシリコン層14をエツ
チングする。
次に、コレクタ引出層4上およびベース層10上に開口
部ができるように、第2の酸化膜7と第3の酸化膜11
をエツチングする。これによって、コレクタ孔12とベ
ース孔16が形成される。その後、ベース孔16から硼
素イオン(B+)を注入して、ベース取出層17を形成
する。次に、コレクタ孔12の底面、エミッタ拡散用ポ
リシリコン層14の表面およびベース孔16の底面に、
それぞれシリサイド膜18A、18B、18Cを形成す
る。
その後、第2G図を参照して、全面にパッシベション膜
19を堆積し、これをコレクタ孔]2の上、エミッタ拡
散用ポリシリコン層]4の1およびベース孔16の上に
開口部ができるように、エツチングする。続いて、これ
らの開口部を埋めるように全面にアルミニウムを堆積し
、これを選択的にエツチングすることによってコレクタ
引出層4に接続される配線2OA、エミッタ拡散用ポリ
シリコン層14に接続される配線20Bおよびベース取
出層17に接続される配線20Cを形成する。
以上のようにして、第1図に示す゛ト導体集積回路装置
が形成される。
なお上記実施例では、NPNトランジスタの場合を例示
したか、この発明はこれに限られるものでなく、PNP
トランジスタであっても実施例と同様の効果を奏する。
以上、本発明を要約すると次のとおりである。
(1) 特許請求の範囲に記載のものにおいて、前記エ
ミッタ孔の底面には、第1導電型式の不純物イオンが注
入されており、それによって所望のベース層のキャリア
濃度にするように補償されている。
(2) 特二′1請求の範囲に記載のものにおいて、前
記エミッタ孔の側壁に設けられたサイドウオールをさら
に備える。
(3) 特許請求の範囲に記載の甲導体集積回路装置の
製造方法であって、 第1導電型式の半導体基板の上に第2導電型式の埋込コ
レクタ層を形成する工程と、 前記埋込コレクタ層の上に第2導電型式のエピタキシャ
ル成長層を形成する工程と、 前記エピタキシャル層の上層部に第1導電型式のベース
層を形成する工程と、 前記ベース層の表面を選択的にエツチングすることによ
って、エミッタ孔を該ベース層の表面に凹んだ状態に形
成する工程と、を6iえる。
(4) 上記(3)に記載の方法であって、前記エミッ
タ層の底面に第1導電型式の不純物イオン注入し、それ
によって所望のベース層のキャリア濃度になるように補
償する工程を、さらに備える。
(5) 上記(3)に記載の方法であって、前記エミッ
タ孔の側壁にサイドウオールを形成する工程を、さらに
備える。
[発明の効果] 以上説明したとおり、この発明にかかる半導体集積回路
装置によれば、エミッタ孔がベース層の表面に凹んだ状
態に設けられているので、ベース幅が狭くなる。その結
果、トランジスタの動作の高速化を図ることができると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例にかかる半導体集積回路
装置の断面図である。 第2A図〜第2G図は、この発明の一実施例にかかる半
導体集積回路装置の製造工程図であり、断面図で表わさ
れている。 第3図は、従来の半導体集積回路装置の断面図である。 第4A図〜第4D図は、従来の半導体集積回路装置の製
造工程図であり、断面図で表わされている。 図において、1はシリコン基板、2は埋込コレクタ層、
3はエピタキシャル層、10はベース層、13はエミッ
タ孔、15はエミッタ層である。 なお、3図中、同一ね号は同一または相当部分を示す。 13:  エミ・Iり号し 15: エミーノタ層 3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1導電型式の半導体基板と、 前記半導体基板に設けられた第2導電型式の埋込コレク
    タ層と、 前記埋込コレクタ層の上に設けられた第2導電型式のエ
    ピタキシャル成長層と、 前記エピタキシャル成長層の上層部分に設けられた第1
    導電型式のベース層と、 前記ベース層の表面に凹んだ状態に設けられたエミッタ
    孔と、 前記エミッタ孔を取囲むように、前記ベース層内に設け
    られた第2導電型式のエミッタ層と、を備えた、半導体
    集積回路装置。
JP32991489A 1989-12-19 1989-12-19 半導体集積回路装置 Pending JPH03190139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32991489A JPH03190139A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32991489A JPH03190139A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03190139A true JPH03190139A (ja) 1991-08-20

Family

ID=18226676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32991489A Pending JPH03190139A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03190139A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5659193A (en) * 1993-12-10 1997-08-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method for manufacturing the same
WO1999052138A1 (en) * 1998-04-08 1999-10-14 Aeroflex Utmc Microelectronic Systems Inc. A bipolar transistor having low extrinsic base resistance
US7397495B2 (en) 2003-06-20 2008-07-08 Apple Inc. Video conferencing apparatus and method
US7559026B2 (en) 2003-06-20 2009-07-07 Apple Inc. Video conferencing system having focus control
US7570485B2 (en) 2004-03-12 2009-08-04 Apple Inc. Camera latch

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5659193A (en) * 1993-12-10 1997-08-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method for manufacturing the same
WO1999052138A1 (en) * 1998-04-08 1999-10-14 Aeroflex Utmc Microelectronic Systems Inc. A bipolar transistor having low extrinsic base resistance
US7397495B2 (en) 2003-06-20 2008-07-08 Apple Inc. Video conferencing apparatus and method
US7559026B2 (en) 2003-06-20 2009-07-07 Apple Inc. Video conferencing system having focus control
US8179419B2 (en) 2003-06-20 2012-05-15 Apple Inc. Video conferencing apparatus and method
US7570485B2 (en) 2004-03-12 2009-08-04 Apple Inc. Camera latch
US8035481B2 (en) 2004-03-12 2011-10-11 Apple Inc. Illuminable latch
US8384518B2 (en) 2004-03-12 2013-02-26 Apple Inc. Illuminable latch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6121102A (en) Method of electrical connection through an isolation trench to form trench-isolated bipolar devices
JP3301062B2 (ja) ***したソース及びドレインを有する高性能mosfet素子及びその形成方法
US4066473A (en) Method of fabricating high-gain transistors
JPS63301562A (ja) 自己整合バイポーラトランジスタおよびその製作方法,とくに導電性シリコンコンタクト部形成方法
GB2081507A (en) High speed bipolar transistor and method of making same
US5637909A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4108861B2 (ja) バイポーラトランジスターの製造方法及びその構造
US5389553A (en) Methods for fabrication of transistors
US20030080394A1 (en) Control of dopant diffusion from polysilicon emitters in bipolar integrated circuits
JPH0630359B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
KR0128339B1 (ko) Cmos 기술을 이용하는 바이폴라 트랜지스터 제조방법
JP2700487B2 (ja) バイポーラ集積回路及びその製造方法
JPS63292674A (ja) 縦型バイポーラ・トランジスタ及びその製造方法
US5218227A (en) Semiconductor device and method of manufacturing same
US5358883A (en) Lateral bipolar transistor
JPH03190139A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02229437A (ja) 高性能バイポーラ構造製造方法
US4692784A (en) Dielectric insulation type semiconductor integrated circuit having low withstand voltage devices and high withstand voltage devices
US5843828A (en) Method for fabricating a semiconductor device with bipolar transistor
EP0718891B1 (en) High performance, high voltage non-epi bipolar transistor
JPH06112217A (ja) 半導体装置とその作製方法
JPS61245573A (ja) 半導体装置
US5925923A (en) Merged single polysilicon bipolar NPN transistor
JP2633559B2 (ja) バイポーラ―cmos半導体装置の製造方法
JP2890509B2 (ja) 半導体装置の製造方法