JPH03189877A - ビットマップ管理方式 - Google Patents

ビットマップ管理方式

Info

Publication number
JPH03189877A
JPH03189877A JP33024089A JP33024089A JPH03189877A JP H03189877 A JPH03189877 A JP H03189877A JP 33024089 A JP33024089 A JP 33024089A JP 33024089 A JP33024089 A JP 33024089A JP H03189877 A JPH03189877 A JP H03189877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bitmap
graphic
graphic element
display
bit map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33024089A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutoshi Sano
佐野 光利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP33024089A priority Critical patent/JPH03189877A/ja
Publication of JPH03189877A publication Critical patent/JPH03189877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作用 実施例 発明の効果 〔概 要〕 ビック入力を行う会話型図形処理システムにおいて、表
示画面上での図形の追加、削除を効率良く行うようにし
たビットマツプ管理方式に関し、図形の追加、削除をす
る際の表示の高速化を目的とし、 複数の図形要素を重ねて表示する場合のビットマツプ管
理方式において、図形要素の表示を行う表示装置と、表
示装置の表示画面を構成する各画素の表示情報を格納す
る第1のビットマツプと、複数の図形要素のそれぞれに
対応し、各要素毎に、対応する図形要素と直接重なり合
った図形要素名を格納する複数の第2のビットマツプと
、表示装置の表示に対して図形要素の追加、削除を行う
場合に、この図形要素と直接重なり合った図形要素に対
応する第2のビットマツプを変更すると共に、この変更
結果に応じて第1のビットマツプの書き換えを行うビッ
トマップ管理手段とを備えるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ピック入力を行う会話型図形処理システムに
おいて、表示画面上での図形の追加、削除を効率良く行
うようにしたビットマツプ管理方式に関するものである
(従来の技術〕 一般に、CADに代表されるような文字や図形の作成/
更新をオペレータが直接操作する会話型処理システムに
おいては、マウス等によるピック入力に対して高速で図
形等を表示する必要がある。
従来、表示装置の画面上に図形や文字を表示する方式と
して、表示画素のそれぞれに1ビツトあるいは数ビット
の画像データを対応させたビットマツプを用いる方式が
汎用されている。
例えば、ビデオRAMと称されるメモリに、各画素単位
の色情報(例えばRGBで表現された20ビツトデータ
)を書き込む。表示制御装置ではこのディジタルデータ
である色情報をR(赤)。
G(緑)、B(青)毎にアナログデータに変換して陰極
線管(CRT)等の表示装置に各画素の表示を行う。従
って、画面に表示されている図形等に新たな図形を上書
きする場合には、上述したビットマツプを書き換えるだ
けでよく、表示の高速処理が可能であり、しかも比較的
簡単な制御で実現できる利点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上述した従来方式にあっては、図形等を重ね
書きした際にその中間に位置する図形等を削除あるいは
追加する場合、全図形を最初からビットマツプ上に書き
込む処理をその都度行う必要があり、図形の追加、削除
に時間がかかるという問題点があった。
例えば、第6図に示した表示画面において、先ず四角形
図形Aを表示し、次にこの図形に三角形図形Bを上書き
し、次にこの四角形図形Aと三角形図形Bの間に四角形
図形Cを挿入する場合を考える。この場合は、単にビッ
トマツプ上のデータを参照しただけではこれらの図形間
の優先度を判断することができないので、四角形図形A
、四角形図形C3三角形図形Bの順でビットマツプを作
成しなおす必要があり、図形要素の増加に伴い処理時間
がかかることになる。図形処理に時間がかかると会話型
処理システムにおける応答の遅れを生じるので操作上好
ましくなく、処理の高速化が可能な方式が望まれていた
本発明は、このような点にかんがみて創作されたもので
あり、図形を追加、削除する際の表示を高速化するよう
にしたビットマツプ管理方式を提供することを目的とし
ている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は、本発明のビットマツプ管理方式の原理ブロッ
ク図である。
図において、複数の図形要素を重ねて表示する場合のビ
ットマツプ管理方式における表示装置111は、図形要
素の表示を行う。
第1のビットマツプ121は、表示装置111の表示画
面を構成する各画素の表示情報を格納する。
複数の第2のビットマツプ131のそれぞれは、複数の
図形要素のそれぞれに対応し、各要素毎に、対応する図
形要素と直接重なり合った図形要素名を格納する。
ビットマップ管理手段141は、表示装置111の表示
に対して図形要素の追加、削除を行う場合に、この図形
要素と直接重なり合った図形要素に対応する第2のビッ
トマツプ131を変更すると共に、この変更結果に応じ
て第1のビットマツプ121の書き換えを行う。
従って、全体として、直接重なり合った図形要素に対応
した第2のビットマツプ131のみを変更し、この変更
結果に応じて第1のビットマツプ121を書き換えるこ
とにより図形要素の追加。
変更を行うように構成されている。
〔作 用〕
表示装置Illは複数の図形要素を重ねて表示しており
、この表示は第1のビットマツプ121に基づいて行う
。また、各図形要素毎に第2のビットマツプ131を用
意し、この第2のビットマツプ131の各要素には、対
応する図形要素の1つ上及び1つ下に重なっている図形
要素名を格納しておく。
表示装置111において重ねて表示された図形の上に新
たな図形を追加したり、重ねて表示された図形の中の1
つを削除したりする場合、着目図形要素の1つ上及び1
つ下に重なり合った図形要素に対応する第2のビットマ
ツプ131を変更し、この変更結果に応じて第1のビッ
トマツプ121の書き換えを行う。以後、この書き換え
られた第1のビットマツプ121に基づいて表示装置1
11による表示が行われる。
本発明にあっては、図形要素の追加、削除を行う場合に
直接重なり合った図形要素に対応した第2のビットマツ
プ131のみを変更することで表示に対応した第1のビ
ットマツプ121の書き換えを行うことができるので、
追加、削除の際に優先度に従って全図形に関する第1の
ビットマツプ121の書き換えの必要はなくなる。
(実施例〕 以下、図面に基づいて本発明の実施例について詳細に説
明する。
第2図は、本発明の会話型図形処理における属性設定方
式を適用した一実施例の構成を示す。
第2図において、211は表示部を、213は表示制御
部を、221はビック入力部を、223は指示入力部を
、231はビットマツプ管理部を、241は入出力制御
部を、251はデータ処理部を、261は主ビットマツ
プを、271は要素ビットマップをそれぞれ示している
ビック入力部221は、ライトペン、入力タブレット、
マウス等で構成されており、表示部211の表示画面内
の任意の要素を簡単な操作で指定することができる。指
示入力部223は、動作指示の入力や、各種データのキ
ー操作による人力を行うものであり、例えば上述した表
示画面内の任意座標の水平、垂直座標を数値で入力する
ことも可能である。表示制御部213は、主ビットマツ
プ261 (詳細は後述する)に基づいて表示部211
による文字や図形の表示を制御する。
主ビットマツプ261は、表示部211の表示画面に対
応した全画素データを格納するものであり、同一画素に
表示する図形要素が複数ある場合には、その中で最も優
先度の高いすなわち上書きされた最上部の図形要素の画
素データを格納している。
要素ビットマツプ271のそれぞれは、図形要素にl対
lに対応しており、着目図形の画素データと、この着目
図形の範囲を示す座標データ、サイズデータとを格納し
ている。
また、ビットマツプ管理部231は、内部に管理表23
31図形要素管理テーブルアドレス−覧表2352図形
要素管理テーブル237を有しており、表示画面の各画
素毎のデータを格納した主ビットマツプ261及び所定
単位の表示要素毎の画素データを格納した複数の要素ビ
ットマツプ271を作成する。
管理表233は、実施例の会話型処理システムの表示に
関するアドレス管理を行うためのものであり、その具体
例を第1表に示す。
類アドレスも含まれている。その−例を第2表に示す。
第2表において、rPIC−1,2Jは表示された図形
要素のそれぞれを示しており、1対1に対応する要素ビ
ットマツプ271の先頭アドレスを含んでいる格納状態
を示している。なお、この図形要素管理テーブル237
は、図形要素の優先順に基づいて配列をしなおして、常
に優先順位の高い順番に検索可能な状態にしておく。
図形要素管理テーブルアドレス−覧表235は、図形要
素管理テーブル237内に格納された各図形要素情報の
アドレスを格納しているものであり、その−例を第3表
に示す。
第3表 図形要素管理テーブル237は、複数の表示図形のそれ
ぞれに対応した領域を有し、各領域には対応する図形要
素に関する情報が格納されており、この中には対応する
要素ビットマツプ271の先筒3表において、「要素名
」は各図形要素に付された識別符号であり、システム内
部で管理して表示図形との対応をとるために使用する。
また、rPIc−1のポインタ」等は第2表に示した各
図形要素に対応した領域(PIC−1,PIC−2等)
の先頭アドレスを指し示すポインタである。
人出力制御部251は、各構成部間のデータや指示の入
出力を制御するものである。例えばピック入力部221
あるいは指示入力部223によって図形の作図指示が入
力されると、この指示をビ・ントマップ管理部231に
送るようになっている。
データ処理部251は、入力データに対して所定の演算
処理、あるいは表示図形の拡大、縮小。
移動等の各種図形処理を行うものであり、この処理結果
は主ビットマツプ261に書き込まれた後、表示制御部
213を介して表示部211に表示される。
次に、上述した本発明実施例の動作を説明する。
第3図に、主ビットマツプ261及び各要素ビットマツ
プ271の格納データの具体例を示す。
同図(a)は例えば縦8画素、横9画素の大きさを有す
る主ビットマツプの格納内容を示しており、各画素に対
応した数字が優先度の最も高い図形要素を示している。
なお、「0」は表示する図形要素がない場合に対応して
いる。
同図ら)は要素1に対応した要素ビットマツプ271の
格納内容を示しており、着目図形を表現するために必要
な最小限の大きさを有し、その開始位置X、 Y及び横
方向のサイズX(=3)、縦方向のサイズY(=5>を
付加情報として有している。主ビットマツプの左上の座
標を(0,0)とすると、開始値if X ” 2、開
始位置Y=3となる。
また、同図(b)に示したビットマツプは、本図形要素
が存在しない要素には「0」を格納し、存在する要素で
はそのビット上の要素で本図形より優先度の高い図形が
ある場合には1つ上位の図形要素名(要素番号)を上位
2バイトに、本図形要素より優先度の低い図形要素があ
る場合には1つ以下図形要素名を下位2ハイドに設定す
る。なお、本図形要素の優先度が最も高い場合は上位2
バイトに本図形要素名を、本図形要素の優先度が最も低
い場合は下位2バイトに本図形要素名をそれぞれ格納す
る。図中A/BのAは上位2バイトをBは下位2バイト
をそれぞれ示している。
同図(C)は要素2に対応した要素ビットマツプ271
の格納内容を示しており、格納内容の詳細については同
図(b)に示した図形要素1の場合と同様である。
第4図に、新たな図形要素4を追加する場合の動作手順
を示す。オペレータがピック入力部22Iあるいは指示
入力部223を操作して新たな図形の作成指示を行い、
その旨の指示及び座標データ等がビットマツプ管理部2
31に送られた状態にあるものとする。
先ず、ビットマツプ管理部231は、図形要素4に対応
した図形要素管理テーブル237を作成し、優先順のリ
ンク構造に組み込むと共に(ステップ411)、その図
形要素管理テーブル237内の図形要素4に対応した領
域の先頭アドレスを図形要素管理テーブルアドレス−覧
表235に格納する(ステップ412)。
次に、ビットマツプ管理部231は、図形要素4が展開
するビットマツプの範囲を求め、それを格納できる要素
ビットマツプ271を用意すると共に(ステップ413
)、主ビットマツプ261上の図形要素4が描かれる要
素(画素位置)を求める(ステップ414)。
次に、図形要素4に対応した要素ビットマツプ271内
で図形要素4を描く要素の下位2バイトを求める(ステ
ップ415)。具体的には、主ビットマツプ261上の
図形要素4を描く各要素に設定されている図形要素名(
第3図(a)に示した例では図形要素1〜3の何れかで
あり、以下既存図形要素と称する)に基づいて、この設
定された図形要素と本図形要素4との優先度の比較を行
って、以下の■〜■のそれぞれの場合に応じた処理を行
つ。
■既存図形要素がない場合(主ビットマツプ261上に
「0」が設定されている場合)は、図形要素4の要素ビ
ットマツプ271中の着目要素の下位2バイトに本図形
要素4を設定する。
■既存図形要素の方が優先度が低い場合は、図形要素4
の要素ビットマツプ271中の着目要素の下位2バイト
にその優先度の低い図形要素名を設定すると共に、その
優先度の低い図形要素の要素ビットマツプ271の対応
する要素の上位2バイトに図形要素4を設定する。
■既存図形要素の方が優先度が高く、この着目要素に図
形要素4より優先度が低い図形要素が存在する場合は、
図形要素4の要素ビットマツプ271中の着目要素の下
位2バイトにその優先度の低い図形要素名を設定すると
共に、その優先度の低い図形要素の要素ビットマツプ2
71の対応する要素の上位2バイトに図形要素4を設定
する。
■既存図形要素の方が優先度が高く、この着目要素に図
形要素4より優先度が低い図形要素が存在しない場合は
、図形要素4の要素ビットマツプ271中の着目要素の
下位2バイトに本図形要素4を設定する。
次に、図形要素4に対応した要素ビットマツプ271内
で図形要素4を描く要素の上位2バイトを求める(ステ
ップ416)。具体的には、以下の■〜■のそれぞれの
場合に応じた処理を行う。
■既存図形要素がない場合(主ビットマツプ261上に
「0」が設定されている場合)は、図形要素4の要素ビ
ットマツプ271中の着目要素の上位2バイトに本図形
要素4を設定する。
■既存図形要素の方が優先度が低い場合は、図形要素4
の要素ビットマツプ271中の着目要素の上位2バイト
に本図形要素4を設定する。
■既存図形要素の方が優先度が高い場合は、図形要素4
の1つ上に重なっている図形要素を図形要素管理テーブ
ルアドレス−覧表235及び図形要素管理テーブル23
7を参照することにより検索し、図形要素4の要素ビッ
トマツプ271中の着目要素の上位2バイトにその1つ
上に重なった図形要素名を設定すると共に、その1つ上
に重なった図形要素の要素ビットマツプ271の対応す
る要素の下位2バイトに図形要素4を設定する。
次に、ビットマツプ管理部231は、ステップ416で
求めた図形要素4の要素ビットマツプ271内の上位2
バイトの中で本図形要素4が設定されている要素(図形
要素4の優先度が最も高い要素)を抽出し、対応する主
ビットマツプ261上の要素に本図形要素名4を設定す
る。(ステップ417)。
また、図形要素4に対応した要素ビットマツプ271内
で、図形要素4を描く要素以外の要素にrQJを設定し
て、図形の追加処理を終了する。
また、第5図に既存の図形要素(例えば図形要素2)を
削除する場合の動作手順を示す。
先ず、ビットマツプ管理部231は、図形要素管理テー
ブルアドレス−覧表235を検出して図形要素管理テー
ブル237の図形要素2に対応した領域のアドレスを求
める(ステップ511)。
更に、図形要素管理テーブル237を参照して図形要素
2の要素ビットマツプ271を求めると共に(ステップ
512)、この要素ビットマツプ271中の図形要素2
が展開している要素を求める(ステップ513)。
次に、ビットマップ管理部231は、ステップ513で
求めた要素の上位2バイトが本図形要素2であるか否か
を判定しくステップ514)、上位2バイトが本図形要
素2を示しているとき(肯定判断)は、同要素の下位2
バイトが「2」であるか否かに応じて以下の■あるいは
■の処理を行って、主ビットマツプ261の設定を行う
(ステップ515)。
■下位2バイトが本図形要素2であるときは、本図形要
素の下に図形要素がないものと判断して、主ビットマツ
プ261の同要素に「0」を書き込む。
■下位2バイトが本図形要素2以外であるときは、主ビ
ットマツプ261の同要素に上述した下位2バイトで示
された図形要素名を設定し、かつその下位の図形要素の
要素ビットマツプ271の同要素に下位の図形要素自身
を設定する。
また、ビットマツプ管理部231は、ステップ513で
求めた要素の上位2バイトが本図形要素2以外である場
合には(ステップ514で否定判断)、その上位図形要
素の要素ビットマツプ271を図形要素管理テーブルア
ドレス−覧表235から求める(ステップ516)。
次に、ビットマツプ管理部231は、図形要素2の要素
ビットマツプ271の同要素の下位2バイトが「2」で
あるか否かに応じて以下の■あるいは■の処理を行って
、上位あるいは下位図形の要素ビットマツプ271の変
更を行う(ステップ517)。
■下位2バイトが「2」の場合、ステップ516で求め
た上位図形の要素ビットマツプ217の同要素の下位2
バイトに自身の図形要素名を設定する)。
■下位2バイトが「2」以外である場合、その値をステ
ップ516で求めた上位図形の要素ビットマツプ217
の下位2バイトに設定し、かつ下位図形の要素ビットマ
ツプ217を図形要素管理テーブルアドレス−覧表23
5から求め、求めた要素ビットマツプ271の同要素の
上位2バイトに上位図形の図形要素名を設定する(ステ
ップ517)。
次に、ビットマツプ管理部231は、図形要素2の要素
ビットマツプ271を削除すると共に、図形要素管理テ
ーブルアドレス−覧表235及び図形要素管理テーブル
237から図形要素2に関する部分を削除して(ステッ
プ518L図形要素2の削除処理を終了する。
このように、複数の図形要素が重なっている場合に、着
目要素において重なり合った図形要素の情報を各図形要
素毎の要素ビットマツプ271に設定しておき、図形要
素の追加、削除を行う場合に、重なり合った隣接図形の
要素ビットマツプ271を図形要素管理テーブルアドレ
ス−覧表235及び図形要素管理テーブル237から求
めて変更する。また、ここで追加あるいは削除する図形
要素が最上位にある場合には、主ビットマツプ261を
変更する。
従って、図形を追加、削除する場合に、本図形の1つ上
位あるいは下位の図形要素の要素ビットマツプ271を
変更するだけでよく、処理の高速化が可能になる。特に
、図形要素管理テーブルアドレス−覧表235及び図形
要素管理テーブル237を辿っていくことにより該当す
る要素ビットマツプ271を求めることができるので、
要素ビットマツプ271の全部を検索して求めずに直接
求めることができるので、作成された図形要素の数に関
係なく高速なビック入力を実現することができるように
なる。
なお、本発明の実施例では、図形要素管理テーブル23
7に要素ビットマツプ271のアドレスを格納しておく
ようにしたが、図形要素管理テーブルアドレス−覧表2
35に要素ビットマツプ271のアドレスそのものを格
納して該当する要素ピノ]・マツプ2゛71を一度に求
めるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、直接型なり合った図
形要素に対応した第2のビットマツプのみを変更し、こ
の変更結果に応じて第1のビットマツプを書き換えるこ
とにより図形要素の追加。
変更を行っており、変更する情報量を減らして図形を追
加、削除する際の表示の高速化を実現することができる
ので、実用的には極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のビットマツプ管理方式の原理ブロック
図、 第2図は本発明のビットマツプ管理方式を適用した一実
施例の構成図、 第3図は一実施例のビットマツプの説明図、第4図及び
第5図は一実施例の動作説明図、第6図は図形表示の具
体例の説明図である。 図において、 111は表示装置、 121は第1のビットマツプ、 131は第2のビットマツプ、 141はビットマツプ管理手段、 211は表示部、 213は表示制御部、 221はビック入力部、 223は指示入力部、 231はビットマツプ管理部、 233は管理表、 235は図形要素管理テーブルアドレス−覧表、237
は図形要素管理テーブル、 241は入出力制御部、 251はデータ処理部、 261は主ビットマツプ、 27]は要素ビットマツプである。 本4−朗の屑I里プO−vり図 第1図 第6図 −アyセ邑)クリのf8斤\と四つ −)65也)列の申カイ′F言hrLρつ第4図 (C) 一アグヒ、ブ勿めε°−Fマー・フo、 tル明し≧り
第3図 一実、引61刊のナカ作1分、θSa 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の図形要素を重ねて表示する場合のビットマ
    ップ管理方式において、 前記図形要素の表示を行う表示装置(111)と、 前記表示装置(111)の表示画面を構成する各画素の
    表示情報を格納する第1のビットマップ(121)と、 前記複数の図形要素のそれぞれに対応し、各要素毎に、
    対応する図形要素と直接重なり合った図形要素名を格納
    する複数の第2のビットマップ(131)と、 前記表示装置(111)の表示に対して図形要素の追加
    、削除を行う場合に、この図形要素と直接重なり合った
    図形要素に対応する前記第2のビットマップ(131)
    を変更すると共に、この変更結果に応じて前記第1のビ
    ットマップ(121)の書き換えを行うビットマップ管
    理手段(141)と、 を備えるように構成したことを特徴とするビットマップ
    作成方式。
JP33024089A 1989-12-20 1989-12-20 ビットマップ管理方式 Pending JPH03189877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33024089A JPH03189877A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 ビットマップ管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33024089A JPH03189877A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 ビットマップ管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03189877A true JPH03189877A (ja) 1991-08-19

Family

ID=18230429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33024089A Pending JPH03189877A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 ビットマップ管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03189877A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5891492A (ja) 画像表示装置の制御方式
JPH05210722A (ja) グラフィックス・ディスプレイ・ツール
JPH07114647A (ja) グラフィックスクリーン上の項目の選択方法
JP3359634B2 (ja) 境界内更新を備えたグラフィックス出力システム
JPH0325792B2 (ja)
JPH03189877A (ja) ビットマップ管理方式
JPH0683304A (ja) ウインドウ管理方法及びラスタ表示ウインドウ管理システム
US5850223A (en) Editing three-dimensional vertex data with undo facility
JPH0767136B2 (ja) 画像処理装置
JPH0322014A (ja) メニュー選択方法
JP2577397B2 (ja) 図形表示装置
JPS63313234A (ja) フアイルインデツクス表示方式
JP3554250B2 (ja) 図形表示方法及び図形表示装置
JP2705225B2 (ja) Crtディスプレイ装置
JP2547347B2 (ja) 画像表示制御装置
JP3871281B2 (ja) 引出線自動設定方法およびそのための引出線自動設定装置
JPS62115580A (ja) 閉領域塗りつぶし方式
JP3060497B2 (ja) マーカのセグメント登録・再描画方式
JP3077351B2 (ja) データ表示方法
JPH0772908B2 (ja) 図面管理方法と図面管理装置及びその図面表示方法
JPH09311925A (ja) 図形データ格納方式
JPH02308375A (ja) 図形ピッキング方法およびその装置
JPH0765155A (ja) 図形処理システム
JPH05181724A (ja) 地図座標データ管理装置
JPH0477876A (ja) データ管理方式