JPH0318279B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318279B2
JPH0318279B2 JP58500600A JP50060083A JPH0318279B2 JP H0318279 B2 JPH0318279 B2 JP H0318279B2 JP 58500600 A JP58500600 A JP 58500600A JP 50060083 A JP50060083 A JP 50060083A JP H0318279 B2 JPH0318279 B2 JP H0318279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
bit
columns
memory
redundant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58500600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59500117A (ja
Inventor
Eruban Esu Yangu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JPS59500117A publication Critical patent/JPS59500117A/ja
Publication of JPH0318279B2 publication Critical patent/JPH0318279B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/84Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved access time or stability
    • G11C29/846Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved access time or stability by choosing redundant lines at an output stage

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

請求の範囲 1 デジタルデータをストアするためのメモリセ
ルの第1の列を備えた複数のビツトセグメントを
もつバイト幅をもつた半導体メモリ装置におけ
る、前記ビツトセグメントの中の任意の選択され
たビツトセグメントにおける有限の数のビツトセ
ルのためにメモリセル冗長性を与えるための改良
であつて、 少なくとも1つのメモリセルの第2の列を備
え、前記第2の列は前記第1の列のうちの任意の
1つを置換えるために用いられ、 前記第2の列のそれぞれの1つのための冗長デ
コーダ手段をさらに備え、 前記冗長デコーダ手段は複数の易融スイツチの
ペアを備えており、前記易融スイツチのそれぞれ
のペアは相補的入力によつてアドレスされ、前記
ペアのそれぞれのヒユーズのうちの1つは前記選
択された第1の列に対応するアドレスに対応する
パターンにおいてしや断され、 前記第2の列のそれぞれのためのものであつ
て、前記冗長デコーダ手段からの信号にに応答し
て、選択された第2の列を活性化する第2の列活
性化手段をさらに備え、 前記冗長デコーダ手段からの信号に応答して前
記第1の列のうちの任意の選択された1つを前記
第2の列のうちの1つとマルチプレクスするマル
チプレクス手段をさらに備え、 前記冗長デコーダ手段は、前記第1の列のうち
の前記選択された1つがアドレスされたとき前記
第2の列活性化手段が活性化されるように、列ア
ドレス信号に応答しており、 前記マルチプレクス手段は、主スイツチ、少な
くとも1つの第2の列スイツチおよび前記第2の
列スイツチのそれぞれを制御するビツトセグメン
トデコーダを含む複数のマルチプレクススイツチ
を含み、前記第2の列スイツチのそれぞれは前記
第2の列に対応する前記第2の列活性化手段を通
してメモリセルの前記第2の列の1つと結合さ
れ、前記第2の列活性化手段は前記冗長デコーダ
手段からの活性化信号に応答する、改良。
2 2値データをストアするためのメモリセルの
第1の列を備える複数のビツトセグメントをもつ
たバイト幅をもつ半導体メモリ装置における、前
記ビツトセグメントのうちの任意の選択されたビ
ツトセグメントにおけるビツトセルの列を置換え
るためのメモリセル冗長性を与える改良であつ
て、 メモリセルの複数の第2の列を備え、前記メモ
リセルの前記第2の列はメモリセルの前記第1の
列から独立したものであり、メモリセルの前記第
2の列はそれぞれ前記ビツトセグメントの任意の
1つのメモリセルの前記第1の列のうちの任意の
1つを指示するアドレス信号に応答して選択的に
活性化され、 前記第1の列のうちの1つのアドレスを選択す
るデコーダ手段をさらに備え、 前記選択された第1の列を指示するアドレス信
号に応答して前記第2の列のうちの1つを選択し
て活性化する易融手段をさらに備え、 前記選択された第1の列がビツトセグメントの
中でアドレスされたときに前記第2の列を前記第
1の列とマルチプレクスするマルチプレクス手段
をさらに備え、 前記マルチプレクス手段は、主スイツチ、少な
くとも1つの第2の列スイツチおよび前記第2の
列スイツチのそれぞれを制御するビツトセグメン
トデコーダを含む複数のマルチプレクススイツチ
を含み、前記第2の列スイツチのそれぞれは前記
第2の列に対応する前記第2の列活性化手段を通
してメモリセルの前記第2の列の1つと結合され
る、改良。
3 2値データをストアするためのメモリセルの
第1の列を備える複数のビツトセグメントをもつ
たバイト幅をもつ半導体メモリ装置における、ビ
ツトセルの欠陥をもつた第1の列のためにビツト
セルの有限の数の第2の列を置換えるための方法
であつて、前記方法は、 ビツトセルの前記第1のセルから独立にアドレ
スされることのできるビツトセルの有限の数の第
2の列を与えるステツプと、 ビツトセルの欠陥をもつた第1の列を確認する
ステツプと、 前記アドレス信号に応答してビツトセルの前記
欠陥をもつた第1の列のアドレス部分においてビ
ツトセルの前記第2の列のうちの1つを活性化す
るステツプとを備え、 前記活性化のステツプは前記第2の列のうちの
前記1つのための冗長デコーダ手段の中の易融リ
ンクを選択的にしや断することを含み、 ビツトセルの前記欠陥をもつた第1の列を活性
化させるアドレス信号に応答してビツトセルの前
記第1の列をバイパスするステツプをさらに備
え、 前記バイパスのステツプは、前記ビツトセグメ
ントに対応するマルチプレクス手段を通しての信
号経路のためのビツトセグメントデコーダ手段の
中の易融リンクをしや断することを含み、前記易
融リンクのしや断は、前記冗長デコーダ手段およ
び前記ビツトセグメントデコーダ手段の中のレー
ザ易融リンクを開くことを含む、方法。
発明の背景 発明の分野 この発明は集積回路半導体メモリに関するもの
で、特に、バイト幅をもつた半導体メモリアレイ
の中での欠陥をもつたビツトセルのどのような列
をも補償する冗長回路機構に関するものである。
半導体メモリアレイにおいて固定配置をとるこ
とに伴うプロセス制御の問題から、時々アレイの
ビツトセルの中に欠陥が生ずることがある。この
欠陥の原因は、ビツトセルの欠陥をもつた列の中
に生ずる(行に関係したものに対するものとして
の)列に関係したものであることもしばしばであ
る。
バイト幅をもつた半導体メモリアレイすなわ
ち、単一のメモリの列のアドレスに応答して出力
データおよび入力データの並列ラインが与えられ
るようなメモリアレイにおいては、ビツトセルは
並列となつた列へと配列されてビツトセグメント
を形成し、このビツトセグメントにおいては任意
の1つのビツトセグメントうちの1つの列のみが
任意の1つの時間においてアドレス可能となつて
いる。
もしセルが製造の途中に欠陥をもつていること
が判明した場合、その半導体チツプの全体を破棄
してしまうか、または、欠陥をもつたビツトセル
を正常のビツトセルと置換えるためのメカニズム
を与えなければならない。置換え可能なビツトセ
ルおよびそれを伴つた回路は冗長回路メモリとし
て知られている。
従来技術の説明 冗長機構は既に開発されて種々の方面に応用さ
れている。R.SudおよびK.C.Hardeeによる“欠
陥耐性をもつた30ns/375mW 16K×1MNOSス
タテイツクRAM”スタテイツクランダムアクセ
ス、エレクトロニクス(第53巻)、1980年9月11
日、第117頁ないし第123頁、という名称の記事に
おいて、ビツト幅をもつたメモリに対する1つの
アプローチが記載されている。この記事において
は、ビツトセグメントを伴つた単一の列が与えら
れ、それがビツトセグメントの中に任意の列と置
換えるために用いることができるということが記
載されている。
冗長回路を利用したビツト幅をもつた出力を有
する1つの半導体メモリが、Vernon G.Mc
Kenneyによる“冗長回路を利用した5V 64K
EPROM”、1980、IEEE国際ソリツドステート回
路コンフアレンスプロシーテイング(1980年2月
14日)という名称の論文の中に記載されている。
この中で開示されている冗長回路機構は、正規の
ビツトセグメントの1つのみにおいて少なくとも
1つの列を完換するために、列のグループからな
る完全な外部ビツトセグメントを付け加えてい
る。
冗長回路に関する従来の機構においては、特定
の欠陥をもつたメモリにおいておそらく発見され
るであろうエラーよりも実質的に多くの冗長性を
与えることによつて、サブストレートの有効な領
域を浪費ししまう。このため、欠陥をもつたメモ
リセルを置換えるには十分ではあるが、メモリ全
体のサイズを実質的に増大させ、それによつて必
要以上にスペスを使つてしまう程の大きさではな
いサイズとレイアウトをもつた冗長回路を有する
メモリの実現こそが望まれている。
発明の概要 この発明に従つて、この冗長性半導体メモリ装
置は、ビツトセグメントの中でアドレス可能であ
りかつ独立したビツトセルの冗長列を複数備えた
ビツトセルの列の形で配列され、電気的な配置が
可能となつている。特に、メモリの出力バツフア
にマルチプレクス手段を与え、通常のビツトセグ
メントをビツトセルの予備の列とマルチプレクス
するために用い、ここでは、通常のビツトセグメ
ントの中の特定の列が欠陥をもつているものと確
認されたとき、選択された予備の列のみが活性化
されるようになつている。
この発明の重要なエレメントの1つはデコー
ダ、すなわちここでは冗長デコーダであつて、こ
の冗長デコーダは活性化シエーマの選択を行な
う。この冗長デコーダは、2つの相補的入力のう
ちのいずれかが活性状態となつている場合に動作
して、デジタルアドレスのラインを選択する。こ
のため、ビツト入力のうちの他の1つは、物理的
に不能化されていてもよい。この冗長デコーダ
は、逐次アドレスされた列を活性化するか、また
は、置換える列を活性化し逐次アドレスされた列
を不能化することによつて、アドレスワードに応
答する。この発明に従つて、この冗長デコーダに
はプログラム可能ヒユーズが与えられており、特
に、このヒユーズはレーザ易融リンクであつて、
これによつて、このメモリ装置はビツトセルの欠
陥をもつていると確認された列をバイパスするよ
うに再構成される。
この発明は、添付した図面に関連した以下の詳
細な説明を参照することによつてよりよく理解さ
れよう。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従つた半導体ランダムアク
セスメモリのブロツク図である。
第2図はこの発明に従つた選択回路の論理回路
図である。
第3図はこの発明に従つた冗長デコーダの回路
図である。
第4図はこの発明に従つた第1のゲート制御回
路の回路図である。
特定の実施例の詳細な説明 第1図を参照すると、この発明に従つた半導体
メモリ10の部分が示されている。各図面を通し
て、同じ参照番号に対応するエレメントを示す。
特定の実施例においては、このメモリは8個のビ
ツトセグメント12を備えており、このビツトセ
グメントのそれぞれはビツトセルの16の正規のす
なわち第1の列14を備えている。このビツトセ
グメントの数や、ビツトセグメントあたりの列の
数は、この発明の目的を示すために単に例として
選ばれたものにすぎない。このエレメントの数は
メモリ構造のサイズや設計によつて変えることが
可能である。それに加えて、この発明では、マト
リツクス状に配列されかつ一般には平面的な半導
体チツプの中に組み込まれる半導体メモリの行の
性格に対するものとしての列のみを取扱う。これ
らの構造は、行のデコーデイングのために用いら
れるエレメントと混同すべきではない。行に関連
した欠陥を取扱うためには、一般に異なつた技術
が必要とされる。
ビツトセグメント12のそれぞれは、第1のコ
ラム14のベース部分に従来の1オブ16デコーダ
が与えられている。この1オブ16デコーダを用い
ることの目的は、16個の列のうちから選択された
1つをメモリ入力/出力ライン18へと導くこと
である。バイト幅をもつたメモリにおいては、8
本のこのようなライン18によつて、ビツトセグ
メント12に対するバイハ幅をもつた入力/出力
経路が構成される。デコーダ16のそれぞれには
列アドレスバス20が結合されており、アドレス
メモリI/Oライン18を選択するための信号を
与える。メモリI/Oライン18の上の信号は入
力/出力ポード22へと結合され、入力/出力ボ
ート22はバイト幅をもつたデータポート24へ
とそれぞれ結合する。
この発明に従つて、メモリI/Oライン18お
よびI/Oポート22の間には冗長回路メモリ2
6が配置されており、この冗長回路メモリは列ア
ドレスバス20によつてアドレスされて、ビツト
セルの予備のすなわち第2の列28,30を選択
的に活性化できるようになつている。ここで、こ
の予備の列28,30はビツトセグメント12の
うちの任意の1つにおける任意の第1の列14の
アドレスにおいて電気的に配置されることができ
る。予備の列の任意の数をこの方法で与えること
ができる。図解の目的で、2個の予備の列のみが
示してある。この冗長回路メモリ26は第2の列
28,30、冗長デコーダ32,34および予備
の列28,30のそれぞれのための列アドレスス
イツチ36,38ならびにビツトセグメント12
のそれぞれについての1つのマルチプレクサ手段
40を備えている。
第2図に移ると、ここには予備の列28,30
をもつた、メモリ10のための選択回路を構成す
る冗長回路メモリ26の回路図が示されている。
単一冗長デコーダ出力ライン42,44はマルチ
プレクサ手段40のそれぞれへ結合され、また予
備の列28,30のための列アドレススイツチ3
6,38へも結合されている。このメモリライン
46,48はそれぞれ、マルチプレクサ40のそ
れぞれの入力ポート50,52の1つへと結合さ
れている。便宜上、ただ1つのマルチプレクサ手
段40のみを示してある。
好ましい実施例においては、このメモリ10は
電界効果形トランジスタ(FET)スイツチをも
つた金属酸化物半導体(MOS)技術を用いて構
成されている。このスイツチングラインの上に信
号レベルは2つの電圧状態において動作し、それ
ぞれのスイツチを飽和させてオンまたは高インピ
ーダンス状態を生じさせ、それによつてFET装
置のドレイン電極およびソース電極の間の信号経
路への阻止を生じさせる。
列アドレススイツチ36,38のそれぞれは
FETスイツチ54,56を備えており、この
FETスイツチはそれぞれの冗長デコーダ出力ラ
イン42,44へ結合されたゲート電極と、予備
の列28,30へと結合されたドレイン電極とを
もつている。また、この列アドレススイツチ3
6,38はFETスイツチ54,56のソース電
極とメモリライン46,48との間に結合された
双方向増幅器手段58,60を備えている。列ア
ドレスバス20の上に加えられた選択された列ア
ドレスに応答して冗長デコーダ出力ライン42,
44の上に信号を能動化することのみに応答する
ことによつて、列アドレススイツチ36,38は
メモリライン46,48をターンオンする。この
目的で、この冗長デコーダ32,34はプログラ
ム可能となつており、これは、メモリ10の製造
および最初の検査の後に列アドレスバスに与えら
れるアドレス信号に選択的に応答するという形で
構成される。この目的で、この冗長デコーダ3
2,34はアドレス信号への応答を構成するため
に用いられる易融リンクを含んでいる。このよう
な冗長デコーダ32のうちの1つが第3図に示さ
れている。この冗長デコーダ32は易融スイツチ
62,64のペアを備えており、この易融スイツ
チのペアのそれぞれは16の異なつたアドレスを表
現する4―ビツト入力の列アドレスを示す相補的
入力によつてアドレスされる。易融スイツチ6
2,64の4つのペアが、冗長デコーダ32の中
に与えられている。この易融スイツチはそれぞ
れ、レーザ易融導電体のような易融リンク66お
よびMOSスイツチ67を備えている。MOSスイ
ツチ67のそれぞれのソース電極は接地基準電圧
へと結合されており、また、ドレイン電極は易融
リンク66の1つの端子へと結合されている。こ
の易融リンクの他の端子は入力導電体70を通し
てバツフア増幅器68の入力へと結合されてい
る。この入力導電体70は負荷を通して電源Vcc
へと結び付けられており、この負荷は典型的には
デプレツシヨンモードのトランジスタ72であ
る。FETスイツチ62,64のそれぞれのゲー
ト電極は相補的入力アドレスのペアY1,1な
いしY4,4へと結合されている。この冗長デ
コーダ32はそれぞれのトランジスタのペアの中
の易融リンクのペアのうちの1つを開放すること
によつてプログラムされ、欠陥をもつ列に対応す
る列のアドレスが列アドレスバスに与えられたと
きに、出力ライン44が能動化された列アドレス
スイツチ36(第2図)をターンオンするように
される。予備の列28のそれぞれにこのような列
デコーダ32の1つが与えられる。
ビツトセグメント12のそれぞれに対して1つ
が与えられるマルチプレクサ手段40は、主
FETスイツチ74および、冗長FETスイツチ7
6,78を備えている。これらのソース電極は共
通ノードへと結合されており、この共通ノードは
I/Oポート22(第1図)へと結合されてい
る。主FETスイツチ74のドレイン電極はマル
チプレクサポート80を通して対応するビツトセ
グメント12のメモリI/Oライン18へと結合
する。冗長FETスイツチ76,78のドレイン
電極はそれぞれ、予備の列28,30のためのマ
ルチプレクサポート50,52へと結合される。
主FETスイツチ74のゲート電極はNORゲート
82の出力へと結合する。このNORゲート82
は、冗長FETスイツチ76,78のうちの1つ
もオンとなつていない場合にのみ活性化されて主
FETスイツチ74をターンオンする。したがつ
て、NORゲート82の入力は、冗長FETスイツ
チ76,78のゲート電極と同じ入力信号を受取
るように結合されている。
このマルチプレクサ手段40はさらにビツトセ
グメントデコーダ84,86を含んでおり、その
それぞれのビツトセグメントデコーダは冗長デコ
ーダ32,34からの出力ライン42,44の上
のそれぞれの出力を単一の入力として受取るよう
に結合されており、また、それぞれの冗長FET
スイツチ76,74のゲート電極に結合される出
力をもつている。
第4図に移ると、この発明に従つたビツトセグ
メントデコーダ84が、入力として冗長デコーダ
出力ライン42を、そして、冗長FETスイツチ
76(第2図)のゲート電極に結合する出力ライ
ン88をもつものとして示されている。この回路
は、ビツトセグメントデコーダ84に付随した、
ビツトセグメント12の中の列を置換えるために
予備の列28が選択されたとき、入力ライン42
に与えられた信号を出力88へと導くための経路
を与えるために用いられる。この発明のこの図解
においては、このようなビツトセグメントデコー
ダ84,86の16個が与えられており、それぞれ
のマルチプレクサ手段40のためには2個が存在
する。このビツトセグメントデコーダ84はスイ
ツチングトランジスタ90,92,94,96、
易融リンク98,100、負荷102および10
4を備えている。この負荷102はデプレツシヨ
ンモードのトランジスタであつて、そのドレイン
電極は電圧Vccに結合されており、またそのゲー
ト電極はトランジスタ90およびトランジスタ9
2のゲート電極ならびに易融リンク98の1つの
端子との共通ノードへ結合される。易融リンク9
8の他の端子は接地へと接続される。トランジス
タ90,92のドレイン電極はともに信号ライン
42の上の入力に接続される。トランジスタ90
のソース電極は出力88およびトランジスタ96
のドレイン電極へと結合される。トランジスタ9
6のソース電極は接地され、トランジスタ96の
ゲート電極は負荷104およびトランジスタ94
のドレイン電極へと接続される。トランジスタ9
4のソース電極は接地される。トランジスタ94
のゲート電極はトランジスタ92のソース電極お
よび易融リンク100の1つの端子へと接続され
る。易融リンク100の他の端子は接地される。
易融リング98,100が導電的になつた場合は
いつでも、トランジスタ90,92,94のゲー
ト電極は10Wであり、したがつてオフである。こ
のため、トランシンスダ96のゲート電極はhigh
であり、そしてトランジスタ96はオンとなり、
このため出力88を接地レベルへと接続する。ラ
イン42における入力は開いた回路に出会うこと
になり、したがつてビツトセグメントデコーダ8
4を通して信号は伝わらない。しかしながら、易
融リンク98,100が開いたときには、トラン
ジスタ90,92,94のゲート電極はhighであ
り、そのためこれらはオンとなり、トランジスタ
96のゲートはlowしたがつてこのトランジスタ
はオフであり、そして入力42に加えられたどの
ような信号も出力88へと伝わつてゆく。
どのようなビツトセグメント12の中の欠陥を
もつた列14も、次に示す方法によつて、予備の
列28によつてプログラム的に置換えられる。冗
長デコーダ32の易融リンク66は置換えられる
べき列14の列アドレスに対応したパターンで開
かれ、それによつて出力バツフア68は、対象と
なる列のアドレスが列アドレスバス20へと与え
られたときにはいつでも活性化されてスイツチ3
6をターンオンするようになる。選択されたビツ
トセグメント12に対応するマルチプレクサ手段
40の中のビツトセグメントデコーダ84は、2
つの易融リンク98,100を開くことによつて
プログラムされる。マルチプレクサ手段40の中
の他のビツトセグメントデコーダ86は影響を受
けない。列アドレスバス20へと選択された列ア
ドレス信号が与えられると、冗長デコーダ32が
活性化され、列アドレススイツチ36およびマル
チプレクサ(第2図)の中の冗長FET76をタ
ーンオンする。この予備の列28はしたがつて、
それがあたかも選択された欠陥をもつた列である
かのようにI/Oポート22へと接続される。
以上で、この発明は特定の実施例によつて説明
されたことになる。当業者にとつては他の実施例
は明白であろう。したがつて、この発明は添付し
た請求の範囲によつて制限されるものである。
JP83500600A 1982-02-05 1982-12-28 冗長回路を利用した半導体メモリ Granted JPS59500117A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/345,986 US4471472A (en) 1982-02-05 1982-02-05 Semiconductor memory utilizing an improved redundant circuitry configuration
US345986 1982-02-05
PCT/US1982/001826 WO1983002847A1 (en) 1982-02-05 1982-12-28 Semiconductor memory utilizing redundant circuitry

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59500117A JPS59500117A (ja) 1984-01-19
JPH0318279B2 true JPH0318279B2 (ja) 1991-03-12

Family

ID=23357436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP83500600A Granted JPS59500117A (ja) 1982-02-05 1982-12-28 冗長回路を利用した半導体メモリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4471472A (ja)
EP (1) EP0099910B1 (ja)
JP (1) JPS59500117A (ja)
AT (1) ATE47500T1 (ja)
DE (1) DE3279995D1 (ja)
WO (1) WO1983002847A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3221268C1 (de) * 1982-06-04 1983-12-15 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Speicherbaustein
US4562576A (en) * 1982-08-14 1985-12-31 International Computers Limited Data storage apparatus
JPS59144098A (ja) * 1983-02-08 1984-08-17 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US4566102A (en) * 1983-04-18 1986-01-21 International Business Machines Corporation Parallel-shift error reconfiguration
JPS60501878A (ja) * 1983-07-14 1985-10-31 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコ−ポレ−テッド 列冗長性回路を有するバイト幅メモリ回路
US4608687A (en) * 1983-09-13 1986-08-26 International Business Machines Corporation Bit steering apparatus and method for correcting errors in stored data, storing the address of the corrected data and using the address to maintain a correct data condition
JPH0666394B2 (ja) * 1983-12-16 1994-08-24 富士通株式会社 半導体記憶装置
GB2154032B (en) * 1984-02-08 1988-04-20 Inmos Ltd A repairable memory array
US4670878A (en) * 1984-08-14 1987-06-02 Texas Instruments Incorporated Column shift circuitry for high speed testing of semiconductor memory devices
US4598388A (en) * 1985-01-22 1986-07-01 Texas Instruments Incorporated Semiconductor memory with redundant column circuitry
US4691300A (en) * 1985-12-20 1987-09-01 Motorola, Inc. Redundant column substitution architecture with improved column access time
JP2590897B2 (ja) * 1987-07-20 1997-03-12 日本電気株式会社 半導体メモリ
US5020030A (en) * 1988-10-31 1991-05-28 Huber Robert J Nonvolatile SNOS memory cell with induced capacitor
DE69026289T2 (de) * 1989-01-10 1996-10-31 Matsushita Electronics Corp Halbleiterspeichergerät mit Redundanzschaltungen
US4996670A (en) * 1989-09-28 1991-02-26 International Business Machines Corporation Zero standby power, radiation hardened, memory redundancy circuit
FR2655177A1 (fr) * 1989-11-24 1991-05-31 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de redondance avec memorisation de position de plot de sortie.
US5103424A (en) * 1990-03-26 1992-04-07 Trw Inc. Memory column interface with fault tolerance
US5270975A (en) * 1990-03-29 1993-12-14 Texas Instruments Incorporated Memory device having a non-uniform redundancy decoder arrangement
US5212693A (en) * 1990-08-02 1993-05-18 Ibm Corporation Small programmable array to the on-chip control store for microcode correction
US5276834A (en) * 1990-12-04 1994-01-04 Micron Technology, Inc. Spare memory arrangement
US5265054A (en) * 1990-12-14 1993-11-23 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Semiconductor memory with precharged redundancy multiplexing
EP0490680B1 (en) * 1990-12-14 1996-10-02 STMicroelectronics, Inc. A semiconductor memory with multiplexed redundancy
US5257228A (en) * 1991-05-16 1993-10-26 Texas Instruments Incorporated Efficiency improved DRAM row redundancy circuit
US5257229A (en) * 1992-01-31 1993-10-26 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Column redundancy architecture for a read/write memory
US5262994A (en) * 1992-01-31 1993-11-16 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Semiconductor memory with a multiplexer for selecting an output for a redundant memory access
KR960002777B1 (ko) * 1992-07-13 1996-02-26 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치의 로우 리던던시 장치
JPH0683716A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Rohm Co Ltd 電気的書換可能型不揮発メモリ
US5508963A (en) * 1993-03-12 1996-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit
GB9305801D0 (en) * 1993-03-19 1993-05-05 Deans Alexander R Semiconductor memory system
KR100384610B1 (ko) * 1994-11-23 2003-08-06 소니 일렉트로닉스 인코포레이티드 집적회로랜덤액세스메모리
US5574688A (en) * 1995-05-10 1996-11-12 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Apparatus and method for mapping a redundant memory column to a defective memory column
US5572470A (en) * 1995-05-10 1996-11-05 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Apparatus and method for mapping a redundant memory column to a defective memory column
US5696943A (en) * 1995-07-27 1997-12-09 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for quick and reliable design modification on silicon
IL116220A0 (en) * 1995-11-30 1996-01-31 Memsys Ltd Automated process for generating boards from defective chips
US5706292A (en) 1996-04-25 1998-01-06 Micron Technology, Inc. Layout for a semiconductor memory device having redundant elements
US5841957A (en) * 1996-05-23 1998-11-24 Acti Technology Corp. Programmable I/O remapper for partially defective memory devices
US5953745A (en) * 1996-11-27 1999-09-14 International Business Machines Corporation Redundant memory array
US6172935B1 (en) 1997-04-25 2001-01-09 Micron Technology, Inc. Synchronous dynamic random access memory device
US6144591A (en) * 1997-12-30 2000-11-07 Mosaid Technologies Incorporated Redundancy selection circuit for semiconductor memories
JPH11317091A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Nec Corp 半導体記憶装置
US6484271B1 (en) * 1999-09-16 2002-11-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Memory redundancy techniques
US6507524B1 (en) 2000-11-30 2003-01-14 Lsi Logic Corporation Integrated circuit memory having column redundancy
US6366508B1 (en) * 2000-12-04 2002-04-02 Lsi Logic Corporation Integrated circuit memory having column redundancy with no timing penalty
EP1365419B1 (en) * 2002-05-21 2008-12-31 STMicroelectronics S.r.l. Self-repair method for non volatile memory device with erasing/programming failure detection, and non volatile memory device therefor
EP1394559A1 (de) * 2002-08-27 2004-03-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zur Erkennung und Behebung von Leitungsdefekten
JP4152736B2 (ja) * 2002-12-11 2008-09-17 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置
US7064990B1 (en) * 2005-02-09 2006-06-20 International Business Machines Corporation Method and apparatus for implementing multiple column redundancy for memory
JP2007257791A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US9445027B2 (en) * 2014-02-20 2016-09-13 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors with column memory repair circuitry

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4051354A (en) * 1975-07-03 1977-09-27 Texas Instruments Incorporated Fault-tolerant cell addressable array
US4228528B2 (en) * 1979-02-09 1992-10-06 Memory with redundant rows and columns
US4310901A (en) * 1979-06-11 1982-01-12 Electronic Memories & Magnetics Corporation Address mapping for memory

Also Published As

Publication number Publication date
WO1983002847A1 (en) 1983-08-18
ATE47500T1 (de) 1989-11-15
JPS59500117A (ja) 1984-01-19
US4471472A (en) 1984-09-11
EP0099910A4 (en) 1987-01-10
EP0099910A1 (en) 1984-02-08
EP0099910B1 (en) 1989-10-18
DE3279995D1 (en) 1989-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4471472A (en) Semiconductor memory utilizing an improved redundant circuitry configuration
EP0142127B1 (en) Redundancy circuit for a semiconductor memory device
US4660179A (en) Semiconductor memory device with switching for redundant cells
EP0034070B1 (en) Fault tolerant memory system
US4970686A (en) Semiconductor memory cells and semiconductor memory device employing the semiconductor memory cells
US5388076A (en) Semiconductor memory device
US4485459A (en) Redundant columns for byte wide memories
JPH0773693A (ja) 冗長による記憶装置の修復のための改良された方法及び装置
US5933376A (en) Semiconductor memory device with electrically programmable redundancy
US4554646A (en) Semiconductor memory device
KR0157339B1 (ko) 반도체 메모리의 불량셀 구제회로
US6094385A (en) Repairable memory cell for a memory cell array
US6077211A (en) Circuits and methods for selectively coupling redundant elements into an integrated circuit
KR100221680B1 (ko) 서브 메모리 셀 블록에 포함된 여분의 메모리 셀을 갖는 반도체 메모리 장치
US4567580A (en) Redundancy roll call technique
US6639855B2 (en) Semiconductor device having a defect relief function of relieving a failure
KR100446458B1 (ko) 반도체기억장치
USRE33280E (en) Semiconductor memory device
JPH09213097A (ja) ヒューズ装置及びそれを用いた半導体集積回路装置
JP2597828B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH0393097A (ja) 半導体記憶装置
JPS63292500A (ja) 半導体記憶装置
KR100200069B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 컬럼리던던시 회로
JP3557773B2 (ja) 半導体装置
JP3545575B2 (ja) 半導体記憶装置およびその不良救済方法