JPH03169813A - 細胞保護作用を有する疼痛及び炎症性疾患及び/又はレトロウイルスに起因する病気の治療用医薬並びにその製法 - Google Patents

細胞保護作用を有する疼痛及び炎症性疾患及び/又はレトロウイルスに起因する病気の治療用医薬並びにその製法

Info

Publication number
JPH03169813A
JPH03169813A JP2301255A JP30125590A JPH03169813A JP H03169813 A JPH03169813 A JP H03169813A JP 2301255 A JP2301255 A JP 2301255A JP 30125590 A JP30125590 A JP 30125590A JP H03169813 A JPH03169813 A JP H03169813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipoic acid
acid
lipoic
medicament
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2301255A
Other languages
English (en)
Inventor
Heinz Ulrich
ハインツ・ウルリツヒ
Carl-Heinrich Weischer
カール‐ハインリツヒ・ヴアイシヤー
Juergen Engel
ユルゲン・エンゲル
Helmut Hettche
ヘルムート・ヘツトヒエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asta Medica GmbH
Original Assignee
Asta Pharma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asta Pharma AG filed Critical Asta Pharma AG
Publication of JPH03169813A publication Critical patent/JPH03169813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/385Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having two or more sulfur atoms in the same ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野] 本発明は、細胞保護作用を有する疼痛及び炎症性疾患及
び/又はレトロウイルスに起因する病気の治療用医薬並
びにその製法に関する。 [従来の技術1 α−リポ酸は、l,2−ジチアシクロペンクン−3−バ
レリアン酸である。 α−リポ酸は、R一光学的対字体の形で植物及び動物中
に広く分布している;これは多くの酵素反応で補酵素と
して作用し、多くの細菌及び原虫類の或長因子であり、
タマゴテングサ中毒(Knollenblaetter
pilzvergifLung)に使用される。更に、
α−リポ酸一ラセミ体は、消炎、抗癌覚(鎮痛)並びに
細胞保護特性を有する。 さて、σ−リポ酸の純粋な光学異性体(R−及びS一形
、即ちR一α−リポ酸及びS−a−リポ酸)では、ラセ
ミ体とは反対に、意外にもR一光学的対掌体は主として
消炎作用を有し、S一光学的対掌体は主として抗痛覚作
用を有しその際、同様に意外にもR一光学的対掌体の消
炎作用はラセミ体の作用の10倍強いことが判明した。 S一光学的対字体の抗痛覚(鎮痛)作用は例えば、ラセ
ミ体の作用の5〜6倍強力である。従って、光学的対字
体は、ラセミ体に比べてはるかに特異的で強力な作用を
有する作用物質である。 α−リポ酸、即ちラセミ体に比して、特に下記の相違が
ある: R一光学的対掌体は主として消炎作用を有しS一光学的
対掌体は主として鎮痛作用を有しその際、α−リポ酸の
光学異性体は、これらの作用に関してσ−リポ酸のラセ
ミ体よりはるかに(例えば少なくとも5倍だけ)強力な
作用を有する。 [発明が解決しようとする課題1 従って、本発明の課題は、特別カ消炎及び鎮痛作用を有
する改良された医薬を提供することである。 [課題を解決するための手段] 本発明は、作用物質としてR−α−リポ酸又はS−σ−
リポ酸(即ち、α−リポ酸の光学異性体)又はこれらの
α−リポ酸の光学異性体の製薬的に使用可能な塩を含有
する医薬、その製法並びにα−リポ酸の光学異性体又は
その塩を相応する医薬の製造に使用することに関する。 これらの医薬は、特に疼痛状態及び炎症性疾患を克服す
るために好適である。細胞保護作用も有する。 特許請求の総囲に記載の重量は、各々α−リポ酸の純粋
な光学異性体に対するものであり、即ち塩に対するもの
ではない。塩を使用する場合には、その都度該当する用
量は各々遊離酸の量に相応させ、変化させたモル重量に
応じて高めるべきである。 有利には、α−リポ酸の光学異性体は、即ちR−α−リ
ポ酸及びS−σ−リポ酸を遊離酸として使用する。水溶
液中で有利には塩を製薬的に使用可能な造塩剤と共に使
用する。 R−σ−リポ酸及びS−σ−リポ酸並びにその塩の製造
は、公知方法又はそれと類似の方法で行われる。 R一σ−リポ酸又はS−α−リポ酸の造塩剤としては、
例えば、塩の形で生理的に認容性である、常用の塩基又
は陽イオンが挙げられる。 例えば次のものが挙げられる:アルカリー又はアルカリ
土類金属、水酸化アンモニウム、塩基性アミノ酸、例え
ばアルギン酸及びリジン、弐NRIR2R3  [式中
、Rl、R2及びR3は同一又は異なるものであり、水
素、C1〜c4−アルキル又は01〜C4オキシアルキ
ルを表わす]のアミン、例えばモノ及びジエタノールア
ミン、1−アミノ−2−プロバノール、3−アミノー1
−プロパノール;C原千2〜6個から戒るアルキレン鎖
を有するアルキレンジアミン、例エばエチレンジアミン
又はヘキサメチレンテトラアミン、環炭素原子4〜6個
を有する飽和環状アミノ化合物、例えばピベリジン、ピ
ペラジン、ビロリジン、モルホリン;N−メチルグノレ
カミン、クレアチン、トロメタモール(Tro−met
emol)。 S一光学的対掌体(S一α−リポ酸)は例えばマウスに
おける酢酸一ライシング(Writhing)一疼痛試
験及びラッテにおけるランダル(Randall)一セ
リットー(Selitto)一炎症疼痛試験で、α−リ
ポ酸(即ちラセミ体)の作用の少なくとも5〜6倍を上
回る(経口)鎮痛作用を示す。 即ち、例えば前記酢酸一ライシングー疼痛試験でS一α
−リポ酸の鎮痛作用のED,。はlO. 2 rag/
 ky経口(ラセミ体のED..は51.3mg/kg
経口)である。前記のランダルーセリットー試験では、
S−α−リポ酸の鎮痛作用のED,oは7.5my/k
y経口(ラセミ体のED,。は45.9my/ky)で
ある。 R一光学的対掌体(R−a−リポ酸)は例えばラッテに
おけるカラーゲニン( Carrageenin)一浮
腫で、α−リポ酸の作用を少なくともlO倍も越える(
経口)消炎作用を示す。 前記カラーゲニンー浮腫一試験では例えば、R一光学的
対掌体の有効EDi。は4.9tag/kg経口と判明
した(ラセミ体のED.。は49.7mg/kg)。ラ
ンダルーセリットー疼痛試験で、S−α−リポ酸の最低
の既鎮痛有効用量(ber一eits antiphl
ogistisch wirksame Dosis)
は例えばlmg/kg経口である。R−σ−リポ酸のカ
ラーゲニンー浮腫一試験で最低の既消炎有効用量は例え
ば1 +119/ kg経口である。 同様に動物実験で、R一及びS一形に関して、既にlO
I+Ig/kg経口の用量から細胞保護作用が存在する
。 更に、R一及びS−a−リポ酸は意外にもレトロウィル
ス、特にヒトー免疫不全ウィルスHIV (HIV−1
,HIV−2)に対する或長抑制作用を有し、従ってこ
の種のウィルスに起因する病気の治療用に好適・である
。 即ち1これらHIV(l及び2型)に対して良好な或長
抑制作用を有し、これは試験管内で例えば下記の”ウィ
ルス学的細胞生物学試験法により実証することができる
: l.斑一減少試験 2.CPE一減少試験 3.培養上澄み液中の逆転写酵素( Reversen
Transkriptase)の測定 4.培養上澄み液中のp24抗原の測定即ち、例えば0
 .0 3 5 119/II(1の1回の投与で感染
性ウィルス(例えばHIV−1)の数は、陽性対照中の
100%から細胞培養上澄み液で0%までに減少する。 ウィルス抑制作用は、この試験方法で既に非常に低い用
量、例えば0.00111g/+112で実証すること
ができる。 この作用の一般的な用量範囲(前記と同じ実験)として
、例えば:0.0035〜0.091wag/taQ,
特に0 .0 3 5 〜0 .0 7 0 my/r
sQカ挙げられる。 試験管内実験では、作用物質を、例えば溶剤としてのベ
ンジルアルコール中で使用する。 レトロウィルス、特にHIVの複製挙動の試験管内試験
のためには、例えば下記の基質を使用することができる
* l.伝染性単位2Xl03 〜lXl04  (PFI
J)/maの濃度を有するウィルス含有RPM1164
0培地、例えばIX液体041−01 8 7 5 [
 Moore, Gerner及びFrankl in
,H.A.(1967)、J.A.M.A199.51
9によるGibeoの合戊培地]。 2. セルライン、Jurkat Clone E 6
 − 1 % SupTl及びHelaCT4。 製剤は一般に1回の用量としてR一又はS−a−リポ酸
50mg〜39、有利には100mg〜19を含有する
。達或される作用濃度/体重kgは3.5〜200+1
9、有利には7〜1001119、特には35〜70m
y/体重k9であるべきである。作用物質は製剤から徐
々に放出されるべきである。 投与は例えば、錠剤、カプセル、丸剤、糖衣錠、エアロ
ゾール又は液体の形で行うことができる。 液状の投与形としては、例えば下記が挙げられる:アル
コール性又は水性の溶液並びに懸濁剤及び乳剤。 有利な適用形式は例えば、活性物質lOOrRg〜2g
を含有する錠剤又は活性物質10+xg〜0.2g/液
体を含有する溶液である。 式Iの作用物質の1回の用量は例えば次の通りである: a)経口医薬形1001mg〜39、有利には200I
Ig〜lg. b)腸管外医薬形(例えば静脈内、筋肉)100ms〜
12g、有利には200mg〜6g。 C)吸入用の医薬形(溶液又はエーロゾル)10011
9 〜129、有利には200mg〜lg。 a)からC)による用量を例えば1日に1から6回、有
利にはlから4回投与してもよいし、持続注入として例
えばインフソニアーテン(Infusoniaten)
を用いて投与してもよい。インフソニアーテンとは、溶
解させた作用物質の正確な時間投与のための注入装置で
ある。ヒトにおけるl日のR一又はS−a−リポ酸の用
量は例えば、体重1kg当り70〜80mgである;1
回の用量は例えば体重1729当り16〜20mgであ
り、その際、この用量を有利には1日4回投与する。有
利には1日の用量は4〜6 gである:従って、この医
薬はガレヌス調剤中にR一又はS−σ−リポ酸1−1.
5gを含有し、その際この種の用量を有利には4回投与
する。 治療用に、例えば、作用物質50mg〜2gを含有する
錠剤1〜4錠又は例えば静脈内注射では1日1〜4回作
用物質200rng〜6gを含有する内容1〜500m
Cのアンプル/注射瓶が推奨される。経口投与では1日
の最小用量は例えば300mgである;経口投与で1日
の最大用量は12gを越えてはならない。 この医薬はヒトの医学で、単独でか又はその他の薬理学
的作用物質との混合物として使用することができる。作
用物質R一又はS−α−リポ酸はその他のレトロウィル
ス、特にHIVに対して作用を有するその他の任意の薬
剤、例えばジデソキシイノシン、ジデソキシシチジンと
しかし特にはσ−インターフェロン及び/又はアジドチ
ミジン(A Z T)と組み合わせることもできる。 −前記用量は、常にR一又はS一α−リポ酸の遊離酸に
関するものである。これらをその塩の形で使用する場合
には、記載の用量/用量範囲をより高いモル重量に相応
して高めるべきである。 その他のレトロウィルス作用物質(戊分b)と組み合わ
せる場合には、或分bとして1種類のみを使用してもよ
いし、しかし2種類又は数種(有利には2種類)の作用
物質を使用することもでき、その際、最後の場合にはこ
こでもこのために記載の用量は、常にその都度存在する
抗レトロウィルス作用物質の合計に関する。 「用量単位」という表現は、常に1日当りに数回投与す
ることのできる1回の用量に関する。用量が酵素単位の
形で記載される場合には、1日全部の用量に該当するも
のであり、その際この種の用量を1回でか又は有利には
1日にわたって分けて(例えば注射の形で)投与する。 酵素単位での用量投与は特にα−インターフェロンに該
当する。 R一又はS一α−リポ酸を戊分b1例えばAZTと組み
合わせるために、両方の或分を各々例えば作用物質の等
モル分に対して1対100〜100対1の比で、特に1
対10〜10対lの比、有利には1対3〜3対lの比で
混合することができる。 R一又はS−σ−リポ酸及びσ−インター7エロンの組
合せの場合には、両方の戊分は、例えば次の比であって
よい:R一又はS一σ−リポ酸(1′R分a)50II
+9〜6g対の一インターフェロン8Xl06〜IX1
05酵素単位、特に戊分a0.5〜3g対α−インター
フェロンl〜4X106酵素単位。 R一又はS−σ−リポ酸及びb)によるその他の戒分か
ら或る組合せ中で、両方の戊分は混合物として存在する
ことができる。しかし一般に、戒分は相互に別々にガレ
ヌス調剤中に存在し、その際、ここでは、このために公
知のガレヌス調剤が挙げられる:例えば、一方の戒分を
錠剤又は被覆錠剤として、他の戊分を粉末として、両方
を1つのカプセル中に及びその逆;一方の戊分を丸剤の
形で、他を粉末、糖衣錠又は錠剤及びその逆、その際、
両方の形は例えば1つのカプセル中に存在する:又は多
層又は被覆錠剤の形。これに関しては、例えばカール 
トーマ( Kart Thoma) 著“アルッナイミ
ッテルスタビリテート(Arzneimittelst
abilitat)” (7ランク7ルト、l978午
)例えば207頁以降を参照にされたい。 しかし本発明による組合せは、各々両方の一つ一つの作
用物質が完全に相互に分かれた調剤として存在する一つ
の製剤であってもよく、その際、別々にか又は時間的に
段階を分けて投与することができるように、特に成分b
が[しかし両方の或分(成分a及びb)も]アンプル及
び/又は注射瓶中に含有されている。 この種の完全に別々の調剤が存在する場合には、これは
相互に調和させてあり、各々の作用物質を投与単位中に
、それらが組み合わされた混合物中に存在しうると同じ
量及び相応する重量比で含有する。 分けて使用するための製剤では、両方の組合せ戊分を同
時に投与しないことも可能である。 このような場合には、例えばR一又はS一α一リポ酸を
持続注入として投与することができ(用量は例えば1日
当り2〜5g)、他の戊分bを同時に(用量例えば50
〜800mg又は1〜8Xl06酵素単位、有利には筋
肉)か又は持続注入として1日当り、又はR一又はS−
σ−リポ酸を例えば1日4回投与することができ(1回
の用量例えば0.5〜2g)、かつ他の成分bを同時に
(用量例えば50〜200mg又は0.5〜3Xl06
酵素単位)投与することができる。次いで、例えば或分
bの1〜3のその他の成分b(例えば50〜200 I
+Ig又は0.5〜3×106酵素単位)を各々6及び
/又は12時間間隔で行うことができる。 本発明による調剤/製剤は、有利には付加的にビタミン
、特にビタミンB1及び/又はビタミンEを含有するこ
とができる。 レトロウィルス、特にHIVウィルスに起因する病気を
治療するために、相応する医薬を1回又は数回の適用で
体中に3.5〜200 ++lg/体重k9、有利には
7〜lOOmg、特に35〜70 119/体重k9の
作用濃度が存在するような量で投与すべきである。 鎮痛作用のためのS一σ−リポ酸の一般的用量範囲とし
ては、例えば下記が挙げられる:l〜l O O my
/k9経口。 消炎作用のためのR−a−リポ酸の一般的用量範囲とし
ては、例えば下記が挙げられる:l〜lOO++lg/
kg経口。 S−α−リポ酸は、抗痛覚(鎮痛)作用の主作用の他に
、消炎及び細胞保護作用を有するがその程度は僅かであ
る。 R−α−リポ酸も消炎又は抗関節症作用の主作用他に、
抗痛覚及び細胞保護作用を有するがその程度は僅かであ
る。 a−リポ酸の光学異性体は例えば次の試験モデルで良好
な鎮痛、消炎、抗関節症及び細胞保護作用を有する: GYIRESその他によるマウスにおけるMgSO4一
ライシングー試験[ Arch. int pharm
acodynLherap.第267巻、131−14
0頁(1984年)] NEWBOULDによるラッテにおける補薬一関節炎[
Brit. J. Pharmacol.第21巻、1
27−136頁(1963年)] YUONGその他によるTPA一又はアラキドン酸誘発
マウス耳浮tli [ J. Invest. Der
matol.第80巻、48〜52頁(1983年)]
KALBI{ENによるラッテ又はニワトリにおけるN
a−モノヨードアセテートー誘発関節症:“アルスロシ
ス デホルマンス(Arthrosis defor−
mans) ”  ( Eular−Verlag,バ
ーセル/スイス1982年) WEISCHERによるラッテにおけるTPA一誘発関
節症[エイジエンツ アンド アクションズ(Agen
ts and Actions)第23巻、l/2 (
1988年)] DEL SQLDATOによるラッテにおける腸潰瘍形
或[エイジェンツ アンド アクションズ第16巻、3
93〜396頁(1985午)]WEISCHERその
他によるラッテにおける結腸炎モデル[エイジエンフ 
ァンド アクションズ第26巻、l/2、222〜22
3頁(1989年)] ラッチにおけるエタノールーUlkus−モデル[例え
ば細胞保護作用のための検出] σ−リポ酸の光学異性体は例えば急性の炎症及び炎症痛
を抑制し、例えば特異的な細胞保護作用を有する。 適応症として例えば下記のものが挙げられる炎症性、変
性関節及び関節外リウマチ病、非リウマチ性炎症及び腫
脹状態、変形性関節炎、軟骨症、動脈周囲炎、炎症及び
非炎症性皮膚疾患、例えば神経皮膚炎及び乾せん、炎症
性及び非炎症性胃腸管の疾患、例えば胃炎、胃潰瘍、回
腸炎、−二指腸炎、空腸炎、結腸炎、糖尿病性、アルコ
ール性肝臓及び***による多発性神経病、肝実質変性
、肝炎、脂肪肝及び脂肪硬変並びに慢性肝臓病、炎症性
呼吸器系病、例えば気管支喘息、類肉腫、ARDS (
急性呼吸器困難症候群)。 鎮痛又は細胞保護又は消炎作用のだめの本発明による服
用形式のl日の用量は、例えばR−σ−リポ酸又はS−
a−リポ酸0−1〜600mg、有利には15〜400
++lg及び特に50〜200mgからなる。 本発明によれば、α−リポ酸の光学異性体(各々R一又
はS一形)の1日の用量10〜60Omg、例えば25
〜400++lg又は10〜200肩9を投与する。細
胞゛保護作用並びに疼痛一及び炎症状態の治療のための
1日の最高用量は600mgを越えてはならない。1日
の用量は全量を1回で投与する形で使用してもよいし、
1日当り1〜6、特にl〜4回の部分用量に分けて使用
してもよい。一般に1日当り1〜4回、特に1〜3回の
投与が有利である。 例えば有利なl日の用量はR一α−リポ酸に関してもS
−α−リポ酸に関しても有利には腸管外適用形で80m
gであり、経口適用形では200119である。特に腸
管外適用形の1日の用量は50mgであり、経口適用形
では150mgである。 有利には医薬は経口投与する。 R−α−リポ酸及びS一α−リポ酸は特に溶液の形で、
例えば経口、局所、腸管外(静脈内、関節内、筋肉内、
皮下)、吸入、直腸、経皮又は膣に投与することができ
る。 作用物質としてR−α−リポ酸又はS−α−リポ酸を含
有する医薬は、例えば錠剤、カプセル、丸剤又は糖衣錠
、顆粒、ペレット、硬膏、溶液又はエマルジョンの形に
調合することができ、その際、作用物質は各々場合によ
り相応する助剤又は賦形剤と組み合わせる。溶液の場合
には、これらはα−リポ酸の光学異性体(各々R一形又
はS一形)0.5〜20重量%、有利にはl−1・O重
量%を含有する。 α−リポ酸の光学異性体又は治療に使用するこのできる
その塩(各々R一又はS一形)を有する医薬の用量単位
は、例えば下記を含有することができる: a)経口医薬形: α−リポ酸の光学異性体10〜600mg、有利には2
0−400mg、特に50−200mg。 この用量を例えば1日1〜6回、有利にはl〜4回、特
に1〜3回投与することができる。しかし、細胞保護作
用のために及び疼痛一及び炎症状態の治療用に、1日当
り600mgの全用量を越えてはならない。これと同じ
ことが下記でb)からe)に記載の医薬形にも当てはま
る。 b)腸管外医薬形(例えば静脈内、筋肉内又は関節内)
: α−リポ酸の光学異性体lO〜300+Ilg、有利に
は15〜200+IIg、特に20〜10Clm9。 この用量を例えば1日1〜6回、有利には1〜4回、特
に1〜3回投与することができる。 C)皮膚及び粘膜に適用するための医薬形(例えば溶液
、ローション、乳剤、軟膏、硬膏等): R一α−リポ酸又はS−σ−リポ酸10〜500mg、
有利には40−250mg、特に50〜200+X9。 この用量を例えば1日1〜6回、有利には1〜4回、特
にl〜3回投与することができる。 d)吸入用の医薬形(溶液又はエーロゾル):R一α−
リポ酸又はS−σ−リポ酸0.1〜300mg、有利に
は0.25〜150mg、特に0.5〜80mg。この
用量を例えば1日1〜6回、有利には1〜4回、特に1
〜3回投与することができる。 溶液を使用する場合には、a−リポ酸の光学異性体を有
利には塩の形で使用する。 もちろん、前記用量単位2〜6倍を含有するガレヌス製
剤を製造することもアきる。特に、錠剤又はカプセルは
、20〜5 0 0 ray、丸剤、粉末又は顆粒は2
0〜400mg、座薬は20〜300+IIgのR−α
−リポ酸又はS一α−リポ酸を含有する。 レトロウィルス(例えばAIDS)を撲滅するためIこ
、IF3の用量は例えば4〜6gである。 従って、相応する医薬は、有利にはR−α−リポ酸又は
S−α−リポ酸を1回の用量(用量単位)中に例えば6
00IIlg〜1 .5gの量で含有する。 前記用量は常にσ−リポ酸の遊離光学異性体に関する。 a−リポ酸の光学異性体を塩の形で使用する場合には、
記載の用量/用量範囲をより高いモル重量により相応し
て高める必要がある。 R一α−リポ酸又はS一α−リポ酸のマウスにおける急
性毒性(LD,。IIlg/kgとして表して;方法リ
ッチ7イールド(Litchfield)及びウィルコ
キンン(Wilcoxon) 、J. Pharmac
ol. ExpTher.第95巻、99頁(1949
年)】は、例えば経口投与では1 0 0 mg/ b
yより上であるα−リポ酸の光学異性体を動物で使用す
る場合には、特に次の適応が挙げられる:肝臓症、変形
性関節症、関節炎及び皮膚炎。 動物の治療には例えば次の用量(R一形でもS一形でも
)が挙げられる: ネコの治療用には、1回の経口用量は一般に約2〜50
119/体重hgであり、腸管外用量は約0.5〜40
踵g/体重k9である。 ウマ及び家畜の関節症の治療のためには、1回の経口用
量は一般に約2〜1 0 0 my/体重k9であり、
腸管外用量は約0.5〜50m97体重kgである。 a−リポ酸の光学異性体は製薬的組成物及び製剤を製造
するために好適である。製薬的組戒物又は医薬は、a−
リポ酸の光学異性体を作用物質として、場合によりその
他の薬理学的又は製薬的作用物質との混合物として含有
する。医薬の製造は、公知方法で行われ、その際、公知
で常用の製薬的助剤並びにその他の常用の賦形剤及び希
釈剤を使用することができる。この種の賦形剤及び助剤
としては、例えば下記文献で薬学、化粧及び類似分野の
ための助,剤として推奨又は記載されている様な物質が
挙げられる:ウルマンス エンシク口ペディー デル 
テヒニツシエン ヒエミ−( Ullmanns En
zyklopa−edie der technisc
hen Chemie) 、第4巻(1953午)1〜
39頁;ジャーナル オブ ファーマツォーティカル 
サイエンシズ( Journalof Pharmac
eutical Sciences)第52巻(196
3午)9l8頁以降、H.v.チェンシューリンデンワ
ルト( Czetsch−Lindenwald) 、
ヒルフシュトッ7エ ヒュア ファルマツィーウント 
アングレンツェンデ ゲビーテ(Hilf−s−sto
ffe  fuer  Pharmazie  und
  angrenzende  Gebiete) ;
 7アルマツォーテイッシェ インドゥストリー( P
harmazeutische Industrie)
第2号( 1 9’6 1年)、72頁以降;H.P.
フィードレル( Fiedler)博士、レキシコン 
デル ヒルフシュトッフェ ヒュア ファルマツィーウ
ント アングレンツエンデ ゲビーテ(Le−xiko
n der  Hilfsstoffe fuer  
Pharmazieundangrenzende G
ebiate) 、Cantor KG, Aulen
dorL ビュッテンベルク(1989午)。 R一又はS−α−リポ酸の製薬的及びガレヌス処理は、
常用の標準方法により行われる。例えば、R一又はS−
a−リポ酸及び助剤又は賦形剤を撹はんするか又は均質
化することにより(例えば常用の混合装置を用いて)よ
く混合し、その際、一般に温度20〜50℃、有利には
20〜40℃で、特に室温で操作する。その他は下記の
規格を参照にされたい: SuckersFuchs、
Speiser 、Pharmazeutische 
Technologie ,Thieme − Ver
lagシュッッッガルト(1978年)。 R一又はS一σ−リポ酸又は医薬の適用は、皮膚又は粘
膜又は体内に、例えば、経口、腸内、肺、鼻、舌、静脈
内、動脈内、心臓内、筋内、腹腔内、皮内、皮下に行う
ことができる。 腸管外調剤形には特に無菌又は滅菌製剤が該当する。 R一又はS−α−リポ酸をその塩の形で使用する場合に
は、造塩剤を過剰に使用することもできる。即ち、等モ
ルより多い量で使用することができる。 賦形剤及び助剤の例は、ゼラチン、天然糖、例えばシヨ
糖又は乳糖、レシチン、ペクチン、澱粉(例えばトウモ
ロコシ澱粉又はアミローゼ)、シクロデキストリン及び
シクロデキストリン誘導体、デキストラン、ポリビニル
ビロリドン、ポリビニルアセテート、アラビャゴム、ア
ルギン酸、チロース( Tylose) 、滑石、石松
子、珪M(例えばコロイド状)、セルロース、セルロー
ス誘導体(例えば、セルロースーヒドロキシ基が部分的
に低級不飽和脂肪族アルコール及び/又は低級飽和脂肪
族オキシアルコールでエーテル化されているセルロース
エーテル、例えばメチル才キシプロビルセルロース、メ
チルセルロース、ヒドロキシブ口ピルメチルセルロース
、ヒドロキシプ口ビルメチルセルロース7タレート);
脂肪酸並びに、特に飽和(例えばステアリン酸の)、C
[子12〜22個を有する脂肪酸のマグネシウムー カ
ルシウムー又はアルミニウム塩、乳化剤、油及び脂肪、
特に植物性(例えば落下生油、ひまし油、オリーブ油ゴ
マ油、綿実油、とうもろこし油、小麦胚芽油、ヒマワリ
油、タラ肝油、各々水素添加されたものも);グリセリ
ンエステル及び飽和脂肪酸C I28 240 2〜C
 18H 360 2からのポリグリセリンエステル及
びその混合物、その際、グリセリンーヒドロキシ基は完
全にか又は部分的にエステル化されている(例えば、七
ノー ジー及びトリグリセリド);製薬的に認容性のl
価又は多価のアルコール及びポリグリコール、例えばポ
リエチレングリコール(分子量範囲、例えば300〜l
 5 0 0”)並びにその誘導体、ポリエチレンオキ
シド、脂肪族飽和又は不飽和脂肪酸(C原子2〜22個
、特に10〜l8個)の1価の脂肪族アルコール(C原
子20個まで)又は多価アルコール、例えばグリコール
、グリセリン、ジエチレングリコーノレ、べ冫タエリス
リット、ソルビット、マンニット等とのエステル(これ
は場合によりエーテル化されていてもよい)、クエン酸
の第一アルコールとのエステル、酢酸、尿素、安息香酸
ベンジル、ジオキソラン、グリセリンホノレマーレ、テ
トラヒド口フルフリールアルコール、01〜C12−ア
ルコールを有するポリグリコールエーテル、ジメチルア
セトアミド、ラクトアミド、ラクテート、炭酸エチル、
シリコーン(特に中粘度のポリジメチルシロキサン)、
炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、燐酸カルシウム、燐
酸ナトリウム、炭酸マグ不シウム等である。 その他の助剤としては、分解を起こす物質(いわゆる砕
解剤)も挙げられる:例えば、交叉架橋ポリビニルピロ
リドン、ナトリウムカルポキシメチル澱粉、ナトリウム
力ルポキシメチルセルロース又は微品性セルロース。同
様に公知被膜剤を使用することもできる。この種のもの
としては、例えば次のものが挙げられる:アクリル酸及
び/又はメタクリル酸及び/又はそのエステルから戊る
重合体並びに共重合体;僅かな含分のアンモニウム基を
有するアクリル酸一及びメタクリル酸のエステルから或
る共重合体[ヮえばオードゥジッ} ( Eudrag
it■2,)]、アクリル酸一及びメタクリル酸エステ
ル及びトリメチノレアンモニウムメタクリレートから或
る.  ■ 共重合体(例えばオードラシット RL)  ;ボリ酢
酸ビニル:脂肪:油、ワックス、脂肪アルコール;ヒド
ロキシプロビルメチルセルロースフタレート又はーアセ
テートスクシネート;セルロースーアセトフタレート澱
粉−アセトフタレート並びにポリビニルアセテートフタ
レート;カルポキシメチルセルロース;メチルセルロー
スフタレート、メチルセルローススクシネート−フタレ
ートスクシネート並びにメチルセルロース−7タル酸半
エステル:ゼイン;エチルセルロース並びにエチルセル
ローススクシネート:シエラック、グルテン;エチルカ
ルボキシエチルセルロース;エタクリレート−無水マレ
イン酸一共重合体;無水マレイン酸−ビニルメチルエー
テルー共重合体;スチレンーマレイン酸一共重合体;2
−エチルーヘキシルーアクリレートマレイン酸アンヒド
リド;クロトン酸一酢酸ビニルー共重合体;グルタミン
酸/グルタミン酸エステルー共重合体;カルポキシメチ
ルエチルーセルロースグリセリンモノオクタノエート:
セルロースアセテートスクシネート;ポリアルニギン。 被膜物質用の可塑剤としては、次のものが挙げられる: クエン酸一及び酒石酸エステル(アセチルトリエチルシ
トレート、アセチルトリプチルートリエチルーシトレー
ト);グリセリン及びグリセリンエステル(グリセリン
ジアセテート、一トリアセテート、アセチル化モノグリ
セリドひまし油);フタル酸エステル(ジブチルージア
ミルー ジエチルー ジメチルー ジブロピル−7タレ
ート)、ジー(2−メトキシー又は2−エトキシエチル
)−7タレート、エチルフタリルグリコレート、プチル
フタリルエチルグリコレート及びプチルグリコレート;
アルコール(プロピレングリコール、種々の鎖長のポリ
エチレングリコール)、アジペート(ジエチルーアジペ
ート、ジー(2−メトキシー又は2−エトキシエチル)
一アジペート);ベンゾフェノン;ジェチルー及びジブ
チルセバセートジブチルスクシネート、ジブチルタルト
レート:ジエチレングリコールジプロビオネート:エチ
レングリコールジアセテート、一ジブチレート、一ジプ
ロビオネート;トリブチルホスフェート、トリブチリン
:ポリエチレングリコールソルビタンモノオレエート(
ポリソルベート、例えばPolysorbat 8 0
 ) ;ソルビタンモノオレエート。 溶液及び懸濁液を製造するために、例えば水又は生理的
に認容性の有機溶剤が挙げられる;例えば、アルコール
(エタノール、プロバノール、インプロパノール、1.
2−プロピレングリコール、ポリグリコール及びその誘
導体、脂肪アルコール、グリセリンの部分エステル)、
油(例えば落花生油、オリーブ油、ゴマ油、偏桃油、ひ
まわり油、大豆油、ひまし油、牛足油)、バラフィン、
ジメチノレスルホキシト、トリグリセリド等。 注射可能な溶液又は懸濁液を得るためには、例えば非毒
性の腸管外認容性の希釈剤又は溶剤が使用される:例え
ば、水、1.3−ブタンジオール、エタノール、1.2
−プロピレングリコール、ポリグリコール(水との混合
物で)、グリセロール、リンゲル溶液、等張食塩水又は
合或の七ノー又はジグリセリドを包含する硬化油又は脂
肪酸、例えばオレイン酸。 製剤を製造するために、公知の常用の溶解助剤又は乳化
剤を使用することができる。溶解助剤及び乳化剤として
は、例えば次のものが挙げられる:ボリビニノレビロリ
ドン、ソノレビタンB旨肪酸エステル、例えばソルビタ
ントリオレエート、リン脂質、例えばレシチン、アカシ
ア、トラガント、ポリオキシエチル化ソルビタンモノオ
レエート及びソルビタンのその他のエトキシル化脂肪酸
エステル、ポリオキシエチル化脂肪、ポリオキシエチル
化オレオトリグリセリド、リノール化オレオトリグリセ
リド、脂肪アルコールのポリエチレンオキシドー縮合生
戊物、アルキルフェノール又は脂肪酸又はl−メチル−
3−(2−ヒドロキシエチル)イミダゾリドンー(2)
。その際、ポリエチル化とは、該当物質が、その重合度
が一般に2〜40及び特にlO〜20であるポリオキシ
エチレン鎖を有することを意味する。この種のポリオキ
シエチレン化物質は、例えばヒドロキシル基含有の化合
物(例えば七ノー又はジグリセリド又は不飽和化合物、
例えばオレイン酸基を含有するようなもの)をエチレン
オキシドと反応させることによって得ることができる(
例えば、グリセリドlモル当りエチレンオキシド40モ
ノレ)。 オレオトリグリセリドの例は、オリーブ油、落花生油、
ひまし油、ごま油、綿実油、とうもろこし油である。 ここでも、H.P.フィードレル( Fiedler)
 博士著“レキシコンデル ヒルフシュトツフエ ヒュ
ア ファルマツィー ウント アングレンツエンデ ゲ
ビーテ”191−195頁(197l午)を参照にされ
たい。 更に保存剤、安定化剤、緩衝物質、矯味剤、甘味剤、色
料、酸化防止剤及び錯化剤等の添加も可能である。 錯化剤としては、例えば次のものが挙げられる:キレー
ト化剤、例えばエチレンジアミノ一四酢酸、ニトリロ三
酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸並びにその塩。 更に、錯化剤としては、R一又はS一α−リポ酸を中空
体中に封入するようなものが挙げられる。このための例
は、尿素、チオ尿素、シクロデキストリン、アミロース
である。場合により、作用物質分子を安定化するために
、生理的に認容性の塩基又は緩衝剤を用いてpH範囲を
約6〜9に調整する。一般に、できる限り中性から弱塩
基性(pH8までの)のpH値が有利である。 酸化防止剤としては、例えば亜硫酸ナトリウム、亜硫酸
水素ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、アスコルビ
ン酸、アスコルビンパルミテート、一ミリステート、一
ステアレート、没食子酸、没食子酸一アルキルエステル
、プチルヒドロキシアニソール、ノルジヒドログアヤレ
−トM、}.=+フェロール並びにシネルギスト(Sy
nergist :重金属を錯化により結合する物質、
例えばレシチン、アスコルビン酸、燐酸、エチレンジア
ミノテトラ酢酸、クエン酸、酒石酸)を使用する。シネ
ルギストの添加は酸化防止剤の酸化防止作用を著しく高
める。 保存剤としては、例えばソルビン酸、p−ヒドロキン安
息香酸エステル(例えば低級アルキルエステル)、安息
香酸、安息香酸ナトリウムトリクロルイソブチルアルコ
ール、フェノール、クレゾール、ペンズエトニウムクロ
リド、クロルヘキシジン及びホルマリン誘導体が挙げら
れる。 本明細書中に記載の試験方法を簡単に説明する: ランダルーセリットー試験(ラッテにおける炎症痛) ランダル及びセリットーの方法[L.O.−y冫ダル及
びJ.セリットー著、Arch. int. Ph−a
rmacodyn .第111巻、409−418頁(
1957年)]に基づき、ラッチの右後足裏(旧nte
rpfote subplantar)に20%の(脱
塩水中の)褐色酵母懸濁液を注入する。2172時間後
、試験物質を投与し、30分後、痛覚限界値を市販のア
ルゲジーメーター( Algesiemeter)を用
いて炎症を起こした足に対する圧力(9)として測定す
る。基準として、足を引き抜き及び/又は実験者の手か
ら逃れでる動物の拒絶反応が該当する。未処理対照群に
対する痛覚限界値の高まりから、物質の作用を測定する
。実験経過は、最初の方法とは、物質を浮腫後2172
時間後に初めて及びこれと同時には投与しないというこ
とによって、相違する。このようにして、浮腫発現を可
能な消炎作用により抑制し、痛覚脱失が重複するか又は
偽装されることを阻止すべきである。 HD,.は一次回帰法により測定する。その際HD,。 は計算上の50%鎮痛作用があるmg/kgにおける用
量である。 マウスにおける酢酸一試験(ライジングー試験)方法= コスターその他による酢酸試験[Fed. Proc.
第l8巻、412頁(1959午)]では痛覚刺激をl
%の酢酸の腹腔内注射により起こす。 疼痛反応は、酢酸注射後不規則な長時間の時間間隔で止
まる、動物の特異的な伸び[“身もだえ症候群( Wr
ithing syndrome) ″] として現れ
る。未処理対照群に対す伸び運動の頻度の、用量に依存
した抑制を鎮痛作用として%で表す。評価はED,。の
測定により実施する(線形回帰法)。ED.。は“身も
だえ症候群”の50%の抑制が存在するような用量my
/ 729である。 酢酸試験は強力な中枢作用性の鎮痛薬だけでなく、主と
して抹消作用性の鎮痛薬一解熱剤及び消炎作用を有する
薬剤、例えばフェニルブタゾン、インドメタシン等の作
用によっても実証可能であることにより卓越している。 それによって、鎮痛薬の抹消戊分への実験における作用
が示唆される。 消炎作用に対するカラゲーニン浮腫一試験試験はメルス
ドルフ( Moersdorf)及び共同研究者の方法
[Arch. int. Pharmacodyn.第
l92巻、ill−127頁(1971午)]によりラ
ッテの足のカラゲーニンー浮腫に対して行う。消炎作用
は例えば、浮腫抑制を未処理対照群に対する%で記載す
る。実験では全て経口又は腹腔内に投与する。物質は炎
症発現後1時間後に経口又は腹腔内に投与する。E D
 s。は足浮腫の50%抑制が存在する用量( my/
 ky)である。 [実施例] 例 例l:S一又はR−α−リポ酸を有する錠剤S−a−リ
ポ酸250 gを微品性セルロース750gと均一に磨
砕する。混合物をふるいにかけた後、澱粉(澱粉150
0/コロルコン)250g、乳糖732.5g、ステア
リン酸マグネシウム15g及び高分散二酸化珪素2.5
 gを混合し、混合物を重量400.01119の錠剤
に圧縮成形する。 錠剤はS−α−リポ酸50mgを含有する。 S一σ−リポ酸250 gの代わりに同量のR一α−リ
ポ酸を使用すると、同様にしてR−α−リポM 5 0
 19を有する錠剤を製造することができる。 場合により、錠剤は常用の方法により胃液で可溶性であ
るか又は胃液で浸透性の被覆を具備することができる。 例2:2mQ中にトロメタモール塩としてS一又はRα
−リポ酸を有するアンプル S一α−リポ酸250 9をトロメタモール[2−アミ
ノー2−(ヒドロキシメチル)−1.3−プロパンジオ
ール1352.39と一緒番こ注射用の水9a及び1.
2−プロピレングリコール200 gから或る混合物中
に撹はん下で溶かす。溶液を注射用水で補充して1(M
lにし、引き続き、ガラス繊維前7イルターを有する孔
寸法0.2μmの膜濾過器により濾過する。濾液を無菌
条件下で滅菌2raQアンプル中に2TINQ充填する
。 アンプル1個は注射溶液2mQ中にトロメタモール塩と
してS−a−リポ酸501mgを含有する同様にして、
S一σ−リポ酸250gの代わりに同量のR−a−リポ
酸を使用すると、R−σ−リポ酸を有するアングルを製
造することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、作用物質としてR−α−リポ酸又はその製薬的に使
    用可能な塩を含有することを特徴とする、細胞保護作用
    を有する疼痛及び炎症性疾患及び/又はレトロウィルス
    に起因する病気の治療用医薬。 2、R−α−リポ酸又はS−α−リポ酸を常用の製薬的
    賦形剤、助剤及び/又は希釈剤と一緒に含有することを
    特徴とする、請求項1に記載の医薬。 3、作用物質としてR−α−リポ酸又はS−α−リポ酸
    を含有する溶液、安定化剤及び/又は溶解助剤を含有す
    ることを特徴とする、請求項2に記載の医薬。 4、安定化剤又は溶解助剤として下記物質:ヒドロキシ
    ル基1、2又は3個を有する脂 肪族C_2〜C_4−アルコール、分子量200〜60
    0を有するポリエチレングリコール;常用の生理的に認
    容性の有機アミド、天然のα−アミノ酸、脂肪族アミン
    、ヒドロキシエチルテオフィリン、トロメタモール、ジ
    エチレングリコールモノメチルエーテルを使用すること
    を特徴とする、請求項3に記載の医薬。 5、R−α−リポ酸又はS−α−リポ酸が各々0.1m
    g〜6gの量で存在することを特徴とする、前記請求項
    のいずれかに記載の医薬。 6、鎮痛、消炎並びに細胞保護作用を有することを特徴
    とする、前記請求項のいずれかに記載の医薬。 7、レトロウィルスの撲滅に好適であることを特徴とす
    る、前記請求項のいずれかに記載の医薬。 8、R−α−リポ酸又はS−α−リポ酸又はその製薬的
    に使用可能な塩を常用の製薬的賦形剤及び/又は希釈剤
    又はその他の助剤と一緒に製剤に加工するか又は治療に
    使用可能な形にすることを特徴とする、医薬の製法。 9、R−α−リポ酸又はS−α−リポ酸又はその製薬的
    に使用可能な塩を、常用の製薬的賦形剤及び/又は希釈
    剤又はその他の助剤と一緒に、温度0〜120℃で混合
    するか又は均質化し、場合によりこうして得られた混合
    物を、投与単位中にα−リポ酸の光学異性体又はα−リ
    ポ酸の光学的異性体の製薬的に使用可能な塩を0.1〜
    6gを含有する製剤を製造するために、相応する大きさ
    の中空セルに注ぐか、錠剤に圧縮成形するか又は相応す
    る大きさのカプセルに充填するか又は顆粒状にし、次い
    で場合によりその他の助剤の添加下で錠剤に圧縮成形す
    るか又はカプセル中に充填することを特徴とする、医薬
    の製法。 10、R−α−リポ酸又はS−α−リポ酸又はその製薬
    的に使用可能な塩を次の物質:澱粉、シクロデキストリ
    ン、尿素、セルロース、乳糖、ホルマリン−カゼイン、
    変性澱粉、ステアリン酸マグネシウム、燐酸水素カルシ
    ウム、珪酸、滑石:と混合し、得られた混合物を場合に
    より成分として少なくともゼラチン、澱粉、ポリビニル
    ピロリドン、ビニルピロリドン−酢酸ビニル−共重合体
    及び/又はポリオキシエチレンソルビタンモノオレエー
    トを含有する水溶液と一緒に顆粒状にし、顆粒を場合に
    より一種又は数種の前記助剤と均質化し、混合物を錠剤
    に圧縮成形するか又はカプセル中に充填し、その際、錠
    剤又はカプセルが投与単位中にR−α−リポ酸又はS−
    α−リポ酸又はその塩を各々0.1mg〜6g含有する
    ことを特徴とする、医薬の製法。 11、R−α−リポ酸又はS−α−リポ酸又はその製薬
    的に使用可能な塩を、温度20〜120℃で0.001
    〜1重量部(R−又はS−α−リポ酸の1重量部に対し
    て)の酸化防止剤の存在でか又はそれなしに及び/又は
    一種又は数種の乳化剤及び/又は錯化剤の存在でか又は
    それなしに、下記物質:水、グリセリン、パラフィン、
    ワセリン、C原子12〜25個を有する脂肪族アルコー
    ル、C原子15〜20個を有する脂肪族モノカルボン酸
    、ソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレンポ
    リオール脂肪族エステル、1価又は多価の低分子脂肪族
    アルコール、脂肪酸グリセリド、ワックス、シリコーン
    、ポリエチレングリコール、ポリエチレノキシド:少な
    くとも1種類と均質化するか又は乳化させることを特徴
    とする、医薬の製法。 12、R−α−リポ酸又はS−α−リポ酸又はその製薬
    的に使用可能な塩を、温度20〜100℃で0.001
    〜1重量部(R−又はS−α−リポ酸1重量部に対して
    )の酸化防止剤の存在でか又はそれなしに並びに錯化剤
    及び/又は乳化剤の存在でか又はそれなしに水、生理的
    に無害のアルコール、油又はジメチルスルホキシド又は
    その混合物中に溶かし、こうして得られた溶液を場合に
    より、最終溶液、最終懸濁液又は乳液が作用物質R−α
    −リポ酸又はS−α−リポ酸0.5〜20重量%を含有
    するような量の水、アルコール、ジメチルスルホキシド
    又は油を加えることを特徴とする、医薬の製法。
JP2301255A 1989-11-09 1990-11-08 細胞保護作用を有する疼痛及び炎症性疾患及び/又はレトロウイルスに起因する病気の治療用医薬並びにその製法 Pending JPH03169813A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3937323 1989-11-09
DE3937323.1 1989-11-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03169813A true JPH03169813A (ja) 1991-07-23

Family

ID=6393200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2301255A Pending JPH03169813A (ja) 1989-11-09 1990-11-08 細胞保護作用を有する疼痛及び炎症性疾患及び/又はレトロウイルスに起因する病気の治療用医薬並びにその製法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5728735A (ja)
EP (2) EP0812590A3 (ja)
JP (1) JPH03169813A (ja)
AT (1) ATE163849T1 (ja)
CA (1) CA2029596C (ja)
DE (2) DE4035442B4 (ja)
DK (1) DK0427247T3 (ja)
ES (1) ES2115589T3 (ja)
IE (1) IE904034A1 (ja)
PT (1) PT95826B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532329A (ja) * 2002-05-29 2005-10-27 デグサ アクチエンゲゼルシャフト 流動性粉末状α−リポ酸(−誘導体)含有組成物
JP2006083147A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Oriza Yuka Kk 美容用組成物
JP2006129841A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Nof Corp α−リポ酸含有水性組成物
JP2006219467A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Oriza Yuka Kk 脂肪蓄積阻害剤
JP2007016000A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Taiyo Kagaku Co Ltd チオクト酸含有組成物
JP2007528878A (ja) * 2004-03-12 2007-10-18 北京天衡▲薬▼物研究院 新規2−(α−n−ペンタノニル)安息香酸塩及びその製造方法と用途
JP2008524124A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 アルツケム トルストベルク ゲーエムベーハー リポ酸含有シクロデキストリン複合体の使用
JPWO2012014746A1 (ja) * 2010-07-30 2013-09-12 株式会社シクロケム αリポ酸複合体

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5334612A (en) * 1988-11-09 1994-08-02 Asta Pharma Aktiengesellschaft Pharmaceutical compositions containing as active substance sulphur-containing carboxylic acids and their use in combating retroviruses
ATE160696T1 (de) * 1992-03-11 1997-12-15 Asta Medica Ag Tabletten, granulate und pellets mit hohem gehalt an wirkstoffen für hochkonzentrierte, feste darreichungsformen
DE4218572A1 (de) * 1992-06-05 1993-12-09 Asta Medica Ag Synergistische Kombination von Arzneimitteln enthaltend als Wirkstoff alpha-Liponsäure, Dihydroliponsäure, deren Metaboliten sowie die oxidierten und reduzierten Enantiomere der alpha-Liponsäure wie die R-alpha-Liponsäure oder S-alpha-Liponsäure sowie Metaboliten der alpha-Liponsäure mit den Vitaminen A, B1-6, B12, C und E
DE9213914U1 (de) * 1992-10-15 1992-12-03 Asta Medica AG, 6000 Frankfurt Ampulle und Infusionslösung von Thioctsäure in Form der wasserlöslichen Salze der Thioctsäure
DE4235912C2 (de) * 1992-10-23 2002-12-05 Viatris Gmbh Verfahren zur Herstellung kristalliner Thioctsäure und deren Verwendung
DE4317646A1 (de) * 1993-05-27 1994-12-01 Asta Medica Ag Tabletten mit Thioctsäure und mindestens einer basischen Komponente
DE4327462A1 (de) * 1993-08-16 1995-02-23 Carl Heinrich Dr Weischer Neue N-Acetyl-p-Aminophenol-Derivate zur Bekämpfung von Schmerzzuständen
DE4338508A1 (de) * 1993-11-11 1995-05-18 Asta Medica Ag Arzneimittelzubereitungen enthaltend Thioctsäure oder Dihydroliponsäure in Form von Einschlußverbindungen mit Cyclodextrinen oder Cyclodextrinderivaten und in Form von Granulaten, Kau- oder Brausetabletten
DE4427079C2 (de) * 1994-07-30 2002-12-19 Viatris Gmbh Verfahren zur Racemisierung von Enantiomeren der alpha-Liponsäure
DE4433764A1 (de) 1994-09-22 1996-03-28 Asta Medica Ag Darreichungsformen enthaltend alpha-Liponsäure, feste Salze von R-Thioctsäure mit verbesserter Freisetzung und Bioverfügbarkeit
DE4439480C1 (de) * 1994-11-08 1996-06-05 Asta Medica Ag Verwendung von D,L- alpha-Liponsäure und/oder ihren Enantiomeren, und/oder ihren Derivaten als Zusatz bei Erythrozyten-Flüssigkonserven für homologe und autologe Erythrozyten-Konzentrate und als Zusatz bei Erythrozyten-Kryokonserven für homologe und autologe Erythrozytenkonzentrate
DE19510130C1 (de) * 1995-03-21 1996-11-21 Asta Medica Ag Verfahren zur Herstellung rieselfähiger R,S-Thioctsäure, R,S-Thioctsäure sowie deren Verwendung
DE19533882A1 (de) 1995-09-13 1997-03-20 Dresden Arzneimittel Herstellung und Verwendung der reinen Enantiomere der 8-Halogen-6-hydroxyoctansäuren, ihrer Alkylester und ihrer Salze mit reinen Enantiomeren des alpha-Methylbenzylamins
US7438896B2 (en) * 1995-09-20 2008-10-21 N.V. Perricone Llc Method of skin care using lipoic and ascorbic acids
DE19601787C1 (de) * 1996-01-19 1997-07-24 Asta Medica Ag Herstellung und Verwendung von Salzen der 6,8-Bis(amidiniumthio)-octansäure
US6365623B1 (en) 1997-11-17 2002-04-02 Nicholas V. Perricone Treatment of acne using lipoic acid
US5965618A (en) * 1997-11-17 1999-10-12 Perricone; Nicholas V. Treatment of scar tissue using lipoic acid
DE19806354B4 (de) * 1998-02-10 2004-09-16 Bdd Group Holding Ag Verwendung von α-Liponsäure oder deren physiologisch verträgliche Salze zur Behandlung von LDL-Hypercholesterinämie
DE19810336A1 (de) * 1998-03-11 1999-09-23 Asta Medica Ag Alpha-Liponsäure mit neuartiger Modifikation
US6197340B1 (en) * 1998-05-28 2001-03-06 Medical Research Institute Controlled release lipoic acid
US20050085498A1 (en) * 1998-05-28 2005-04-21 Byrd Edward A. Oral formulation of lipid soluble thiamine, lipoic acid, creatine derivative, and L-arginine alpha-ketoglutarate
US20040259895A1 (en) * 1998-05-28 2004-12-23 Medical Research Institute Oral formulation of lipid soluble thiamine and lipoic acid
US6191162B1 (en) 1998-05-28 2001-02-20 Medical Research Institute Method of reducing serum glucose levels
US6905707B2 (en) * 1998-05-28 2005-06-14 Medical Research Institute Controlled release arginine alpha ketoglutarate
US6136339A (en) 1998-08-21 2000-10-24 Gardiner; Paul T. Food supplements and methods comprising lipoic acid and creatine
DK1093337T3 (da) * 1998-08-21 2007-07-30 Muscletech Res And Dev Inc Næringsmiddelsupplementer omfattende liponsyre og creatin samt fremgangsmåder til anvendelse af disse
DE19941217A1 (de) * 1999-08-30 2001-03-15 Asta Medica Ag Behandlung der Migräne durch Verabreichung von alpha-Liponsäure oder Derivaten derselben
US6573299B1 (en) 1999-09-20 2003-06-03 Advanced Medical Instruments Method and compositions for treatment of the aging eye
US6479069B1 (en) * 1999-09-23 2002-11-12 Juvenon, Inc. Nutritional supplement for increased energy and stamina
US6562869B1 (en) * 1999-09-23 2003-05-13 Juvenon, Inc. Nutritional supplement for increased energy and stamina
DE19954321A1 (de) * 1999-11-11 2001-07-26 Asta Medica Ag Erleichterte Verabreichung von alpha-Liponsäure oder Derivaten derselben
EP1294353B1 (en) * 2000-06-06 2006-03-22 Basf Aktiengesellschaft Use of an (r)-enantiomer of lipoic acid in cosmetics and dermatologicals
EP1172110A3 (de) * 2000-07-07 2003-09-17 Basf Aktiengesellschaft Verwendung von Liponsäure zur Verbesserung der Bioverfügbarkeit von Mineralsalzen
DE10036516A1 (de) 2000-07-27 2002-02-07 Asta Medica Ag Verfahren zur Herstellung von enantiomerenreinen 6,8-Dihydroxyoctansäureestern durch assymetrische katalytische Hydrierung
US8669282B2 (en) 2000-10-31 2014-03-11 Hill's Pet Nutrition, Inc. Companion animal compositions including lipoic acid and methods of use thereof
US20020076470A1 (en) 2000-10-31 2002-06-20 Colgate-Palmolive Company Composition and method
US8592479B2 (en) 2000-10-31 2013-11-26 Hill's Pet Nutrition, Inc. Antioxidant-containing food composition for use in enhancing antiviral immunity in companion animals
US7109362B2 (en) 2000-11-30 2006-09-19 Basf Aktiengesellschaft Process for the preparation of lipoic acid and dihydrolipoic acid
ES2324400T3 (es) * 2001-02-11 2009-08-06 Aquanova Ag Procedimiento para la produccion de un concentrado de isoflavonas.
DE10111048A1 (de) * 2001-03-06 2002-09-12 Beiersdorf Ag Verwendung von alpha-Liponsäure zur Herstellung kosmetischer oder dermatologischer Zubereitungen zur Regeneration beanspruchter Haut, insbesondere der gealterten Haut
DE10125882B4 (de) * 2001-05-28 2007-03-29 Esparma Gmbh Arzneimittel enthaltend Ambroxol, dessen Salze und/oder Prodrugs zusammen mit α-Liponsäure im Rahmen der Behandlung des Diabetes mellitus
DE10125883A1 (de) 2001-05-28 2002-12-12 Serumwerk Bernburg Ag Arzneimittel enthaltend einen Effektor des Glutathionmetabolismus zusammen mit alpha-Liponsäure im Rahmen der Nierenersatztherapie
DE10137381A1 (de) 2001-07-31 2003-02-13 Viatris Gmbh Neue Modifikationen des Trometamolsalzes der R-Thioctsäure sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
US6759061B2 (en) * 2001-08-31 2004-07-06 Renew Life, Inc. Liver function improvement formulation
DE10159245A1 (de) * 2001-12-03 2003-06-18 Degussa Stabile, saure, wässrige Lösung enthaltend alpha-Liponsäure(-Derivate), Verfahren zu deren Herstellung sowie ihre Verwendung
AU2002254546A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-20 Mitchell A. Avery Lipoic acid analogs useful as provitamins and antioxidants
DE10229995A1 (de) * 2002-07-03 2004-01-15 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an alpha-Liponsäure
US6787163B2 (en) * 2003-01-21 2004-09-07 Dennis H. Harris Therapeutic treatment for blood sugar regulation
KR20040097820A (ko) * 2003-05-13 2004-11-18 이기업 알파 리포산을 유효성분으로 함유하는 천식 예방 및치료용 조성물
WO2008156671A2 (en) * 2007-06-13 2008-12-24 Jay Pravda Materials and methods for treatment and diagnosis of disorders associated with oxidative stress
US8916546B2 (en) 2003-08-29 2014-12-23 Therapeutic Research Llc Materials and methods for treatment and diagnosis of disorders associated with oxidative stress
US20100112088A1 (en) * 2003-08-29 2010-05-06 Jay Pravda Materials and methods for treatment of disorders associated with oxidative stress
US20050192229A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Perricone Nicholas V. Topical glutathione treatments
US20090176864A1 (en) * 2004-11-24 2009-07-09 Hill's Pet Nutrition, Inc. Methods For Improving Hepatic and Immune Function In An Animal
RU2432159C2 (ru) * 2004-11-24 2011-10-27 Хилл'С Пет Ньютришн, Инк. Способы для улучшения обезвреживания печенью ксенобиотических веществ у животных
WO2006071919A2 (en) 2004-12-29 2006-07-06 Hill's Pet Nutrition, Inc. Methods for inhibiting a decline in learning and/or memory in animals
AU2005322887B2 (en) * 2004-12-30 2010-03-11 Hill's Pet Nutrition, Inc. Methods for enhancing the quality of life of a senior animal
US8252742B2 (en) 2004-12-30 2012-08-28 Hill's Pet Nutrition, Inc. Methods for enhancing the quality of life of a senior animal
CN101262780B (zh) 2005-07-14 2013-04-24 希尔氏宠物营养品公司 一种延长动物生命的方法
EP1754478B1 (en) 2005-08-04 2008-12-31 Extarma AG Liquid Composition comprising arginine and alpha-lipoic acid and its use for improvement of sexual function
KR100705199B1 (ko) 2005-09-02 2007-04-06 부광약품 주식회사 D-(+)-α-리포산 트로메타민염을 포함하는 간섬유화 억제 및 치료용 조성물
US20070082064A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Krawitz Paul L Nutritional or dietary supplement for the treatment of macular degeneration
US7282225B1 (en) 2006-09-27 2007-10-16 Occular Technologies, Inc. Composition and methods for improving retinal health
CN101352435B (zh) * 2007-07-25 2011-05-18 中国科学院上海生命科学研究院 硫辛酰胺在制备防治老年性视网膜黄斑变性的制剂中的应用
EP2350274B1 (en) 2008-10-21 2019-01-23 The General Hospital Corporation Cell transplantation
US8222432B2 (en) * 2008-10-24 2012-07-17 Biolink Life Sciences, Inc. Stable, water-insoluble R-(+)-α-lipoic acid salt useful for the treatment of diabetes mellitus and its co-morbidities
US7928067B2 (en) * 2009-05-14 2011-04-19 Ischemix Llc Compositions and methods for treating ischemia and ischemia-reperfusion injury
KR100935554B1 (ko) * 2009-06-24 2010-01-07 주식회사 셀트리온제약 피페라진 다이티옥트산염 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
IT1398281B1 (it) * 2009-07-30 2013-02-22 Difass S A Ora Farmapros S P A Composizione comprendente acido alfa-lipoico e carnosina per il trattamento della sindrome cpps, della sindrome cp e/o della vulvodinia
US20110237658A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Krishani Biosciences (P) Ltd Compound and method for the treatment of pain
IT1399923B1 (it) 2010-05-11 2013-05-09 Cbb Net S A Procedimento di preparazione di sali dell'acido (r) alfa-lipoico loro formulazione ed uso nelle composizioni farmaceutiche in forma di compresse che li contengono
EP2389931A1 (en) * 2010-05-21 2011-11-30 Raw Materials Internatinal LLC Pharmaceutical aqueous compositions comprising lipoic acid as an antioxidant
BR112013002859B1 (pt) 2010-08-06 2020-10-06 The General Hospital Corporation D/B/A Massachusetts General Hospital Método e aparelho para tratamento de células
EP2632414A4 (en) * 2010-10-27 2014-03-12 Nestec Sa METHOD AND COMPOSITIONS FOR PROMOTING SKIN HEALTH
EP2640423B1 (en) 2010-11-18 2017-07-26 Ischemix LLC Lipoyl compounds and their use for treating ischemic injury
US9421234B2 (en) * 2011-05-20 2016-08-23 Nutramax Laboratories, Inc. Orally administrable compositions comprising avocado/soybean unsaponifiables and lipoic acid and methods of administration
ITMI20111452A1 (it) * 2011-07-29 2013-01-30 Istituto Biochimico Naz Sav Io Srl Soluzione basica di acido alfa-lipoico e suoi usi
EP2750674A4 (en) 2011-08-31 2015-01-21 Benjamin Jeffery Lee Jr SYSTEMS FOR THE DELIVERY OF THIOCYTIC ACID FROM TEMPORARY RELATED TONGUE
US20160235709A1 (en) 2012-08-31 2016-08-18 Molecular product management LLC Limited release lingual thioctic acid delivery systems
WO2013115739A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-08 Mahmut Bilgic Production method for formulations comprising comprising nateglinide and lipoic acid
US8809308B2 (en) 2012-11-09 2014-08-19 Scidose, Llc Enema composition for treatment of ulcerative colitis having long term stability
US9457011B2 (en) * 2014-02-25 2016-10-04 Muslim D. Shahid Compositions and methods for the treatment of acid-related gastrointestinal disorders containing a dithiolane compound and a gastric acid secretion inhibitor
WO2016138569A1 (en) * 2015-03-04 2016-09-09 The University Of Queensland Method of treatment of central neuropathic pain
EP3519812A4 (en) * 2016-09-27 2020-06-17 Zolentroff, William C. FORMULATION OF ALA AND SALT
CN110913851B (zh) 2017-04-25 2023-08-25 伊斯切米克斯公司 治疗外伤性脑损伤的组合物和方法
WO2019153099A1 (es) * 2018-02-12 2019-08-15 Gador Limitada Compuesto y procedimiento para optimizar el trasplante de los órganos sólidos vascularizados y reducir la disfunción de los mismos
IT202000009577A1 (it) 2020-04-30 2021-10-30 Fatro Spa Formulazioni iniettabili di acido lipoico per il trattamento dello stress ossidativo e delle alterazioni metaboliche
AU2022342078A1 (en) * 2021-09-09 2024-01-25 Biora Therapeutics, Inc. Aqueous formulations of tofacitinib and tofacitinib salts

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR6439M (ja) * 1967-05-19 1968-11-04
FR6518M (ja) * 1967-05-19 1968-12-09
DE1668887B2 (de) * 1968-03-15 1976-06-16 Ca-salz der 1,2 -dithia-cyclopentan - 3- valerian saeure gleich (thioctsaeure)
US3577551A (en) * 1968-04-20 1971-05-04 Yamanouchi Pharma Co Ltd Methods for treating pain,inflammation and cough
SU620266A1 (ru) * 1977-02-16 1978-07-06 Предприятие П/Я В-2343 Автономный респиратор с поддувом
JPS60184011A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Itaru Yamamoto 免疫調節剤
EP0159519A3 (de) * 1984-03-29 1987-02-04 Asta-Werke Aktiengesellschaft Chemische Fabrik Verwendung von Thioverbindungen zur Verhinderung des durch Cytostatika verursachten Haarausfalls
DE3512911A1 (de) * 1985-04-11 1986-10-16 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von 1,2-dithiolan-3-pentansaeure (thioctsaeure)
DE3629116A1 (de) 1986-08-27 1988-03-10 Asta Pharma Ag Verfahren zur herstellung enantiomerenreiner r-(+)-(alpha)-liponsaeure und s-(-)-(alpha)-liponsaeure (thioctsaeure) sowie nonen- beziehungsweise mesylderivate als zwischenprodukte hierfuer
DE3840076A1 (de) * 1987-12-04 1989-06-15 Asta Pharma Ag Injizierbare loesung des thioctsaeuresalzes mit trometamol und/oder basischen aminosaeuren
EP0318891B1 (de) * 1987-12-04 1992-01-02 ASTA Medica Aktiengesellschaft Injizierbare Lösung des Thioctsäuresalzes mit Trometamol und/oder basischen Aminosäuren
JPH07103457B2 (ja) 1989-02-10 1995-11-08 トミー株式会社 形状記憶合金製矯正ワイヤーの形態付与方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532329A (ja) * 2002-05-29 2005-10-27 デグサ アクチエンゲゼルシャフト 流動性粉末状α−リポ酸(−誘導体)含有組成物
US7993676B2 (en) 2002-05-29 2011-08-09 Alzchem Trostberg Gmbh Free-flowing, powdery composition containing alpha-liponic acid (derivates)
JP4891543B2 (ja) * 2002-05-29 2012-03-07 アルツケム トロストベルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 流動性粉末状α−リポ酸(−誘導体)含有組成物
JP2007528878A (ja) * 2004-03-12 2007-10-18 北京天衡▲薬▼物研究院 新規2−(α−n−ペンタノニル)安息香酸塩及びその製造方法と用途
JP2006083147A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Oriza Yuka Kk 美容用組成物
JP2006129841A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Nof Corp α−リポ酸含有水性組成物
JP2008524124A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 アルツケム トルストベルク ゲーエムベーハー リポ酸含有シクロデキストリン複合体の使用
JP2006219467A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Oriza Yuka Kk 脂肪蓄積阻害剤
JP2007016000A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Taiyo Kagaku Co Ltd チオクト酸含有組成物
JPWO2012014746A1 (ja) * 2010-07-30 2013-09-12 株式会社シクロケム αリポ酸複合体

Also Published As

Publication number Publication date
PT95826A (pt) 1991-09-13
US6271254B1 (en) 2001-08-07
EP0427247A3 (en) 1992-01-02
ATE163849T1 (de) 1998-03-15
PT95826B (pt) 1997-11-28
CA2029596C (en) 2000-05-23
EP0427247A2 (de) 1991-05-15
ES2115589T3 (es) 1998-07-01
DE4035442A1 (de) 1991-05-16
DE59010810D1 (de) 1998-04-16
US5728735A (en) 1998-03-17
CA2029596A1 (en) 1991-05-10
EP0427247B1 (de) 1998-03-11
IE904034A1 (en) 1991-05-22
EP0812590A3 (de) 1999-06-09
DK0427247T3 (da) 1998-09-28
EP0812590A2 (de) 1997-12-17
DE4035442B4 (de) 2010-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03169813A (ja) 細胞保護作用を有する疼痛及び炎症性疾患及び/又はレトロウイルスに起因する病気の治療用医薬並びにその製法
BE1003834A5 (fr) Medicaments qui contiennent, comme substance active, des acides carboxyliques contenant du soufre, ainsi que leur utilisation pour lutter contre des retrovirus.
US5569670A (en) Combination medications containing alpha-lipoic acid and related
JP2004217669A (ja) 抗糖尿病用医薬およびその製造方法
US5084481A (en) Method of treating inflammatory diseases with pharmaceutical composition containing dihydrolipoic acid as active substance
JP2008526953A (ja) 炎症性疾患のプラジカンテルでの治療
JPH04504726A (ja) アナフィラキシーの遅反応性物質に対する拮抗薬としてのリポキシンa↓4およびその誘導体の使用
CA1283859C (en) Penicillamine for treating immune damaging illnesses
DE4327462A1 (de) Neue N-Acetyl-p-Aminophenol-Derivate zur Bekämpfung von Schmerzzuständen
JP2023524229A (ja) 呼吸困難に起因する集中治療後の認知機能障害及び認知障害の予防及び治療のための化合物
JP2627914B2 (ja) プロスタグランジン類の選択的作用増強剤
DE4002706A1 (de) Arzneimittel enthaltend als wirkstoff dihydroliponsaeure
DE4331168A1 (de) Kombination von N-Acetyl-p-Aminophenol mit schwefelenthaltenden Carbonsäuren, wie z. B. alpha-Liponsäure und deren Derivate, zur Bekämpfung von Schmerzzuständen
JPH03287531A (ja) 膵炎治療薬
JP2011231127A (ja) 経口吸収改善剤およびこれを利用する医薬組成物
JPH0459729A (ja) 肝障害抑制剤