JPH03133261A - 文字領域分離方式 - Google Patents

文字領域分離方式

Info

Publication number
JPH03133261A
JPH03133261A JP1271986A JP27198689A JPH03133261A JP H03133261 A JPH03133261 A JP H03133261A JP 1271986 A JP1271986 A JP 1271986A JP 27198689 A JP27198689 A JP 27198689A JP H03133261 A JPH03133261 A JP H03133261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
halftone
dot
image data
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1271986A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ouchi
敏 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1271986A priority Critical patent/JPH03133261A/ja
Publication of JPH03133261A publication Critical patent/JPH03133261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はデジタル複写機、ファクシミリ等において、文
字、写真、網点の混在画像から文字領域を分離する方式
に関する。
〔従来の技術〕
文字(線画も含む)、写真、網点が混在する画像をデジ
タルコピア、ファクシミリなどで扱う場合、再生画像の
画質向上のためには、 (1’)文字や線を鮮明(切れされにしない)に再生す
る。
(2)写真、網点画像の階調性を重視し、さらに網点画
像はモアレを除去する。
などの適応処理を施こすことが好ましい。例えば、白黒
2値で画像を再生する場合、(1)としてはエツジ強調
後、2値化処理、(2)としては平滑後、デイザ処理が
ある。
このような適応処理を行うためには、文字領域と絵柄領
域(写真、網点)を分離する必要がある。
従来、文字、写真、網点が混在する画像に対し、文字領
域と絵柄領域を分離する方式の一つに1分離の前処理と
して画像全体に一様な平滑化を行い、該平滑後の画像デ
ータに対してコントラストの高い部分を検出し、該部分
を文字領域とする方法がある(佐藤″デイザ法における
モアレ除去処理″第2回ノンインパクトプリンティング
技術シンポジウム論文集、3−4.1985.69−7
2頁)。
ここで、平滑化処理は網点のエツジを除去したいがため
の処理である。さらに、分離精度の向上を狙ったものと
しては、本出願人が先に出願した所の、画像全体に対す
る平滑化後、エツジ画素を抽出してそれを計数し、その
計数値が所定値を越えた領域を文字領域とする方法があ
る(特願平1−97185号)。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、いずれも画像全体に一様な平滑化を前
処理として行うため、網点エツジの除去にとどまらず、
小さな文字や文字のかすれた部分あるいはローコントラ
スト文字のエツジが除去され、最終的な文字と絵柄の分
離において所望の分離精度が得られない場合が多々生じ
るという問題がある。
本発明の目的は、平滑化を前提として文字領域と絵柄(
写真と網点の両方を含む)を分離する方式において、分
離性能の従来以上の向上を図ることにある。本発明の他
の目的は、後処理の低減を図ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、網点領域と線画領域の混在したデジタル多階
調入力画像データの局所的な2次元パターンと、あらか
じめ設定した網点領域の山部及び谷部のピークパターン
との比較を行い、該入力画像データから網点領域の山部
及び谷部のピーク画素を検出し、該検出した山部及び谷
部のピーク画素を、あらかじめ定めたN×Nの大きさの
ブロックを単位として計数し、該計数値が所定の閾値以
上の場合に該ブロックを網点領域、所定の閾値以下の場
合に該ブロックを非網点領域とし、網点領域には平滑化
処理を施した入力画像データを対応させて出力し、非網
点領域には平滑化処理前の入力画像データを対応させて
出力し、該出力された画像データを微分処理し、該微分
処理結果が所定の値以上のとき、注目画素を文字領域と
して分離することを特徴とするものである。
〔作 用〕
本発明では、画像処理にて文字領域と絵柄(写真と網点
の両者を含む)領域を分離する場合、分離の前処理とし
ての画像データの平滑化をアダプティブに、即ち、網点
領域にのみ平滑化を施す。
この結果、従来の入力画像データを一様に平滑化する場
合に比べ、文字領域のぬけを大幅に減少することができ
、分離性能が向上する。さらに、網点領域にのみ平滑化
を施すことは、後処理の低減にも寄与する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面により説明する。
第1図は本発明の一実施例の概略ブロック図である。こ
こで、入力画像は写真、網点と文字からなる混在画像と
し、これを文字領域と絵柄領域(写真、網点)に分離す
る0文字領域の定義を第2図に示す。対象の網点は65
線から200線程度であり、文字は約7級以上の大きさ
である。なお、用途によっては1文字の背影すべてを文
字領域とする場合もある。
画像読取部1は例えば400dpi、 64階調程度の
スキャナを含み、写真、網点と文字からな混在画像を読
取り、これをデジタル多階調画像データに変換する。適
応型平滑化処理部2は、デジタル多階調画像データにN
×Nのフィルタをかけて平滑化すると共に、所定領域(
N×N)ごとに網点領域か非網点領域かを判定し、網点
領域に対しては平滑化を施したデジタル多階調画像デー
タを出力し、非網点領域に対しては平滑化前のデジタル
多階調画像データをそのまま出力する。この適応型平滑
化処理部2の詳細については後述する。
微分処理部3は、適応型平滑化処理部2の出力画像デー
タについてN×Nのラプラシアンフィルタをかけ、エツ
ジ強調の微分処理を施こす。例えば3×3の場合、ラプ
ラシアンフィルタには、のフィルタを使用する。
2値化処理部4は、微分処理部3による微分処理結果の
画像データを特定閾値thLにて2値化し、該閾値以上
の画素を文字領域に属する画素、閾値以下の画素を絵柄
領域に属する画素として抽出し、それぞれ文字領域に対
応した信号、あるいは絵柄領域に対応した信号を発生す
る。
第3図は適応型平滑化処理部2の詳細ブロック図である
。適応型平滑化処理部2は網点画像領域検出部21と平
滑化処理部22と画像選択部23よりなり、網点画像領
域検出部21はさらにピーク検出部211と網点領域判
定部212で構成される。
網点画像領域検出部21におけるピーク検出部211は
、入力デジタル多階調画像データの局所的(MXM)な
2次元パターンと、あらかじめ用意されている網点の山
及び谷のピークパターンとの比較を行い、当該画像デー
タから網点の山及び谷のピーク画素を検出する0例えば
、網点のピークの条件は、第4図(a)のようなMXM
 (ここでは3×3)のマスク内において、同図(b)
に示すように、中心の画素(注目画素)の濃度レベルL
cが、その他の画素の濃度レベルL工〜LIlに比べて
最大かあるいは最小であり、かつ、注目画素に対して対
称関係にある複数対において、対画素の濃度レベルをそ
れぞれり、、L、とした時、12 X Lc−La  
Lb l≧th2の式が成り立つ場合とする。
網点領域判定部212は、ピーク検出部211で検出さ
れた山ピークと谷ピークの画素の論理和を、あらかじめ
定めたN×Nの大きさのブロックを単位として計数し、
該計数値Pが所定の閾値Pa以上の場合、該ブロックを
網点領域、Po以下の場合、該ブロックを非網点領域と
それぞれ判定し、網点領域あるいは非網点領域を示す信
号を発生する。
平滑化処理部22は、入力デジタル多階調画像データに
ついてN×Nのフィルタをかけて平滑化を施こす。例え
ば3×3の場合、平滑化フィルタには、 のフィルタを使用する。
画像選択部23は、平滑化処理部22で平滑化処理を施
したデジタル多階調画像データS″と平滑化処理前のデ
ジタル多階調画像データSを入力し、網点領域判定部2
12からの判定信号を受けて、N×Nのブロック単位に
、網点領域に対しては平滑化処理を施こした画像データ
S′を、非網点領域に対しては平滑化処理前の画像デー
タSをそれぞれ選択する。
第1図及び第3図の全体のフローチャートを第5図に示
す、ここで、ステップ101が画像読取部1の処理であ
る。ステップ110〜116が適応型平滑化処理部2に
おける網点画像領域検出部21での処理であり、ステッ
プ102が平滑化処理部22での処理、ステップ103
が画像選択部23での処理である。ステップ104は微
分処理部3の処理である。ステップ105〜108は2
値化処理部4の処理である。
第6図は本発明をデジタル複写機に適用した場合のブロ
ック図である。写真、網点と文字が混在した文書を画像
読取装置61で読取り、デジタル多階画像データを得る
。該画像データは文字領域分離回路62に入り、注目画
素を文字領域あるいは絵柄領域(写真、網点)とする信
号を発生する。
この文字領域分離回路62が第1図に対応する。
同時に、画像データは文字領域処理用の尖鋭処理回路6
3を経て2値化処理回路64へ、また、絵柄領域(写真
及び網点が相当する)処理用の平滑化処理回路65を経
てデイザ処理回路66に入る。
デイザ処理回路66は階調性を重視したうずまき型のデ
イザマトリックスを使用する0画像選択回路67は文字
領域分離回路62の出力を受けて、2値化処理回路64
の出力とデイザ処理回路66の出力のいずれか一方を選
択する。
以上1本発明の一実施例について説明したが、カラー画
像の場合は、色分解後の各色信号RGBあるいは色補正
後の各色信号MMCについて同様の処理を3信号並列に
行えばよい。
(発明の効果〕 以上の説明から明らかな如く、本発明によれば、写真、
網点、文字の混在したデジタル多階調画像において、前
処理として網点画像のエツジのみを除去し、その後、コ
ントラストの高い部分を文字領域としているので、従来
の前処理として一様に平滑化する方式に比べ、文字領域
のぬけを大幅に減少でき、この結果、文字領域と絵柄領
域を精度良く分離することが可能となり、さらに後処理
の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略ブロック図、第2図は
文字領域の一例を示す図、第3図は適応型平滑化処理部
の詳細ブロック図、第4図は局所領域と網点のピーク条
件を示す図、第5図は第1図及び第3図を通しての処理
フローチャート、第6図は本発明をデジタル複写機に適
用した場合のブロック図である。 1・・・画像読取部、 2・・・適応型平滑化処理部、
3・・・微分処理部、 4・・・2値化処理部。 21・・・網点画像領域検出部、 211・・・ピーク検出部、 212・・・網点領域判定部、 22・・・平滑化処理部、 23・・・画像選択部。 妊  咲  誉  械 シ さ セ N 彎

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)網点領域と線画領域の混在したデジタル多階調入
    力画像データの局所的な2次元パターンと、あらかじめ
    設定した網点領域の山部及び谷部のピークパターンとの
    比較を行い、該入力画像データから網点領域の山部及び
    谷部のピーク画素を検出し、該検出した山部及び谷部の
    ピーク画素を、あらかじめ定めたN×Nの大きさのブロ
    ックを単位として計数し、該計数値が所定の閾値以上の
    場合に該ブロックを網点領域、所定の閾値以下の場合に
    該ブロックを非網点領域とし、網点領域には平滑化処理
    を施した入力画像データを対応させて出力し、非網点領
    域には平滑化処理前の入力画像データを対応させて出力
    し、該出力された画像データを微分処理し、該微分処理
    結果が所定の値以上のとき、注目画素を文字領域として
    分離することを特徴とする文字領域分離方式。
JP1271986A 1989-10-19 1989-10-19 文字領域分離方式 Pending JPH03133261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1271986A JPH03133261A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 文字領域分離方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1271986A JPH03133261A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 文字領域分離方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03133261A true JPH03133261A (ja) 1991-06-06

Family

ID=17507557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1271986A Pending JPH03133261A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 文字領域分離方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03133261A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04356869A (ja) 画像処理装置及び方法
JP3088010B2 (ja) 線画分離方法および装置
JP3100383B2 (ja) 文字領域分離方法および装置
JP2777202B2 (ja) 画像処理装置
JP3142279B2 (ja) 網点領域分離装置
JPH08272952A (ja) 画像処理装置
JPS62147860A (ja) 中間調フアクシミリ信号処理方式
JP3007102B2 (ja) 画像処理装置
JPS63114462A (ja) 像域識別装置
JPH03133261A (ja) 文字領域分離方式
JP3789243B2 (ja) 画像処理装置および方法
JPH05292312A (ja) 網点領域分離装置
JP3093235B2 (ja) 画像処理方法および装置
JPH02274173A (ja) 文字分離装置
JP2702133B2 (ja) 画像処理方法
JP7377435B2 (ja) 画像処理装置
JP2962742B2 (ja) 画像処理装置
JPH03153167A (ja) 文字領域分離方式
JP2777378B2 (ja) 網点領域検出方法
JP2778669B2 (ja) 網点領域検出方法
JP2674083B2 (ja) 画像領域識別装置
JP3605773B2 (ja) 画像領域判別装置
JPH02274174A (ja) 画像信号処理装置
JP3004244B2 (ja) 領域分離装置
JPH06152947A (ja) 画像処理装置