JPH03131037A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03131037A
JPH03131037A JP26939189A JP26939189A JPH03131037A JP H03131037 A JPH03131037 A JP H03131037A JP 26939189 A JP26939189 A JP 26939189A JP 26939189 A JP26939189 A JP 26939189A JP H03131037 A JPH03131037 A JP H03131037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
base
opening
conductivity type
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26939189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Goto
広志 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26939189A priority Critical patent/JPH03131037A/ja
Publication of JPH03131037A publication Critical patent/JPH03131037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 次] 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作用 実施例 第1の、実施例の工程断面図(第2図)第2の実施例の
工程断面図(第3図) 第3の実施例の工程断面図(第4図) 発明の効果 〔概 要〕 ベースとエミッタがベース引出し電極のサイドウオール
絶縁膜により分離されたベース−エミッタ自己整合型の
バイポーラトランジスタの製造方法の改良に関し、 上記トランジスタの一層の高速化及び歩留り向上に寄与
することを目的とし、 単結晶シリコンからなる一導電型コレクタ領域上に、該
コレクタ領域の一部を表出する第1の開孔を有する多結
晶シリコン層からなり、且つ上面のみに選択的に第1の
絶縁膜を有する反対導電型ベース引出し電極を形成する
工程、エピタキシャル成長手段により、該第1の開孔の
底面に表出する該一導電型コレクタ領域上に単結晶シリ
コン層からなる反対導電型内部ベース領域を成長せしめ
、且つ同時に該第1の開孔の側面に表出する該反対導電
型ベース引出し電極の端面に、該内部ベース領域と一体
の多結晶シリコン層からなる反対導電型ベース接続領域
を成長せしめる工程、該ベース接続領域を有する第1の
開孔の側面に該側面を覆う第2の絶縁膜サイドウオール
を被着して、該第1の開孔内に該第2の絶縁膜サイドウ
オールにより画定された該反対導電型内部ベース領域面
を表出する第2の開孔を形成する工程、該第2の開孔上
に一導電型多結晶シリコン層を形成し、該一導電型多結
晶シリコン層からの固相拡散により該内部ベース領域内
に一導電型エミッタ領域を形成するか、或いは該第2の
開孔内に表出する内部ベース領域上にエピタキシャル成
長手段により単結晶シリコン若しくは該内部ベース領域
に対してヘテロ接合を形成する半導体単結晶層からなる
一導電型エミッタ領域を積層形成する工程を有して構成
される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置の製造方法、特にベースとエミッタ
がベース引出し電極のサイドウオール絶縁膜により分離
された自己整合型のバイポーラトランジスタの製造方法
の改良に関する。
半導体ICの高集積化、高速化の要望により、ICを構
成するバイポーラ型トランジスタの微細化、高速化が進
められており、その一形態としてベースとエミッタがベ
ース引出し電極のサイドウオール絶縁膜により分離され
たベース/エミッタ自己整合型のバイポーラトランジス
タが提供されているが、このトランジスタにおいてベー
スの深さをより浅(且つ精度良く均一に形成することが
一層の高速化を図るために極めて重要である。
(従来の技術) 従来上記ベース/エミッタ自己整合型のバイポーラトラ
ンジスタは、以下に第5図(a)〜(d)に示す工程断
面図を参照して説明する方法を用いて形成されていた。
第5図(a)参照 即ち、例えばp型シリコン(Si)基板l上に選択的に
n゛型埋込みN2が形成され、この基板上にコレクタ領
域となるn型エピタキシャル5iji103が形成され
、上記n型エピタキシャルSt層103の上面からP型
Si基板1内に達する素子間分離絶縁膜4によって素子
形成領域5が画定分離された被加工基板上に、先ずベー
ス引出し電極となるp゛型の多結晶Si層106を形成
し、この多結晶Si層106上に被覆用の第1の二酸化
シリコン(SiOz)膜7を形成し、通常のりソグラフ
ィにより上記SiO□膜7とその下部の多結晶St層1
06に前記n型エピタキシャルSt層103からなるn
型コレクタ領域3面の内部ベースを形成する領域を表出
する第1の開孔8を形成し、且つ同時に図示しない周辺
部のパターニングを行って、上部に被覆用SiO□膜7
を有するp゛型多結晶Siベース引出し電極6を形成す
る。
第5図(b)参照 次いで上記基板上に第2のSi0g膜を形成し、リアク
ティブイオンエツチングによる全面エツチングを行い前
記ベース形成領域を表出する開孔8の側面にSin、サ
イドウオール9を形成する。ここで形成されるSiO!
サイドウオール9に囲まれた開孔を第2の開孔10と称
する。そして更に上記サイドウオール9の形成の後また
は前に、所定の熱処理を行ってベース引出し電極6から
コレクタ領域3内に不純物を拡散させ、p゛梨型外ベー
ス領域11を形成する。
第5図(C)参照 次いで上記第2の開孔10を介しコレクタ領域3内へ浅
く硼素(B゛)をイオン注入し、所定の熱処理により注
入不純物の活性化を行ってp型内部ベース領域12を形
成する。
第5図(d)参照 次いで第2の開孔10上にn゛型の多結晶シリコンパタ
ーン13を形成し、この開孔10を介し上記n゛型の多
結晶シリコンパターン13から不純物を固相拡散させて
、内部ベース領域12内にn゛型エミッタ領域14を形
成する方法である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし上記従来の方法においては内部ベース領域の形成
がイオン注入によってなされるため、第6図に示すよう
に、素子の微細化が進んでエミツタ幅を間接的に規定す
る第1の開孔8の幅1が微細化され、それに伴って内部
ベース形成用不純物がイオン注入される第2の開孔10
の幅−2が更に微細化した際には、チャネリングを避け
るために通常行われるイオンの入射角度を垂直方向から
θ=7°程度傾けた斜め方向からのイオン注入(1,1
)によると、開孔10の側面によって生ずる影の影響即
ちシャドー効果によって規定の不純物濃度を有する内部
ベース領域12の位置が偏って形成されるので、同じ第
2の開孔10を介して固相拡散によって正規の位置に形
成されるエミッタ領域14が規定濃度の内部ベース領域
12からはみだして形成され、そのために、エミッター
コレクタ間のパンチスルーを生じてトランジスタの性能
が劣化するという問題を生ずる。
また、上記シャドー効果をなくすために垂直方向からの
イオン注入を行った際には、注入不純物原子のチャネル
ンリングが著しくなって、均一な深さを有する浅い内部
ベース領域を安定して形成することが困難になる。
更にまた従来方法においては、外部ベース領域の横方向
への拡散深さのばらつきによって、エミッタ領域と高不
純物濃度の外部ベース領域が直に接して、エミッターベ
ース間の耐圧が劣化するという問題もあった。
そこで本発明は、エミツタ幅が極度に微細化されるベー
ス/エミッタ自己整合型のバイポーラトランジスタを形
成する際に、均一な深さを有し且つエミッタ領域との位
置ずれかない浅いベース接合を安定して形成でき、且つ
エミッタ領域と高濃度のベース領域が直に接することの
ない製造方法を提供し、上記バイポーラトランジスタの
一層の高速化及び歩留り向上に寄与することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、多結晶シリコンからなるベース引出し電極
を有し、該ベース引出し電極を基準にしてベース領域と
エミッタ領域が自己整合的に形成されるバイポーラ型半
導体装置の製造方法において、単結晶シリコンからなる
一導電型コレクタ領域上に、該コレクタ領域の一部を表
出する第1の開孔を有する多結晶シリコン層からなり、
且つ上面のみに選択的に第1の絶縁膜を有する反対導電
型ベース引出し電極を形成する工程、エピタキシャル成
長手段により、該第1の開孔の底面に表出する該一導電
型コレクタ領域上に単結晶シリコン層からなる反対導電
型内部ベース領域を成長せしめ、且つ同時に該第1の開
孔の側面に表出する該反対導電型ベース引出し電極の端
面に、該内部ベース領域の多結晶シリコン層からなる反
対導電型ベース接続領域を成長せしめる工程、該ベース
接続領域を有する第1の開孔の側面に該側面を覆う第2
の絶縁膜サイドウオールを被着して、該第1の開孔内に
該第2の絶縁膜サイドウオールにより画定された該反対
導電型内部ベース領域面を表出する第2の開孔を形成す
る工程、該第2の開孔上に一導電型多結晶シリコン層を
形成し、該一導電型多結晶シリコン層からの固相拡散に
より該内部ベース領域内に一導電型エミッタ領域を形成
するか、或いは該第2の開孔内に表出する内部ベース領
域上にエピタキシャル成長手段により単結晶シリコン若
しくは該内部ベース領域に対しへテロ接合を形成する半
導体単結晶層からなる一導電型エミッタ領域を積層形成
する工程を有する本発明による半導体装置の製造方法に
より解決される。
〔作 用〕
第1図は本発明の原理説明用側断面図で、図中、1はp
型St基板、2はn+型埋込み層、3はエピタキシャル
層からなるn型コレクタ領域、4は素子間分離絶縁膜、
6はp゛型多結晶Stベース引出し電極、7は被覆用の
第1のSin、膜、8は第1の開孔、9はSin、サイ
ドウオール、15Aはエピタキシャル成長によるp型車
結晶St内部ベース領域、15Bは内部ベース領域と同
時に成長するP型多結晶Siベース接続領域を示す。
本発明の方法においては同図に示されるように、ベース
引出し電極6で画定された例えばn型コレクタ領域3上
にエピタキシャル成長手段によりp型車結晶からなり所
定の薄い厚さを有する内部ベース領域15^を成長させ
る。この際、成長領域を画定し表出しているp゛型多結
晶Siベース引出し電極6の端面には前記p型車結晶内
部ベース領域15Aと一体のp型多結晶Siが成長し、
この部分がベース接続領域15Bとして機能する。
このように内部ベース領域がエピタキシャル成長により
形成されるので、ベース引出し電極6で画定されたサブ
ミクロン幅(W)を有する微細な凹部内においても、厚
さの制御精度が高く、且つシャドー効果を生ぜずに均一
な厚さを有する内部ベース領域15Aを再現性良く形成
することができる。そのためより狭いベース幅を有する
トランジスタを形成することが可能になって、−層の遮
断周波数の向上が図れる。
また、内部ベース領域15Aの幅(WS )は前記ベー
ス引出し電極6で画定される第1の開孔8の幅(讐)か
ら内部ベース領域15Aの厚さに相当するベース接続領
域15Bの厚さ(dt)のほぼ2倍に相当する幅だけ狭
く形成され、それに伴って、エミッタ領域14の幅(W
、)も更にSi島ササイドウオール9厚さ(dりの2倍
に相当する分だけ狭く形成されるので、極微細幅を有し
寄生容量の小さいエミッタ領域14が形成でき、動作速
度の向上が図れる。
そしてまた、p型車結晶Siからなる内部ベース領域1
5Aと同時に成長したベース引出し電極6の端面上の内
部ベース領域15Aに連続するρ型多結晶Si層が、p
0型多結晶Siベース引出し電極6と内部ベース領域1
5Aとを直接接続するベース接続領域15Bとして機能
するので、低いベース抵抗が安定して得られて動作速度
の向上が図れる。
更にまた前記のようにシャドー効果が生じないので、内
部ベース領域15Aとベース引出し電極6で画定される
第1の開孔8との相対位置が高精度で安定して得られ、
且つ内部ベース領域15Aの単結晶Stから多結晶St
への遷移領域Tは開孔8側面に形成されるSi島脱膜サ
イドウオール9よって完全にカバーされるので、サイド
ウオール9を有する第2の開孔10を介し、例えば固相
拡散によって形成されるn゛゛エミッタ領域14がp型
巣結晶St内部ベース領域15Aに偏って形成されるこ
とはなくなり、ベース−エミッタ間耐圧は確保されると
共にエミッターコレクタ間パンチスルー障害も皆無にな
る。
〔実施例〕
以下本発明を、図示実施例により具体的に説明する。
第2図(a)〜(Qは本発明の方法の第1の実施例の工
程断面図、第3図(a)〜(e)は本発明の方法の第2
の実施例の工程断面図、第4図は本発明の方法の第3の
実施例の工程断面図である。
企図を通じ同一対象物は同一符合で示す。
第2図(a)参照 本発明の方法によりエミッタ/ベースセルファライン構
造のバイポーラトランジスタを形成するに際しては、従
来同様周知の方法により、例えばp型St基板!上に選
択的にn0型埋込み層2が形成され、その上に、エピタ
キシャル成長により形成され、下部に上記埋込層2を包
含して素子分離絶縁膜4により素子形成領域5ごとに分
離されたn型コレクタ領域3が形成されてなる被加工基
板上に、先ず、ベース引出し電極となる厚さ3000人
程度O2゛型の多結晶Si層106を形成し、この多結
晶Si層106上に被覆用の厚さ3000人程度O21
の5iO1膜7を形成し、通常のりソグラフィにより上
記Si0g膜7とその下部の多結晶5iii106にn
型コレクタ領域3面の内部ベースを形成する領域を表出
する第1の開孔8を形成すると同時に、図示しない周辺
部のパターニングを行って、上部に被覆用5iQz膜7
を有するp+型多結晶Siベース引出し電極6を形成す
る。ここで第1の開孔8の開孔幅はサブミクロンオーダ
の例えば0.6μm程度に形成する。
第2図し)参照 次いで、不純物の再分布が防げる800°C以下の温度
でStのエピタキシャル成長が可能な、光エピタキシャ
ル成長法、減圧エピタキシャル成長法、或いは分子線エ
ピタキシャル成長(MBE)法等を用い、それぞれの成
長条件を選ぶことによって選択エピタキシャル成長を行
い、第1のSing膜70膜面0表面、前記第1の開孔
8の底面に表出するn型コレクタ領域3面及び開孔8の
側面に表出するp゛型型詰結晶Siベース引出電極6の
端面に選択的に、厚さ例えば500〜1000人程度の
例えばIQ”cm−’程度の不純物濃度を有するp型り
t層を成長させる。この成長により、エピタキシャルS
i層からなるn型コレクタ領域3上には上記不純物濃度
を有する単結晶Slからなるp型内部ベース領域15A
が、p゛型型詰結晶Siベース引出電極6の端面には前
記内部ベース領域15^と一体の同様不純物濃度を有す
るp型多結晶Siからなるベース接続頭載15Bが形成
される。ここでp型内部ベース領域15Aは、これと一
体成長されたp型子結晶Siベース接a領域15Bを介
して直にp゛型型詰結晶Siベース引出電極6に接続さ
れるので、拡散層を介して接続される従来構造に比べ、
ベースのシリーズ抵抗は大幅に低減される。
また内部ベース領域15Aがエピタキシャル成長により
形成されるので、その厚さも高精度に薄く制御でき、且
つチャネリング等のない平坦なコレクターベース間接合
が得られ、またシャドー効果も生じないので内部ベース
15Aの位置及び形状を第1の開孔8に高精度に整合し
て形成でき、サブミクロン程度の縮小幅を有する均一濃
度の内部ベース15^を高位置精度で安定に形成するこ
とが可能になる。
第2図(C)参照 次いで、従来同様この基板上に気相成長により厚さ10
00〜2000人程度のSiO□膜を形成し、リアクテ
ィブイオンエツチングによる全面エツチングにより上記
5i02膜のエツチングバックを行って、p型子結晶S
tベース接続領域15Bを有する第1の開孔8の側面に
ほぼ上記に等しい厚さを有するSiO□iO□ウオール
9を残留形成し、第1の開孔8内に上記Sin、サイド
ウオール9で画定されP型内部ベース領域15A面を表
出する第2の開孔10を形成する。
第2図(d)参照 次いで上記第2の開孔10上に、周知の気相成長及びパ
ターニング工程を経て、例えば砒素(^S)を1016
 cm −3程度の高濃度に含んだn゛型多結晶Stパ
ターン13を形成し、例えば1000’C、10〜20
secの急速アニール手段により上記多結晶Stパター
ンからAsを拡散させて、p型内部ベース領域15A内
に深す200〜300人程度の浅いn“型エミッタ領域
14を形成する。
なおここで前述したように内部ベース領域15Aの位置
及び形状は第1の開孔8に高精度に整合して形成されて
いるので、前記Si0gサイドウオール9を介して第1
の開孔8に自己整合して形成される上記n゛型エミッタ
領域14はp型内部ベース領域15Aのほぼ中央領域に
形成されベース接合及び多結晶Siからなるp型ベース
接続領域15Bに極端に接近して形成されることがなく
、従ってエミッターコレクタ間のパンチスルー及びベー
ス−エミッタ間耐圧の劣化は回避される。
そして以後、図示しないが、周知の絶縁膜の形成、コン
タクト窓の形成、配線の形成等がなされ本発明に係るベ
ース/エミッタセルファライン構造のバイポーラトラン
ジスタが完成する。
次ぎに、内部ベース領域のエピタキシャル成長に選択エ
ピタキシャル成長法を用いず、通常のエピタキシャル成
長手段を用いた本発明の第2の実施例について第3図を
参照し説明する。
第3図(a)参照 先ず第1の実施例に示した第2図(a)の工程を終わっ
て、素子形成領域5上に、内部ベースが形成されるn型
コレクタ領域3面を表出する第1の開孔8を有し、上面
に選択的に被覆用の第1の5i02膜7を有するp゛型
多結晶Siベース引出し電極6が形成されてなる被加工
基板面の、第1の開孔8の内面を含む第1のSing膜
7上に、前記した通常のSi層の低温エピタキシャル成
長手段により、第1の実施例同様の不純物濃度を有する
厚さ500〜1000人程度のp型Si層を形成する。
ここで単結晶からなるn型コレクタ領域3上には単結晶
SiからなるP型内部ベース領域15Aが、第1の開孔
8側面に表出する多結晶Siベース引出し電極6の端面
及び第1の5iOt膜7上にはp型子結晶St層115
Bが形成される。
第3図(b)参照 次いで上記基板上に、上面が平坦になる例えば1〜2μ
m程度の厚さにレジスト層16を塗布形成する。
第3図(C)参照 次いでレジストと多結晶Stリコンのエツチングレート
がほぼ等しくなるドライエツチング手段によりレジスト
層16と第1のSiO□膜7上膜条上晶SiI!115
Bのエッチバックを多少オーバ気味に行う。
これによって、第1の開孔8内に、第1のSiO□膜7
の上面から500〜1000人程度後退した上部端面を
有する多結晶Siベース接続領域15B及びこの多結晶
Stベース接続領域15Bによって形成される凹部17
を埋めるレジスト層16が残留する。
第3図(d)参照 次いで溶剤等により上記凹部17内のレジスト層16を
除去する。これにより、第1の開孔8内にP型内部ベー
ス領域15A及びこれと一体の多結晶Siベース接続領
域15Bが表出される。
第3図(e)参照 次いで第1の実施例同様多結晶Stベース接続領域15
Bを有する第1の開孔の側面に5iOzサイドウオール
9を形成し、この5iO1サイドウオール9で画定され
る第2の開孔10上にn゛型多結晶Stパターン13を
形成し、このn゛型多結晶Siパターン13から不純物
を拡散させてP型内部ベース領域15^内にn゛型エミ
ッタ領域14を形成する。
この方法による効果も、前記第1の実施例において記載
した効果と同様である。
第4図は、前記実施例に対してエミッタ領域の形成方法
のみが異なる第3の実施例における、工ミッタ領域形成
工程を示す工程断面図である。
この実施例においては、例えば第1の実施例に従って第
1の開孔8内にSin、サイドウオール9で画定された
第2の開孔10を形成した後、前述したのと同様な低温
エピタキシャル成長法による選択成長手段により、上記
第2の開孔10の底部に表出するP型内部ベース領域1
5A上にn゛型単結晶Stエミッタ層18が形成される
この方法においては、p型内部ベース領域15A内への
エミッタ不純物の拡散がないので、−層ベース幅の小さ
い高遮断周波数を有するバイポーラトランジスタがより
一層安定して形成できる。
第3の実施例においては、p型内部ベース領域15Aと
n1型単結晶S1工ミツタ層1日との接合がホモ接合で
形成されたが、p型ベース層をSiよりバンドギャップ
の狭い半導体材料、例えば硼素 (B)ドープのSl 
1−X Gex (0< x≧0.5)等をエピタキシ
ャル成長することによりヘテロ接合を有するベース層と
して形成することも可能であり、これにより一層の遮断
周波数の向上及びベース濃度の上昇によるベース抵抗の
一層の低減が可能になる。
更にエミツタ層を、Stよリバンドギャップの広い半導
体材料、例えぼりん(P)や砒素(As)ドープのSi
C等を、エピタキシャル成長したり、あるいはエモルフ
ァス状態で成長して形成することにより、ヘテロ接合を
有するエミツタ層を形成することも可能である。
以上本発明の方法をnpn型バイポーラトランジスタに
ついて説明したが、本発明の方法は各領域の導電型を変
えることによりpnp型バイポーラトランジスタの製造
に適用されることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明のように本発明によれば、ベースとエミッタが
ベース引出し電極のサイドウオール絶縁膜により分離さ
れたベース/エミッタ自己整合型のバイポーラトランジ
スタを製造するに際して、サブミクロン程度の微小幅を
有し、且つ平坦な浅い接合深さを有する低ベース抵抗の
内部ベース領域を、高位置精度で安定に形成することが
可能になるので、上記バイポーラトランジスタの動作速
度及び歩留りの向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明用側断面図、第2図(a)〜
(d)は本発明の方法の第1の実施例の工程断面図、 第3図(a)〜(e)は本発明の方法の第2の実施例の
工程断面図、 第4図は本発明の方法の第3の実施例の工程断面図、 第5図(a)〜(d)は従来方法の工程断面図、第6図
は従来方法の問題点を示す模式側断面図である。 図において、 1はp型St基板、   2はn“型埋込み層、3はn
型コレクタ領域、4は素子間分離絶縁膜、6はp゛型多
結晶Siベース引出し電極、7は第1の5int膜、 
 8は第1の開孔、9はSiO□サイドウオール、 10は第2の開孔、 13はn4型多結晶Siパターン、 14はn4型エミツタ領域、 15Aはp型車結晶si内部ベース領域、15Bはp型
多結晶Siベース接続領域、16はレジスト層、   
 17は凹部、18はn“型単結晶Siエミツタ層 を示す。 $発明n層、理名克明用棚I]断面図 第 1 閏 木噛5膚のオ埴の第5の実方色分壇ニオ1酢面図第 図 ホ脅gF4シ方法V第1べ触也脅11/IL、IQσ面
図第 図 A発明司九太を第2の実絶分jの肩り訪面図第 図 従来方法の1才り断面図 第 512]

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多結晶シリコンからなるベース引出し電極を有し
    、該ベース引出し電極を基準にしてベース領域とエミッ
    タ領域が自己整合的に形成されるバイポーラ型半導体装
    置の製造方法において、 単結晶シリコンからなる一導電型コレクタ領域上に、該
    コレクタ領域の一部を表出する第1の開孔を有する多結
    晶シリコン層からなり、且つ上面のみに選択的に第1の
    絶縁膜を有する反対導電型ベース引出し電極を形成する
    工程、 エピタキシャル成長手段により、該第1の開孔の底面に
    表出する該一導電型コレクタ領域上に単結晶シリコン層
    からなる反対導電型内部ベース領域を成長せしめ、且つ
    同時に該第1の開孔の側面に表出する該反対導電型ベー
    ス引出し電極の端面に、該内部ベース領域と一体の多結
    晶シリコン層からなる反対導電型ベース接続領域を成長
    せしめる工程、 該ベース接続領域を有する第1の開孔の側面に該側面を
    覆う第2の絶縁膜サイドウォールを被着して、該第1の
    開孔内に該第2の絶縁膜サイドウォールにより画定され
    た該反対導電型内部ベース領域面を表出する第2の開孔
    を形成する工程、該第2の開孔上に一導電型多結晶シリ
    コン層を形成し、該一導電型多結晶シリコン層からの固
    相拡散により該内部ベース領域内に一導電型エミッタ領
    域を形成する工程を有することを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
  2. (2)請求項(1)に記載された工程により前記第2の
    開孔を形成しな後、該第2の開孔内に表出する内部ベー
    ス領域上にエピタキシャル成長手段により単結晶シリコ
    ンからなる一導電型エミッタ領域を積層形成する工程を
    有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. (3)請求項(1)に記載された工程により前記第1の
    開孔を形成した後、該第1の開孔内に表出するコレクタ
    領域上にエピタキシャル成長手段により該コレクタ領域
    に対してバンドギャップの狭いヘテロ接合を形成する半
    導体材料の単結晶層からなる一導電型ベース領域を形成
    した後、該ベース領域上に該コレクタ領域と同じ半導体
    材料からなる一導電型のエミッタ領域を積層形成する工
    程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  4. (4)請求項(1)に記載された工程により前記第2の
    開孔を形成した後、該第2の開孔内に表出する内部ベー
    ス領域上に、エピタキシャル成長手段により、該内部ベ
    ース領域に対しバンドギャップの広いヘテロ接合を形成
    する半導体層からなる一導電型エミッタ領域を積層形成
    する工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP26939189A 1989-10-17 1989-10-17 半導体装置の製造方法 Pending JPH03131037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26939189A JPH03131037A (ja) 1989-10-17 1989-10-17 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26939189A JPH03131037A (ja) 1989-10-17 1989-10-17 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03131037A true JPH03131037A (ja) 1991-06-04

Family

ID=17471755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26939189A Pending JPH03131037A (ja) 1989-10-17 1989-10-17 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03131037A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562991A (ja) * 1991-09-05 1993-03-12 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH05243248A (ja) * 1992-03-02 1993-09-21 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562991A (ja) * 1991-09-05 1993-03-12 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH05243248A (ja) * 1992-03-02 1993-09-21 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2728671B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
US5296391A (en) Method of manufacturing a bipolar transistor having thin base region
KR0139805B1 (ko) 단일 실리콘 자기-정합 트랜지스터 및 이의 제조 방법
JP3132101B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03225870A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JPH03209833A (ja) 先進的エピタキシャル堆積技術を利用したSi/SiGe異種接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH0646638B2 (ja) 縦型バイポーラ・トランジスタ及びその製造方法
JP2565162B2 (ja) バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
JPH03131037A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07169773A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2890509B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6323538B1 (en) Bipolar transistor and method for fabricating the same
JPS60164356A (ja) 半導体装置
JP3063122B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0433343A (ja) バイポーラ型半導体装置およびその製造方法
JPS627704B2 (ja)
JPH0529328A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63211755A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04241422A (ja) 半導体集積回路装置
JPH01253272A (ja) バイポーラトランジスタ
JPH04287329A (ja) ラテラルバイポーラトランジスタの製造方法
JPS639150A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05275633A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0136709B2 (ja)
JPH0734442B2 (ja) 半導体装置の製造方法